私事ですが・・ / kairi
こんにちは〜。
このたび、ブログをお引越しすることになりました。
実は大量スパム(気付いたら1万件も・・)の関係で、サーバーからアカウント凍結警告が出てしまいまして・・。
気に入っていたブログだけに残念です。
新しいブログではリンクは極力控えようと思っています。
NATSUKOでせっかくリンクしてもらっていたのですがはずしていただけますか?
お手数おかけしますがNATSUKOさんどうぞよろしくお願いします。
No.381 - 2006/06/16(Fri) 14:06:37

Re: 私事ですが・・ / NATSUKO
あらっ 大変!
新しいアドレスに貼り変えちゃってるよ(;^_^A
今日は帰らないから、明日以降になっちゃいますけど、りょ〜かいデス
No.382 - 2006/06/16(Fri) 17:02:52

Re: 私事ですが・・ / kairi
お手数おかけしました^^;
ブログって手軽にできて楽しいけど、セキュリティ面が難しいですね・・。
こちらには変わらず遊びに来ますのでよろしくお願いしまーす♪
No.385 - 2006/06/18(Sun) 09:58:17

Re: 私事ですが・・ / NATSUKO
ありゃりゃ。。。
私の方が、行けなくなっちゃいました(^^ゞ
No.388 - 2006/06/19(Mon) 02:21:27

Re: 私事ですが・・ / kairi
あれれ、後ほどメールします(笑)
No.391 - 2006/06/19(Mon) 05:42:43

Re: 私事ですが・・ / NATSUKO
ハイ  (*^-'*)⌒☆
No.393 - 2006/06/19(Mon) 21:36:10
昨日はありがとうございました。 / Little Tree [ Mail ]
「酔艇」の大久保です。
昨日は雨の中、せっかくのセーリングはあまり楽しむことは出来ませんでしたが、NATUKOさんといろいろお話しも出来て、大変有意義な一日でした。
雨だったことが、かえって、船中でゆっくりとお話しできて良かったのかもしれませんね。
「人生とは、経験すること」と言う言葉が好きです。
病気などというけっして有り難くない負の経験も、人生経験にしてしまえば、貴女のようにひとにも元気を与えるようなポジティブな生き方を見つけられるのだとあらためて感じました。
いろいろお話しが出来、ほんとうによかったです。
No.386 - 2006/06/18(Sun) 13:00:34

Re: 昨日はありがとうございました。 / NATSUKO
こちらこそ、楽しい時間でした。異空間でした。感動でした。
ありがとうございます。

身内の不幸があり(でも86歳^^)、お返事遅くなりました。


四日市や河芸のマリーナが好きで・・・ヨク行ってました。「こういう船に乗る人って、どんな人だろう」と、想像してたりもしてました。乗れて…感動です。
生きているからこそ、経験できたのですものね。
なんか。。。ロマンいっぱいの時間でした。
。。。また、参加させて。。。^^

雨なら雨なりの楽しみ方・・・でしたのでしょうか?
晴れて帆が張れたら、また、味わいも違ったのでしょうね。

なんだか、全然、気が回らなくて、気を使わせてばかりだったのじゃないかと心配してました。
元気・・・になって頂けました?? そう言って頂けると。。救われます。
また、遊びにいらして下さい。^^
No.390 - 2006/06/19(Mon) 02:49:00
偏食 / みね [ Mail ]
初めまして、NATSUKOさんの食や健康に対する考えに感心して、
やって来ました。
私の子供も小さい頃、何でも食べれるようにちょっとキツイこともやって来ました。
もう二十歳になった彼女が幼稚園の頃、「あさくま」で好きなステーキ皿を注文し、食べ残しをしようとしていたので、一時間近くも掛けて、諭しました。
周りのお客さんには迷惑だったでしょうね。
泣きながら完食しましたが、その後パセリでもレバ刺しでも好んで食べる小学生に、周りの大人が驚くようになりました。
偏食は100%親の責任です。(私は後天に治しましたが。)楽しい仲間と、
バクバク食べる!コレが一番好きです。
No.370 - 2006/06/14(Wed) 15:45:37

Re: 偏食 / NATSUKO
みねさん。。^^
そのパセリもレバ刺しも、親が嫌がってたら、目も当てられませんよね。
「あさくま」で、人前でって。。『親の本気さ』を娘ちゃんはキャッチしたのでしょうねvv

ウチは外食で、自分が頼んだモノを残したら、実費としていました。お小遣いなんて決まってあげてなかったから、ツケておいてお年玉から徴収する!!なんてねvv
ウチは次男が、なんでもかんでも吐いてしまう子だったので(粘膜が弱く受け付けない子でした)、ボールに吐いたモノを見せて「あらぁ〜こんなに吐いちゃった。どうする? もう一度食べる?それとも、これを病院に持って行って注射にしてもらう??」なんて鬼のようなコトを言って脅しました。
親としては、嫌いなモノを違う調理法にしてトコトン続けました。。。調理法を変えるコトが親の努力・愛情の見せ(魅せ)ドコロだと思っています。

それと・・・これは、最近、娘に言われたコトですが。。
「ウチって、遊園地に行く♪とかプールに行く♪って朝に、嫌いなモノが並んだよねぇ〜 で、お母さんが『早く食べないと出かけられないよぉ〜』って。あの時は鬼かと思ったけど、あれはヨカッタと今なら思える」って。 不思議なモノで、どんなに嫌いなモノを食べさせられても遊園地に行った瞬間に忘れてしまってたそうです。で、また次の遊園地の朝「あっ! そうだった」と毎回、忘れていたそうですvv

それとか、1週間に1度「家族の嫌いなモノばかり」を並べる日を作りました。子供が周知している私が嫌いなモノ(トマトなのですが)を、私も食べるコトで「コイツ本気だ!!」と思ったそうです。ちなみに『コイツ』は長男曰く、私のコトです(笑)

