/ よーこ
こんばんわ〜。

最近の疑問をぶつけに(笑)きました。
(そんなのばっかりですいません)

私は元々汗っかきなので、暑いと感じればスグに汗が出ます。
でも最近は、汗が引くのが前より早いようなんです。
(量は多くなってる気がするんですが・・・)

あと、汗の感じが、前はもっと粘っこい(何か汚い;;;)ベタベタした感じだったのが、水っぽい?サラサラした感じ?になって来た様な気がするんです。
水を意識的に飲んでるからでしょうか???

気がするばっかで分かりずらいですね。(^_^;)すいません。
でも、汗って変化するものなんでしょうか???
しかも、短期間に。
No.432 - 2006/07/06(Thu) 23:01:37

Re: 汗 / NATSUKO
ハイ  汗なんて、顕著に変化しますヨン^^
「いいトコロに気付いてくれましたvv」って感じ☆

「気がする」・・・これって大事なコトですよねぇ〜

汗のベタつきがなくなる・・・海藻を毎日食べ始めた人などにも多いようですヨン
ベタつきのみならず、汗のニオイまで無くなるようです。

つまり、汗が出てくる【汗腺】ってのは、おしっこやウンコに出せなかった『要らんモノ』が、無理やり出て行ける『最終・排泄器官』なのかもしれないですよね。

海藻や、緑の『葉緑素』に、ダイオキシンまで出してしまえる力があります。 腸が綺麗になって、キレイサッパリ要らないモノを出してしまえたら、汗は純粋に『体温調節』するだけで楽チンになりますよね。なので、汗がひくのも早くなるようです。(ネバっとしてたら、時間がかかりそうですよね)

それとね。皮膚だけで観ても、確実に免疫が上がっている筈です。

反対にね。。私が、こういうコトを、栄養素療法として徹底的にやり始めた夏は、汗が臭かったです。 本当は私って汗っかきだったのに、病気がドンドン重くなっている最中は汗をかかなくなっていました。
で、栄養素療法を過酷に&過激に始めた時は、吐くわ&下るわ&ドロドロのクサイ汗がジャンジャンとネバネバ出るわって、悲惨なモノでした。

出物・腫れ物・・・体のチェックには、見落とせないモノですよんvv

汗とか体臭も、健康のれっきとしたバロメーターですvv
No.434 - 2006/07/07(Fri) 01:26:18

Re: 汗 / よーこ
そうなんですか。汗って変わるんですね。
ありがとうございます。

体臭は・・・普段会社のおじさん達にうるさく言ってる
(「ちゃんとお風呂入りましょう」とか・・・^^;;;)
ので、自分でも気にしてます。
でも、自分じゃ分かりづらいのも確かですよね。(w_−;

ところで、私は太陽アレルギーというのか・・・紫外線に弱くて、ブツブツが出来ることがよくあったんですが。
最近はなくなりまして、これが免疫が上がってるってことなんでしょうか?
だとしたら嬉しいんですが・・・最近は首があせもっぽくなってきていて、、、まだまだ先は長そうです。
No.440 - 2006/07/09(Sun) 20:46:36

Re: 汗 / NATSUKO
あらっ 紫外線アレルギーですよね。それ、私もありました。太陽アレルギー・・・これは、紫外線処理能力が劣っているのですよね。。。
そして、私は、メラノーマになりました。
夏が好きで・海が好きで・太陽が好きで。。。でも、太陽アレルギー。
あせも。。。自分の汗に、アレルギーを起こすのですよね。コレも私・・・ありました。 ウチの次男もありました。

でも、今は親子共、ありませんよ。 よ〜こさんの書き込みで思い出したくらい、遠い昔のコトとなってます。
http://a-natsuko.com/newpage6.html
コレもそうだし、皮膚の材料(コレが充分入るってコトは、常に新鮮な皮膚ができますもの)が足りなければ、ブツブツも出易くなるし。
免疫の『敵・味方の区別』も関係していますよね。
http://a-natsuko.com/newpage106.html

優先順位として、先に、紫外線処理をやっているのでしょうね。 それから、汗への処理なのでしょうね。

人間の体って、不思議なモノで、自分の意思とは関係なく、自分の命に関わる重要なモノから、処理していくようです。  例え、自覚がなくても、体(脳)は知っているのでしょうね。

先は長いのか〜短いのか〜。。。判らないけれど、確実に方向性は変わっているのですよね。 ちゃんと『自分で自分を護る』脳が出来上がっているのだってコトは間違いないと思いますよん^^
No.441 - 2006/07/10(Mon) 00:58:17

Re: 汗 / よーこ
実は「アスタキサンチン」を読んで、サプリを飲むようになりました。
そろそろ5ヶ月目くらいです。
鮭もイクラも大好きなので、良い口実とばかりに食べてます。ヽ( ・∀・)ノ
No.443 - 2006/07/10(Mon) 22:53:29

Re: 汗 / Ferrat [東海]
よーこさん、Natsukoさんこんにちは。。
便乗質問させてください。
去年から、汗がピリピリすろのです。
汗がピリピリするっていうより、肌弱くなってると考えるべきなのでしょうが、今現在の食生活からすると、考えにくいと思って・・・

去年から毎日おおさじ2杯以上のお酢を飲んでます。
サラダに、ドレッシング替わりにしてかけています。
想像なんですが、酢ってアルカリ性!?
体液がわずかにアルカリに傾いてるから汗もアルカリに傾いていてそれでぴりぴりするのか!?と・・・
だからといってお酢をいただくのを止める気はありませんが。。
No.444 - 2006/07/11(Tue) 15:08:08

Re: 汗 / NATSUKO
鮭・・・アスタキサンチンの名を知ってから、お店では自然にウラを反して見るクセがついちゃってますけど。。かなり「赤色○号、黄色○号」ってなってますよね。鮭ってイクラを産むと真っ白になっちゃうそうで、その白い鮭を価値を上げて売る為に、色をつけるのだそうです。
なので、鮭のフレークの瓶なんて、千円を越えるモノでも「赤色○号、黄色○号」で着色してあります。

って、世の中、こんなことが溢れていますよねぇ〜(^^ゞ

Ferratさん、おひさ^^
ハイ、確かに酢はアルカリ性です。。。けど〜大匙2杯くらいで汗のペーハーまで変わっちゃうようだとしたら、Ferratさんの体の水って、どれだけ???
つまり、お水が足りていない??
お水、果物、生野菜は減ってません??
No.446 - 2006/07/11(Tue) 21:46:11

Re: 汗 / Ferrat [東海]
> けど〜大匙2杯くらいで汗のペーハーまで変わっちゃうようだとしたら、Ferratさんの体の水って、どれだけ???
> つまり、お水が足りていない??
あ〜〜。。
まだ、ソコにいるんですね、つまり〜〜
頑張りマッス ありがとうございました☆
No.448 - 2006/07/11(Tue) 23:04:02
き〜ら先生^^ / NATSUKO
私、またまた、お庭でハーブ作り・野菜作りを始めました。私は、細やかにできないので、そこそこ放っておいても丈夫なモノしか作っていませんが。。

ハーブの他の野菜と言っても、薬味レベルですが。。(^^ゞ  総称すれば、薬草ですよね^^
で、質問なのですが、薬草にお勧めの肥料は、何でしょうか?? 発酵させた牛糞かしらん??
(厳密に、種類で違ってくるのでしょうか???)

お花のは、油粕をあげています。そのままハーブにもあげようと思って、思い留まりました。

き〜ら先生〜 教えて〜
No.442 - 2006/07/10(Mon) 01:56:45

Re: き〜ら先生^^ / きーら
遅くなりました!すんません!

