NATSUKO’s BBS

何でもお気軽にお書き下さい。
HPの中で、何処に書いてあるか〜??なんてコトも
こちらでご質問下さいまし^^

HOME | Info (2/2) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
ご無沙汰しております。 / YuU [関東]
夏子さんこんにちは!お久しぶりです。
情けない事に、ツワリと仕事で毎日ぐったりでした^^;
報告したい事、たくさんあるのですがPCの前にいるのがしんどいいので、もう少し落ち着いたらご報告させていただきます!
夏子さんが妊婦へ向けてメッセージをくれていて、とても嬉しかったです^^
私も元気に出産できるように頑張ります!
ではまた改めて伺いまーす☆
No.1084 - 2007/03/21(Wed) 00:29:44

Re: ご無沙汰しております。 / NATSUKO
YuUさん。。お久し振り〜^^
そっか。。つわり・・・なのね。
そうだよね。1年以上・・・心身共に凄くハードな生活だったものね。
情けなくなんかないよ。

休める時に、ちゃんと休むことvv お腹の赤ちゃんを守ってあげられるのはYuUさんだけ!なんだからね。
YuUさんが疲れてる時は、赤ちゃんが休んで欲しい時☆って受け止めてね^^

ゆっくり待ってるから(*^-'*)⌒☆
No.1087 - 2007/03/21(Wed) 16:56:15

Re: ご無沙汰しております。 / YuU [関東]
お久しぶりです☆
4ヶ月目に入り、少しずつ落ち着いてきたような気がしています。
妊娠してすぐ、食べ物の好みが変わりました。
毎日食べていた生野菜・ワカメを食べたくなくなったのです!こんな時ほどサラダを山盛り食べようと思っていたのになぜか全く食べたくない・・・。ワカメに関しては想像しただけでもウエッとなっていました。
それが今では少し食べられるようになってきました☆
吐き気・ダルさもおさまってきたので良かったです^^

4月の東京でのワンコインセミナーにぜひ参加させていただきたいと思っています!!
どうにか会社を早退できるように頑張ります!!!
No.1099 - 2007/04/01(Sun) 15:20:11

Re: ご無沙汰しております。 / NATSUKO
YuUさん。。。おひさ^^

4月・・・やっと会えるのねぇ〜 ♪
妊娠中の『食の好み』・・・「妊娠中、母親が食べていたモノが、その子の好みになる」って、それまで聞いていたんだけど。。私、3人産んでみて〜「その子の食の好みで、妊娠中の食が左右される」って思いました。

私、トマトが嫌いなんだけど、長男の妊娠中はトマトが食べたくて・食べたくて、泣きながらお料理していました。次男の時は、おうどんが好きになりました(それまでは、お蕎麦しか食べない人だったのに)。しかも味噌煮込み(^^ゞ

でね^^  育児書とか小児科・保健所等の指導で、「何ヶ月で○○。何ヶ月で△△。何ヶ月で□□」ってマニュアルがあるけれど。。そういうのは、頭の片隅に置いておいて、産まれて来たら「その子が欲しがるモノを☆」って観ていてね^^

ウチの娘は私が肝臓が悪い時に産んだからか、黄疸で肝臓が弱く産まれてきたんだけど。。離乳食の『レバー&緑黄色野菜』がなければなんにも食べない子だったし。
次男は、とにかく果物が大好きで。。半分に切ったグレープフルーツを汁がなくなっても吸い続け、顔に吸盤のようにくっついて窒息しそうになってたくらいで(笑)

多分、マニュアル重視じゃなければ、その個々人(赤ちゃんも個人)の「足りないモノ」を欲するんだと思います。

本来、人間は「健康になる」為に産まれてきていて、「健康になる術」を識っている筈なんだなぁ〜って悟れちゃいます^^

そんな時に、砂糖たっぷりの出来合いの果汁なんて飲ませちゃうから、人間本来の『脳からの味覚』が失われるのかもしれないって。

海藻・・・海苔とかヒジキとかもダメかな??

あんまり焦らず。。お菓子やジャンクに行かなければ、YuUさんはもう、基本が判っているから大丈夫だと思いますヨン

ゆったり☆お腹の赤ちゃんといっぱいお話して下さい^^ それが一番の栄養だよんvv
No.1102 - 2007/04/04(Wed) 01:05:26
インフルエンザ / kairi
こんにちは。
長男がインフルエンザA型にかかってしまいました・・。
タミフルはドライシロップをもらってきました。
10歳以下は規制が無いんですね。
一応医者からはタミフルの説明があって、タミフルの副作用よりもインフルエンザの合併症の方が恐いと言われました。
今日の夜から飲ませます><
No.1085 - 2007/03/21(Wed) 14:43:30

Re: インフルエンザ / NATSUKO
あらっ  長男くんね。。
了解。 闇雲にタミフルを怖がらないでね^^
ちょっと深呼吸して〜基本に戻ってvv
http://a-natsuko.com/newpage23.html

インフルエンザ脳症・・・インフルエンザだけに限らず、体の中の…特に血中アミノ酸が足りなく&口からも入らないと、白血球(免疫)を大量に要するから、体のあちこちからアミノ酸をリサイクルして使い始めるの。この体のあちこち・・・脳も例外ではないのね。

だから〜^^口から、免疫を作るモノをシッカリ入れてあげましょ^^

〜〜〜免疫雑炊〜〜〜
材料:煮干し・玉葱・人参・椎茸(他茸いろいろ)・卵・ご飯

1.煮干しをプロセッサー等で粉にする(プロセッサーが無ければ、フライパンで炒って・すり鉢で擂って下さい。冷えると粉にし難くなるから熱々の間にネ)
2.玉葱・人参・茸はご飯粒よりも小さくみじん切り
3.煮干しの粉をお水から入れて、お鍋を火にかける
4.玉葱のみじん切りを入れ、一煮立ちしたら、人参・茸のみじん切りも入れる
5.そこにご飯を洗って水を切り、入れる
(重湯までしないでね。重湯は消化に2時間もかかるから。ちょっと柔らかめのご飯だと消化の時間は20分です)
6.全体がぶくぶつ煮立ったら、卵を白身をシッカリ切って溶き混ぜ、卵とじの雑炊〜〜

*味は、なんでも長男君の好みの味にしてね。
*嫌いじゃなければあさつきや刻み海苔も散してね
*ニンニク…も入れれると更にヨイけど〜 無理はしないでね。

これが、そのまんま免疫の材料となります。
(免疫の材料:タンパク質+ビタミンA)

ウチの子供達は、熱がある時は、この雑炊が冷めた状態が好きでした。冷たくした方が、口当たりはイイと思います^^

で、余計な話かも〜だけど。。
ウチの次男は熱が出たりすると、吐き症で、食べれない(食べたくない)子だったんだけど。私は・・・
「そっか。。食べれない?? ガンバレない?? そっか。。だと、これをお医者さんに持ってって、お注射に作ってもらって、お注射になっちゃうけど。。。やっぱりお注射の方がいい??」なんて脅しちゃったりしました。
次男は「これをお注射にするの?? 食べないとお注射にするの??」って泣きながら聞いてきて・・・

可哀想だったけど、そんな嘘をついて食べさせてました。

無理強いじゃないよ。 こんな方法もあるってだけね^^
No.1086 - 2007/03/21(Wed) 16:51:26

Re: インフルエンザ / NATSUKO
書き忘れました。。

タミフルのドライシロップ。。
長男君が、血中アミノ酸が足りなさそうだったり、体重が少ない子だとか。。線の細い子だったら、量は少なめに始めるって『手』もあるよ。

お医者さんも、頭を使えば、そういう計算できるんだろうけど。。。日本の医療は『規制』『マニュアル』優先で、命や医師免許を軽視してるトコロがあるから。

熱や長男君の様子を見ながらね^^
No.1088 - 2007/03/21(Wed) 17:04:21

Re: インフルエンザ / kairi
こんばんは。
ちょっとテンパリ気味なので深呼吸しています^^;
長男は2時過ぎに飲んだカロナールのおかげか37度4分に下がって元気も出てきました。
走り回ってます・・。
夜ご飯は夏子さんのレスを読む前だったので、ヨーグルトと卵巻き(玉子焼きとご飯)でした。
相変わらず野菜は嫌いだけど、明日の朝は雑炊作ってみます。食べてくれるかな・・。
タミフルどうしようかちょっと迷っています。
体重は13キロで1日分1.7g(朝と晩足して1.7g)を処方されています。
それと次男がね〜・・。お兄ちゃん大好きなので遊びたがって一緒に走り回ってるし・・。
No.1089 - 2007/03/21(Wed) 19:08:44

Re: インフルエンザ / kairi
あっというまにまた39度になったので、タミフルを飲ませて寝かせました。
こんなときこそ基本に戻らなくっちゃ^^;
雑炊、明日の朝は全員でたべますね。

そうそう、この間ジューサーを購入したので(3000円でした!!)ジュース作ってみます。りんごとかにんじん、柑橘系かな。
No.1091 - 2007/03/21(Wed) 20:50:49

Re: インフルエンザ / NATSUKO
遅くなっちゃった。。ごめんね。

タミフルが怖いとか、インフルエンザ脳症が怖いとかじゃなくて、基本的に、『体』がどんな状態なのか?!が重要で。。
つまり、インフルエンザ脳症になり易い人ほど、タミフルで副作用も出易いって考えればOKだからね。

だから、こういう時こそ、「口当たりの良いモノを」って、増粘剤タップリのゼリー(今ってゼラチンのゼリーじゃないから市販のは気を付けてね)や、油・砂糖タップリのアイスクリームを食べさせたり〜ってのが、最も危険だと思っています。(どうしても子供が食べたがるなら『レディーボーデン』の増粘剤の入ってないモノをネ。フォーションのアイスでも増粘剤入ってるのでご注意を)

雑炊がダメだったら、別々ででも、そうやってヨーグルトや卵焼きで、タンパク質を入れて、お野菜を受け付けないようだったら、果物をジュースにすれば、そのまま食べるより大量に入れられるモノね。りんごに人参でβカロチン(ビタミンAの前駆物質)が取れるし。苺だったら、潰しながら食べさせてあげるとかで、ガンバレ〜〜〜vv

ビタミンCも免疫の助け・・・ちゃんとしてくれるからね^^

それと、高熱の時は、脱水しないように水分補給を忘れないように☆
No.1092 - 2007/03/21(Wed) 23:16:24

Re: インフルエンザ / kairi
アドバイス参考にさせてもらいます^^
ありがとうございました。
そして、やっぱりというか、昨日の深夜から次男も高熱・・・。
また病院に行ってきます。
落ち着いたらゆっくりレス書きます。
では行ってきます><
No.1094 - 2007/03/23(Fri) 08:45:23
私もメラノーマです / ちさ
はじめまして!
3月6日にメラノーマと判明し、来週手術をする予定の32才です。今のところ判定はステージ2ですが、浸潤があるので3の可能性もあります。
でもなっちまったもんは仕方がない!ということで、冷静に受け止め、情報収集に励んでいます。先生のお話もきちんとメモをとり、質問事項はまとめておいて聞くようにしています。
抗がん剤治療はやらない、と心に決めている私にとって、夏子さんのHPはとっても参考になりそうです。食事のことについてもHPで勉強させていただきながら、取り組んでいきたいと思います。
これからもちょくちょく拝見させてくださいね。
No.1069 - 2007/03/16(Fri) 20:06:59