「吐いても食え!」 これは自分に言ってきたコトです。  そんな自分に惚れちゃってますvv
No.372 - 2006/06/14(Wed) 19:27:53

Re: 偏食 / みね [ Mail ]
う〜ん、NATSUKOさんが僕の嫁さんだったら?
怖いなぁ、NATSUKOさんのお子さんのようには、私は悟りは開けませぬ(;_;)
本人様は、言葉ほどにキツイ人ではなにのでしょうが。
また時々寄らせて戴きます。
No.375 - 2006/06/15(Thu) 05:56:59

Re: 偏食 / きーら
みねさん、夏子さんは、母性豊かな可愛らしい女性ですよ。^^

私が今度、男に生まれたら、ぜひ嫁に欲しいです。
じっくりとお付き合いして、ぜひ、夏子さんのよさを
知っていただきたいです。(*^-^*)
又、お待ちしてますね。
No.376 - 2006/06/15(Thu) 08:06:50

Re: 偏食 / NATSUKO
いやっ。。。キツイと思うよ。

って、みねさんも、小さな子供に人前で恥書かせて完食させるなんて、充分怖いってばvv  

き〜らちゃん。。私…生まれ変わっても、女??男でも??(#^-’)b
No.377 - 2006/06/15(Thu) 09:39:33

Re: 偏食 / みみずく
みねさん、はじめまして。

人前で、それだけのことをされることに拍手です。
普通だと、特に人前では、避けることですよね。
それに、ご自身の偏食も後天ではあれ、なおされているのですから、すばらしいです。(男性では珍しい・・??)・・・ような。 

娘さんが偏食がないこと、なんでもおいしく食べられること、将来、安心ですよね。
子ども達も、いろいろおいしく食べられる可能性が高いのですから。

食べることって、
食べ物に関する情報、食べ物に対する感謝、食べ方等のマナー、他の人に対する気遣いなど、いろいろ学べる場だと思います。
 
No.378 - 2006/06/15(Thu) 10:33:42

Re: 偏食 / みね [ Mail ]
みなさん、はじめまして〜。
なんて言うと、失礼なんですよね。

NATSUKOさん、今晩は!
キーラさん、初めまして!
みみずくさん、これからもよろしく!

>僕のお嫁さんだったら?
ではなく、NATSUKOさんの子供だったら?が正しいです。
僕はNATSUKO家では、脱落者になっているのでしょう。
僕の唯一の弱点は”玉ねぎ”です。
オニオンスライスは大好きなのですが、カレーなどに入っている
玉ねぎも問題ありませんが、どうかすると駄目なんです。
二十歳になる娘は僕をイジメてます。
その娘も唯一、メロンが駄目だったのですが、昨年克服して
しまったぁ。
マズイ、非常にまずい。更にイジメられる。
今週日曜日は父の日。
どうも娘は何か企んでいるらしい。
「日曜日の午後二時から空いてる?」何かな?

ここの人には、そんな人達は居ないだろうけれど、
とあるネットで”バツイチ”グループの幹事をやっていました。
母子家庭(父子家庭も)の食生活は大変です。
農作をやっている仲間が、野菜を分けてくれると言っても、
誰も手を挙げない。
よくよく聞くと、生野菜からの調理が出来ない。
多いですね。
NATSUKOさんも「箸ブス」とか言ってますが、僕も昔から
”お箸”にはうるさい人です。
若い女性を連れて呑みに行くと、10人中6〜7人は
箸をマトモに持てない。
「目を掛けていた男が連れて来た女が君達だったら、
俺はその男に”あの女とは別れろ”と言うぞ」と説教する、みねおやじです。
二十歳までは親の責任、二十歳過ぎたら自分の責任。
10年掛かって見に付いたものは、10年掛からないと落ちない。
だから・・・最近は若い女性は誰からもお呼びが掛からない。
 
No.379 - 2006/06/15(Thu) 20:49:46

Re: 偏食 / NATSUKO
あぁ〜  そういう意味ね^^
人間って・・・特に子供ほど、環境に順応し易いですからvv  ウチの場合、母親(私)が死に掛けていて、母子家庭。 超ビンボーでしたから。それが幸いしたのかもしれません。庭に植えるモノは食べれるモノばかりでしたしvv ボンカレー1人前(ホントはカレーマルシェが好きだったけど)の金額で、家族全員のメザシが買えるvv  病院に行く回数が減れば、即、生活が変わりましたから。(金銭面でね)今時、電気を止められる家って、珍しいでしょ〜vv

世の中どんなに騒いでみたって、不幸なんて、所詮は3つだけですよね。貧乏・病気(死)・不和ネ。 私達親子は同時にその3つを味わったから腹が据わったのだと思います。
みんなバラバラに味わうから(例えば、病気なのにお金があったりね)、真剣に「抜け出さなくちゃ!!」と思えないのかもしれないよなぁ〜って思ってます。

火事場の馬鹿力ってヤツですよ、きっと。

で、玉葱。 オニオンスライスが食べられるなら、全然OKじゃないのですか?? カレーもOKなのでしょ??
私も、甘く煮た南瓜なんて吐き気がします。ご飯にお砂糖をかけて食べてる感じがします!!

>二十歳までは親の責任、二十歳過ぎたら自分の責任。
。。。で、子供の6歳までの病気は、母親が妊娠するまでの『食』で決まると、分子矯正医学では言われています。 これを、ひっくり返すと、妊娠するまでの『食』を補えば、治るヒントになる☆ってコトですよねvv

目先の怖さ・キツさより、明るい未来が魅力的に見えれば、なんてコトないですよね(#^-’)b
No.380 - 2006/06/15(Thu) 23:46:23

Re: 偏食 / きーら
ああ、夏子さん、嫁に貰おうと思ったけど・・・
夏子さんみたいな旦那様もいいかも!(*^m^*)

褒めてるんですからね!
きっと、毎日が刺激的・・・^^
No.387 - 2006/06/18(Sun) 20:29:50

Re: 偏食 / NATSUKO
ハイ 多分、退屈はさせないと思う。。
でも。。。もしかしたら、疲れさせちゃうかも。。

でも、男に生まれてたら、きっと凄く浮気モンになってるような気がする。。。ボソッ
No.389 - 2006/06/19(Mon) 02:24:33
うっうっうっ・・・ / Ferrat [東海]
初戦負けちゃった★
すんご〜く悔しい・・・
朝目が覚めても悔しくって、う〜。。
足がつるのはマグネシウムとかの不足ですかい!?
No.364 - 2006/06/13(Tue) 11:26:52