ハーブでも、葉を使うものか、花を使うものかによって
厳密にいうと違います。
でも、大抵のものは、肥料のやり過ぎを嫌います。
油粕でもよいのですが、油粕はあげた後、発酵するので
根元から充分離さないと、肥料ヤケを起こします。

牛ふんというのは、堆肥として売っているものですよね?
でしたら、土に混ぜて、あげて大丈夫ですよ。

肥料の三大成分は、窒素、リン酸、カリになります。
その他に微量栄養素として、マグネシウムとかカリウムとか色々でてきます。
窒素は、主に葉っぱや茎の部分に必要な栄養です。
リン酸は、花や実に、カリは根っこに必要な栄養です。
ここまでお話すると、じゃあ、お花だから、リン酸をあげれば
いいのね、ということになりますが、花にも根っこや葉っぱがありますよね?
ですから、人間の食事と同様、バランスよくあげることが
必要になります。
ただ、葉っぱを主に楽しむものと、お花や果実をつけるものでは、
配分は変えた方がいいですね。

化成肥料を使う場合でも、野菜やハープにあげるときは、
必ず、野菜やハープ用の食用にも大丈夫な肥料をあげてくださいね。

ふつうのものでしたら、腐葉土や、堆肥、牛ふんなどを
混ぜ込んでやれば、充分だと思います。^^
No.445 - 2006/07/11(Tue) 17:30:04

Re: き〜ら先生^^ / NATSUKO
すご〜い^^ こうやって整理して教えてくれる人(教えられる人?)って、なかなか居ないですよねぇ〜

ありがとうございます〜^^

そっか。。葉か?花か?で違う・・・納得です。
お花だとプラスアルファと捉えるのですね。

牛ふん・・・堆肥なのか。。。確かめて買ってきますvv

私は今迄、木も花もハーブも同じ肥料(その時々で安いモノを買ってました)で、それで元気に育つモノだけが家では生き残っていました。無精者ですよねぇ〜(^^ゞ
でも、新しく木々やお花を植えていくので、き〜らちゃんの影響か、それぞれのお手入れ方法をしてあげたくなってます。

ハーブやお野菜のコーナーと、小花の並んだスペースと、ポイント的に木。 それぞれに、肥料を変えて愛情込めて育ててみたくなってます (#^-’)b

そうですね。。バランスを考えて割合を変えて・・・ホント、人間も同じなのですよね^^
ありがとうございました。
No.447 - 2006/07/11(Tue) 22:25:14
人体実感 / ゆ〜 [ Mail ]
いつの間にか、冷たい牛乳を飲んでも
おなかを下さなくなりました。

自称健康オタク、いろんな健康情報が気になり
「体を温めると良い」系の本を読み漁り
牛乳は体を冷やす、朝ごはんは食べずに粗食で
生姜紅茶(黒砂糖入り)が良い等を実践したものの
月に数回、下ってトイレでうめく日々。
体温は低いまま。

NATSUKOさんのHPに出会って目から鱗でした。
水が体を冷やすんじゃなくて、それで冷えちゃう位
体が出来てなかったんだって事。

子供たちも毎週の病院通いから解放されて感謝です。

今までは、このHPに書いてあることを頭の隅に
おいていただけでしたけど、それだとズボラな
私には、抜けが多すぎて、かと言ってすべて
プリントアウトしても管理でき無そうなので
要点を1枚の紙に書き出してみました。
魚、肉、豆、乳、野菜、階層などのカテゴリーに分けて
食材を表にしたら、買い物しやすくなりました。
そして、「毒」の項目も作り、なるべく買わないよう
自制できるように・・・。

私や子供たちに効果が現れた今、「健康より美味さ」
と言ってはばからない、難攻不落の旦那を痩せさせるべく、強硬手段に出ようと思います。夏までにあの
カバのようなお腹を凹ませてやるのだっ。

ながながと、雑文失礼しました。やる気宣言したくて。

それから一つ質問なんですが
牛乳の乳脂肪分に少なからず問題があるとしたら
毎日、飲むのは控えて、スキムミルクにしたほうが
いいでしょうか。(特に子供)
No.428 - 2006/07/06(Thu) 10:12:59

Re: 人体実感 / ゆ? [ Mail ]
階層じゃなくて海草でした・・・。
No.429 - 2006/07/06(Thu) 10:14:46

Re: 人体実感 / みみずく
夏子さんのHPを見つけて1年。
そして、1日3〜4個の卵・メザシ・レバー等々
とりあえず良質のタンパク質をシッカリ摂るようになって半年。
畑仕事をすると、滝のように汗が流れるようになりました。肌にも張りがでてきました。
傷やカブレの治りも早くなりました。

よく虫に刺され、かき傷がいたるところにあった娘も
今年はきれいな足をしています。
『これは、タンパク質のおかげよね。』と言っています。

今年はまだ人間ドックは受けていませんがたのしみです。  ウッフッフ・・。
No.430 - 2006/07/06(Thu) 11:04:31

Re: 人体実感 / NATSUKO
ありがとうございます。
人前で話し始めてから14年近くになります。いろんな考え方の人がいらして、その方々それぞれに確信を持った人達で、かなり突っ込まれ否定されたりもしてきています。
で、実際に『玄米菜食』の方達の集まりにも行ってみると、体臭がクサかったのを覚えています。そして老人だってこと!(若さが無いコトです)。この臭いは、老人臭に近い臭いでした。  で、「何故だろう??」と調べてみると、代謝が悪くなり、古い組織が残っているせいだと判りました。そして子供達が、おとなしいけれど、「覇気がない」コトも気になりました。そして20歳代の若い人でも、血管が浮き出ていた(つまりコラーゲン不足)が、とっても気になりました。

「体を冷やすな」の陰陽の考え方は、本場は中国。でも、体を冷やすな!だけではなく、『真土不二』も考えのひとつで、ヨク聞いてみると「その土地の『食』を」重んずるモノでした。
中国では、生野菜はあまり食べません。でも、生化学的に観てみると、野菜・果物(中華では、パイナップルにまで火を通しますよね)に火を通すと、摂れなくなる栄養素があります。なので「中華では、そういう栄養素は、どうやって摂っているのかな??」と観てみました。 するとね、中華のポイントは『火力』にありました。
「体を冷やさない陰陽」を取り入れられるなら、是非、中国に行って、本場の中華を食べてみて下さい。中華では、確かに、殆ど、火を通した野菜です。でも、その火の通し方は、超・強火で、表面だけなのです。ピーマンも人参も、青菜でさえも、表面だけ火は通っているけれど、芯はシャキシャキしています。
「ポイントは、これだな^^」と気付きました。

そして、クコや八角などなど、ふんだんに、漢方が使われています。酢も、かなり多く使っています。

どんな『やり方』をするにしても、全体像を観るコトが必要だと思います。
「体を冷やさない」ひとつだけを取り入れるようなコトをしないように☆ (それだけを勧めている人が多くいるコトが、問題だとも思っていますが)

アメリカでは、確実に癌での死者が減っています。
アメリカでは『自己管理』が進んでいます。
「ぶよぶよ太った人は、自己管理ができない人間」と扱われ、重要なポストにはつけなくなっています。
「ハンバーガーが美味しい」と感じる人間が確かに居ます。「チャーシュー麺がおいしい。カップラーメンが美味しい。ポテトチップが美味しい」と感じる味覚の人が確かにいるのでしょう。

味覚は人それぞれ違います。でも味覚が狂ってしまった人が、どれだけ『変なモノ』を食べているか!性格が歪んでしまっているか!を観てみると、納得できるコトもあったりしますよね。

それに、60歳・70歳の隠居の人が巧くいった・やり方が、まだまだ現役の生理が毎月ある女性の体に合うと思う方が、おかしいと思いません〜??
。。。と、こういう私も、実際に抗がん剤を辞めた頃、玄米菜食を勧められ実践し、大失敗をして気付いた&調べたコトなのですが(^^ゞ  vv

牛乳は・・・何度もその質問がありますので、栄養学の方にまとめますね。しばしお待ちを^^

みみずくさん^^
蚊にくわれた跡の鎮まり方も、全然、違いますよねぇ〜
とびひにまでなる人も居れば、アッと言う間に、点だけになってしまう人。。。それだけでも、免疫の違いが判りますよねぇ〜vv 免疫もタンパク質がバランス良く摂れてないと、できませんものねぇ〜
人間ドック・・・医療機関によって『基準値』の設定が違います。  『異常値』が出ても、実は『本当の正常値』ってコトもあるので、中身をシッカリ観て下さいね。
No.431 - 2006/07/06(Thu) 22:34:03