Re: 私もメラノーマです / NATSUKO
ちささん はじめまして^^
そっか。。32歳か。。私も32歳の時だったわ。
。。。って、HPで始めて公表しちゃってますvv

メラノーマ体質(日焼けに弱い人)は、断然、魚介類の・火を通すと『赤くなるもの』をイッパイ食べてね^^  アスタキサンチンだよんvv 桜海老持って入院して、何にでもかけて食べると、毎食アスタキサンチンが摂れるよvv

。。っとっと。。おせっかいなので、ついついズカズカいっちゃいますが(^^ゞ
何でも使えそうなトコロがあったら、聞いてくださいね。
来週なのね。。応援してるね(#^-’)b
No.1070 - 2007/03/17(Sat) 00:57:30

Re: 私もメラノーマです / ちさ
夏子さんも32歳で発症でしたか。ちなみに後厄なんですよね^^;

そしてそして、早速いいこと聞いちゃいました!
桜海老、購入しておいて病院でフリカケにしますね。
ありがとうございます☆

ちなみに、夏子さんは「パイロゲン」という健康ドリンクをご存知ですか? 友人の大家さんがこれでがんが完治したそうで、今日友人がプレゼントしてくれました。主成分はお酢のようで、抗酸化力が強いのだそうです。
No.1072 - 2007/03/17(Sat) 01:52:38

Re: 私もメラノーマです / NATSUKO
あれれ??  ちささんって、三重県??
お友達が三重県?? パイロゲンって、津のあそこの??
知ってますよ〜 パイロゲン自体はイイと思ってますよ〜

私の庭の植物は、半分がそこのなのですよ〜
で、花壇を作る時は、パイロゲンの肥料で土つくりをしてるんだよ〜 (でも、今、切らしてます(^^ゞ)

そうそう^^ 後厄でした。
私は、本厄・後厄と2年の間に5つ手術してます(涙)
で〜 後厄を難なく抜けるのには!!って、占いの人に「母親が宝石を買ってあげるとヨイ」とか母親が見てもらったそうで。。買ってもらっちゃったよ〜vv
(もう磨り減る程につけてましたvv)

もう、運も元気も上げちゃおうね^^
No.1074 - 2007/03/17(Sat) 02:53:41

Re: 私もメラノーマです / ちさ
いえいえ、今住んでいるのは東京です。
でもご指摘どおり三重県赤塚の「パイロゲン」です^^
とあるHPで1000倍まで薄めても効果アリ(8時間置いておくのだそうです)とあったので、薄めて続けようと思っています。1パック3500円はぐびぐびいくにはちと高いですものね。

それにしても、たった2年で手術が5つ!というのは本当にハードでしたね。
私も後厄で悪い運気は出し切って、これを機会に
生活を見直します!
No.1077 - 2007/03/17(Sat) 13:40:42

Re: 私もメラノーマです / NATSUKO
へぇ〜 そうなんだぁ〜 東京でも買えるのですね。
知らなかった。。そっか、ローカルじゃないんだ。

この会社は、津の『なぎさ』って港から中部国際空港へのクルーザーを寄付したくらいのお金持ちなのです。
自然を大切にして大きくなってる会社が。。。そっか、東京の人も知ってるのね。。フムフム。。

手術前は、ぐびぐびいっちゃいましょう。
できたら、
http://www.kentai.co.jp/products/f0200.html
の、プロテインと
http://www.gorikiclassic.com/
の、液体サプリ もお勧めしたいな。

とにかく、人生の方向転換に使っちゃえば、メラノーマになったことも、まんざらじゃないと思えます。
ホントに応援してるね〜☆
No.1079 - 2007/03/17(Sat) 22:02:23

Re: 私もメラノーマです / ちさ
お返事ありがとうございます。
プロテインと液体サプリ、トライしてみようかな。
しかし液体サプリ、入っているものがスゴイですね〜。
こりゃあ効きそうです!

ところで、『ガンは自分で治せる』(阿保徹)には、手術もしないほうがいいとありますが、メラノーマの場合はどうなんでしょうか。私の場合内臓でなくて頭皮だし、メラノーマは転移が速いと言われているから、とってしまったほうがよさそうだし……。22日に手術予定ですが、セカンドオピニオンで代替医療をやっているところにも聞いてみようかな、などと思っています。
夏子さんはどう思われますか?
No.1081 - 2007/03/18(Sun) 19:27:56

Re: 私もメラノーマです / NATSUKO
うぅ〜ん 究極のご質問。。。当然だよね。

阿保さんの書いている癌は、一般の癌なんだよね。
メラノーマは、固形癌なんだけど、性質的には流動癌だから、両方を踏まえてやらないと。
代替療法のトコロもだいたい知ってるけど「『メラノーマ』を識ってるなぁ〜」ってトコロは残念だけどみたことないよ。(つまり一般の固形癌や流動癌それぞれの扱いしかしていないみたい)

頭部の手術・・・どのくらいの範囲か聞いてます?
私自身、腰の手術の後で苦労はしているけれど、手術しなければヨカッタとまでは思ったコトがなくて。。

ただ、手術前にちささんの体力は上げておいた方がいいと思う。 手術の成功率を上げられる為に、医者と患者が両者で頑張らなくちゃvvってのが私の意見。

22日だよね。。
明日(もう今日だけど)、直接話せるかな??
私が知ってる代替療法の先生の情報とか、ここでは書けないから、良かったらメールで電話番号頂けますか?
info@a-natsuko.com
携帯にも転送するようにしておくから、電話するよ。
No.1082 - 2007/03/19(Mon) 01:23:09

Re: 私もメラノーマです / ちさ
夏子さん、本当にありがとうございます。
今朝出かけるのが早かったので、BBSを見ないまま帰宅が遅くなってしまったことが悔やまれます。
手術は、原発巣を含めて直径6〜8センチの円形に切り取る予定です。
今日手術する病院で診察だったのですが、その後に代替医療をやっているクリニックに、セカンドオピニオンを聞きにいってきました。「切ったほうがいい。その後に、免疫療法をやるといいよ」との意見で気持ちがスッキリ!!としました。
気持ちよく手術を受け、後はよい代替医療の病院を探さなければと思っています。
No.1083 - 2007/03/19(Mon) 21:19:58
れんげさんへ / NATSUKO
>期待してます。

の言葉を真に受けて、お返事書いてみますね。
長くなるので、新しく書くコトにします。素直に読める“ゆとり”は、あるかな??

あのね。れんげさん。。。
生活の不平・不満・恨み・つらみを一度吐き出してみませんか?? いえいえ。。。ここでは辞めて下さいね。ご自分でノートでも作ってね。
http://a-natsuko.com/newpage76.html

その上で、今のお仕事が好きでやっているなら、健康にやりこなす為に、どうぞ、強情はらずに、朝、家を出る前にシッカリ食べるようにして下さい。

で、嫌でやってる仕事なら、ご主人や職場で話し合ってみたら、いかがですか??

体が悲鳴をあげているのを助けられるのは、私ではなく、ご自分ですよ。肉声を使って声を出さないと、体が悲鳴をあげるのは当然ですよ。

そしてね。
>原因が判って良かったです。

と、ありますが、病名に確信を持てたコトで喜べるれんげさんに「???」です。 何故なのでしょう??
http://a-natsuko.com/sikounosyuyaku.html

甲状腺の働きをちょっと教えてあげますね。
甲状腺は、エネルギーを燃やすホルモンを送り出すトコロです。ホルモンの材料ではないの。
だからね。朝、家を出る前にシッカリ食べずにハードな生活をしていると、エンジンの空吹かし状態をつくっていることになるの。
http://a-natsuko.com/yasai.html

原因とは・・・広辞苑には
「ある物事を引き起こすもの」とあります。この『ある物事』を何処に置くかは、れんげさんの価値観によって違うけどね。

一度、れんげさんご自身の『心の声』としっかり話し合ってみてください。

そして、お願いなのだけど。。あんまり調子に乗らないで下さいね。
言葉使いが悪くたって構わない。お行儀が悪くたって構わない。失敗したっていいし、ドン臭くたって構わないし、お料理ができなくても構わないけど。
私は『礼儀』を知らない人間が、大っ嫌いです。
「朝、家を出る前に☆」を再三シカトしてたのは、れんげさんで。。それを棚に上げて『チンピラの因縁づけの如く』。。。怖いよ。
頑張ってるのは、れんげさんだけじゃないのですよ。
そこのところ、ヨロシクお願いします。
No.1080 - 2007/03/17(Sat) 22:02:35
はじめまして / れんげ
 はじめまして。最近毎日のようにHPを訪問させて頂いてます。
 私は小学校低学年の子供2人を持つワーキングマザーです。下半身のむくみと生理の間隔が短くなって来ているので薬局に相談したら漢方薬を勧められたのですが、その過程でアミノ酸に注目し、それなら食事で、、ということでインターネットで「プロテインスコア」でヒットしここにたどり着きました。(細かすぎですね)
 実は私、ここ数年、平日の朝昼食はコンビニのサンドイッチとパンで済ませてます。(夕食を子供と取る為早朝出勤し、朝食は子供と夫で食べてます。)夜も子供が食べる量が一定ではないでのその日によっておかずにありつけない事もあります。ひどい食生活を送ってます。
 それでも、職場で病欠なしは私と他、数人というほど風邪をひかないで元気(?)なので栄養不足なんてことはピンと来ませんでした。
 最近は取りあえずパン食を止め、おにぎりか巻物+卵+スゴイダイズとかを食べ(飲む)てます。野菜不足は仕方ないので充実野菜です。まだまだですが、出来る所から何とか、、という感じです。
 春休みになると子供はお弁当を持って学童保育へ行くのですが、いつも冷凍食品のオンパレードです。どうしようか思案中です。
 
No.998 - 2007/02/28(Wed) 09:20:24

Re: はじめまして / NATSUKO
れんげさん 初めまして〜^^

仕事をしながら子供を育てるって、ホント至難のワザですよね。
私も、一人で子供3人育ててきて。。1年間に7万キロ車を走らせた年もありますよ〜
お鍋ごと入れられる冷蔵庫を買いましたvv 仕事終わっての帰り道、車運転しながら〜信号待ちの時に、ニンニクや玉葱の皮を剥きながら〜ってのもありです(^^ゞ

それでもローソンさまさまだったし、サイゼリアさまさまだったし、吉野家は・・・夜中の2時3時に家に帰って、それから荒いものしてご飯をセットなんて「死んじゃう〜」と思って、そんな夜中の帰宅の時は、朝ごはん用に牛丼を買って帰ってました。(お味噌汁は作りました)

仕事が長引いて、作れるつもりだった夕食に間に合わない時は、子供だけで近くのお寿司屋さんに行くように指示して・・・お寿司屋さんに「よろしくお願いします」と電話を入れて〜閉店してからまかない食べてらっしゃる時に、お金を払いに行ったコトもあります。

そんなこんなで、ウチの娘は小学4年生の頃には、もう鶏の唐揚げが上手に揚げられるようになっていました。
(ホント私って、エラソーに言える親じゃないですよ)

そんな経験もある上で、このHPはできています。
ポイントをズラさなければ、どれだけでも、手抜きはできますvv

『ポイントをズラさない!!』が、味噌ですvv

朝・・・ミキサーで
バナナ・りんご・プロテイン・ヨーグルト・パセリ少々・牛乳・氷(水)で、ドリンクを作ってました。
(季節により苺が入ったり、小松菜が入ったりします)

これなら、いけそうでしょ^^(これだけってコトじゃないよ)

それとね。 コンビニの野菜ジュース。。。は辞めるも続けるもヨシとして、とにかく『形のあるもの』もプラスして下さい。(バナナだって売ってるよね??)