Re: うっうっうっ・・・ / NATSUKO
そうなの。後半38分までは川口くんも完璧だったのに。  あの39分の時は 出過ぎたよね。 小野が動いてないし。 チャンスでキメてなかったし。
うっぅぅ 後半38分までは。。。
ラスト6分で3点も。ツーバックって。

『痙攣とビタミンB群』を読んでケロ。  神経を使ってるからネ   先ずはB群を見てみよぉ〜。次コラーゲンが不足してないか?!って。
Bが不足してたら、足がつる…でも それがそのまま『足がつるのはB不足』とはならないの。疑うひとつの材料ネ   だから私はヨク「逆は必ずしも真ならず」とか「消去法で」とか言ってるの。

あぁぁ でも3点はイタイよね。
No.365 - 2006/06/13(Tue) 12:08:25

Re: うっうっうっ・・・ / Ferrat [東海]
そうですよね、観てる方も朦朧としてくる
集中力でしたものね!まず、B群の可能性なんですね。

あと、新聞で読んだんですがなんとかって選手(高・・なんとかって方)は2002年に飛行機に乗ってエコノミークラス症候群になったそうです。20代でエコノミークラス症・・・って・・。。

きちんとした合宿食を食べてもらいたいですね(笑)
No.366 - 2006/06/13(Tue) 12:52:15

キャンプ / NATSUKO
それ高原くん。エコノミー症候群になってレギュラーもはずされて…でも克服したよ。
話変わるけど、昔々、巨人がキャンプ中に足がつったり こむらがえりを起こしたり〜って選手が続出したのネ その時、祟りだとかって魔除けに『水晶』が流行ったンだよ。でも水晶買っても変わりなく足がつってたの。
なんのコトない! キャンプの料理長を変えたら、みんな治ったよ。なんだか炭水化物イッパイで タンパク質が少ない献立の料理長だったそうだよ。タンパク不足でコラーゲン作れなかったのかな?
14〜5年前だったかな。週刊誌やワイドショーで騒いでたよ。

食事が悪いのじゃなくても、こんなプロの選手はメンタルを鍛えないと…神経なんて とんでもなくすり減ると思うよ。怖くて怖くて〜って。中田や俊介は技術だけじゃなくて、やっぱりメンタルをズバ抜けてタフに鍛えてるのが判るよね。頭の切り替え〜って宮本は言ってる。
こういう精神力のある男たち〜 かっこイイよね。
夢や目標があるのに好き嫌い言って 病気グズグズ言ってるヤツなんて居ないよね。目標に向かって克服するよね。
食を正すって、精神を正したら、簡単なんだよね。
No.367 - 2006/06/13(Tue) 16:36:49

Re: うっうっうっ・・・ / Ferrat [東海]
昨日のイングランド戦の解説☆
ゴン中山が、「緊張してると足ってつっちゃうんですよ〜」って、やっぱ言ってました!ホントだ〜!Natsukoの栄養学、証拠がいっぱいです♪
No.383 - 2006/06/17(Sat) 10:54:45

Re: うっうっうっ・・・ / NATSUKO
はいvv
証拠は世の中ゴロゴロ転がっちゃってるよね。
ビタミンB群・・・精神・神経を掌っているから〜精神でイッパイ使っちゃうと、神経の方に足りなくなっちゃうの。筋肉を動かしている神経に回らなくなるのだよね。心筋梗塞…も、凄いショックの時に起こったりするよね。それは心臓の筋肉がつっちゃったって観るコトもできるよね。
他には・・・“緊張するとシャックリがでる”なんて人も居るよね^^


話は全然、飛んじゃうけど。。。
あの畠山って人は、家で食事を作ることもナカッタみたいだよね。食事の内容を聞いてたら、精神をつくる『栄養素』…B群なんてメチャクチャ足りなさそうだよね。
B群がメチャクチャ足りなくなると、精神が異常になってくるんだよォ
ああやって。。。体に異常が出なくて、精神に出る・・・怖いよね。ドンドンこういう犯罪が増えてきちゃうよ。。(^^ゞ
No.384 - 2006/06/18(Sun) 00:51:16
好きなモノだけ / NATSUKO
みみずくさんが教えてくださった。。。
NHKで『好きなものだけ食べたい』症候群の子供達・・・今夜ですね。
0:30からです。 お見逃しなく〜〜〜vv

人のフリ見て、我がフリ直しましょ〜〜vv
No.368 - 2006/06/13(Tue) 23:06:45

Re: 好きなモノだけ / kairi
こんにちは。
番組、見ました。
みみずくさん情報ありがとうございました。
番組を見ながら、うちの長男(3歳)も数年後、こうなってしまうのだろうかと不安になりました。
というのもこのテーマの通り、長男も好きなものだけしか食べない子供なのです。
でもこれは親や、周りの人たちの責任ですよね。
自分がとても情けなくなりました。
長男の離乳食が始まってから、野菜嫌いにならないようにいろいろ工夫してきたつもりだったのですが・・。
どこかが間違っていたのでしょうね・・。
それに、いつかは食べるようになるだろうっていう考えは甘いですね。
この特集に出ていた子供達は小学生。
きっとうちの長男も今のまま放っておいたらこの子達のようになってしまうと思います・・。
我が家も今のうちに何とかしないと・・。
No.369 - 2006/06/14(Wed) 15:30:31

Re: 好きなモノだけ / NATSUKO
凄い衝撃的でしたよね。
私が、小中学校のお母さん方に講演して回っていた頃、言っていた言葉があります。
「子供に食べろ!と言う前に、お母さんご自身が、嫌いなモノを食べる姿を子供に見せてあげて下さい」と。「子供は親の言うコトはやりません。親がしているコトをやります!」と。つまり、子供は親の鏡なのです。