Re: 人体実感 / NATSUKO
『牛乳を飲もう〜』書きましたvv
http://a-natsuko.com/gyuunyuu.html

ヨロシク〜^^
No.433 - 2006/07/07(Fri) 01:10:46

Re: 人体実感 / ゆ〜
さっそくの返信ありがとうございます。

そうなんです。私には今まで
全体を見る、という感覚がなかったんです。
それじゃあ、効果有るわけ無いです。

結局バランスよくいい物を食べるっていう
基本的なことが必要だっただけなのに。

「牛乳を飲もう」さっそく読ませていただきました。
湯水のごとく飲むんじゃなく、適度に飲みます。
低脂肪乳もいいのですね。

雪○の例の件があってから、何となく
低脂肪乳を避けてました。ちゃんと
そのメーカーの製法なり、何なり
自分で調べればいいんですよね〜。反省。

いいものだけ取り入れて、どんどん排出できる体。
家族みんなで目指します。
病院通いばかりだった家の子供たちが
今年に入ってからほぼ皆勤賞なので
実家の母が「どうしたの〜?」と
聞いてきます。たっぷり「タンパク質講座」を
ぶってしまいました。(汗
No.435 - 2006/07/07(Fri) 06:51:47

Re: 人体実感 / みみずく
ゆ〜さん、はじめまして。
 
わたしも、『たまご』のことになると、熱く語ってしまいます。
どうして、悪者になったんだろう。
レシチンなんて、コレステロールを溶かし、血管壁をキレイにしてくれる働きがあるのに。

ある人が言っていました。
『良い卵は白身が黄身をだいているんだよ。』
良い卵は、白身が黄身を守っているそうです。

それに、プロテインスコアー100で、ビタミンC以外全部入っているし。

先日、5種類の卵を手に入れ、比較しました。
ホームセンターの安い餌を食べているニワトリの卵は平飼いでも殻が薄く、黄身も白っぽかったです。持った時、愛情をかけてもらっていないねぇ。・って感じがしました。
(餌については後日聞きました。)
ホームセンターの餌でも、野菜が好きなニワトリの卵は黄身が少し濃いです。
愛情をかけ、植物エキスの餌を食べさせてもらっているニワトリの卵は、ゲージ飼いですが、殻がシッカリしていて、白身が黄身を守っている感じです。
(正しいかどうか分からないのですが、
黄身をより分ける時に白身がはなれにくいのです。)
それにカラザがしっかりしています。

ホントに餌で卵がちがいます。

ついでに・・(長くなってごめんなさい。)
猫が外国産の餌を食べていた時は、走り回っていたのが、国産の餌にすると、落ち着いている感じがする。とご近所の方が言われていました。
No.436 - 2006/07/07(Fri) 14:58:50

Re: 人体実感 / ゆ?
>みみずくさん
 はじめまして、ご返信ありがとうございます。
 そうですよね。タマゴ。私はタマゴ難民かも  
 しれません。いつもは生協のタマゴを買っています。
 餌等が表示されているので、何も知らないより
 ましかと思いまして。

 たまに、足りなくてスーパーで買うと
 チョット握っただけで殻が割れてしまったり
 して、怖くなります。
 白身が黄身を抱いている、カラザのしっかりした
 タマゴを食べられるよう、探したいものです。

 それにしても、猫ちゃんですら餌で行動が
 変わってくるとしたら・・・。
 人間で考えたら、口に入れるものに無神経で
 いられることは、空恐ろしい事ですね。

>NATSUKOさん
 とある掲示板で3人のお子さんを育てつつ
 重病にかかってしまったお母さんの相談を
 見かけました。私が実践して実感した事を
 書かせていただいたのですが、NATSUKOさんの
 サイトを教えてあげたい気持ちで一杯になりました。
 ただ、個人が特定できず、個人宛にメール等も
 送れない形態の掲示板だったので
 その後はそのままです。

 公開の掲示板でこちらのサイトのURLを
 掲示するのはやはり支障がありますでしょうか?
No.437 - 2006/07/07(Fri) 22:42:35

Re: 人体実感 / NATSUKO
ハハッ かく言う私も、雪印どころか『メグミルク』にも手を出しませんvv

スキムミルクhttp://www.kishindo.co.jp/skimmilk.htm
これは、いかがでしょう

牛乳を湯水のように・・・お子さんですか?? お子さんなら、STOPしないでね^^
コーラやジュースを飲み始める年頃になっても、牛乳派の子供達は、そっちに手を伸ばさない利点があるようです。 その分、海藻・茸類や大根おろしを増やしてみて^^
で、私のHP…ジャンジャンお伝え下さい。そして、もし「アドレス貼り付けをしない」堅い掲示板のようでしたら、最後に一言、管理人さんに「アドレスの貼り付けがいけないようでしたら、削除して下さい」とか添えておけば良いと思います。
と言うか、よろしくお願いします。

卵…黄身がオレンジ色のモノまでありますよね〜 味が濃くっておいしいですよね。
私は、自分が子供の頃も、ウチの子供が小さい頃も鶏を飼っていた(ヒヨコが大きくなってしまうのですが)、エサだけじゃなく、牡蠣の殻や貝殻を金槌で粉にしてあげると、とっても喜んでいました。 羽根の艶も変わってきていました。
(名古屋コーチンの卵を産ませてたりもしましたvv)

いろいろ卵に拘り始め・食べ比べると、『違い』が明確に判るようになりますよね。

イッパイ日本の旨い物を、追求していきましょ^^
No.439 - 2006/07/08(Sat) 01:38:01
大根おろし / kairi
こんにちは〜。
先日実家の母に大根おろしを薦めてきました。
以前から便秘で私の大根おろしも半信半疑でした。
大根おろしで??って感じで。
ところが、食べた次の日その成果が^^
母は大喜びでしたよ〜〜。
ところで初歩的な質問なんですが、大根おろしを食べる時間はいつでもいいんですよね?
私は空腹ならいつでもいいよ、って説明してきたのですが。いちおう確認させてください^^;
私も週に2回は食べています。すこぶる快腸です♪

それとスレとは関係ないのですが21日にしたメール、届いていますか?もしかして届いていないのかな、と思ったので^^;
No.423 - 2006/07/03(Mon) 10:40:31

Re: 大根おろし / NATSUKO
ごめんなさいm(_ _)m
ホントでした。。  6月の第3週頃の分・・・バタバタするから〜と、ボックスに入れてしまってました。そのままになってました。。。ごめんなさい。
ありがとう〜  教えて頂かなかったら。。いつ気付いたことやら。。(^^ゞ

大根おろしの時期は、いつでもイイですけど。。
朝にしたなら、そのまま大根おろしだけで終わらず、大根おろしの後、軽くフツーの食事をした方がいいかな〜なんて思ってます。(朝ご飯って重要だ!と思っているので)

で、最近、気付いたのですが、大根の辛さ…味をつける前に、ちょっと『塩』をしておくと、辛さが飛ぶようです。
『おろし』じゃなく、大根サラダの時、『塩』で和えると『辛さ』がなくなるので、大根おろしでもやってみました〜ら、ヨイようです^^  
No.427 - 2006/07/04(Tue) 11:19:25
骨量検査 / Rocky [近畿]
今日、市で行われている、健康診断を受けました。
<血液・心電図・胸レントゲン・骨量>
骨量以外は二週間後、結果が出ます。
(無料だから、遅いと言えません。)

骨量はパソコンを覘いたのですが、
実年齢より、ナント13歳、若く出ました。

実は昨年12月、Uちゃん、大病したため
私も心配になって、PET他、健康診断受けたのですが、
その時の骨量、実年齢より、少し高めでした。

自分では、小魚・チーズ好きだし、
運動は毎日しているのに、結果に不満でした。でも、
5月から、このHPにお邪魔して、もっと意識すると、
毎日のカルシュム摂取や豆類の不足に気づきました。