で、これが一番、大事!!
海藻を毎日入れて下さい。冷凍食品のお弁当は、これから何とかしていくとして・・・ご飯にイッパイのりを載せるとか。オヤツにおしゃぶり昆布は常時して下さい。 
『出せる体』を創りましょう。
今、おウチにみかんはありますか?? 子供達が自由に食べられるような環境にして下さい。
みかんなんて、手がまっ黄色になるほど食べてイイのですよ。 さつま芋をふかしておいておけば(家に袋菓子を置いておかなければ)、子供は喜んで食べます。
夕飯の洗い物をしながら、お芋をふかしておけばOKですvv (夏は腐るからNGです)

で、週にお休みはありますか?? お休みの日のメニューはどんな感じですか??                 
No.1000 - 2007/03/01(Thu) 02:56:04

Re: はじめまして / れんげ
こんばんわ。RESを戴きましてありがとうございます。お人柄が伝わってくる(エネルギーをとっても感じます。)文面ですネ。

 休日は土日です、が休日出勤が平均月2日、学童保育の役員会が月1回、残りは子供と外出なので忙しいとお惣菜(鳥のから揚げ、トンカツなど)を買うか夕飯もお弁当や外食なんていう事もあります。

 通常夕飯は土曜がお魚(秋刀魚とか鮭のムニエル、ブリの照焼など)と野菜の炒め物とサラダというパターンです。野菜、芋の煮物も出しますが、子供は食べないです。肉料理は焼肉とかハンバーグとか茹で豚など。やはり、、野菜は炒め物とサラダというパターンが多いです。それと日曜は刺身が登場します。

 ウチの子供(小学2年の双子の男の子)、好みが2人異なり、嫌いな物は殆ど食べないので正直、食事の用意は憂鬱です。ファミレス行っても長男は食べれるものが無くて呆然としてます。2人揃って大好きなのはお刺身と外食のビビンバぐらいでしょうか。夫と私は好き嫌い無しです。

 土日の朝はご飯と味噌汁と納豆と卵料理とコレマタ野菜の炒め物。朝ごはんは夫が作ります。
 果物は子供が食べるのは苺、りんごを少々って感じです。他のものは殆ど食べません。海苔は好きみたいですがわかめは大嫌い。ちなみに私は夕食はがごめ昆布をふりかけにしてご飯を食べてます。 

 こうやって書くと、ウチの子供って酷い偏食なのですね。自分の心配よりもまずは子供の心配すべきですね。
No.1001 - 2007/03/01(Thu) 20:53:14

Re: はじめまして / NATSUKO
いえいえ^^
私・・・自分自身が、3番目の子供を産みっぱなしで抱いてやることもできなかった時代があったから。。
やっぱり母親こそが元気でいなきゃ!と思っています。。

でね。「ビビンバとお刺身が好き」って凄くイイじゃんvvと思います。その辺のトコロは、またおいおいとvv

で、れんげさんの方のアドバイス。。また後から書きますね。(また出かけるので)

ごめんなさい。しばしお待ちを^^
No.1004 - 2007/03/02(Fri) 17:52:47

Re: はじめまして / NATSUKO
遅くなりましたm(_ _)m

えっと^^  子供の偏食に立ち向かうには、かなり体力&精神力が必要になると思うので(それでも、小学2年生vv 早いに越したコトありません。これから高学年⇒中学生⇒高校生って、もっともっと困難になります)

なので、れんげさんへのポイントを書きますね^^

朝 温泉卵(今は市販でもありますよね? それでも構いません)(2〜3個いって下さい)・バナナ・飲むヨーグルト(低糖)は、可能でしょうか? バナナは半分でも構いません。 そして、おしゃぶり昆布等を、カバンにひそませて、チョクチョク食べるようにして下さい。

昼 これもコンビニとかになるのですね?  今、セブンイレブンのCMでもやってますが、セブンイレブンのサンドイッチは添加物・合成保存料を使っていないようです。セブンイレブンは近くにありますか?? 卵イッパイのサンドイッチは、いかがでしょうか?
で、飲み物は、やっぱりお水がお勧めです。せいぜいお茶くらいで。 野菜不足は、果物とサプリメントの方が確実だと思います。
http://a-natsuko.com/konbini.html
http://a-natsuko.com/newpage45.html
サンドイッチと、お水で、家から、みかん等を持って出てください(職場でナイフ等を使える環境なら、りんごがお勧めです)

夜 お惣菜を買う時。。お惣菜の『揚げ物』は避けた方がヨイです。(外食でも、油の回転のヨイお店で)

私は、揚げ物・・・油を1cmしか入れません。(豚カツも唐揚げもです) 蓋をして揚げれば、それでOKです。
家で揚げ物が大変なのは、油を大量に使うからですよね? 1cmなら、簡単になりますよ^^
で、外食なのですが、外食で月に1回・2回焼き肉屋さんに行って下さい。
焼き肉屋さんでのメニューは
・レバ刺し(ニンニク・葱多目に)
・焼きレバー
・塩ミノ
・塩ハツ
・ホルモン
・海藻サラダ(小さいモノなら2人前)
・キムチ
を☆   (これ、私のメニューです^^)

それと、メザシも1週間に5〜6匹は食べるようにして下さい。アルミホイルに置いて、オーブントースターで7分くらいです。
野菜は、キューリ・人参・セロリを、スティックで。
それぞれ2日で最低1本ずつ食べれるように。
http://a-natsuko.com/newpage163.html
(葱はハサミを使えば、楽チンです)
(その為に、ウチはキッチンバサミを100円均一で多めに買ってあります)

こんなくらいで、ポイントは掴めると思いますが^^

そして、きっと。。
子供って、親の言うコトは聞きません。親のやっているコトを見ています。なので、こういうモノを親が横で食べているのを見ていたら、子供の方から変わってくるかもしれませんよ〜^^ (一石二鳥ですvv)
No.1007 - 2007/03/03(Sat) 18:59:25

Re: はじめまして / れんげ
こんばんわ。レスありがとうございます。
朝は家を5時過ぎには出ますので会社で(6時頃)食べます。
最近はおにぎりか海苔巻き+ゆで卵かスゴイダイズです。スゴイダイズはあまり良くないのでしょうか。
昼はおにぎり等か生協で売っているベーグル(国産小麦で無添加のようです。週末に買って冷凍)を家から持ってくる)と無添加おからクッキー(シオビスと言って甘くない。値段が高いのですが原料にこだわりがあるものです)とか ゆで卵かスゴイダイズという所です。
朝の分は前日の夜にローソンで購入。昼は悪天候でなければローソン又は会社の近くにあるスーパーに買いに出かけます。

りんご、バナナ等は家から持っていけば追加できるでしょう。あと、半熟ゆで卵(ローソンで売っている)を朝、昼食べましょうかという所です。

めざしを週に5〜6匹ですか。。。うーん、、実行できるかな。。今日、生協で大きめのイワシの丸干しがあったので買ってきて夕飯に少し出したら次男が喜んで食べてました。普段魚好きの長男はあまり好きでなかったようです。うーん、、子供の好みはよくわからん。。と毎度思います。

夕飯は18:30に食べて24:00頃に寝ますので夜に多く食べてもいいかな、、なんて考えてますがやはり朝昼の比重を上げた方が良いでしょうか。
No.1009 - 2007/03/03(Sat) 22:15:57

Re: はじめまして / れんげ
レスはすぐに戴かなくても大丈夫です。
NATSUKOさんの負担にならないようにお願いします。
No.1010 - 2007/03/03(Sat) 22:19:53

Re: はじめまして / NATSUKO
そっか。。
れんげさん…好き嫌いはないけれど、食材の善悪への拘りがあるの。。。かな??

スゴイダイズがヨイとか悪いとかではなく、『大豆』偏りすぎるかな??と思ったので。
http://a-natsuko.com/newpage190.html
大豆に関しては、2.27に書きましたので、お読みください。で、海苔巻きだけで足りるかな?と、生理の間隔が短くなってきてらっしゃるってコトだったので、飲むヨーグルトの方をお勧めさせて頂きました。

18:30に食べて、24:00就寝ってコトなら、気をつけるコトは・・・
炭水化物を控えるだけでヨイですよ〜^^
(ご飯をお茶碗半分とか、お芋がオカズにあるなら、ご飯は無しとかね)

今日は、ゆったりしています^^
お気遣い〜〜〜ありがとうございます(*^-'*)⌒☆
No.1014 - 2007/03/03(Sat) 23:15:34

食品の善悪 / れんげ
 食品の善悪、、無いと言えば嘘になりますが、「悪」としているものは好物(チョコレート、ベーコン、豚の背脂をたっぷり使った料理など)のものが多いです。

 大豆製品が特に良いと思うことは無いのですが、結果として利用しやすかったです(スゴイダイズは母が私の食生活を心配して持ってきてくれたことがありました)。細かくは書いてませんが、海草類の摂取の不足は無いと思います。でも、単一の製品(原料)ばかりというのは良くないでしょうからもう少し食品を増やしていこうと思います。
 低糖のヨーグルトドリンクも飲めなくありませんが、私、ヨーグルトは無糖にスキムミルクをかけて食べるのがお気に入りなので、まあ、毎日で無くても週に何日かは朝、昼で飲むヨーグルトを摂ってみましょう。

 シオビス(おからビスケット)は子供のスナック菓子代わりに買ったことがあって、それ以来私が気に入って食べてます。「値段が高いなー」なんてちょっと不満でしたが根昆布とか菜種圧搾油とかしいたけ粉末とか、補助食としては合格かなあと思ってます。確かに食品に対し中途半端なこだわりはあると思います。


 食品のチョイスは感情的なものに左右されることはあります。例えば父は定年直後に大腸がんで亡くなりましたが、大の麺類(そうめん、インスタントラーメン、カップラーメン)好きで夕食はこれらを食べてました(お酒+酒のつまみ(おかずですが)+麺類)。パンも好きでした。他は特に好き嫌いはなく、レバサシは大好物でした。そんなこともあって、麺類は元々抵抗感があり、最近はパン(私パンは大好きなのですが)もちょっと敬遠気味です。もう少しランダムに摂ることを考えます。

 私、妊娠したのは過去2回(1回は流産)とも1〜2月頃なのです。当時は何を食べていたか記録(要は家計簿)していまして、他の月に比べてダントツに多い食品は牡蠣(鍋)でした。生理の間隔が短いのは亜鉛摂取でカバーできるのかな、、なんて漠然と考えてますが牡蠣のシーズンが終わるとさあ大変。。です。

 これから夕飯と今週分の食材を買いに行くのでまたまたHPに来てしまいました。。
No.1020 - 2007/03/04(Sun) 11:47:59

Re: はじめまして / NATSUKO
あららっ  れんげさん。。お話がイタチゴッコになっちゃってる??

