miさんへ / NATSUKO
長くなってきたから、新しくたてますね^^

その前に、メルモさん〜^^ お久し振りです〜
お懐かしゅうございます〜 お元気でしたか^^
サポートありがとうございますm(__)m
(掴んでくださってるようで、嬉しいです〜)

miちゃん^^
そろそろ、ハッキリ伝えておきますね(*^^)v
miちゃんは、このご時世・miちゃんの環境の中で、NATSUKOを見つけて、自分の意思で、こうやって進んできているのよ〜vv

miちゃんの『感性』・・・自分で認めてあげてね。自信を持ってね。(少なくとも、私は「凄いvv」と思っています)

で、頭のいい子なようなので、次のレッスンに行きますね。
『赤』『黄』『緑』の区別はハッキリついてきていますよね。

では、『黄』を、分けますよ〜^^
『原型』の判る『黄』は、安心して食べていいよ〜

原型の判る黄色・・・判るかな??
南瓜・・・原型判るよね。
さつまいも・・・原型判るよね。
砂糖・・・さとうきびなら、問題無し。砂糖では原型は判らないよね。
油・・・胡麻油だって、コーン油だって、原型は判らないよね。胡麻にしよう〜 とうもろこしを食べよう〜
パン・・・小麦の原型なんて判らないよね。麦の入ったご飯は黒くなるのに、パンもうどんも白いっておかしいよね〜ってな風ね。

・・・って感じで区別したら、どうかしらん〜??
原型の判る黄色には、ビタミンやミネラル等、嬉しい栄養素もイッパイだよんvv

それと、miさんの場合、体がカロリーを欲しているのかもしれないよ。
http://a-natsuko.com/newpage39.html
にも書いてあるけど、一週間に一度は、『不良の食事』をやってる?? これないと、ストレス溜まっちゃうよ〜
No.1822 - 2009/03/04(Wed) 14:59:12

Re: miさんへ / mi
ありがとうございます。

「黄」イモ類は食べていいんですね。
さつまいも等イモ類は好きなのでうれしいです。
原型のもの、お米は○で米粉は×とうもろこしは○でポップコーンは×っていうかんじですかね。洗いゴマが手に入りませんが煎りゴマではだめなんですよね。

「不良の食事」はやっているというよりもだめだと考えるほど食べてしまうという状態で1週間に1度ではないです。

カロリーを欲しているというのは、そのとおりかもしれません。
拒食から回復する過程で今まで栄養不足だった脳が食べさせようとして多く食べるようになるそうで、「多食」というそうです。そのうえ脳の栄養である糖分を欲するようで、ここで簡単に手に入る菓子パンなどに手を出して「多食」が「過食」になる方が多いようです。

栄養不足で脳が柔軟な考え方ができなくなって0か100という極端な考え方をするようになってしまうんですけど、私もバランスよくとは考えるのですが一度はまるとそればかりを多く食べてしまったりします。

今はそれがご飯になっているようです。豆腐にはまって一度に1丁食べたり、さつまいもにはまって一度に何本も食べてしまったり赤と考えて豆類を丼いっぱい食べてしまったり本当に物事に対しても極端なんですよね。

「黄」「その他」もだめだだめだと規制しすぎて爆発するかんじです。


「赤」の中の「黄」は食べ合わせで大丈夫なんでしょうか?(豚足とかコラーゲンが多いものは脂質もすごいという印象なんですが)
肉の脂肪分はにんにくとえりんぎ
魚の脂は大根おろし等

爪・肌・髪がボロボロでまだまだ栄養不足・借金が多すぎると感じています。
No.1829 - 2009/03/05(Thu) 16:56:29

Re: miさんへ / NATSUKO
うぅ〜ん。。。ホントにそうかなぁ??

miちゃん。。。最初はそうだったかもしれないけど、もう、
>栄養不足で脳が柔軟な考え方ができなくなって0か100という極端な考え方をするようになってしまうんですけど・・・

こういう暗示は、解けているように思いますよ〜(*^^)v

『黄』の2つに分ける扱い方は、理解できたよねvv

もうひとつ、提案してもイイかな^^

『赤』なんだけど。。
『赤』こそ、体重の1/1000より多くを(つまり不足分もって意)欲しているような気がします。

体重の1.5/1000くらいイッてみませんか??