で、Uちゃんの術後の管理と一緒に私も日課で、
大根おろし・ヨーグルト・丸干し・卵、レバー
当然摂取します。

私にも結果が出たようでうれしいです。
口から入るモノの大切さ再認識です。

Uちゃんも、会う人、逢う人、「元気そうや!」
と言われます。

夏子さん、ありがとうございます。
これからも続けます。
No.417 - 2006/06/30(Fri) 16:28:50

Re: 骨量検査 / NATSUKO
ごめんなさい。すっかり見落としていましたm(_ _)m

骨・・・カルシウムだけじゃないものね。きっとコラーゲンのおかげだと思います。

本物の“つくね”ってご存知でしょうか??
骨を叩いて叩いて潰すのですって。そしてお団子にしたモノが『つくね』。つなぎも要らないそうです。

骨はカルシウムをコラーゲンが繋いでいます。赤ちゃんが、腕をしならせても折れないのは、豊かなコラーゲンのおかげだそう。
そして、お年寄りが、ちょっとブツけただけで、ボキッと折れてしまうのは、コラーゲンが不足しているせいなのだとか。

私は、コラーゲンの定義を
コラーゲン、コンドロイチン、ヒアルロンサン、エラスチン等々。。。“ぷるんぷるんの元”全てを指します。
そして、これらはカルシウムの繋ぎのみならず、細胞の隙間(=細胞間組織)を埋め尽くすモノ(粘膜も)だと思っています。

細胞と細胞の隙間が、コラーゲンでビッシリと埋められたら、癌が動けない!!と確信しています。

癌が動けない(転移も勿論)=しっかりとコラーゲンが水を持つ=アンチエイジングvv

骨がそれだけ若返ってるなら、血管もピチピチになってますよぉ〜vv

健康になることの喜び。。。辞められなくなっちゃうよネvv

こんなに早く結果を出せるのは、ひとえにRockyさんの行動の早さだ☆と、頭が下がる思いです。
こちらこそ、イッパイいい報告、嬉しい限りです。
No.421 - 2006/07/03(Mon) 02:13:17

腸管虚血 / Rocky [近畿]
<骨を丈夫に!>はカルシュウムや女性ホルモン
だけでは無いのですね!
これからもコラーゲン、しっかり食べたいと思います。


ところで、ニュースで流れた橋本元首相の死因
「腸管虚血」。初めてこの病名を知りました。
TVの解説では、腸の周りの血流が悪くなり、
腸が壊死してゆくと。

68歳の若さで、突然の訃報に驚きました。
かなりのヘビースモーカーだったと聞きましたが?

腸の健康<大根おろし>、大切ですね。
No.422 - 2006/07/03(Mon) 09:15:26

Re: 骨量検査 / NATSUKO
龍太郎氏・・・大腸癌が元だったとか。。(発表はされてませんけど)

腸が健康になると、ロスがなくなりますよね^^
どんなにサプリや良いモノを食べていても、便秘だと「どれだけ吸収されてる???」って、勿体無いモノね。(そういう人って多いです)

純粋に『水』をイッパイと、ヨーグルトと大根おろしで、便秘にはなれないですよね^^

http://a-natsuko.com/newpage19.html
この6つを、時々、チェックしてたらOKだと思ってます。
No.426 - 2006/07/04(Tue) 11:10:14
ビオチン不足でした^^; / ちぴ [関東]
おひさしぶりです^^ちょっと近況がてらご報告。

恥ずかしながら、また病歴増やしてしまいましたっ。

『掌蹠膿庖症』で御座います。orz

最初「水虫」と誤診されて、数日間薬を塗り続けても
変化無く「オカシイなー?」と思って他の病院へ。

ちゃんと診断してくれた病院では、ステロイドの塗り薬を
くれました。

でも誤診されて、スッカリ天邪鬼になったσ(-ω -)オイラ。
ググりましたよ。

http://www3.ocn.ne.jp/~hpps/10th/piotin/piotin.html

「ビオチンが有効」と「腸内環境を整える」と情報を
得たのでサプリメントを購入し大根卸しを意識して
食べる様にしました。

今じゃアッサリ、治っちゃいましたよ。
「難病・根治は難しい」とか紹介されてますが。
まあ、体力が落ちたらまた現れるんでしょうけど。

思えばここ最近、夜勤が続いて不規則な生活をして
おりました。元々アレルギー性の腸炎があるので、
注意していなければいけなかったのです。

今度の経験でちょっと賢くなったので、警鐘として
受け止め自分の体をもっと大事にしようと思いました。
美肌はつくづく、腸内環境からなんですねぇ。

それでは、また♪Ю-(゜ー゜*)オジャマシマース
No.412 - 2006/06/30(Fri) 05:19:03

Re: ビオチン不足でした^^; / NATSUKO
ちぴさん。。。そっか。病歴増やしてたのね。
 (でも、私も負けないと思うvv)

>「難病・根治は難しい」とか紹介されてますが。

この言葉って、宗教的だよねぇ〜
「前向きに」とか「ポジティブに」なんて世間では言ってるけど、医療業界(敢えて、業界と使わせて頂きやんス)ほど、マイナス用語が使われているトコロって無いよね。マイナス用語で洗脳して、常連客を創って、薬漬け&検査漬けにしていく企みなんでしょうね。

ちぴさんの場合、不規則な生活になる時は、ヨーグルトをお忘れなくvv  & 納豆+卵黄 もネ
本物のキムチも良しです(醗酵させず、キムチ風味ってモンがあるから、ご注意☆)。
発酵食品を普段から食べてたら、腸炎もなくなると思いますよ〜^^
No.415 - 2006/06/30(Fri) 15:21:00

Re: ビオチン不足でした^^; / きーら
>マイナス用語で洗脳して、常連客を創って、薬漬け&検査漬けにしていく企みなんでしょうね。

お医者さんに行って、そういう言葉を言われたら・・・
「私を薬漬けにするおつもり?」
なんて、言っちゃったら、どんな顔をされるかな・・・と想像して、
噴出してしまいました。
不謹慎でごめんなさ〜〜い!m(_ _)m

ちびさん、私もけっこう腸が弱かったんですが、ヨーグルトを
毎日2回食べて、快調です。
それと、最近水をたくさん飲むようになってから、お腹痛くなることが
少なくなりました。
No.416 - 2006/06/30(Fri) 15:55:12

Re: ビオチン不足でした^^; / NATSUKO
いやいや。。。実際に私は、そういう言葉を病院で言い続けて、インフォームドコンセントなんて無い時代から、血液検査のコピーを頂いていましたvv

まだ抗がん剤で入退院を繰り返している頃、あまりにイロイロ調べて、かまをかける私に苛立った主治医が「運転しているのは僕なんだ!! 君は黙って後ろに乗ってればイイ!!」って言ったコトがあるの。

私。。。ありゃりゃと思っちゃって‥「先生〜そんなに背負っちゃって大丈夫?? 私の子供達まで背負うコトになるよ。」 「それと、運転してるのは先生かも知れないけど、私は後ろに乗ってるんじゃないよ。私自身が車なんだよ。先生は降りるコトができるけど、私は降りるコトはできないんだよ」と返しちゃったコトがあるの。

先生ってば「うぅ〜〜〜ん」と唸りながら、病室から出て行ったよ。

他にも「ベッドの上ででも生かしておこうなんて思わないでね。私は、少なくとも子供を食べさせなきゃ、死ぬしかないんだから!!」なんてコトまで言ってしまってました。(ヒドイ患者だよね)