えっと。。。確認なのですが、kairiさんは悩んでいるのですか??
kairiさんが、最初に相談のメールを下さったのは3月の初めでしたよね。「お砂糖の量は、子供は『0』にして下さい」とお答えしました。砂糖・油・脂が入ってしまうと、それだけで小さな子供はお腹がイッパイになってしまいます。パンには、その砂糖と油が入っていますよね。手作りのパンでも。(フランスパンは、塩だけで焼けますが、でも硬いですよね)(これは『子供の偏食』の3番でお答えしています)
NATSUKOの基本は、朝はご飯とお味噌汁です。
相談として受け取ってお答えさせて頂いてたけど、アドバイスはスル〜しちゃってるから、悩んでないんだ〜と思っちゃってました。

家庭の食卓・・・家族がそれぞれ違うモノを好き勝手に食べる・・・その姿がそのまま各々が『好きなものだけ食べる』…カラスの勝手でしょ〜って、家族の象徴ですよね。

真剣に悩んでらっしゃるなら、朝は一日のスタートです。
ちょっと自分の『我』を手離して、子供達の“お父さん”に合わせた『ご飯とお味噌汁』にしてみませんか?

昨夜の番組の・・・
お祖父ちゃん・お祖母ちゃん・(曾お婆ちゃんもいましたっけ?)と一緒の食卓なのに、母親が、ビニールを温めて『別に作った特別な子供のメニュー』(豚丼)が象徴的でした。(ジャンクフーズを食べさせているのに「お肉」を食べさせているつもりになっていましたよね^_^;)
老人と育ち盛りの子供では、必要な量が違いますよね。そんな場合は、老人が煮魚なら、子供は同じ魚のフライにするとか〜「家族が同じモノを食べる」を大切にしているお母さん方は工夫してらっしゃいます。

小さなウチに・・・の方が楽ですよ。小さなウチの『食』から始まり、子育てって、次々の段階にレベルアップしていきます。
『食』ほどの毎日のコトで、ひとつになれない家庭・親子が、これから成長していく段階でイロイロ出てくるであろう問題に、どうやって『話し合う』コトができるかしら!?

三つ子の魂百まで・・・今、人格形成ができています。子供は、その魂を基盤として生きていきます。

きついようだけど、『今』の方が、どんなにか楽だ!ってコトは言い切れますよ^^
No.371 - 2006/06/14(Wed) 18:46:11

Re: 好きなモノだけ / kairi
はい、悩んでいます・・。
それにNATSUKOさんのアドバイスもスルーしていないつもりでした><
でも3月のから3ヶ月もたっているのに改善できていないっていうのは私が頭では分かっていても、楽をしていただけですよね・・。
自分と旦那の食事はかなり改善されたのに子供が後回しになってました。
せっかくお返事くださったのにそのように受け取られるような態度になってしまって申し訳ございません。
明日は朝、全員で揃ってご飯にします。。

私も豚丼の所が一番印象にのこっています。
レトルトの、しかも玉葱だけをよけている姿を家族はにこやかに見守っていて・・・。
何かが狂っている、って思いながら見ていました。
でも・・、私も人のこと言えない!
自分勝手に好きなものを食べていたのは私の方かもしれません。
子供は親の鏡、本当にそうです。
No.373 - 2006/06/14(Wed) 22:02:16

Re: 好きなモノだけ / NATSUKO
ありがと〜〜〜^^
ハグしたい☆  ↑のカキコ・・・すっごく勇気が要りました。kairiさんを傷付けたらどうしよう〜〜って。
でも、「今だ!!」って、このチャンスを逃したら、また遠回りしちゃうって思ったの。ごめんね。すっごい賭けでした。

ふむふむ。。。って判るコトと、ガーンって痛い思いをして気付くコトと。。。あるよね。
私は、自分が何度も手術をしておきながら、子供まですんごい病気にしておきながら、それでも気付かなかったの。 あんな思いをさせちゃダメ!!と思ってて。。ずっとアレコレ気を回しながら遠回りなメールしかできてない自分も歯痒かったの。
でも、kairiさんの↑の書き込みで、チャンス☆って思いました。
きつかったよね。ごめんね。でも、まっすぐ受け取ってくれてありがとう。
応援してるからね。(*^-'*)⌒☆
No.374 - 2006/06/14(Wed) 22:34:21
卵の食べ方 / 柴風 [東北]
プロテインスコア100の情報提供した柴風です。

僕も卵大好きです。

ところで、ビタミンとか酵素とか、よく、加熱すると壊れるって言いますよね。
たんぱく質(アミノ酸)ってどうなんですか?

卵の場合、調理方法によって、損失が激しいとか、逆に消化吸収にイイとかそんなのあるんでしょうか?

生と茹でと、油で炒めた卵焼きと...栄養価に違いがあるのかな? (どれもおいしいけど...最近は、毎昼、蕎麦に生卵かけてます)

ところで、プロテインの粉の味も、実はそれなりに好きです...ココア味とかチョコ味とか...値段は高いですけどねえ...

プロテイン製品の場合は、動物性タンパク源と比べて、抱き合わせで取ることになるカロリーや脂肪を低減し、併せてビタミンや、ミネラルも添加、ってのが商品としての売り文句らしいですネ...
No.354 - 2006/06/11(Sun) 14:20:34

Re: 卵の食べ方 / NATSUKO
うっ プロテインの味が好きって書いてて、「チョコ味、ココア味」って(;^_^A
あのね それは文字通りチョコ味・ココア味であって、プロテインの味が苦手なヒヨッコが選ぶンすよ。
そんなん『味』に単価かけてたら、もったいないよ!ノーマル買って、自分でいろいろ飲み方を工夫してみて(#^-')Ь

卵に関して
・温泉卵や半熟が吸収しやすいよ。
・タンパク質の損失する調理法はねぇ…ジューシーさが無くなるまで火を通すこと。
・卵白は生は お勧めしてませんよ。(卵黄は勧めてるよ)
No.355 - 2006/06/11(Sun) 15:29:03

Re: 卵の食べ方 / 柴風 [東北]
卵白、生はダメですか...