お勧めは、米倉涼子さんやアムロちゃんやモデルさん達が好んで食している『鶏肉』
ささ身とか、ムネ肉は皮を剥いで。(筋肉になり易い為、アスリート達も鶏肉を好んで食します)

勿論、鶏肉ばかりじゃなく、お魚と日替わりでね^^

『黄』より、『赤』の方が、満足感を得られるよ〜
お肉の時は、ニンニクもお忘れなく(*^^)v

で、今、洗い胡麻を検索したら
http://item.rakuten.co.jp/hanshoya/araigoma_w1kg/
メッチャ安いの見つけたよ〜(ま、送料はかかるけど)
いかがかしらん^^
No.1834 - 2009/03/06(Fri) 00:57:00

Re: miさんへ / mi
ありがとうございます。

暗示、解けているとNATUKOさんに言っていただけると少しは頭がまともになっているのかとうれしく思います。

荒いゴマ検索までしていただいて、早速HP見ました。豆もいろいろあるようなのでお財布と相談しながら買ってみたいと思います。

今、食欲がすごくて食べ始めると止まらなくなってしまってそんな自分が怖いですが、攻めの姿勢を意識して

・黄(ご飯)その他食べてしまう自分を許す。そのかわりエビオスを飲んでビタミンを補給する。
・たとえカロリーが多くなってしまっても赤・緑を減らさず逆に増やし、脳に栄養を与える。
・「黄」「その他」食べてしまったではなく、ご飯がおいしくめざしをいっぱい食べられたと少しでも前向きに考える。

ということをしているのですが、これは自分に甘いだけの勝手な選択になってしまって危険ですか?
やはり無理をしても「黄」へらすべきでしょうか?


あと確認させてください。
「黄」1/1000とはそのもの重量(g)ご飯1食(39g)

「赤」1.5/1000とは食品に含まれるプロテインスコア計算のたんぱく質の量
 
1日 納豆+卵黄熱した卵白(13g)真あじ1尾(16g)鶏肉(18g)豆腐(6g)煮豆(5g)=58g

ということですよね。
菜食等現代人はたんぱく質を摂りすぎているという人は
含まれているたんぱく質のことをいっているんですよね。
すごい人だと1/1000=お肉のgという人もいます。


病気を治す過程で食べ物のことは考えない、食品についても食品成分表などは見てはだめだと言われています。

私自身カロリーやgなどに縛られないようにいい意味で食事に対してアバウトになりたいのですが、そうすると困ったことにたんぱく質量等が分かりません。
プロテインスコア計算だと余計に分かりません。

みなさん毎日どうやって自分に必要なたんぱく質量などを確保・計算しているんでしょうか。何かコツのようなものがあるんでしょうか。

NATUKOさんは外食をしても料理を見てある程度はたんぱく質量、多い少ない分かりますか?

食事のことを考えるなといわれても結局一日考えてしまいます。(メニュー・バランス・最近は+何か食べたい)

なりたい自分に向かって世の中にも目を向け、自分の世界を広めたいです。まだ気が早いですかね。
No.1840 - 2009/03/06(Fri) 16:24:27

Re: miさんへ / NATSUKO
うん^^
文章を読んでいるだけでも、とっても伝わってきていますよん(*^^)v

こんなの↓『お料理』のは入らないよなぁ〜とupするのは辞めてたのだけど、今のmiちゃんにお勧めだから・・・
http://a-natsuko.com/chikin.html
いかがかしらん^^ 2枚くらい食べちゃって〜
お野菜と一緒にね。
http://a-natsuko.com/sasami1.html これもお勧めヨ