まだまだ、みんな「先生にお任せします」って患者側が耳を蓋してる時代だったから。。

「治りません」とか、「一生、××です」なんて言われたら、みんなも、違う病院を回って欲しい。病院なんてゴロゴロあるんだから。

こうやって、あっさり治せちゃうちぴさんみたくネ^^

>き〜らちゃん 
ヨーグルト毎日‥効果あり☆でしょ〜vv ウチの次男が体中の粘膜が爛れてる子だったけど、シッカリたんぱく質&ヨーグルトで、今じゃ、なんてことないものvv ヨーグルトは毎日☆に意味があるんだよねぇ〜^^
No.418 - 2006/06/30(Fri) 16:59:04

Re: ビオチン不足でした^^; / きーら
あははは・・・・!(笑っちゃってごめんなさい!)
なんかその先生の顔を想像したら、倒れそうです!(*^m^*)

きっと、病院の伝説の女になってますね。^^

ヨーグルト・・・毎日お店でも、お昼に食べてます。
いつの間にか、周り中がマネしだして、休憩室の冷蔵庫は
いつもヨーグルトだらけ!
お陰でマジックで名前を書かないといけなくなりました!
でも、嬉しいですよね。^^
No.419 - 2006/07/02(Sun) 20:55:51

Re: ビオチン不足でした^^; / NATSUKO
うんうん。。
医療界の黒幕さんが亡くなったよね。。日本の医療が何処に向って、今、どんなトコロに居るのか!?やっと皆、見えてきたけど。。。もう、どうしようもないものね。

医療を・行政を変えるなんて、一般の私達には、すぐになんてできないけど。。。
でも、医療に頼らなくてもイイくらいの『健康』は日々の生活で創れるンだもの。

ひとつ・ひとつ&こつこつとvv でも着実に『健康になる知恵』をつけていけば、苦しむ未来じゃなくなるもんんね^^

口に入れるコトって、毎日毎日のコトだもの。こつこつだけど、着実に『身になる』と確信しています。

健康への道〜を、一人でも多くの人に伝えて下さい^^

ありがとう^^
No.420 - 2006/07/03(Mon) 01:59:03

Re: ビオチン不足でした^^; / ちぴ [関東]
レス有難う御座います。<(_ _)>

>NATSUKOさん σ(-ω -)オイラんちも母子家庭だったんで、
寝込む訳にはいかず騙し騙し働いて来ました。
喘息の発作で倒れても、点滴してまた職場に戻ったり。
生かされてるんじゃ、生きている価値が自分に見出せない
気持ちがよぉく解ります。

ところで、キムチ以外の植物性発酵食品探しています。
辛い物が苦手なので^^;
色々検索してみてるんですが、味噌もそうなんですね。
ただ、味噌汁にしちゃうと加熱しちゃうから意味が無い。
やっぱり生き物を生きたまま頂くのは、難しいですねぇ。

>きーらさん そう言えば、ウチにもあったんです。
ヨーグルトメーカー・・・・面倒臭くなって、放置してありました。
いい機会だから復活させてみようかな、と思ってます。
ジャムとかも、手作りしてみようかなぁと考えてたら
何だか楽しくなって来ました^^
No.424 - 2006/07/03(Mon) 14:45:20

生きた発酵食品 / NATSUKO
そっか。。ちぴさんとこも・・・なのね。
なんか「騙し騙し」・・・判る気がします。ガンバローvv

生きた発酵食品・・・1番のお勧めが『納豆』ね。勿論、卵黄をプラスしてネ
糠漬けなんかも、発酵するんだよ。あれもレッキとした発酵食品。
それとね、チーズ☆ チーズの選び方は、ウラを見て『生乳、塩』だけのモノを選ぶと安心だと思います。

って。。。植物性の発酵食品だったね。。(^^ゞ
納豆と糠漬けだね^^

ヨーグルトが続けられない時とか、お腹が特に弱っている時は、森下仁丹の『ビフィーナ・スーパー』とか『ビフィーナ10』とかもお勧めです。

楽しく〜♪ それが一番だよね^^
No.425 - 2006/07/04(Tue) 11:05:18
(No Subject) / utabito
こんにちは。友人のブログで「砂糖は白い麻薬」と書いてあるのを見たところからいろいろ検索しているうちにこちらにたどり着きました。

100%ジュースに保存料や安定剤などが入っているとは全く思っていなかったので、ビックリしました。原材料に果物と香料しか書いてなくてもそうなんでしょうか?メーカーにメールで問い合わせましたがまだ返事は来てないんです。

ネットでいろいろ読んでいると、正直何を信じたらいいのか良くわからなくなります。自分で考えなくてはいけないのはよくわかっているのですが、実際「栄養学」「雑学」全部読んで、納得した自分も居るし、かといって玄米菜食の良さを熱心に語ってくる友人も居ます。

結婚して一年、家族の健康を担うのは私の作る食事、選ぶ食材なんだと改めて痛感しています。食文化の違う相方と揉めないためにも、どうしても「おいしい」のみを基準に料理を作ってしまいがちです。
サプリとか絶対嫌がりそうな相方なので、とりあえず食事だけでも、自分的にいいと思うものを作ってがんばっていくしかないですよね。

とりあえず「基本的な食生活」を印刷してみました(笑)。今のところの食卓に全く登場して居なかったものがあるので、これからはそういう食材も意識して取り入れてみることから始めてみようと思います。

いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
No.410 - 2006/06/29(Thu) 20:06:08

Re: (No Subject) / NATSUKO
utabitoさん。。初めまして^^  歌人(?詩人?)ってイイお名前♪

私もね。。こういうコトをすぐさま納得できたワケではなくて…15年間の蓄積なの。

100%ジュースは。。例えば、りんごでもイイから、自分でおろして絞ってジュースを作ってみると判るよ。すぐ腐っちゃうよ。分離も凄いしネ
で、テレビで、中尾彬って年配の男優さんが「100%ジュースなんて自分で絞ったモノしか有り得ないだろ! そんなモノ信じてる方が、俺は信じられない!」みたいなコトを言ってて・・・私もショックでした。

で、メーカーに聞く前に、厚労省に規制・規定を確認しておくと、的を得た質問ができると思います。
http://a-natsuko.com/newpage117.html を参照に^^

『香料』ってのは、「どんな香料」とか「何を使った香料」ってのは、日本は表示しなくてヨクて&答える必要もないから、知っておくと、為になるかも。

アスベストだって、『焼きたてのパン屋さん』ではパンのオーブンで未だに使われているだろうし。。
http://www.asahi.com/special/asbestos/OSK200511280066.html
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=41&serial=12127
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20051227press_6.html

『玄米菜食』を続けている人を、10年以上観ていると、答えが出てきますよ。
ってか、「何故、いろいろ穀類がある中で、米だけに偏るの???」って疑問への答えが未だ見つかりません。
『雑穀』なら。。。雑穀の中のひとつに『玄米』なら、まだ納得できるのだけどね。
田んぼだけじゃなく、畑のモノ(麦とかね)は、どうして除外しちゃうのかな〜???ってね。
どうして、こんなに玄米菜食がもてはやされるの??の答えは、2〜3ヶ月だけなら、アトピーとか他、体調が良くなる方がいらっしゃるコトは事実だからだと思っています。
ず〜〜〜っと続けるなら、こんな大雨の時でも、流れてくる地続きの土地が全て『無農薬』じゃないと、農薬が入ってしまうし、しっかりミネラルを摂る為に、丸魚や海藻をふんだんに摂る必要があると思います。それでも、玄米菜食を長年続けてらっしゃる方は、年齢よりも老けてらっしゃる方が多いようです。

それと、私が拘ってるメザシ(丸干しでもヨイですが)。「シシャモはダメなの??」とヨク聞かれます。
本物のシシャモを食べてると思ってらっしゃる方が多いようですが、本物のシシャモなら、スーパーで6匹・8匹を300円なんて金額では、絶対に買えないですよね。
シシャモって、北海道にしか居ない筈だし、私も実際に、毎年冬、北海道のシシャモを送ってもらうのですが、全然、値段が違うし、味も形も違います。