えっと。。。
お話のスタートからまとめてもイイですか??
・プロテインスコアは、解決されてますよね??
 http://a-natsuko.com/newpage55.html
大豆はスコア56点です。
 http://a-natsuko.com/newpage61.html
メチオニンが、必要量の半分くらいしかありません。

・朝早く家を出るのに、ゆで卵を2個も3個も剥ける時間はあるのですか??
 朝、何も入れずに家を出ないコト! その為にパッと割ってグッと飲めて消化の良い温泉卵をお勧めしました。でも、ゆで卵を何個も剥いている時間まであるのなら、やっぱり↑のプロテインジュースをお勧めします。

もしかして「職場に行ってからしか食べない」は変えないのでしょうか??
「5時に出るから・・・」 フツーなら「そりゃあ大変ね。仕方ないわね」って言うのでしょうけれど、私は、5時が4時でも3時でも、それなら尚のこと「家を出る前に口に入れろ!」しか言う気はありません。
で、理想は無糖のヨーグルトです。それならスゴイダイズで『プロテインスコア』がupします。(大変かな〜と思い、飲むヨーグルトを提案しました)

・牡蠣・・・岩牡蠣の季節は夏です。でも、れんげさんが何処にお住まいなのか判らないので、不可能かもしれませんよね。
↑に書きました焼き肉屋のメニューは亜鉛を年中コンスタントに摂れますよ。(どうしてスルーしちゃったのか。。。不思議だったのですが)、亜鉛はコレで解決ですよね??(別に家でこのメニューで構いませんからね)

・シオビス・・・これまた大豆でオカラですね。この菜種油ですがクッキーを焼く為に加熱してあるのですよね?? 菜種油がそのまま「体にいいから〜」なんて選択の理由になっています??
http://a-natsuko.com/saketaiabura.html
避けたい油には、違いないと思うのですが〜大丈夫でしょうか??

えっと。全体像は、そんな感じだと思うのですが。

もしかして、相談ではなく、お話をお聞きするだけでよかったのでしょうか??
No.1024 - 2007/03/04(Sun) 22:12:38

Re: はじめまして / れんげ
 良く判りました。大豆はプロテインスコアが低いのですね。鮭のおにぎり+大豆 or 卵ならまずまずかな?と考えてました。うーん、、主要な食品のプロテインスコアをチェックしないといけませんね。

 私、好き嫌い無いと言いましたが、ホルモン系はあまり好きでは無いのです。慣れなのかも知れませんが。モツは最近しませんが食べれます。レバー(加熱)は妊娠中に熱心に食べてました。好き嫌いが無いと思っていても割とあるんですね。大昔ですが好き嫌い有る無しの基準が学校の給食で残した物が無いというレベルです。
でも、今度焼肉屋に行ったら色々食べてみます。

 住まいは関東地方です。牡蠣は2年前に一度当たって懲りてます。好きなのですが、、ちょっと敬遠してます。(家で食べたら夫に「勘弁してくれ」と言われそうです。)

シオビスですがその菜種油の主成分がオレイン酸と聞いていて安心していたのですが駄目なのでしょうか。駄目なのはリノール酸だと思ってました。我が家のサラダ油はサフラワー油ですがオレイン酸が主成分です。オリーブオイルもオレイン酸が主成分だと思ったのですが、その他の成分が違うのでしょうか。(ちなみにオリーブオイルも置いてありますが夫がサフラワー(オレイン酸)がお気に入りなのでそちらを使う羽目になります。)


 温泉卵は1個朝食べて行くことにします。会社でゆで卵を1個食べます。 
今日はメザシを買ってきました。トースターで焼いてみます。スモークレバーは先週から食べてます。

 最初はお話程度の軽いつもりでBBSに書き込みましたが、こうやってレスを戴くと自分の認識はズレているな、、と思います。1つの記事を読んでも正確に理解するのは難しいものですね。呆れられているかも知れませんが、その際はハッキリご指摘くださいませ。
No.1026 - 2007/03/04(Sun) 23:32:12

Re: はじめまして / NATSUKO
呆れるだなんて、とんでもないです。
(ってより、こんなに突っついてしまっているコトを申し訳なく思っているくらいです)

えっと。。オリーブオイル使用の加工食品があるのですか?? 「菜種油ではなく、オリーブオイルの加工食品なら大丈夫か?」ってご質問でしょうか??

・あぶらの基本は・・・
加熱しないで使えるモノは、加熱をするな! です。
そして・・・
加熱をした時点から酸化が始まるから、加熱したらサッサと食べろ! です。

なので、お菓子とか加工食品は、油を使っていないモノをお勧めします^^
つまり、お父さんのお好きだったインスタントラーメンとかカップラーメン(これはNATSUKOでは麺類と扱わずジャンクフーズに類します)も、油を使ってあるので・・・その酸化油も避けたい要因となります。

シオビスもカップラーメンもここでは同じジャンクフーズです。

で、重要なコト。
http://a-natsuko.com/barance.html
簡単なバランスのとり方に使って下さい。
『赤』と『緑』を一度の食事で摂るように☆
(なんとなく、朝が、『赤』と『黄』だけになりそうなので。。。海苔は確かに『緑』なんだけど。。)

好き嫌いの件・・・素直にありがとうございます。
こういう食のチェックを何年も、何百人(?何千人?)にしてきているから〜スルーで「あっ 嫌いだな」って判っちゃいました。
れんげさんだけじゃなくて、みんな、嫌いなモノは『無いモノが如く』扱われます。

なので私は、最初の頃、いつものお店で買ったことの無いモノを買うようにしていましたvv (私は、かぼちゃとトマトが嫌いなようでした)

牡蠣は常識的には、一度当たったら二度と当たらないものなのですが。。最近は日本中、免疫が落ちているから、何度も当たる人が居るようですね(^^ゞ

でも。。本当に朝5時起きでって。。。双子ちゃんを育てながらって大変ですよね。
拘りと、可能なコトの妥協点(折り合い)を見つけて、ポイントを掴んで手抜きを楽しんで下さい^^

家の中で、一番、健康で居なきゃいけないのは、母親だとつくづく思っています。
No.1027 - 2007/03/05(Mon) 01:42:25

甲状腺機能低下症のようです / れんげ
こんにちわ。
食事を変えたらかえって体調が悪くなり、結局元に戻し、ようやく落ちついた所です。元に戻したのが有効というよりも昆布をできるだけ摂らないようにしたのが良かったと思ってます。(ヨード含有のうがい薬も中止。変えた食事は結果的に以前よりもヨードが増えてしまったので悪化したようです。)
10日経ちますが、むくみは消え、だるさ、眠さ、指先の異常な乾燥、こむらがえりも徐々に良くなっているように感じます。

要は昆布摂取過剰による甲状腺機能低下症だったようです。妹が20年以上も前ですが、甲状腺が腫れているとかで病院に行ってたことがありましたので、「甲状腺」の病気の症状を確認したら、あまりにも自分に合致しているので、確信してます。
機会があれば病院にも行きたいですが、毎日5時間睡眠でフルタイム(残業月50時間以上)で働いているのは過労ですよ、、と言われるのがセキノヤマかな なんても思います。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
でも、原因が判って良かったです。
引き続きHP拝見させて戴きます。期待してます。
親身になって考えて戴き嬉しかったです。
No.1076 - 2007/03/17(Sat) 11:49:54
き〜らちゃん お願いします^^ / NATSUKO
私って。。向日葵が似合うってヨク言われるのだけど〜
一番好きな花は、すずらんで。 春にはやっぱり沈丁花^^
で、玄関先に沈丁花を植えています。

き〜らちゃん。。 助けて〜 教えて〜☆

today's massageにupした写真が、ウチの玄関先・横の植え込みです。玄関ポーチとテラスの間を花壇にしています。そこに沈丁花を中心にして、周りにイロイロ植えたりしています。
去年は胡麻を植えて〜立派に胡麻が咲いてくれていました。で。。。沈丁花が元気がなくなり春の訪れと共にホントに枯れてしまって。。今朝、新しく買ってきて、植え替えました。。

で。。考えてみたら。。セッカチですよね??
枯れ木を抜いて、即、新しく植えてしまうなんて。。

大きく掘って、パウダーの油粕と赤玉土を8:2くらい入れて土を被せて、その上に新しい沈丁花を植えました。
並んで咲いているラナンキュラス・・・イッパイ花が咲くように☆と、油粕をコマ目にあげて〜蕾もイッパイ持って次々咲いてくれているのですが、葉っぱが焼けているように枯れ気味です^_^;
(この掲示板の画像もラナンキュラスです^^)

これって、肥料のバランスが悪いのですよね??
ラナンキュラスがこんなに花を咲かせる土で、沈丁花が枯れたのは、そのバランスが悪かったのか。。。と、やっと気付いたりしています。

今回、新しく沈丁花を植えるのに、油粕と赤玉土を入れたけど。。それで良かったのかしらん??と気になり始めました。
葉っぱの為に、足りない肥料があるのですよね??

このままお水をあげていればいいのか??
今のウチに、何かを足した方がいいのか??

教えて下さい。
今度は、沈丁花・・・大切に育てたいと思っています。
No.1062 - 2007/03/15(Thu) 01:37:31

Re: き〜らちゃん お願いします^^ / きーら
んん?夏子さん、油粕と赤玉土を混ぜたのですか?

それって・・・根っこが直接油粕に触れてますか?
ラナンキュラスも・・・?

もし、そうなら、肥料やけが原因かもしれないです。
油粕の袋の表に、三つの数字が並んでいると思います。
その数字解れば、教えていただけますか?