でね。。
>すごい人だと1/1000=お肉のgという人もいます。

まったく(>_<) 酷いよね。
http://a-natsuko.com/prodhu-sa-.htmlにも書いてるけど、ドンドン日本の栄養学は、『学問』から遠ざかっていっています。

多分ねぇ〜私。。
今のmiちゃんが、疑問に思って・神経質みたくなってる状態よりも、もっともっと神経質で病的だったと思います。
人から、いっぱい情報が入ってきて…それが相反するモノがイッパイだから混乱するし(>_<)
だから、それをイチイチ裏付けを取っていってました。

混乱するコトを聞いたら、その混乱するコトを言っている人に、イチイチ質問したり(^_-)-☆

そうやって調べたモノが、このホームページ全てです。
そしてね、そうやって調べた上で、「大雑把でいい」って答えが出たわんvv

miちゃんは、今『赤』を欲しているのだと思うよ。
実際、総タンパク6.5って数値で、少ないワケだし。
『自分を観る』ってのが、一番、世間のガセネタに振り回されないのじゃないかな^^

>なりたい自分に向かって世の中にも目を向け、自分の世界を広めたいです。まだ気が早いですかね。

うぅん  気…早くないよ。
始める時から、シッカリそういうビジョンを持っている方が、揺るがないと思っています(*^^)v
No.1844 - 2009/03/07(Sat) 05:40:41
近畿のmihoさんへ / NATSUKO
長くなってきたので、新しくたてますね。

mihoさんの病名:アトピー のご質問で、完全に復活できた私を実感しましたよ〜  (ありがと〜ナノ)

重い病気の相談で・・・ついつい私自身が、病名・病状・症状に思考を支配されちゃっていたようです。

主役は『健康なmihoさん』ですよん^^
綺麗でピカピカ光ってる『明日のmihoさん』をイメージして、今、口に入れるモノをチョイスしましょ^^

お礼を言いたくて(*^^)v
No.1821 - 2009/03/04(Wed) 14:43:25

Re: 近畿のmihoさんへ / miho
Today's Messege ありがとうございます。何度も読み返しました。夏子さんの言わんとすること・・・きちんと理解できているとはまだ言えませんが、今後も復習&勉強していきます。

とりあえず、思い出しました。
「アトピーを治すのではなく、根こそぎ健康になる。健康になれば、病気は消える。」
この感覚を常に忘れないように気をつけます。ありがとうございます(*^_^*)
No.1827 - 2009/03/05(Thu) 00:02:32

Re: 近畿のmihoさんへ / NATSUKO
>この感覚を常に忘れないように・・・

私は、しょっちゅう忘れちゃいます^_^;

なので、今でも、月に一度くらいシステム手帳に『口に入れたモノ』を書き出したり、
自分の『今のポイント』を表にして、チェックシートを冷蔵庫に貼って、毎日、記録しています。

踏み外しては、また初心に戻るvv
積み上げていきましょ^^
No.1832 - 2009/03/06(Fri) 00:18:52
(No Subject) / Ferrat [東海]
Today's Messege読みました!
私も、ウズラの卵買いに行かなきゃ!と思っていました。
業者を助けねば・・・。
No.1815 - 2009/03/03(Tue) 11:47:16

Re: / NATSUKO
ありがと^^
愛知では、また他でインフルエンザのウズラが見つかったとか。。。今、強弱の検査中で、『強』だったら、全部殺害だとな。。(>_<)

こういう感覚と、後期高齢者医療制度と同じなような〜
明日は我が身。

カゴの中の鳥は、自分ではどうする事もできないけど、人間は自分でなんとかできるんだもんね。

早速、昨日、フランテ(フレンテかな?)で、ウズラの卵を買ってきました〜vv

・・・と、ローカルな話になってしまうけど。。
覚王山のフランテとか、インターナショナル(外車が並ぶスーパー)等、いつも思うのだけど、あんまり下世話な影響を受けてないのですよねぇ。
本来、冷凍食品を大量に売っているお店と、食材を売っているお店とでは、消費者の姿勢が違うのかもしれないですよね。

ちょっと、暫く、私の『興味の的』になりそうですvv

追伸:娘・・・ネイルの技術に関しては『プライド』があるみたいで。。。今迄に無いセリフがポロポロ出てくるので面白いです〜^^
ありがと^^
No.1823 - 2009/03/04(Wed) 15:17:50

続報 / NATSUKO
今回のインフルエンザのウズラ・・・
高病原性の『H7亜型』で弱毒タイプなんだと判ったそう。
だけど、この鶏舎の27万羽全部、処分するんだって。

処分って・・・殺すってコトだよね??