最近、“あるある”で「トロにも、EPA・DHAが豊富^^」なんて言っているからって、喜んで、安いトロを食べる方も増えてるようだけど。。。EPA・DHAを期待して食べるなら、私は絶対に『近海マグロのトロを☆』と指定しています。 海外には、マグロだって養殖モノがあるからです。

ホント、何が本当で、何が嘘なのか。。。見極めるには難しい日本のようです。(なので、厚労省への質問電話は必須となってます^^)

ご自分の直感と、体の声を聞きながら『食』を楽しんでみて下さい。
口は喜ばなくても、体が喜ぶってコト・・・結構、あるものですよ^^

ヨク読んで下さってるのですね。ありがとうございます^^
また、いらして下さいね^^
No.411 - 2006/06/30(Fri) 01:22:12

Re: (No Subject) / utabito
ご返事ありがとうございます。
アスベストの問題も、実は身近なところで使われているんですね〜いろいろアンテナを張っておかないとダメですね。

サイトの文章をあっという間に(家事もほったらかしで…笑)ほとんど読みきってしまったのは、やっぱり自分の知らないことがたくさん書かれていたからでしょうか。あと、玄米菜食に比べて「そんなの無理」感があまり無かったからかもしれません。インスタントものや甘いものや過度のお酒はもともと生活の中にほとんど無く、相方も「野菜とお魚」を好むので…。

体の喜ぶことを、直感にしたがって取捨選択していこうと思います。
また見に来ますね。
早速昨日はにんじんをまず炒めてから他の野菜を入れました(笑)。
No.413 - 2006/06/30(Fri) 10:09:09

Re: (No Subject) / NATSUKO
あらぁ〜^^ 家事ほったらかしでしたかぁ〜^^
でも、時間がない時は、メザシをオープントースターで&野菜スティック&とろろ昆布のインスタントお吸い物って手がありますvv 10分もあればできちゃいますもんネ

フツーに生活していても、ドンドン添加物は増えていってる食品業界です。その分、海藻を増やして下さい。ヨードの供給のみならず、要らないモノ&危険なモノ(ダイオキシンとかネ)を出してくれますvv

。。。『相方』って呼んでらっしゃるのね^^ なんか、ステキ♪
No.414 - 2006/06/30(Fri) 15:10:10
(No Subject) / ゆ〜
すっかりご無沙汰しています。
以前こちらでお世話になったゆ〜です。

お蔭様で、子供たちもすっかり丈夫になり
息子は今の所皆勤で、娘も1日休んだだけです。
喘息もしつこい鼻水も影を潜めています。
私も下痢体質は何処へやら、今では
下り仲間に「良質のタンパク質を」と
まるでプロティン教のように話しています。
夏子さんのサイトも教えてあげています。

そんなんで気が緩んで時折、適当になるものの
以前よりは、体になるものを勤めて食べてます。
で、「目刺し」もたまに食卓に乗せるのですが
私自身もお子様なため、「にが〜い」と
思いながら我慢して食べてます。
お勧めの調理法はありますか?
No.399 - 2006/06/22(Thu) 13:01:29

Re: (No Subject) / NATSUKO
ゆ〜さん お久しぶりです。そっか、元気にやってるのね^^
どうしてるのかなぁ〜〜と、思ってました。たんぱく質…ちゃんと受け付けられるようになってるのね^^ 入ってるのね^^ ヨカッタですvv

で、メザシ。。。「焼く」だけじゃない調理法・・・考えたりするよね。実は私も、なんとか、おいしい食べ方はないか?!と、イロイロやったことがあります。
唐揚げとか、フライ。南蛮漬けとかネ でも、塩味があって、どれも『メザシ!!』の味を消すものはなかったです。

でもね、メザシは調理法ではなく、『質』で味が違うコトを知りましたvv  保存食としてのメザシは苦いけど、鮮度の良い伊メザシだと、旨みがあるヨ
まるかつhttp://www.niboshi.com/のメザシはおいしいと思うけど〜
近くでも、お魚屋さんで、鮮度の良いメザシは手に入るかな?? きっと味が違うと思うよ。
いろんなトコロのメザシを食べ比べてみて〜^^
No.400 - 2006/06/22(Thu) 20:42:22

Re: (No Subject) / 三華
最近気付いたんですが、(←これまた遅い〜って感じですが^^;)
朝、めざしをニガ〜イって感じながらも食べてると、
昼近くに胃がやたらにスッキリ軽く感じるんですが、
あの苦さの効用なのでしょうかね?
普段特別胃が重いとか何も感じないんですが、非常に調子がイイです。
あじの開きやししゃもや、鮭の切り身ではコレが有りません。
食べ物は本当に「良薬口に苦し」なんでしょうね。
(ということは、やはりどこか胃の辺りがおかしかったのかしら?^^;)

我が家の父は酒飲みなんですが、魚の肝や血合いなどを好んで食べるからか、肝臓とかをやられないでいるのかしら?と関心しています。
いやいや、関心してないで私も見習わないと・・・(-_-;)
No.403 - 2006/06/23(Fri) 15:00:15

Re: (No Subject) / NATSUKO
そうなのよ。胃が違うでしょ?!
私が気付いたのは…先ず長男の授乳中に除去食をやっていて胃潰瘍になり、医者から「白身魚を煮て」と言われ…つまり青魚とか血合いが摂れなくなったんだよね。そしたら、娘は肝機能障害で産まれてきたよ。凄い黄疸よ(^^ゞ
モチロン私はお酒なんか一滴も飲まない生活だったのに!!
よ〜く考えたら 血合いを持った青魚丸ごと=メザシなんだよね(#^-')Ь
EPA(エイコサペンタエンサン)・DHA(ドコサヘキサエンサン)・アラキドン酸・カルシウムセット・血のセット・ビタミンB群が一気に摂れちゃうのよね。で 天然の食材の『血のセット』には『亜鉛』が漏れなく付いてるの。
亜鉛は味覚を担ってるし、免疫の『自己・非自己を見分ける力』だよね。殿方は元気な精力だし、粘膜も安定するし。

日本人は 昔は『頭のイイ国民』だと言われてたよね。EPA・DHA・アラキドン酸で脳が元気になれば 自律神経症が整うのは当然だよね。
それとホントは日本人はこんなにアトピー体質じゃなくて『もち肌』だったはず。
う〜ん 三華ちゃんがメザシで胃がスッキリするのは、コレの中のドレのおかげかな? コレ全部で『スッキリ』してるんじゃないかな('-'*)♪

あるあるや、思いっきり、はたまた科学的証明では、単独だけしか扱わないから、こういう『揃った』素晴らしさは見つけられないだろうね。
ま、そんな時代遅れは放っておいて、ドンドン健康になっちゃいましょ(#^-')Ь
No.404 - 2006/06/23(Fri) 15:55:37

血合い / Rocky [近畿]
夏子さん、先日は有益なお話ありがとうございました。
Uちゃんも、「食」の大切さ実感しています。

実はライブの帰り、久し振りに小腹が空いたというので、駄目と知りつつ、
立ち食いそばに深夜寄りました。
飲んだ後の一杯の汁物、懐かしさもあったようです。

でも、翌日顔にブツブツができ、あれが悪かったのだと
本人は反省。原因はそばかどうか???ですが、
素直に反応する身体になったようです。
(音楽活動は夜が主体でどうしても不規則ですね。)

ところで、<丸干>、について二人で話しました。

丸干しも食べてますが、
(苦さは気にならないようです。)
<いりこ>をおやつで食べています。
<ちりめんじゃこ>も食卓に置いてます。
Uちやんに、どう違うのだろう?と聞かれました。

成魚になると、血合いも強力になるようになると
思いますが?
どの位、どうたべればOKかなぁ?と思います。
No.406 - 2006/06/25(Sun) 09:09:49