ところで、プロテインですが、巷の商品をチェックしてみると、原材料は「大豆」「卵白」「ホエイ」といろいろありますね。
一説には、「卵白」が一番良くて、「大豆」はダメって意見がありますけど、どうなんでしょうか?

ちなみに、ウード・ポルマーってドイツの「著名」な栄養学者が著した本「健康と食べ物 あっと驚く常識のウソ」(草思社)の中では、乳清や大豆のエクスペラーから作ったプロテイン製品のことを、牛乳工場やマーガリン工場の余り物だとか、以前は豚の飼料に入れられていた、なんてこき下ろしてましたな。

あ、そっかー、やっぱり卵と肉だよな、と思いつつも、時々プロテインを購入してしまう僕...
No.356 - 2006/06/11(Sun) 18:32:21

Re: 卵の食べ方 / NATSUKO
世の中、何かのブームができると、決まって『叩き本』って出てくるのヨ。そういうのって日本人は好きだし。

安保徹さんの『免疫で癌は治る』なんてベストセラーになったら、ちゃんと「免疫だけでは癌は治らない」って本が出版されるのよ。そしてね。そういう『叩き本』だけを買って、そういう情報ばかりを集めている人間もイッパイ居るよ。そういう人って、精神が病んでるよねぇ〜って私は思ってる。

何だって、『単独』だけを扱えば、どれだけでも叩けるよ! 私が書いているコトだって、卵のページだけを取り上げたら、ボカスカ叩けるんじゃないかな??

だから、叩こうと思えば、揚げ足取ればイイだけだから、簡単なコトだと思ってる。
でもね、それが、どういうふうに『健康』に繋がるのか!!が私にとっては重要なの。 何の目的もなく、人が言ってるコトを叩くのは簡単だよ。でも「それが何?? それで、どうしろって言うの?!」って私は、そこまで考えたいし、考えてきてる。
『叩き本』には、一理あるコトも確かにあるの。そういうコトを、きちんと、ちゃんとした王道の教科書(中学・高校・大学のネ)・王道の学問で、裏付けを取っていくのよvv

自分で調べるコトが嫌いな人間が、本の見出しだけで、キャーキャー言ってるコトが多い!!って、つくづく判るよ。

で、卵白のコトは『温泉卵』に書き添えておきました。
蕎麦に入れるなら(熱い蕎麦じゃないよね?)、温泉卵がお勧めvv
http://a-natsuko.com/onsentamago.html

で、卵・・・タンパク質だけじゃなく、カリウム・カルシウム・マグネシウム、ビタミンB群もイロイロ、葉酸も入ってるし。今ブームになってるレチノールやカロチンだって入ってるんだよ。
これ以上の完全食品って、地球上にないんじゃないかな?  これを否定している人間って、何処に頭をつけてんだろ??と、とっても不思議です。

で、肉・・・やっぱ一番のお勧めは鶏肉。筋肉になり易いンだよ。ジャッと皮から焼いて(皮の下の脂を落としちゃって)ジャンジャン食べてネ。
柴風君って若いんだよね??  ウチの息子達は鶏肉ステーキ(焼くだけ)と卵と納豆+卵黄、プロテインをメインで、筋肉作ってるよvv
カッコイイ男になってネ^^
No.357 - 2006/06/11(Sun) 20:23:36

Re: 卵の食べ方 / 柴風 [東北]
温泉卵のページ見ました。

温泉卵って、ホントに温泉のお湯(水道水を温めるんじゃなくて)を使わなくちゃダメだって思ってたんで...これなら自宅でもできますね。ハハハ...
近い内に試してみます。

ところで、一人暮らしなので、食べる毎に、1、2個温めるのも何ですから、一気に多めに作って、食べきれない分は翌日以降、冷蔵に入れて...ってのはダメですか?

それから、卵白の生ダメの件ですが、僕の場合、熱いお蕎麦に掛けてます。最初、おつゆを熱湯で薄めて、その時に掛けて混ぜまぜするので、少しは白濁します。これならOKかな??
No.361 - 2006/06/12(Mon) 18:07:24

Re: 卵の食べ方 / Ferrat [東海]
柴風さん、はじめまして♪

> それから、卵白の生ダメの件ですが、僕の場合、熱いお蕎麦に掛けてます。最初、おつゆを熱湯で薄めて、その時に掛けて混ぜまぜするので、少しは白濁します。これならOKかな??

白身は、熱を加えてうっすらと白濁したらOK,と
過去ログにあったような・・・
私はお味噌汁椀に白身を入れておいて、お味噌汁を
よそってますよ。
No.362 - 2006/06/12(Mon) 21:29:57

Re: 卵の食べ方 / NATSUKO
ほい^^
温泉卵・・・冷蔵庫で2〜3日なら、全然OKよん
で、ドア側の、開閉時に温度が変化するほうじゃなく、ちゃんと棚の奥の方に置いてください^^

生化学の本に書いてある【ビオチン】より抜粋
『ビオチン:腸内細菌により合成されるため欠乏症は起こりにくいが、卵白中のアビジン(糖タンパク質の一種)と強固に結合するため、動物が生の卵白を大量に摂取すると欠乏症状(脱毛、皮膚炎など)を起こすことがある。。。中略。。。ビオチンを補酵素とするビオチン酵素の代表であるカルボキシラーゼ(ピルビン酸カルボキシラーゼ、プロピオニルCoAカルボキシラーゼなど)はカルボキシル基の転移を触媒する。』
と、あります。この本は
http://a-natsuko.com/bakaisya1.html の中の教科書です。

で、50度を越えればOKだから、うっすら白くなればOKだと思いますよ^^
No.363 - 2006/06/13(Tue) 01:37:26
き〜らさま☆ / みみずく
栄養学と関係ないのですが、よろしくお願いします。

はじめましてき〜らさま。唐突な指名でごめんなさい。
ナスタチウムに実のようなモノができたのですが、これで増やすことができますか。もしできれば、摘む時期・蒔く時期など、お教え下さい。