なんか。。。たまんない。

ウズラも可哀想だし。この農家も、今から消毒が始まって、それから、ヒヨコから仕入れをして・育ててって。一体どれだけの被害なんだろう??

医療が進歩しているんなら、こういう鶏のインフルエンザを治してみろ!!って思うわぁ〜

定額給付金を、こういう『自然の影響』を受ける農家支援に使ってくれた方が、ずっと日本を良くするはずなのにね。
No.1825 - 2009/03/04(Wed) 16:10:53

外車が並ぶスーパー / Ferrat [東海]
うずら、そうですか。酷いですね・・。。
こういうことこそ、狂ってるって言っていいのではないのでしょうか?


> 本来、冷凍食品を大量に売っているお店と、食材を売っているお店とでは、消費者の姿勢が違うのかもしれないですよね。

格差社会で、お金持ちがいいものを食べ、貧乏人は冷凍食品や加工食品を食べるしかない・・・って、違いますものね。
うちの近所のスーパーも、冷凍食品を大量に売っている系なんですが
確かに生きたもので食事を用意するのは加工食品・冷凍食品多用に較べてお金がかかりますよね。
そういう『生鮮食品高いから買えないのよ』系な人のお買い物カゴをお行儀悪く拝見すると・・・あら不思議☆
お徳用チョコやお徳用菓子パンが^^;(←ウチの母です^^;)よくそう突っ込んで嫌がられてます(苦笑)
ウチは幸い冷凍&加工食品嫌いであまり使いませんが、そのお金を足せば生きた食材で1品だけでも献立が出来るのに。。極端な話、お金が無いというのであればキャベツの千切りと目玉焼きでいいですのにね。
まさにおっしゃるとうり消費者の姿勢、知識の格差ですね。お金ある無し、関係ないように思います。。
それにしても世間があまりにもめざしを食べないせいで、私の地元ではいつ行っても確実にあるのはデパートのみ・・><;


娘さん、、
お仕事にプライドもってらっしゃるなんて素敵です☆
さすが、Natsukoさんの娘さんですね♪
No.1826 - 2009/03/04(Wed) 22:54:20

Re: / NATSUKO
ホント。。。ウズラ大量殺害って、フツーに平常心で多くの人がニュースを見ている状況の異常さも「怖い」と思います。
ホント。。。狂ってますよね。


私が、こういう『食事の変換』デビューの時は、子供達と自分の病院を2〜3件はしごする毎日で。
家に帰りつくと、もうクタクタ(文字通り、死にかけてましたし〜)でした。

で、それまでは、カレーマルシェの中辛が大好きだったのですが、変換してからは、買い溜めして冷凍しておいたメザシをオーブントースターで焼きながら、キャベツを洗って丸ごとお皿に乗っけて・千切りながら食べてました。人参はスティックに。(時間は、カレーマルシェは3分で温まるけれど、お湯を沸かす時間が必要だから、実質、変りませんでした)

で、気付きましたよ〜
カレーマルシェ1人前で、親子4人分のメザシが買えるvvって(*^^)v

&子供が居ると、アイスクリーム・ジュース・袋菓子ってのが大出費なのですが(3人分だし)、これが要らなくなるワケだから、すんごく安上がりでしたよ〜

そして結果、高額な病院代が浮くなら、外車も買えるってワケですよね〜
なんせ、病気で働けなくなるってコトがなくなれば、御の字ですものネ(^_-)-☆
No.1831 - 2009/03/06(Fri) 00:15:18
ひなまつりですね☆ / YuU
下記メッセージにお返事ありがとうございました。
メザシを揚げちゃうなんて考えた事もなかったので驚きました!!
さすがNATSUKOさま!!
めざしのふりかけも全く思いつきませんでした。
すごいアイデアですね、ぜひぜひやってみます!!