小魚 / NATSUKO
それですよね。私も気になってイロイロ調べました。
しらすや雑魚は買う時にウラを確認して下さい。と言っても消毒液の名前までは書いてないですが。漂白して『魚色』に着色してあるモノがイッパイです。漂白されちゃったら、カルシウム等は溶けちゃいますよね。血合いも どれだけ残っていることか。。。
いりこ・煮干しなども然り。
『ひとりごと』の今年2月に お勧めの『立派なサイズの煮干し』の画像を載せてあります。あのぐらいなら、大丈夫と思うのですが。
小魚イロイロいろんな種類を食べましょ。イロイロ食べれば 漏れ るコトはないと思います。…調べた結果、調べようがないコトを知りました。      私は卵焼きにネギ&雑魚を入れたりしますが それには小さい方が落ち着きますし。

そば…純粋に『そば粉』ならヨイのだけど、混ざりモノだったのでしょうか?それともダシが強力な化学調味料だったのかもですね。次からは、ワカメ・ネギを山ほどトッピングして下さい(^^)v
そば自体は 私はお勧めだと思ってます(そばの実を入れてご飯を炊いたりします)。
体が変わっていく時は とにかくいろんな反応が出たりします。楽しんで下さい。
後になっちゃったけど〜こちらこそm(__)m
No.407 - 2006/06/25(Sun) 10:23:19

Re: (No Subject) / ゆ?
レスおそくなりました。
やはり、あの苦さが大事なのですね。
それから、魚自体も。魚屋で目刺し、
実は買ったこと無いです。
生協の冷凍ものばかり。

っていうか、久しく魚屋に行ってません。
これだっ。と言う目刺しに出会えるよう
これから、気にしてみます。

目刺しを食べると胃がすっきりする体験
私はまだ、感じた事が無いです〜。
鈍い体なのかしら。でも、食べ続けよう。

それから、シラスやジャコは意識して食べてます。
子供たちもご飯にかけて喜んで食べます。
でも、スーパーで買うと本当に、着色やアミノ酸添加
の物が多くて、がっかりしますね。
何で、色をつけなきゃいけないかわかりません。
タラコも必ずといっていいほど色つけてあるし。

困った物です。
No.408 - 2006/06/26(Mon) 06:31:46

Re: (No Subject) / NATSUKO
そうだよねぇ〜 着色料。。。
添加物の神様、安倍司さんが出て、テレビで実験をやっていたのですが、実際に、フツーのタラコ・無着色のタラココ・無添加のタラコを並べておくと、
1.無着色のタラコ
2.フツーのタラコ
どっと落ちて3位が、無添加のタラコ
って順位で売れてました。

で、フツーのタラコと、無着色のタラコってのは、添加物としては、そんなに変わらず、イッパイ入っているそうです。着色料を入れなくても、発色させたり…いろんな添加物で綺麗に見せるコトが可能だそうで。。。

なので『無添加』じゃないと意味がないとか安倍さんはおっしゃってました。
でね、無添加は、フツーのタラコ・無着色のタラコの倍くらいの値段なのです。
な〜んにも入れないってのは、元々の『良いタラコ』を使わないといけないそうです。

ま、需要があっての供給なので、消費者が賢くなって、お店を動かさないといけませんよねvv
No.409 - 2006/06/28(Wed) 00:30:06
はじめまして / korokoro [東海]
NATSUKOさんはじめまして。
以前からときどき拝見させていただいております。

突然ですが、質問をさせていただいてよろしいでしょうか?
蕁麻疹はどうしてでるのでしょうか?
今日、蕁麻疹がでてしまいました…。NATSUKOさんのページで栄養を勉強しようと思った矢先の出来事で、何が体の中で起こっているのかよく分かりません。

どんなことが考えられるのか、お教えください。
No.395 - 2006/06/19(Mon) 22:24:48

Re: はじめまして / NATSUKO
korokoroさん 初めまして^^
蕁麻疹は・・・アレルギーですよね。

何かストレスがありましたか?
それでなければ、
・蕁麻疹が出た日前の最低6回の食事を教えて下さい。
・薬の服用はありますか?
・便秘はありますか?(1日1回とか、色の濃い便は、NATSUKOでは、便秘と扱います)
・お水は、どのくらい飲んでらっしゃいますか?
・塩は、何をお使いですか?
・お酒は飲まれますか?
・レバ刺しは食べられてますか?
・朝ご飯の多いパターンを教えて下さい。
・油は何を使っていますか?

質問イッパイでごめんなさい。
蕁麻疹が出た時の具体的な要素を、少し確認したく思います。じゃないと、論文の如くイッパイになってしまうので。。。(^^ゞ

では^^
No.396 - 2006/06/20(Tue) 00:15:36

Re: はじめまして / korokoro
お返事ありがとうございます。
漠然とした質問をしてしまってすみません^^;

蕁麻疹の原因は、普段通りの生活をしていたのでストレスではないと思います。食事と体調の関係で出たのかなと思います。

> ・蕁麻疹が出た日前の最低6回の食事を教えて下さい。

蕁麻疹が出始めたのが夕方だったので、それ以前の食事を順に遡って書きます。(料理に砂糖は入ってません)

○当日の食事
  昼食・・ご飯
      鰯のハンバーグ(卵/パン粉/玉ねぎ/塩/胡椒)
      イカの炒め物(オリーブオイル/醤油)
      トマト・玉葱・ブロッコリーのサラダ(酢/塩・油無し)
      汁物(人参/ニラ/豆腐/白菜)
  朝食・・大根おろし
○前日
  夕食・・ご飯
      人参の炒め物(オリーブオイル/塩/胡椒)
      ブロッコリー
  昼食・・ざる蕎麦
      アジの干物
      エリンギと厚揚げオイスターソース炒め
      プリン(卵/豆乳/てんさい糖/アーモンド)
      グレープフルーツ
  朝食・・ご飯
      味噌汁(豆腐/ネギ/わかめ)
      目玉焼き&キャベツ
      大根おろし
○前々日
  夕食・・ご飯
      味噌汁(ねぎ/あげ/わかめ)
      わかめと玉葱の酢の物
      蒸し南瓜
      リンゴ
  昼食・・お好み焼き(ネギ/ニラ/キャベツ/鰹節)
      甘夏
 
> ・薬の服用はありますか?
ありません。
ですが、蕁麻疹の前々日に強い薬を使うストレートパーマをかけました。

> ・便秘はありますか?(1日1回とか、色の濃い便は、NATSUKOでは、便秘と扱います)
便秘です。
  
> ・お水は、どのくらい飲んでらっしゃいますか?
1日1?以上は飲んでいますが、トイレが近くなってしまい2?は飲めてません。

> ・塩は、何をお使いですか?
伯方の塩です。

> ・お酒は飲まれますか?
飲みません。

> ・レバ刺しは食べられてますか?
食べてません。

> ・朝ご飯の多いパターンを教えて下さい。
朝食を食べるときはご飯と味噌汁と納豆に卵が基本ですが、以前マクロビもどきの食生活で1日2食にしていた為、その名残で朝に食欲が無く朝食を抜いてしまうことがあります。

> ・油は何を使っていますか?
火を通すときはオリーブオイルか胡麻油かこめ油で、生で食べるときはゴマ油か亜麻仁油です。

お昼にイカを食べたことが引き金になってしまったのでしょうか。イカは蕁麻疹の原因によく上げられる食材ですが、今まで何の問題もなく食べていたものだったので今回の反応に驚いてしまいました。

便秘のため大根おろしで腸をきれいにすること、肌が脂っぽいのでビタミンB群のことは気にしていたのですが、肝臓のことは特に気にしていませんでした。花粉症でもあるので、肝臓が弱っているのでしょうか・・・。

長くなりましたが、よろしくお願いします。
No.397 - 2006/06/20(Tue) 20:21:11

Re: はじめまして / NATSUKO
ありがとうございます。大変・・・だったよね??
おかげで大きな【2つ】のコトが判りました^^

その前に、蕁麻疹は…確かにイカが引き金になっていると思います。
でも「それじゃぁ、私はイカを気をつけた方がいいのね」なんて解釈しないで下さいネ^^

なんだか、巷では「天然のモノでアレルギーや蕁麻疹が出る」なんて、平気で疑いもしないで言っていますが、NATSUKOでは、そのことを疑問に思っています。

「天然のモノで、アレルギーや蕁麻疹が出たりするのは、どんな体???」と観る『目』を持ちます。

で、その目で観て・・・korokoroさんは、肝臓が弱っていたこと・・・そうだと思います(理由は、後から書きますね)。ストレートパーマの薬液での蕁麻疹なら、2日もしてからは出ないと思います。ただ、その薬液を体に吸収させない為に、肝臓等に負担がかかったのだと思います。それで、ギリギリの肝臓が、イカに反応しちゃったかな???と思います。