(例)15―10―10・・・窒素、リン酸、カリの数字です。
No.1063 - 2007/03/15(Thu) 15:45:29

Re: き〜らちゃん お願いします^^ / NATSUKO
ハイ  そうだね。具体的に書きます。

>大きく掘って、パウダーの油粕と赤玉土を8:2くらい入れて土を被せて、その上に新しい沈丁花を植えました。

これは、ごっそり枯れた沈丁花の細かい『根っこ』の細いのまで取り去る為に、かなり大きく掘りました。
で、ほぐした土をならして、
・油粕を8 くらい 置き
・その上の 赤玉土を2 くらい 置き
・その上に、10センチ以上15センチ未満くらい土を被せました。
・そこにワラに包んだままで売っていた沈丁花の木を、そのまま植えました。

で、ラナンキュラスは・・・
・根から10センチくらい離したトコロに5cmくらい穴を掘って、油粕を大匙1杯分くらい入れ、土を被せています。

で、油粕の内容は
窒素全量5.3  りん酸全量2.0  加里全量1.0  って、書いてあります。

加里ってカリウムのことだよね?? こんな漢字があるんだね。。

こんなんでよろしいでしょうか〜??
No.1065 - 2007/03/15(Thu) 20:53:55

Re: き〜らちゃん お願いします^^ / きーら
その植え方なら、大丈夫だと思いますよ。

まず、ラナンキュラスですけど・・・最近霜が降りたこと
ありましたか?
葉が焼けたのは、多分寒さのような気がするのですが・・・。
ラナンキュラスは、葉っぱからダメになることがおおいのですが
、植えてある土の水はけは、どうですか?
水はけが悪いと、葉っぱ落ちやすいみたいです。
でも、なんかちりちりと枯れていますよね?
もう少し、調べてみますね。

沈丁花が枯れる原因で、よく聞くのは

移植をしたりしましたか?
沈丁花は移植を嫌う性質があります。
植えてる場所を変えるのに、掘りあげたりすると枯れやすい
みたいです。
それから、やっぱり水はけが悪いと、病気で枯れることが
あります。
沈丁花は、木の中でも寿命が短い方だと聞きました。
植えてから、10年近く経っていたら、寿命かもしれません。
よくある原因がこの3つだと思います。

なんだか、水はけが気になってきました。
雨の降った日に、水溜りができないか、一度見てみてくださいね。
後、寒い時期の水遣りは、控えめにしてあげてください。
地面が乾くまで、次の水はあげないでおいてくださいね。

肥料は、それだと窒素に比べてリン酸の割合が少ないので、
リン酸の数字が大きいものか、油粕に骨粉を2割ぐらい混ぜて
使ってみてくださいね。
窒素分が多いと、リン酸の吸収が悪くなったりします。

窒素は、葉っぱの栄養に
リン酸は、花や実の栄養に
カリは、根っこの栄養に主になります。

ですから、お花を楽しむものは、リン酸の割合が多いもの、
葉っぱを楽しむものは、窒素分が多いもの
そういう風に使い分けてくださいね。


それから、出版社への電話なんですけど、来週まで待っててくださいね。
今週のお休みは、子供の予定でつぶれてしまいました。
お願いします。^^
No.1071 - 2007/03/17(Sat) 01:12:25

Re: き〜らちゃん お願いします^^ / NATSUKO
あぁぁ〜 全部、あてはまります。

先ず、水はけですが、凄く良過ぎます。水をあげないとカラッカラになります。
ラナンキュラスが最初の花の後、枯れかけて・・・水をあげたら、一気に元気になったので、「水がイッパイ欲しい子なのねぇ〜」って思い込んで、それから多過ぎるほど水やりをしていました(^^ゞ
(ホースの先を『ミスト』にして、1時間くらい土に水を吸わせるほどにあげていました。オマケに寒い日にまで。。)

必然的に、沈丁花の根っこまで、水イッパイになっていました。

で、霜も降りましたし、雪も降りました。先週から、ここはとっても寒いです。

沈丁花・・・一昨年、庭を駐車場にした時に植え替えました(一昨年11月です)。そして去年の春は咲いたので、植え替えは巧くいったのだと思っていたのですが。。でも、今年で丸9年になります。
寿命と植え替えとで弱っているトコロに洪水状態にしちゃったような。。。可哀想なコトをしちゃいました。

そっか。。骨粉がリン酸なのね。 そりゃそうだね。
油粕も、裏に、配合比率が書いてあるコトを始めて知りました。
窒素:葉。リン酸:花。カリ:根。は、ちゃんとメモしてあったんだけど。。油粕に比率の差があるとは思いもしませんでした(^^ゞ

『裏を観る』・・・自分の食べ物だけじゃないですね。大切な植物の食べ物も、これからちゃんと裏を観て買うようにしなくちゃ〜と実感しました。

早速、骨粉を買ってきま〜す^^

あぁ〜 なんだか、こんなにきちんと教えてもらえると、心強くて〜いろんな植物に挑戦してきたくなっちゃいました♪

ちなみに始めての挑戦のミニバラ・・・巧く根が落ち着いてくれて、花が買ってきた時の3倍くらいに咲いています。これは、ミニバラ用の肥料を買ってきて、1週間に1回くらい少量あげてます。(ミニバラは植えた場所が寒気にあたらないようで、救われたようです)

今迄、枯れたら「買ってこよう〜」って私で、生き残った子達が、毎年、咲いてくれるって感じだったのだけど。これからは元気に育てよう〜☆って楽しみになってきましたvv
お世話になりますが、これからもイロイロ教えて下さい^^

出版社への電話・・・も、楽しみにしてますね^^
No.1073 - 2007/03/17(Sat) 02:44:21
(No Subject) / シトリン+
夏子さん。ハジメマシテ!

検索で着ました。

イロイロ興味深いお話が掲載されていて
勉強になります。

あの...質問があります。

自分はあとぴ〜で食事制限をしているうちに
体重がドンドン減ってしまい困っています。

症状は大分治まってきたので
今度は徐々に体重を増やそうと思って試行錯誤
しています。(体脂肪率を増やしたいのです...。)

でも、体質なのか(消化吸収能力が低い...)ナニを
食べても太りません…。

どうすれば良いのか困ってしまいます。

夏子さんにアドバイスいただきたいです。

どうか、宜しくお願いします!

※(自分は胡麻油や亜麻仁油を摂ると体脂肪率が
下がります。ナゼなのでしょうか?不思議です(困))
No.1057 - 2007/03/14(Wed) 04:40:42

Re: (No Subject) / NATSUKO
シトリン+さん。。
プラス(+)って、いいね^^ オリジナルですか??
うんうん。。。なんか、とってもイイ気分^^

で。。食事制限って、どんなのですか??
具体的に、シトリン+さんの体と、食べてきてるモノをみていきましょ〜^^

どんななのか、教えて頂けますか??

それと、薬は、使ってます?? 使ってました??
あるなら、そのお薬も教えてね^^
No.1060 - 2007/03/15(Thu) 00:33:41

Re: (No Subject) / NATSUKO
シトリン+さん。。
もしかして、下にいっちゃったから、なくなっちゃったと思っちゃってるかな???と不安になったので、上げておきますネ^^
No.1067 - 2007/03/15(Thu) 21:22:49
教えてください2 / きーら
夏子さん、いまさら聞けない料理の質問・・・
していいですか?^^

今回のメッセージにあった味醂のお話なんですが・・・
私、やっぱり貧乏な家だったので、味醂はあんまり使わず
お砂糖で味付けをしてきました。(爆)
お料理の本で、材料に載っていたら、使うことはありますが
どうも、今一、味醂を理解していないんです。

まず、味醂を舐めてみました。
でも、単品で味わうとどうも複雑な味で、自分で使いこなせるか
自信がないんです。
道場六三郎さんの和食の基本などという本も買ってきて、
調味料の選び方というところを読んでいるのですが
あまりにも基本的なことなのか、そのことについては書かれて
ないんです。

お恥ずかしながら・・・教えてください。
味醂の役割と使い方。
この年で、新米主婦のような、私ですが、今一度基礎から
しっかり知りたいと思っています。
お願いします。m(_ _)m
No.1040 - 2007/03/08(Thu) 11:20:40

Re: 教えてください2 / きーら
付け足していいですか?

それと同じ意味で、お酒やワインをお料理に使うこと・・・
それにフランべするのはどんな効果があるのですか?

改めて考えると、自分にもし聞かれたら、ちゃんと説明することが
できないことに気が付きました。^^;
No.1041 - 2007/03/08(Thu) 15:04:32

Re: 教えてください2 / NATSUKO
おぅ〜(^^ゞ
それ・・・イイ質問(突っ込み?)だよね^^

って、最初に断っておかなきゃいけないんだけど、私の母親もお砂糖使ってたし、お姑さんも(この人は、とってもお料理上手でした)、お砂糖でした。
お味噌汁は母が煮干し、お姑さんは昆布・・・だけど、どちらも『ほんだし』&『味の素』でしたよん。
勿論、私自身も栄養素療法を始める迄は、お砂糖&ほんだしを『家庭の味』だと思ってました^_^;

それと、フランべ・・・フランス料理ですよね。
フランス料理は。。。ごめん。。全然、語れません。
(日本で広まっているフランス料理は栄養学的に、栄養素を壊しちゃうモノばっかりとか聞いているだけで、私自身が好きじゃないから詳しくは調べていません)

で、味醂。。そのまま舐めちゃマズいよね^^
アルコール分を飛ばしてからなら、そこそこ旨いんじゃないかな。 味醂は・・・同じアジアでも中国・韓国では一切使われるコトなく、日本人だけの『味』のようです。

砂糖と味醂の違いは・・・
砂糖は食材(お肉とかね)を柔らかくする⇒煮崩れし易くなるのに対し、味醂はアミノ酸の結合で煮崩れし難くします。そのくせ、後から入れる醤油などが食材にしみこみ易い道は作ってくれる天才調味料だとかvv

で、アルコール分があるから、お魚とか臭みがあるモノのその臭みを取るって働きもあるんだよん。

お砂糖だと臭みが取れないから、知らず知らずのうちに濃い味になってしまうようです。

でね。今は、お砂糖を使わないお料理番組や本は受け入れられないそうです。これは電子レンジも同様だよね。

ひと昔前は、卵焼きにお砂糖を入れる方が変人扱いだったけど、今は、お砂糖の入っていない卵焼きの方が『不味い』味になっちゃってるみたい。。

き〜らちゃんは、卵焼きまでお砂糖入れる派??

昭和30年代生まれが、お砂糖&化学調味料育ちだそうです。そういう『家庭の味』で育った子供達がジャンクフーズの味に馴染むのは、とっても自然な流れなんだよね。

日本独特の調味料が味醂なんだよん^^
No.1043 - 2007/03/09(Fri) 09:47:32

Re: 教えてください2 / きーら
そうですよね、私の年代・・・
その他にも有名なのが、赤いウインナーとか合性洗剤、
カルピスなんかの世代でもありますよね。

味醂よく解りました。
調味料の役割としては、甘味と旨味。
そして煮崩れをし難くして、しかもお醤油なんかも染み易く
してくれる。
もうひとつ、酒のアルコール分が肉、魚類の臭み消しも
してくれる。

ということですよね。
ということは、お酒の役割は、主に臭み消しなのですね。

お料理の本によっては、砂糖と味醂の両方使うのもありますよね。
それは、やっぱり甘味が重複してるのかしら?