Today's Messegeとても納得できる内容でまたまた勉強になりました。
今、ちょうど娘の肌が赤くなっていて、義母に「あ〜これはアトピーかもね〜〜」と言われているところだったんです(笑)
ちなみに義母は看護士です^^;

義母の子供達は全員アトピーだったのだとか。
現在夫は何のアレルギーもありませんが、娘(夫の妹)とその子供もアレルギーだそうです。

うちにご飯を食べにくると「これは何が入ってる!?たまご入ってると○○ちゃんは駄目で、海老は●●ちゃんが駄目だから!」と、、、。
ちなみにアレルギーと関係なく、好き嫌いの多い一家です!
椎茸は誰も食べません。
義母は「卵はコレステロール値が上がるから2日に1個で充分!」と子供達に言ってしまうような人です^^;

聞いているだけで疲れが、、、あ、なんか愚痴みたいなコメントになってしまってすいません。
Today's Messegeがとっても共感できたもので^^;
No.1816 - 2009/03/03(Tue) 13:16:56

Re: ひなまつりですね☆ / NATSUKO
ひなまつり〜女の子が居ると、楽しいですよね〜
(って、お雛さんの出し入れ…大変かな^^)

YuUさん。。それは、愚痴では無い!!です!!

そんなコト言ったら、このNATSUKOは、愚痴のホームページになってしまいます(^^ゞ

子供達が「本当に、卵って・・・???」と聞いてきたら、私なら・・・
「おばあちゃんは、『お卵さま教』って宗教に入ってるのかしらねぇ〜 そういう宗教の人、多いからねぇ〜」と言ってしまうかも。。vv

「卵はコレステロールが〜」なんて医者が発信してる日本。酔っ払っての中川さんみたいにニッポンの恥ですよねぇ〜

私がメラノーマになった頃の方が、まだマトモな報道もあったのだけど…今は、マスコミに関わってる人が一番ヒドい食生活だから、仕方ないのかもと思っています。

朝から、『花粉予報』なんて聞くと、頭がクラックラしちゃっています(笑)
No.1824 - 2009/03/04(Wed) 15:33:11
質問です。 / わんこママ [関東]
夏子様
 しばらくお休みだった掲示板がまた復活して嬉しく
思っています。昨年はメールでの相談でお世話になり
その節はありがとうございました。
その後は夏子さんの栄養学を基にねこそぎ健康を目指して楽しくお料理しています。

今回はお産直後の栄養についての質問です。
私は助産院で調理の仕事をしております。
今年に入ってから院長の方針で玄米食養生として
玄米クリームを出すようになりました。
玄米クリームの一日量は玄米1合分です。
以前は白米だったので玄米になって白米よりマシかもという感覚でおりましたが。。。
だんだんと精進料理の世界へ近づいていき動くものはダメ、卵、牛乳、肉は一切禁止、
動物性脂肪は禁止で植物性の油は可というぐあいです。

6日目の退院前日のみ手のひらに載る程度の小魚は良しということになっています。
例外として、動物性脂肪でもギーは精製されてるのでOKで、白砂糖はダメですがテンサイ糖や蜂蜜などであれば甘いものや糖質にはとくに制限はありません。
おかずは野菜中心にたんぱく質をとるために
大豆、麩、豆腐、グルテンミート、高野豆腐、豆乳などを使います。
それでも植物性たんぱく質の一日量は30g程度で
調理での損失やプロテインスコアを考えると
全く足りていません。

産後直後は消化力も落ちているし、毒だしをするチャンスでもあるからおっぱいが詰まるのを防ぐためにもボリュームを落とした食事でいくということです。
それから食材にはすべて火を通します。