先ず、かなり低タンパクだと思います。理由は
・花粉症
・トイレが近くなるので、水2リットルが飲めない(膀胱の伸び縮みに耐えれるだけのコラーゲンができていない)。
・これだけヨイ食材を入れているのに、便秘になっている!ということ。

マクロビで2食の生活をしていて、朝食を抜く習慣がついていた時に、もしかしたら、かなりの低タンパクをつくったのかもしれません。

朝食を抜くと…体はアミノ酸を、自分の体を破壊してのリサイクルと、肝臓での合成のみで賄うコトになってしまいます。新しくアミノ酸が入ってこないと、肝臓負担が顕著なようです(老人なら、まだ、やりきれる方がいらっしゃるようですが)。
・・・こういう流れで、肝臓の代謝ができていないのだと思います。

いいモノだけを食べていても(悪いモノが入っていない・意味です)、肝臓がクタクタに弱っている人が居ます。それが
・タンパク質不足(特に、朝、タンパク質を摂らない食生活)
・レバ刺しがベストなのですが、肝類や血合いのモノを食べないコト

この2つは、思いのほか、肝臓の代謝ができなく&負担をかける食生活になります。

お年・体重をお聞きするのを、失礼かな〜?なんて思い、省きましたが、
http://a-natsuko.com/newpage55.html
http://a-natsuko.com/newpage61.html
で、必要量を出してみて、摂ってらっしゃる量を出してみて下さい。(きっと、かなり足らないよね??)

低体温になっていませんか? 冷え性にはなっていませんか?

きっと吸収力も落ちていると思うので、消化の良いタンパク質を選んで、シッカリタンパク質&肝類・血合いモノを食べてみて下さい。(同時に、ニンニクや生姜をプラスして吸収をupさせて下さい)

そうすれば、イカなんてヨイもので蕁麻疹なんて出なくなると思いますよvv

最近、そばアレルギーって方が、本当に多くいらっしゃいます。 そばアレルギーの本物は、とんでもなく怖い状態になちゃうし、本物は15万人に1人くらいの割合の筈なのですが(^^ゞ
そういう天然の・しかも植物性の食べ物で、アレルギーが出てしまう人は、私が知る限り、肝類・血合いモノを食べてらっしゃいません。
つまり「肝臓の代謝が落ちて、そばくらいでアレルギーが出ている!」とNATSUKOでは見ています。
そういう場合、サッサと肝臓の細胞の入れ替えをしてしまって(つまり、古い肝細胞が残っている状態だってコト)、綺麗な肝臓にしちゃえば、そばを食べたってビクともしない筈vv

で、大根おろしで、下痢はされませんでした??

一度、お休みの日にでも、お水をシッカリ飲んで、ジャンジャンおしっこを出しちゃって下さい。

それと、お風呂は、シャワーではなく、湯船につかって体を芯から温めて下さいね。
No.398 - 2006/06/22(Thu) 00:18:12

Re: はじめまして / korokoro
とっても丁寧にご回答下さってありがとうございます。
私は大変ではないです・・(゚〜゚;)ゞ
NATSUKOさんこそ、お忙しいのに・・・申し訳ありませんっ!!

子供の頃から便秘体質で色々な対策をしてきましたが、便秘にタンパク不足が影響するとは!!

体重の1/1000のタンパク・・・この蛋白質の量に筋肉量とか活動量とかで個人差はありますか?運動不足ならもうちょっと少なめで良いとか・・??
とにかく生まれてこの方、ずっとタンパク不足だったようです。取り過ぎないようにとは注意していましたけど、不足してるとはあまり思いませんでした。
2週間ほど前から以前よりタンパク量を増やしてはいたのですが、取っていたのは7割位でしょうか?

大根おろし食べてもお腹は大丈夫でした(^^
低体温ではないと思います。
冷え性は、足は冷たいですが特に意識したことはありません。そういうものだと思ってきました。
(ただ、低血圧ぎみ?かな??)


実は、NATSUKOさんに伺ってみたいと思っていた質問が山の様にあるのですが、NATSUKOさんに負担をお掛けしない方法(個人相談などの機会)があればお教え下さい。
No.401 - 2006/06/22(Thu) 22:58:52

Re: はじめまして / NATSUKO
ハイ^^
運動不足で、減らす分は無いです。体重の1/1000と言う数字は、新しい細胞を作る為に必要な数字です。なのでご隠居さんになっても0.6/1000です。生きている限り必要な数字です。
反対に、運動している人は、その運動量に応じて増やします。(これはスポーツ医学・スポーツ栄養学になります)
運動不足だから〜と、タンパク質を減らしてしまうと、筋肉がもっともっと落ちてしまいますよ〜

病院では簡単に患者さんを点滴だけにしてしまうコトがあります。生理食塩水やらブドウ糖ネ。そうなると人は40日で亡くなってしまいます。 40日です。

「筋肉が落ちる」と言うコト…人は、運動の筋肉しか思われないようですが、心臓だって筋肉で動かしているのです。嚥下障害になる方などは、喉の筋肉が落ちてらっしゃいますし。 筋肉が落ちるコトってとっても危険なコトなのです。

えっと。。
低タンパクで肝臓が弱った場合、肝臓を戻すには、タンパク質をシッカリと!!  それに加えて『肝類・血合いのモノ』をちゃんとプラスして下さいね。

血合いのモノ・・・
シシャモではなく、メザシ。 かつおなどにも血合いがあります。“お上品”なお料理法だと血合いを取ってしまいますが、夏子のお料理教室では、それはとっても下品なお料理法だと扱いますvv 血合いも残さず食べましょう〜^^

で、ご質問。。。掲示板でOKですよ^^
山程の質問・・・それで、また新しく栄養学のタイトルが思い浮かぶ(まとまる?)コトもあるのですヨン^^

そうそう^^
低血圧・・・も、殆どの方が、低タンパク(つまり血中アミノ酸不足)でなってらっしゃるようです。
私も、二昔前は、40−80なんて血圧で、座っていても起立性低血圧〜なんてフラフラしてました(> <)

で、korokoroさんは、汗はかきますか?? 一日一回は、いい汗かきましょ^^
No.402 - 2006/06/23(Fri) 02:57:43

Re: はじめまして / korokoro
レバー・・・(><;
運動・・・(><;
ガンバリマス。。。

山程の質問は近々遠慮なくさせていただきます。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
No.405 - 2006/06/23(Fri) 23:45:43
『酔艇』岩崎です / パパリン [近畿] [ Mail ]
18日は勉強になりました。パワーを感じました!オーラが沢山でていましたよ。平々凡々と生きているボンボンにとっては別世界の話でした。大歓迎ですのでまたお子様も一緒に天気のいい日にセーリングをしましょう。楽しみにしています。
No.392 - 2006/06/19(Mon) 12:10:34

Re: 『酔艇』岩崎です / NATSUKO
ありがとうございました&ありがとうございます。

食べるモノをちょっと見直して&チェンジして、生活を縛るのではなく、伸びやかに自由になりましょう☆

海に囲まれた日本。。 海のモノをイッパイ・イロイロ食べましょvv 四季のある日本。。。食卓に四季を乗せましょvv

その為に、『NATSUKO』を使って下さい^^

雨でも、とっても楽しかったです。イッパイお話しできる為に、気を利かせて、雨が降ってくれたのかしらん??

また、是非ゼヒ、ご一緒させて下さい。
No.394 - 2006/06/19(Mon) 21:46:11