家は卵焼きにお砂糖入れてました。
ほんの少〜〜しですけど。小さじ半分ぐらい・・・
ほとんど、卵の味しかしない卵焼きです。

日本独特の調味料って、聞いたら、ぜひ使いこなしたく
なりました。^^
夏子さんのお料理教室に書いてくださってた、味醂とお醤油が
同量の味付けで、ちょっとトライしてみますね。

夏子さん、ありがとうございました。^^
No.1046 - 2007/03/10(Sat) 21:51:43

Re: 教えてください2 / NATSUKO
ほ〜〜〜い^^
そうだった。。。(^^ゞ お料理教室にもupしたこと…ここに書くのウッカリしてましたm(_ _)m

そうそう カルピスも色んな味で、お中元の定番だったよね〜 テーブルに溢すとベタベタ・ネチャネチャとメチャ甘かったよね。
私・・・カルピスも子供が小さい頃、作ってたんだワッ
市販のモノの甘味を半分にして酸味を利かせてたんだけど。。。作り方忘れちゃってる(^^ゞ

アルコール分の役割は・・・煮切り(熱してアルコール分を飛ばす)のと、そのまんま使うのと、違いはあるようで。。

でも、キッチリと線を引いて分けられるのじゃなくて、旨味・甘味・照り・食材との繋がり等々が混ざり合ってハーモニーを作るのだと感じています。

そういう『深み』を味わう味覚を持っている(&使う)のが日本人なんだよねぇ〜

http://a-natsuko.com/nikujyaga.html
これ・・・私はじゃが芋の上にお肉、次、玉葱を置いて、その上に鰹節を敷き詰めて〜茸やサヤインゲンを置きます。その上からお醤油・味醂を同量まぶして蓋をしてから火を付けます。ホントに最初は極々とろ火でネ。
お野菜の水分が出てきたら火を強めてもOKだよ〜

でね。。
>お料理の本によっては、砂糖と味醂の両方使うのもありますよね。
>それは、やっぱり甘味が重複してるのかしら?

こういうのは、そこに聞くのが一番だと思うぞい。
↑にも書いたけど『受け入れられない』ってのが一番の理由みたいだよ〜
今の時代の家庭料理は、お砂糖&電子レンジが必須だそうです。(つまり本は売れないし、番組は視聴率が取れないってコトだと思います)
何事も、需要があっての供給だもんね^^

お力貸して下さいまし^^

戦後にグチャグチャになってしまった日本の食文化を、もう一度☆って感じvv
今の若い子達に・・・かすかに覚えている私くらいの世代の女性達が思い出しながら伝え直さないと、ホントに日本の食が消えてしまうし。。

私達くらいの世代ででも教えてもらってないんだから、今の若い子が知らないのは当然だもんね。

外食が!コンビニが! お砂糖が!電子レンジが!なんてアラを捜すのじゃなくて、もう一度真っ白で原点に立ちたいな〜って思ってます。

でね。私の卵焼き・・・お醤油と牛乳少々って味もあるよ〜
むか〜しホテルオークラの味ってオークラのシェフがお料理番組で教えてくれてたの。(オータニだったかも)
(私が癌になった頃は、こんなに砂糖三昧のお料理番組じゃなかったヨン 電子レンジ使ってる番組なんて皆無だったし。早い時代に癌になっってラッキーだったよね♪)

味は少しにして、あさつき&雑魚の卵焼きが多いですvv (たま〜に明太子入りとか)

形が悪かったら、簀巻きにするんだけど。。。

あっ 今度は卵焼きと簀巻きの仕方を画像撮ってみるね^^
No.1047 - 2007/03/10(Sat) 23:42:21

Re: 教えてください2 / きーら
>こういうのは、そこに聞くのが一番だと思うぞい。

ふむふむ、そのお料理の本の出版社ってことですよね?
ちょい、どきどきしちゃいますけど、やってみましょか?


夏子さんちの肉じゃが、なんだか楽しそう。^^
こんな風な作り方だと、出来上がりがわくわくします。
極々とろ火がポイントですね。

卵焼きのときも、油なしで焼くのですか?
画像楽しみにしてますね。^^
No.1049 - 2007/03/12(Mon) 00:30:49

Re: 教えてください2 / NATSUKO
そうそう。 出版社!
で、大きいトコロだと、お料理担当ってのが居るし。
ただお料理の先生にお任せのままだってコトなら、そのお料理の先生に。(教えてくれるかなぁ〜??)

それとか「味醂とお砂糖の使い方を明確に分けて使いこなしている『お料理の本』は出してますか??」とかね。

で、卵焼きは油ひきます。これは油無しでは無理だわん(^^ゞ  お好み焼き屋さんの小さなモップ(?)みないなので、シッカリ油をひきますよん。
パスタの時・・・ぺペロンチーノなんかは、結構オリーブオイルは多めに使うかも。

基本的な考え方は・・・
なんでもかんでも油をジャカスカ使わないってこと☆

だから霜降りのステーキもゆとりで食べれるし〜vv
ハンバーグやステーキのお肉は茹でて使わないよ^^

それと、煮物もお水を大量に使えば使うほど、調味料はそれに比例して大量に必要になるから、省ける水は省いてしまおう〜vv なの。

減塩のお醤油って、減塩にするコトによって腐り易くなるから【防腐剤たっぷり醤油】になってるし><
それよりも根本的に調味料少なくした方がお利口さんだもんね^^
お水が減れば減るほど、食材の旨味が判るお料理になるよ〜♪

で、難点は・・・ウチの長男が【味】に煩くなっちゃって。。出来合いの【味】を使うとすぐにバレるようになっちゃった(^^ゞ

で。。肉じゃが・・・お鍋の蓋が軽いモノだったら、中にクッキングシートでピッタリと蓋をして下さい。
丸く切っちゃって、お鍋との間に隙間を作らないようにネ^^  
(これが今式の落とし蓋だヨン^^)
No.1051 - 2007/03/12(Mon) 01:22:26

Re: 教えてください2 / きーら
はい、解りました。^^
油のこと、
そして、省ける水は省いて、食材の旨味を引き出す
味付けにすること・・・ですね。

味覚に煩くなっちゃうって、味からそういうことを
覚えてしまうっていうことですよね。
感覚も鋭くなっちゃうのかも。^^

夏子さん、ありがとう!

では、次のお休みに電話して、直撃インタビューしてみますので
又、結果報告しますね。
No.1054 - 2007/03/12(Mon) 22:45:07

Re: 教えてください2 / NATSUKO
ねぇねぇ〜〜〜 き〜らちゃん^^
あのね。今朝ね^^
次男の試験が午後からってコトで、朝ゆっくりしてたから、朝のテレビ・・・『とくダネ』をボーッと私は見てたのね。気分はソワソワもしてたから、他に何もする気にもなれなくて。。

そしたらね^^凄いタイムリーな企画をやってたのvv
『旨味』のコトvv
「あーーー!!!」と思って、即、録画したよ。
その時、次男が降りてきて、苺出したりなんかしてたから、まだ見てないんだけど。

近日中に、【旨味】と称してupするね。
No.1055 - 2007/03/13(Tue) 00:50:31

Re: 教えてください2 / きーら
はい、お願いします。^^

今日、夏子さんがアップしてくださった、「肉じゃが」作りました。
調味料大匙6杯分しかなかったのに、びっくりするほど
野菜から水分が出てきました。
味も美味しかったです。
特に娘が気に入ったようで、「いつものは甘すぎ〜〜」って
逆に言われちゃいました。^^
旦那は、ちょっと甘味が物足りなかったようですが・・・
黙って食べていました。(*^m^*)

ニラ玉も油なしで成功しました。
いつもより胡椒の味が効いてた気がします。
なんか、楽しい〜〜^^
No.1056 - 2007/03/13(Tue) 23:06:34

Re: 教えてください2 / NATSUKO
UMAMI・・・upしました^^
昨夜、upしてバタンキューしちゃいました^_^;

で。。水無しの肉じゃが・・・大人は最初は物足りない感じがするみたいだけど、純粋な『味覚』の子供や若い人ほど、美味しく感じるようですvv
それって、脳へ・・・まっすぐ伝えてる『道』があるってことなんだと思うよ〜^^

感性豊かになるって気がしています^^

で、ニラ玉の油なし。。。えっ???卵を??
私は、卵の油なしをやってる間は、ホットプレートを使ってました。。^_^;
フツーのフライパンで、できるの?? 
おせぇぇてぇぇm(_ _)m

でね。。沈丁花のコトで聞きたいコトがあるの。。
また別でお尋ねします。。よろしくお願いします^^
No.1058 - 2007/03/15(Thu) 00:31:03

Re: 教えてください2 / きーら
夏子さん、「旨味」のアップありがとう!

濃い味だと旨味が死んでしまうというところ、とっても
どっきりしました。
お出汁のとり方、とても大切だと思います。
でも、やっぱり毎日できる方法じゃないと、続かないですよね。
お出汁のとり方のアップも楽しみにしてますね。

肉じゃが、翌日の方が、さらに美味しくなってました。
調味料や旨味が、お互いに馴染みあうからでしょうか?
面白いですよね。
No.1059 - 2007/03/15(Thu) 00:32:06

Re: 教えてください2 / きーら
おんや、同じタイミングで書き込みしちゃいましたね。

あ・・・でも、私が使ったのも、テフロン加工のフライパンですよ。

今度は、中華なべでトライしてみますね。

はい、沈丁花の質問、お待ちしてます。^^
No.1061 - 2007/03/15(Thu) 00:43:24
おひさしぶりです(*^^*) / ★★ヒロコ★★ [関東] [ Mail ]
NATSUKOさん、お久しぶりです☆
昨年の3月の末ごろに「アトピーとコリン性蕁麻疹」
で相談させていただきました、川島浩子です。
HPの更新いつも楽しみにしております!!

今日はすこし、質問がありまして、書き込みをさせて
いただきます!

っと・・質問の前にすこし、近況をお話させていただきますね。

あの後、NATSUKOさんに、教えていただいたことを
実践してきて、約1年がすぎました!

アトピーの症状は8割〜9割治りました!!
すこし、「かさかさ・かゆみ」があるくらいまでに
なりました!!
治り始めたのは、去年の10月くらいでした!
こんなに早く良くなるとおもっていなかったので、
本当にうれしいです!!
NATSUKOさんのおかげです!本当にありがとうございます。

蕁麻疹もお水をしっかり飲むようになってから、
かなり良くなりました!
だいぶ、以前のように、汗もかけるようになったし、
少し体が熱くなっても、蕁麻疹が出にくくなりました!温泉もいけるようになりました!
今の目標は運動しても蕁麻疹が出ないように、
なることです!!
春にもなってきたので、ジムにも通ってみたいです!
NATSUKOさん、本当にありがとうございます。

今回の質問は、
「揚げ物・油」についてと、「海草」について、
質問させていただきます。

揚げ物は治療のために極力食べないようにしておりまして、家では一年くらいやっていないです。

すこし、アトピーと蕁麻疹がよくなってきたので、
やってみようかなぁ〜という気になっているのですが、
以前、BBSで見かけたのですが、
NATSUKOさんの揚げ物のやりかたは油を1cmくらいで
ふたをして、あげると書かれていましたが、
どういう風にやるのか、具体的に教えていただきたいです!!
揚げ物はかなり苦手です。。
結婚して、自分で料理をするようになってから、
10回もしていません・・・(>_<)

油のことですが、
油の使い方がまだわからない事が多いです。
炒め物、パスタなどは、ゴマ油、オリーブ油を
使っていて、1回の量は小さじ1〜2位なのですが、
これは少ないでしょうか?

ドレッシングにはアマニ油を使っています。
これも1回の量は小さじ1〜2位です。

油は一日にどれくらいとると良いでしょうか?

あと、油はつかいはじめたら、
どのくらいで一瓶を
使いきるのがいいでしょうか??
(うちでは約500mlくらいの瓶です)

少量しか使っていないので、
かなり減らないです。。
でも、古くなって酸化するのもよくないですよね〜?