それから、ローズマリーをコップにさしているとわき芽がいっぱいでてきました。根は出てこないのですが、土に植えると大きくすることができますか。

ヨ☆ロ☆シ☆ク!!
No.337 - 2006/06/09(Fri) 11:51:36

Re: き〜らさま☆ / きーら
みみずくさん、ご指名ありがとうございます。^^

ナスタチウムは、春から秋まで次々と花を付けますよね。
そして、夏の間は、お花を一休みしたりします。
で、花の後には、必ず種ができます。
もちろん、その種で、増やすことができますよ。
ただ、種を付けさせると、株が弱って、長く花を付けなくなります。
ですから、種を取りたい時は、秋まで待った方がいいかもしれません。
種を取らない時は、花がしおれたらすぐ種が出来る前に、
首のところか、根元で花を切り落としてください。

種の取る時期は、触ってみて、充分大きく、少し硬くなっていたら、
取っても大丈夫だと思います。

蒔き時なんですが・・・今の種を今蒔くと、秋まで大きくなる
のかしら・・・?
これは、ちゃんと調べたことがなかったので、調べてみますので
明日まで待っていただいていいですか?

こうやって、質問されると、まだまだ解らないことが多いなと
勉強するきっかけになって嬉しいです。
どんどん質問してやってください。

ローズマリーは、土に直接挿した方が発根しやすいかもしれません。
わき芽の部分の方が、挿し穂にいいような気がします。
少し、短く切って、土に挿してみてくださいね。
赤玉土のみで大丈夫だと思います。
その時注意なんですが、ハーブのように口に入れるものの挿し木に
発根剤を使うときは、ルートンは避けてくださいね。
注意書きにも書いてありますが、食用の植物には使わないでくださいと
あります。
メネデールなら、使えますよ。

では、早速調べてみます。
しばし、お待ちくださいね〜〜。^^
No.340 - 2006/06/09(Fri) 21:53:46

Re: き〜らさま☆ / みみずく
ありがとうございます。

早速、赤玉土を購入しやってみようと思います。
楽しみが一つ増えました。

また、よろしくお願いしま〜〜す。
No.341 - 2006/06/09(Fri) 22:39:40

Re: き〜らさま☆ / きーら
みみずくさん、ナスタチウムの種の件、今調べ中なので、
もう少し待ってていただけますか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
No.352 - 2006/06/10(Sat) 21:55:40

Re: き〜らさま☆ / NATSUKO
ハイ^^  私もメモしながら横からお勉強しとりますvv
ローズマリーも庭と共に消えてしまったので、私も一から育てなくっちゃvv  ローズマリーをお風呂に入れるのが好きです。(100均のネットに入れてネ)

ナスタチウム・・・私も種をつけさせちゃってました。。。フムフム。。株が弱るのね。で、花が続かないのね。。って、私みたい。。??

楽しみに待ってまぁ〜すvv
No.353 - 2006/06/11(Sun) 00:53:39

Re: き〜らさま☆ / きーら
みみずくさん、夏子さん、お待たせしました。

調べてきました。
ナスタチウムを育ててるお花の先生がいらっしゃったので
捕まえて、質問攻めしてきました。^^
ナスタチウムの市販の種には、蒔き時は、4,5月になってます。
で、その種は、前年の秋に取れたものだそうです。
でも、お家で種を取って、次の年まで保存するのは、湿度や温度が
かなり難しいそうです。
なので、取れたらすぐ土に植えて、育てた方が失敗がないそうですよ。
それに、耐寒性のないナスタチウムですけど、種のうちから土の中で
冬越しすると、寒さに対する抵抗力がアップするそうです。
種は、充分育って、触ってポロッと取れるようになったら、収穫
してください。
今取れた種を今蒔いても充分今年中に間に合うようですよ。

ローズマリーやラベンダーなどは、やっぱり土に直接
挿したほうが
発根しやすいというのが、お店の中でも多数意見でした。
これで、大丈夫でしょうか?

夏子さん、夏子さんは、まだまだ充分花盛りですよ。
羨ましいくらい。^^
No.358 - 2006/06/11(Sun) 20:33:44

Re: き〜らさま☆ / NATSUKO
だはっ^^ またまたぁ〜 木に登っちゃうってばぁ〜♪

で、ありがとうございました。お疲れ様です^^
早速、種を千切って捨ててしまいました^_^;
お花の終わり頃に、もう一度、収穫します。で、そのまま土に植えておくのですね。

寒さに抵抗力・・・だなんて、まるでココの『体を冷やしましょ』みたいだよネ^^なんて嬉しくなっちゃいましたvv
http://a-natsuko.com/newpage129.html
No.359 - 2006/06/11(Sun) 23:43:37

Re: き〜らさま☆ / みみずく
いろいろありがとうございました。

花に愛情をもっていらっしゃるき〜らさまならではですね。
とっても、わかりやすくて、やりたいって言う気持ちにさせてもらえるのですもの。

ナスタチアが10月頃まで楽しめるなんて知りませんでした。
No.360 - 2006/06/12(Mon) 09:47:38
プロテインスコア100点のプロテイン / 柴風 [東北]
はじめてお邪魔します。
もしかしたら、もう解決済みの話題かも知れないのですが。
「栄養学」の「たまご」ページに−−

(今、プロテインスコア100点のプロテインは無いと認識しています。
もし、知ってらっしゃる方がいらっしゃったら、ご一報ください)

とありましたが、「アミノリアル」っていう商品は、プロテインスコア100になっていますよ。
No.349 - 2006/06/10(Sat) 16:58:19

Re: プロテインスコア100点のプロテイン / NATSUKO
あらっ ホント。あるのですねぇ〜
情報ありがとうございます。
でも、卵白でってのは、考えましたよねぇ〜
卵白タンパク質720gで12,600円はチト高いですよね。
卵は、そのまま(温泉卵とかね)食べるコトをお勧めしたくて。。
と言うか、植物性でプロテインスコア100点が以前はあったのです。動物性で100点は、フツーの食事で簡単に摂れるので、わざわざお金をかけてプロテインという形で摂るなら、植物性で100点が望ましいと思っています。