私の栄養学の感覚からいうととてもナンセンスな方向なんですがお産直後という非常にデリケートな時期ですからこれでもいいのかな?と流されるまま不本意ながら
この方針で調理をしています。

自分の娘にはこんな食事はさせたいとは思いませんし
どんなときもまずたんぱく質をと思う私です。

栄養療法のドクターにも質問してみましたが
ボリュームが少なければ確かにおっぱいは詰まることは
ないだろうけど
そういうことをしていると赤ちゃんにアトピーだとか
何らかの栄養障害が出てくるからとおしゃっていました。

夏子さんはご自身も3人のお子様を産んで育てていらっしゃるし夏子さんのご意見を伺ってみたいと思い
質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
No.1800 - 2009/02/24(Tue) 08:54:09

Re: 質問です。 / NATSUKO
あら。。。怖いぃぃ。。。と読んでいるうちに震えてきてしまいました(^^ゞ

わんこママさん。。お久し振りです(*^_^*)

http://a-natsuko.com/newpage124.htmlでも書いていますように、玄米には『血をつくるセット』(カルシウムセット)が必須だと思っている私…桜海老や雑魚くらい足して欲しいですよね〜

タンパク質も、大豆ばっかりと、グルテンって小麦粉練ったモノですもんねぇ〜^_^;
「偏り過ぎにもほどがある!!」ですよねぇ〜(怒)

産後・・・大量に出血もした後だし、『血』の補給はサッサとやってあげたい大事な時期だと思います。

本来、精進料理は、お坊さんのお食事で、フツーはお通夜・お葬式の時のモノですよね。
お坊さんが『性を断つ』為にも、好都合な食事なのです。
つまり、『性』の集大成の出産の後には、絶対にやってはいけない食事だと思います。
子宮の戻りや血の道が、心配です。

『血をつくるもの』は、頭脳をもつくるものだから、赤ちゃんの頭・・・そんなオッパイで大丈夫かしらん??と心配です。

助産院・・・食事を変えてくれるまでに時間がかかると思うので、「早めに『血のセット』を補給するように」と退院される方に伝えてあげてください。

で、今すぐ!!ってコトでは、ヒジキはどのくらい出ていますでしょうか?
大き目のお鉢に、毎食、ヒジキを付けるってコトで、当面の対処にされてくださいまし(^_-)-☆

まぁ、でも・・・玄米クリームだって。。(>_<)
玄米の良さは、『ヨク噛む』コトにも意味があるのに。

玄米は食べるけど、噛むコトがめんどくさいって。。。一体に、何を思って玄米を食しているのか!!
こういうモノを考え出す団体の頭の構造を見てみたいものだわっ

。。。とっとっと、ストップ利かなくなりそうなので、この辺でセーブしますね(笑)
ご質問(情報)ありがとうございます。

日数的には、心配ない『毒だし』期間だと思いますが、よりによって、『産後』はないと思います。

くれぐれも、院長さんに改心して頂けることを祈っています。
No.1803 - 2009/02/25(Wed) 08:16:09

Re: 質問です。 / わんこママ [関東]
夏子さん早々のお返事ありがとうございます。

> あら。。。怖いぃぃ。。。と読んでいるうちに震えてきてしまいました(^^ゞ

私もそりゃないでしょ〜と思いますけど
精進料理が良いと信じている院長に対して何も
言えないでいる情けない私です。
なのでせめて私の調理担当の日はたんぱく質、鉄、カルシウム、亜鉛を意識したメニューで作っています。
今日も早速ひじきの小鉢だしました。

> で、今すぐ!!ってコトでは、ヒジキはどのくらい出ていますでしょうか?