あと、海草についてですが、
どんな料理で食べるのが一番でしょうか??

実は、NATSUKOさんから、教えていただいてから、
ほぼ毎日海草を食べているのですが、
味噌汁にわかめととろろ昆布をいれて食べていました。

先ほど、BBSを見直していたら、
味噌汁の大豆と海草は相殺されると
書かれていて。。。

私ってば、意味のないことをしていたのかしら・・?
と思っております(>_<)

効果的な海草の食べ方を教えていただきたいです☆

そして、今回質問させていただいた内容が、
すでに出ている質問だったら、本当にすいません。。
何度もお手数おかけして、すいません。。

長くなってしまって、
読むのが大変だと思いますが、
お返事いただけましたら、
とってもうれしいです。

よろしくお願いいたします!!
お忙しいところ、お手数おかけします☆
いつもありがとうございます。
No.1044 - 2007/03/10(Sat) 15:12:58

Re: おひさしぶりです(*^^*) / NATSUKO
あらぁ〜 おっ久し振り〜〜〜^^

えっとね。。外側だけの『かさかさ・かゆみ』には馬油がお勧めです。
ニオイの無いhttp://www.12sun.com/produc/baayu.html
が、私のお気に入りですvv

よ〜く塗り込めば、ベタベタしないから、少しをよ〜く伸ばしてネ

ヒロコさんの場合、油はもう少し小さい瓶のモノを買った方がいいかもね。だいたい開封から3ヶ月くらいで使いきりたいです。
でね。保存の仕方でかな〜り違うから、書きますね。
・できれば瓶をアルミホイルで包んでしまう(遮光)
・常温以下のトコロで保存する。(温かくならないように)

で、大豆と海藻の相殺。
お味噌汁だけで意味が無いってコトじゃないからね。大豆はヨードを消耗するから、必須なんだよ。
ただ、そういうひとつひとつを細かく書いていくとキリが無いし、みんな『暗記』できなくなっちゃうから、海藻類を毎日、ふんだんに☆って書いているのよん。
で、お味噌汁のお味噌の大豆1に対して、ワカメ+とろろ昆布が2とか3ならOKだけどね。

でも、ワカメをお椀に入れてるかな?? 煮込んじゃわないでね^^
http://a-natsuko.com/yasai.html の上から2段目の右の人参とワカメ。これ刺身ワカメでとっても歯ごたえがあるんだけど、ポン酢で人参と混ぜながら食べるのがウチの子達の好物になってます。(胡麻をかけます)
大変なら、もずく酢とかパックで売ってるのでも構わないよ。(できるだけお砂糖を使ってないものをネ)

「既に出ている質問か。。。」そんなコト気にしないでいいよん。(☆印の分は、別だけど〜^^)

油料理が苦手なら(そして油を少量で済ませる為も)、豚カツにオリーブオイルをパラパラって振って、オーブンで焼くって方法もあるよん。
(1センチの油で揚げる…待ってて下さいまし)

・油は一日どれくらい・・・は個人差だよね。
本当は、胡麻とか青魚やナッツ類で摂るのが理想だよん。(摂っちゃダメって意味じゃないよ)
で、ヒロコさんの場合、アトピー・蕁麻疹と相談しながら増やしていってみてね。

その時、観るコトは、
・続けると蕁麻疹が出る   とか〜
・揚げ物の時の生野菜が少ないと出る   とか〜
かな^^

生野菜や海藻をシッカリ摂りながら、揚げ物トライしてみてね^^
No.1045 - 2007/03/10(Sat) 17:09:44

Re: おひさしぶりです(*^^*) / koume [東海]
こちらでは初の書き込みになります。
メールの方でお世話になっています、koumeです。

ヒロコさん、横からごめんなさい。

こちらの、夏子さんのお返事を読んでいて
どうしてもお聞きしたいことがあり
書き込ませていただきました。

「大豆と海藻の相殺」のお話を読んでから
お味噌汁には必ずワカメをいれるようにしているのですが・・・・正直言ってしまいますと・・・私が常用しているのはカットワカメなんです。

一応、国産の少々割高なカットワカメを選んで使ってはいるのですが、こちらの過去のBBSなどを読んでも、夏子さんが「カットワカメOK」と書いていらっしゃることはあまりないような気がしたのですが、私の勘違いでしょうか?
(ごめんなさい、私が見つけられなかっただけかもしれませんが・・・)

ただ、夏子さんは
「海藻のヌメリ・濃色を特に大切に」
と言ってらっしゃいますよね。
その点から考えると、カットワカメってあまりぬめりとかないんですよね。(もしかしたら、カットワカメよりおしゃぶりコンブの方がぬめりがあるかも〜!?)

最近、お味噌汁を作るたびに
「カットワカメをジャンジャン使い続けていて、意味があるのかな?やっぱり、生のワカメにしないとダメかな?」
と、ウダウダ考えていたので(笑)勇気を出してこちらでお聞きすることにしました。

つまらない質問でごめんなさい〜。
よろしくお願いします。
No.1048 - 2007/03/11(Sun) 15:37:41

Re: おひさしぶりです(*^^*) / NATSUKO
だね^^  
ハイ、何処にもカットワカメOKって書いてないです(^^ゞ
OKだよんvv  裏を見てみて〜 原料はワカメだけになってるでしょ?? それでOKだよ。
出し昆布も海苔も乾燥させてあるものだよね。カットワカメも乾燥させてあるんだよ〜

ウチの子供達・・・一番最初に作らせるモノは(幼稚園くらいに)、
・お鍋にお水を入れて火にかける。
・固形コンソメスープを鍋に入れる
・カップを用意して、カップにカットワカメを入れる
・卵を溶いておく(白身を切るように)
・お湯が沸いたら、溶かし卵を輪をかくように回しいれる
・卵スープをワカメの入ったカップによそう

ワカメと卵のスープのできあがり〜^^
そこにハサミで葱を切って入れるvv
(葱はウチは3等分くらいの長さに切って冷蔵庫に入れてあるのよん)

で、応用が・・・↑のスープに卵を入れる前にそうめんを入れたら、にゅうめんの出来上がり〜
ご飯を入れたら、クッパのできあがり〜

にゅうめん・クッパは葱の他に刻み海苔もvv

。。。っと、ウチの話はおいといて〜

カットワカメはOKだけど〜  他にもとろろ昆布とか海苔とかも使えるトコロはジャンジャンいってみよ〜vv
No.1050 - 2007/03/12(Mon) 00:45:41

Re: おひさしぶりです(*^^*) / koume [東海]
夏子さん、お返事ありがとうございます。
ごめんなさい、くだらないこと聞いちゃって(><)

実は、いつも行くスーパーの魚屋さんコーナーに三陸産の塩蔵わかめがど〜んと積んであるのです。(けっこう人気があるのかな・・・)
以前は全く気にしなかったのですが(というか、無視^^;?)最近、「海藻をたくさん摂らなきゃっ」て思うようになってから塩蔵わかめの存在が妙に気になってしまって^^;
手に取ってまじまじと見てみると、色も濃くてつやがあって肉厚なので、カットワカメより栄養素的に優れているような印象を受けました。(私から見た勝手な印象です〜)

とは言っても、普段は手軽な方をつい使ってしまって・・・^^; 細かいことですが、やっぱりお聞きしてみようと思い書かせていただきました。ありがとうございました。

他の海藻類に関しては、デパートの北海道展で見つけた海藻のミックス(乾燥状態で細かくなっています。根昆布、焼き海苔、ふのり、めかぶ、若布、青海苔、とろろ昆布、あと・・なぜか人参とネギが入ってます)を色々なものに入れて食べようと思っています。

卵とわかめのスープ、作ってみます。
クッパにするのも美味しいそうですね。
葱も忘れずに入れたいと思います。
そうそう!
キッチンバサミ、うちも買い足しました^^

また、分からないことをこちらでお聞きすると思います。よろしくお願いします。
No.1052 - 2007/03/12(Mon) 13:04:51

Re: おひさしぶりです(*^^*) / NATSUKO
あのね。。全然、くだらないコトじゃないよ。
『食べるコト』『健康であるコト』って、毎日の小さなくだらないようなコトを大切に扱うコトの積み重ねなんだよ。

私・・・講座では、ウンコの話と生理の話と勃起の話は必須なんだよ〜(´〜`;)
これを真面目な顔して話すのって、照れを出さないのって、慣れちゃった(^^ゞ
で、「健康をつくる食べ物を食べてたら、妊娠し易く&させ易くなっちゃうから、コンドームは最初からつけなきゃ『避妊』にならないからね」って、高校生に話すんだよ〜^_^;

。。。っと、またまた逸れちゃったネ^_^;

その塩蔵ワカメ・・・おいしそうだね。
私も最近になって、すっごい高いワカメをお魚屋さんで見つけて、時々食べてます。三陸産だわん^^
塩蔵と言っても、塩抜きがアッと言う間にできちゃう『生ッ!!』ってワカメだよ〜
きっと、
http://a-natsuko.com/mo.html
こういう違いはあると思います。
もうワカメだけで、お酒がジャンジャン飲めちゃいますvv
カットワカメがダメとか、良いとかじゃなくて、「もっと上もある」って知っておいてね^^
すんごく旨い!!よ。
No.1053 - 2007/03/12(Mon) 21:12:33
はじめまして / ゆるみ
はじめまして。

ゆるみと申します。
32歳の女です。

ふとしたことで、
夏子さんのサイトに巡り会いました。

感激しました。

少しずつ少しずつ、
サイトを読んで、頭に入れています。

私は自律神経失調症です。
精神科の薬を飲まないと、
「船酔い症状」が永遠と続きます。
吐き気、めまい、ふらつき…

検査では
いっさいの異常が出ません。

夏子さんサイト的に
おすすめの栄養素はありますか…?

それと
夏子さんの小冊子を購入したいのですが、
よかったら購入方法を教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

かしこ

ゆるみ

追伸
問い合わせしようと、メールをしたのですが、エラー(?)になってしまいました。

No.1005 - 2007/03/03(Sat) 13:14:12

Re: はじめまして / NATSUKO
ゆるみさん 初めまして〜^^

そっか。。メール届きませんか??
もしかして、フリーメールでしょうか?

フリーメールだと届かないのかもしれません。
今迄、Yahooのメールアドレスを使っていたのですが、今でも毎日50(多い日は80通も)通ほど変なメールが届いているの。

で、そこの中から、真面目なメールを見つけるのが、が困難で。。。(^^ゞ

info@a-natsuko.com
これは、ダメでした??