でもでも、情報・・・ありがとうございます^^
No.351 - 2006/06/10(Sat) 20:09:58
「好きなモノだけ・・」 / みみずく
6月4日(日)のNHKスペシャルで、子ども達の間に「好きなモノだけ食べたい」症候群が広がっているという番組がありました。
 『日本ってどうなっているんだ。』という気持ちにさせられました。
『早急になんとかしないと・・・。』

夏子さんのおっしゃている焦り、私も感じました。

再放送が6月13日(火)深夜0時30分〜1時19分にあります。
No.336 - 2006/06/09(Fri) 11:25:54

Re: 「好きなモノだけ・・」 / 三華
みみずくさん、こんにちは〜。
本当に先の事を考えると怖いことですよね。

最近、私もやっと(←遅過ぎる〜っ!って感じですが^^;)
食べたいモノ(食事)と、食べなくてはいけないモノ(食事)は別なんだ!
と理解し、実行に移すコトが出来るようになりました。
食べたいものばかり作っているから、献立がマンネリ化する訳なんですよね?食卓から変える努力は、大人に託されているのでしょう・・・
身近な所から努力しないといけないのかも知れませんね。
頑張りましょうp(^-^)q
No.338 - 2006/06/09(Fri) 15:47:08

Re: 「好きなモノだけ・・」 / NATSUKO
情報・賛同、ありがとうございます。

http://www.nhk.or.jp/special/onair/060604.html
↑ コレですね。絶対に見ます。録画しますvv
本当に危ない日本です。

GAKKENから98年に、『新・今「子供』が危ない」って本が出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056017816/qid%3D1149850798/503-6825456-7143102
当時、これを中学校等に持ち込んで呼びかけたのですが、教師自体が生徒達の前で平気で「アレ嫌い」「これクサい」と言っている偏食者ばかりで、受け入れてもらえませんでした。(給食のある学校です)

今、やっと食育法が制定されたけど、それは行政がやるのではなく加工食品会社に任せています。

危ないと切羽詰って思っています。良かったら
http://www.mhlw.go.jp/
↑厚労省の『ご意見』に投稿して下さい。今、若いママ達は途方に暮れていると思います。「アレがイイ」「コレがイイ」と、テレビで医者まで出てきて、気の狂った食事法を言っています。どれが良くて・どれが怖いことなのか、今の若い子達は、選択する術を知らないと思うのです。
私は、中学・高校・大学での一般教養で習う学問を否定している『やり方』を指導している医者は「もう一度、学校に戻って、一から勉強をやり直せ!!」と思っています。「勉強する時間が無いなら、口出しするな!」ってね。(でもテレビに出ている時間はあるのですよねぇ〜)

病気になったら、病院で医者に任せるしかないとしても。。。『健康をつくる』のは、やっぱり家庭での『母ちゃん』にかかっていると思うのです。『女』なのですよ〜vv

昨日のメッセージにも書きましたが、『白インゲン豆を「3分炒る」だけで食べられる』と、偉いセンセーが言えば、テレビ局の人間(これって日本では3高に入る職業ですよね。高学歴な筈ですよね)も、実際に買って実践する人間も、誰も「?????」と思わないってコトですよね。

こんな大人たちを見て育っている子供達が、何を指針にして生きていけばいいのか不安になるのは当然だと思うのです。

日本を健康にできるのは、微かに『古き良き日本の食』を覚えている40歳からの女にかかっていると思っています。 「今の40・50歳過ぎの男達の偏食ぶりったら、ありゃしない!!(含・医者も)」と観ています。

だからね。Rockyさんのご主人やアミ〜ゴさんや、RAさんが、ちゃんと食を変えていってくれてる姿を見ると、本当に本当に嬉しくなるのです。若い子達に「こういう大人を見て!!」って叫びたくなるのです。

名古屋の高校で授業をさせてもらいます。一般の方も入れる授業は7月17日にあります。(海の日です)
また詳しく決まったら、upします^^
No.339 - 2006/06/09(Fri) 20:42:05

Re: 「好きなモノだけ・・」 / めだか
NHKスペシャル、見ました
子供の好きな物だけ食卓に出す母親、忙しさや我が子可愛さ故の行いが、若年性の生活習慣病を作り出していることに、恐ろしさを感じつつ見ていました。

子育ては、一度限り、やり直しのきかない重要な仕事、
自分自身、振り返れば冷や汗物ですが、
最近、離れて暮らす息子とも調理や栄養などの話が出来る事に喜びを感じます、
夏子の栄養学のおかげです。

夏子先生の授業が受けられる生徒さんは幸せだと思います。子供の側から改革していかないと
間に合わないかもしれませんね
夏子先生のなおいっそうの出番を心から願うばかりです
No.342 - 2006/06/09(Fri) 23:58:27

Re: 「好きなモノだけ・・」 / Rocky [北陸]
最近、蛋白質とか計算しながら食せるようになった
Uちゃん、こんな事言いました。

「こういう食事、子供の時から毎日続けていれば、
僕の体格もっと良かったやろなぁ」と。

それから、最近の子供を見て、
「なんで、子供が太ってるねん。
僕らの頃、食べ物も少なかったし
太った子供なんか、いてへんかった。」

最近の若い人を見て、
「筋肉付いてへんなぁ。」

本人のことはさておき、団塊ならではの感想です。

ジムのサウナでこんな会話も。
86歳女性の方で、毎日500m泳ぎ、旅行に月2回行かれる
元気な方が来られています。別の50歳の人が
「○さん見てたら、後30年は元気でやっていけるわ!」

すると、違う60歳の人が
「私らの時は、そうなれへんと思う、食べ物のなかった戦中を行き抜いた生命力私らにあるやろか?それに、
戦後から添加物や悪いもの口にしてるし。」

「ほんで、今の子供もっと早く、死ぬと思う!
好きなモンしか食べへんし。ねぇRockyさん」

と言われ、以前ファミレスで子供に
「ぜ〜んぶ、食べられたの、偉かったねぇ。」と
ベタ褒めしていたのを思い出しました。

私達の世代は、注文した量、残さないのは
当たり前と考えます。
今は基準が変わって、それが褒められる?