では・a href="mailto:Asuzukashow@yahoo.co.jp">Asuzukashow@yahoo.co.jp
こちらに、メール下さい。
ただ、Yahooの方は、間違いが多いので、連絡なかったら、再度、こちらで教えて下さい。
お手間おかけします。


で、
>検査では、いっさいの異常が出ません。

血液検査の結果で、異常・正常を見つけるのじゃなくて、私は、生化学的に体がどんな状態か?!を見ます。
そうすると、自分で足りないモノとか見つけ易いものね^^

一緒に、元気になっていきましょね^^
No.1006 - 2007/03/03(Sat) 18:22:07

Re: はじめまして / NATSUKO
ゆるみさん^^
infoの方で、メール受け取りましたvv

お返事・・・お待ちくださ〜い^^
No.1012 - 2007/03/03(Sat) 23:15:21

Re:皆様おはようございます / ゆるみ
夏子さま。レスありがとうございます。本当に嬉しいです。
うん。目指すは「元気」です。まだまだやり残してること、たくさんある気がするから…
大量の妙なメール、大変ですね…。抵抗勢力(?)が沢山いるのかな…(笑)。それだけ影響力があるということの裏返しでもありますよね(^^)
「生化学」。本当に説得力のある言葉です。私ね、実感として本当によく分かるんです。飲食と心身の関係のこと…
私は生死をさまようような大病とはまだ無縁です。ただ子供の頃から年柄年中なにかと具合が悪くて(笑)。あと、家族や親族が大病にかかりやすく、結果的に死んでしまった人々も(助けられなかった人のことがツラいです)
それと母親が料理が上手でマメで、まるでプチ夏子さんかのように子供の健康のための情報収集に熱心な母親でした。
だからなのか、私は子供の頃から東洋医学やサプリメントなどに妙に詳しくなり…(笑)
実は…経験的に体感的に、病院(西洋医学)を信じきれません。もちろん個人的な感想です。でも正直に素直にそう感じてしまうから…。正直「検査に利用する」だけですね…(生意気を書いてゴメンナサイ)
病院での「こんなこと」「あんなこと」たくさんありすぎて…悔しいこと悲しいこと。もし書いたら長ーくなります(笑)
以前から「免疫」という言葉に敏感でした。冷えてはいけない…栄養をとらないといけない…疲れたら自分で指圧やお灸…サプリメントを飲んで…
でも「生化学」は目から鱗でした。このサイトに逢わなければ一生気づかなかったはずです。理系オンチなのもあって(恥ずかしいです)。うっかり菜食主義とかに走ってたかも…(ほとんどすがるように)
もう自身の性格は神経質なのが生来みたいなので、もしかしたらずっと自律神経失調症なのかもしれません(つまり薬が離せない状態)。薬は大嫌いなのですが。だって薬は症状を抑えるだけで根本的解決はしてくれない…
でもこれ以上くじけてしまっては、免疫力まで比例して落ちまくって取り返しがつかなくなるかもしれない。だから「自己治癒」目指します。
いまの私、いろいろ事情もあって、恥ずかしいヒドい食生活なのです。料理も下手で。これも少しずつ少しずつ治していきたいです。
メール、無事に届いたのですか…良かった…なぜエラーの表記が…???(笑)
また書き込み致します。先日「えー?」というような出来事に遭いました、内科で(笑)。それを書きます(笑)
それでは、また。長文、失礼しました。(=^▽^=)
No.1018 - 2007/03/04(Sun) 10:51:45

Re: はじめまして / NATSUKO
アハハ(^^ゞ  私の方こそ、高校の化学なんて全く記憶にもありませんよ〜
でも・だからこそ、真っ白な頭で、食べ物&体に関するコトを調べる為だけに『生化学』を勉強しました。
そんな〜目的のある勉強は、気持ちいいくらいに面白いです。
で、病院で医者が指導する食事の指図が、あるあるの捏造よりも愚かな思い込みばかりだったりするから、怖くなってきてしまいます。

それを聞いて・・・ちゃんと大学で生化学を勉強してきた大人タチまで信じてしまっているんだから、情けなくなってきてしまいます。

人間って、スーパーコンピューターよりもスーパーですよね。なのに、何にもできない物体のような扱いで。。。(細胞が変わっているコト自体、医療では忘れられてしまってるし)、暗くなっちゃうのはトーゼンかもしれません。

またまたお話聞かせて下さいね^^
No.1022 - 2007/03/04(Sun) 22:12:08

Re: はじめまして / ゆるみ
おはようございます。レスありがとうございます。
刷り込みがない段階で目的をもって生化学を取り入れることができたのですね…☆
>スーパーコンピューターよりスーパーな人間の体
>人間を何も出来ない個体として扱ってる病院の栄養指導
すごく分かります。
あるある捏造みたいな、たぶんビジネス上の要請であるような健康法の煽りも本当にイヤ!(笑)

《先日の内科での話です》
1月の中頃から、もう吐き気がヒドくて三週間以上、ほとんど食べられなかったんです。無理して食べても気持ち悪くなってしまう。
けっきょく吐き気はなんとか精神安定剤でおさまったのですが…三週間も食べられなかったため念のため血液検査となりました。
結果、血糖値が185(ほとんど食べてなかったのに!)。GOT40、GPT47。
糖尿、肝炎、脂肪肝の疑いで再検査です(採血と採尿)。不安でした。ちなみにお酒は飲めません。
そして、結果は、二回目の検査のときはもう食べれるようになっていたのに、血糖78になっていました。けっきょく糖尿・肝炎・脂肪肝の疑いは消えました。
内科医いわく「なんで二週間でこんなに血糖の数値が変動したのか分からない」。
私が「ストレスでは…?」と問うと、
内科医「ストレスと血糖は関係ない、コカコーラとか大量に飲まなかった?」
私「いえ、だから何も食べられない状態だったので…」
なにか不愉快でした(笑)

あと白血球が3500だったんです。
私はすでにこのサイトを読んでいたので「まずいですよね…」というと、
内科医「3500もあれば充分、総蛋白も7.0あるから大丈夫。鉄が167もあるけどサプリメント飲んでない?そういうの飲まなくていいから」。
本当にこう言われました。不愉快でした(笑)
でも、これでも熱心で評判な内科医さんなんですよ〜…

安定剤をもらってる精神科医には「検査のミスじゃない?」と言われました。
これも不愉快でした(笑)
検査ミスなんてあるのですか?血液検査で…

そして白血球3500ですが…案の定、いま久々に風邪をひいてます(笑)
二週間近く治らない…健康管理できておらず恥ずかしい話です。
また書きます (=^▽^=)
No.1028 - 2007/03/05(Mon) 10:56:37

Re: はじめまして / NATSUKO
ひゃっ 白血球3600ですか???
やっぱり今の日本って、そんな人ばっかりなのですね(^^ゞ

15年も前は、血液検査の基準値の下は4000でした。その頃は、白血球を増やす薬が無かったから、少ない人に抗がん剤をすると、そのまま死んでしまってましたから。
白血球を増やす薬が開発されて・・・基準値の下の設定を3200くらいまで下げました。そうすると、免疫の低い人にも抗がん剤をジャンジャン使えるからネvv

でもね。 今の時代でも、心ある医者は、そんな薬を使うコト自体を敬遠しています。 (こういうトコロで、その医者が、薬売りになっているか!?患者の健康を考えているのか!?が判ります)

ゆるみさんは・・・ずっと病院に通っているのですね?? なら、今までの血液検査もあるのですよね??
こういう異常事態の時ではなく、普段の血液検査の数値を教えて頂けると、↑のおかしな自体の判断のつけようもあるのですが。

総タンパクの数値だけで、安全なんて有り得ないですよね。アルブミンはいくつでしょう??

鉄の167なんて、フツーですよね^^

『検査ミス』って言葉・・・医療従事者がヨク使っています。私が、「口に入れるモノを変えて元気でいる」と言うと、医療従事者ほど、「誤診だ!!」と言うのです。

そういう検査で、人の体を切ったり・切り取ったりする指針にしているのに!!

『人の体は、悪くなる』・・・それしか医療現場には有り得ないようです。 ヨクなると決まって、医療従事者は「誤診だ!」「検査ミスだ!」と言います。

つくづく「それだけミスが多いのだろうなぁ〜」と私は観ています。

私は、今の医者は、化学者じゃなく、宗教信者になっちゃってるなぁ〜と見ています。

(私の宗教と化学の違いは、宗教は何度も言い聞かせられるコトによって、真実だと思い込まされるコト! 化学とは、論理立てて説明できるコト!)

ゆるみさんは、普段の血液検査の結果はもらっていますか??

ちなみに、私の最新の血液検査は
白血球9400(リンパ球が43%)
総タンパク 7.9
アルブミンが4.6
総コレステロールが201
(中身はいつもHDL率が39%代なので今回は調べてません)
鉄は・・・ここずっと調べてないから、次は調べてもらおうと思っていますvv
No.1030 - 2007/03/05(Mon) 21:44:47

Re: はじめまして / ゆるみ
こんばんは。夏子さん、レスありがとうございます☆
医科学じゃなくて医宗教ってツラい…。呪文のように復唱されると、いつのまにか「それが常識」のように思ってしまいますよね…
白血球の基準値と標準値の件「夏子の栄養学」欄で読みました。これもまたメチャクチャな話ですよね…
白血球をあげる薬の話、大島弓子さんというマンガ家の体験談で読んだことがありました、いま思い出しました。
検査ミスって言葉、そんなに頻繁なのですか、驚きます…。検査を前提とする業界でそんな…(酷!!!)。
言葉不足でしたが私が検査ミスと言われたのは血糖値が高いときの(初回)の方を指してです。
実は…血液検査は4年ぶりくらいでした。4年前くらいに不整脈を起こして検査を受けて。その時も、血液・尿・レントゲン・心電図、異常なしでした。
この時期から始まったんです。いわゆる自律神経失調症、つまり検査では異常なしの船酔い症状や不整脈。
昨秋にも不整脈を起こしたのですが心電図では異常なしで(こんなことがいつも…)。
聴診器(内科)や脈診(鍼灸院)だと不整脈を指摘されるんです、ひどい船酔い症状を起こしているときに。そして精神安定剤でなんとか治るのです。
いつも精神科で安定剤をもらうばかりで、あとは歯科に行ったくらいで…精神科は血液検査をしないくて…だから4年ぶりくらいの採血、採尿でした。
手元に今回2回分の内科での検査結果があります(結果をください!と言って貰ってきました)。
アルブミン、空欄になってる…(泣)。総コレステロール198。
リンパ球、HDL、あれ?どこにあるの…?(そもそも検査票の意味を分かってない…勉強しなくちゃ…)。
この検査票をみた行きつけの鍼灸院の先生がHbA1Cの意味を教えてくださり「これが4.3なら大丈夫と思われますよー」と言ってくれました。
これを説明してくれなかった内科医が憎いです(笑)。
また書きます。(=^▽^=)
No.1037 - 2007/03/06(Tue) 22:25:34

Re: はじめまして / NATSUKO
ごめんね。
すっかり遅くなっちゃいましたm(_ _)m
うぅぅん。。。と唸って、書いていいものか、どうしようか迷ってました。

でも。。書くね^^
4年間も、血液検査もせずに薬を処方するって病院って、どうかと思います。
薬の詳しい名前とか判らないから言い切れないけれど、肝臓とか腎臓とか何にも影響しない薬って有り得ないと思うのね。だから定期的に血液検査をするコトは義務付けられている筈なんだけど。

で、薬の影響だと思われる『症状』が出た場合、医者同士って、なかなか「薬のせいだろう」とは言わないモノなんだよね〜

ホント、定期的に血液検査は受けた方がイイと思いますよん^^
No.1042 - 2007/03/09(Fri) 09:47:21