夏子さん、やっぱり食のキーポイントは
40歳からの女性ですか?
No.343 - 2006/06/10(Sat) 08:04:55

Re: 「好きなモノだけ・・」 / Ferrat [東海]
> すると、違う60歳の人が
> 「私らの時は、そうなれへんと思う、食べ物のなかった戦中を行き抜いた生命力私らにあるやろか?それに、
> 戦後から添加物や悪いもの口にしてるし。」

「好きなモノだけ食べたい」症候群」は大人からの遺伝です。Natsukoさんのおっしゃるように、戦後に子供だった世代に、多いタイプだということを、実感しています。たんぱく質を摂らずに、うどんや白米、野菜ばかり
食べて病気を作っている方々に指摘すると、
以下の発言でトドメをさされます。(笑)。

「食べ物の無い時代にの辛さはあんたらにはわからん。」

肉や小骨がある魚は勿体無くないのに、饅頭を捨てろというと・・「私らは食べ物の大切さを知っているからそんなことは出来ん。」

食糧難の時代・・・ほんとうにお話を伺うと、想像を絶する乏しさに、にわかには信じられない思いがしました。うちの父も、中学校時代の昼ごはんは丼2杯の菜っ葉のみ(道端の雑草含む)。だったとか。
ですから当時その親だった世代(もう、数が少なくなりましたが)は魚は小骨があるから嫌いとか、芋は一生分食べたからいらん、とかって好き嫌いなど絶対言いませんでした。

成長期に食糧難だった世代、丼2杯の菜っ葉でも、今の菜っ葉と違ってかな〜り栄養素は摂れてたと推察するのです。でも、圧倒的に低蛋白だったので腰は曲がり、感染症が多く(結核)、寿命は短かったですよね。
戦後、暴動が起きなかったのも国民総低タンパクで気力が無かったのと、カルシウムやB群があんまり欠乏してなかったせいで(砂糖は手に入らない)キレる人が少なかったからかな〜なんて、思ちゃってます。
No.344 - 2006/06/10(Sat) 11:09:04

Re: 「好きなモノだけ・・」 / NATSUKO
現在86歳・・・大正生まれですよね^^

キーポイントは40歳〜の女ですvv  そしてネックは昭和1ケタです。
『日本の食の流れ』を書き上げましたvv

今、現役の若いママ達を追い詰めないであげて欲しいと思います。
このNHKの番組を見て、今の若いママ達を責める中年・老年達が増えないコトを願います。
これって、全部、先輩たちの責任なのだから。

気付いてくださった方・・・どうぞ、身近なお母さん達を守ってあげて下さい。
元気な子供達が、伸び伸びと育ち・生きていける日本を作ろうよ。

病人が増えています。病人の数の倍の人数の精神異常者が居る!と思って下さい。
健康な食事は、健康な体だけではなく、健康な精神も作って居るコトを早く気付いて欲しい☆伝えて欲しい☆
No.350 - 2006/06/10(Sat) 19:39:08
お久しぶりです / はつ
以前こちらにもお邪魔していたのですが、すっかりご無沙汰してしまって申し訳ありません。(書き込みしていた名前も忘れてしまったので、後で夏子様宛にメールします)

こちらの栄養学を教えていただいて、もう随分経ったと思います。こちらの夏子さんのHPを毎日のように拝見させていただき、また掲示板に来て、「まだまだだ・・」と思っておりますが、一言お礼を申し上げたく、こちらに参りました。

小さい頃からじんましん等のため、「タンパク質、卵は悪」と除去食を実施し、産後も祖母や母の教えの上に、おかゆとおひたしのような食生活でした。
何も考えずにそのまま2人の母になってしまいましたが、夏子さんと出会い、タンパク質の重要性を初めて知ることができました。

完全ではありませんが日々の食生活に生かし、オエッ(笑)となりながら子供達とプロテインを飲んでおります。

ずっと悩まされていた「カンジダ膣炎」「痔・脱肛」にも、以前はいつ調子が悪かったか覚えていない位です。(もう1年以上病院には行っていないと思います)
子供達(小5、小2)も非常に丈夫で体格も良く(太ってはいません)、体調を崩すとしても年1〜2回になりました。
息子と私は、病院での検査ではビックリされるほどの「アレルギー持ち」なのですが、時々ホコリに鼻水とくしゃみが出る程度で、過ごしております。
子供達の、好き嫌いはほとんどなくなり、最近は外出先で甘い物を出されても、「甘すぎてイヤ」と残すようになりました。
息子は大きくなりたい、娘は綺麗になりたいと、頑張っているようです。
私も、随分と食べる量が増えたのですが、間食をしないせいか、体重は変わっておりません。

まだ、皆様の掲示板での用語もわからなかったり、完全な食事にはほど遠い毎日と反省しておりますが、夏子さんに出会い、栄養学に出会ったことで、本当に私も含めた家族の健康に近づいていると感じております。
感謝しても感謝しきれません。

また、昨年義理の姉の乳癌の介護をさせてもらい、姪(中1)を少し預かったのですが・・・朝から出された食事を食べず、家から持ってきた菓子パンとポッキーを食べる姿に・・・食事の重要性を痛感しました。

・・・話は尽きませんが、これからも勉強して行きたいと思っておりますので、新しいHPの記事、楽しみにしております。
No.345 - 2006/06/10(Sat) 14:00:43

Re: お久しぶりです / NATSUKO
はっちゃん。。おひさ^^
でしょ〜

結局、医者や年配者が指導している食事が、病気を作ってるって判るよね。

アレルギー検査の結果と症状には、関係ないってコトも判るよねvv

医者達が言っている『科学的証明』自体が、とってもお粗末なモノで、『たったひとつ実験』ってのを何十年も進化させずにやり続けていて、自分達は『科学者だ!!』と思い込んでいるのよ。
いい加減に「全体像を観ないと健康にはならない!」って気付く科学者は出てこないものかしらね。

医者や年配者は放っておいて、家庭から健康を作っていきましょvv

女が目覚めれば、日本は変わる!!  そう確信していますvv
ご報告・・・ありがとうね^^ また来てね。
「家族が元気になりました〜」って言葉が、何よりの私の支えですvv
No.348 - 2006/06/10(Sat) 15:04:13