0日目のお産当日のみ、ひじきクリームといってひじきと玄米クリームを半々でドロドロ状にしたものを
(味つけ無し)お玉1杯70CC程度を朝と晩の食事の時に出しています。

鉄分補給としては鉄瓶で沸かしたお湯を飲んでもらったりとかしてますがまあ沸かす時間も5分なので
大して鉄の補給にはなっていないような。。。

おっぱいが詰まる原因は外からの細菌感染と
栄養療法のドクターは言っていまいたが
詰まる原因は他にもあるんでしょうかねぇ?
乳管の開きが悪いとか。。。

母乳マッサージで有名な○○式とかは
動物性脂肪はダメみたいな指導法のようですし、
過剰はダメというのはわかるけど、でも足りないというか全く無しではこれもまた怖いとこだと思います。

先日、パパ、ママクラスがあってその時にも院長は
昔ながらの食事、粗食が一番と語っていました。
粗食という言葉も受け取りかたを間違えたら怖いです。

スタッフと一緒にお昼をするときもあるんですが
みんなのお弁当はちょっとひどすぎます。
白飯にポテトコロッケだけの人とか
野菜のみのオカズだけの人とかいます。
卵も肉も魚も入っていないなんて驚愕なんですが
それがふつーです。
コンビニのおにぎりとカレーパンだけとかのひともいるし。。。

商売柄といいますか入院された方からの頂き物が多いのでスタッフルームには甘いものがあふれています。
みなさん甘いもの好きでお菓子やケーキを食べる食べる(><)

以前の私もこの様なレベルでしたから言えた立場でも
ないんですが、こんな食事を続けた結果。。。
低血糖症、パニック障害、甲状腺機能低下症になり
ました。体調不良の原因がわかってから栄養療法、
食事制限などを取り組むこと約2年。いまだにABCD評価では最悪のD判定です。それでも食事に気をつけていると確実に体調は良い方向にいっていると感じます。

原因がわかる前の約3年は家に引きこもり状態で
ふつーの生活なんて送れていなくて人生が完全に
停止状態でした。
栄養ってほんとに大事だと身にしみてわかりました。

スタッフのみんなはそんないい加減な食事なのにというかだからこそなのか。。。
健康診断だけはまめに受けていて。。。
健康診断を受ける前に日々の食生活を見直すことを
お勧めしたい私です。

夏子さんアドバイスありがとうございました。
No.1804 - 2009/02/25(Wed) 23:38:17

Re: 質問です。 / Ferrat [甲信越]
わんこママさん
Natsukoさんこんにちは。。
Natsukoさん、お嬢さんの就職、おめでとうございます!

友人が公立幼稚園の給食のおばさん☆として勤めていますが、(政令指定都市です)
その友人はミニトマトに至るまで煮沸消毒だと言ってました。もちろんレタスもです。
0-157以降そうなんだそうです。
それは確かに、↑の助産院のごとくなお食事によって
育った幼児がいっぱいいる以上、施設としてはそうやって防衛策を取らざるを得ないんでしょうが・・・。。
1日のうちで唯一の『食事』が給食、という子も多い現状、、本当になんとかならないかなぁと考えてしまいます。
その友人自身も朝食は菓子パン、夕食は基本作りません。
食べ物を煮沸するメリットとデメリット、両方を知っていてのことなら対処法も知っているでしょうから恐ろしくないのですが、『善かれ』と思っているのが恐ろしいところです。そういう栄養の知識が今ではママさん方の間の常識となりつつあるみたいです。
No.1805 - 2009/02/26(Thu) 14:24:26

Re: 質問です。 / わんこママ [関東]
Ferratさんこんばんわ。
夏子さんのお嬢さん就職されたんですか?
それはおめでとうございます。
うちの長女も就職が決まり4月から晴れて社会人1年生となります。世間では内定取り消しとかあるようで実際
に就職するまではヒヤヒヤもんですが。。。

> 友人が公立幼稚園の給食のおばさん☆として勤めていますが、(政令指定都市です)
> その友人自身も朝食は菓子パン、夕食は基本作りません。

おっと〜そりゃ驚愕です!
共働きの家庭の現状はそこまでになっちゃってるんでしょうか?なんか怖い。。。
そういえば職場の友のご近所さんに公立の保育園の保母さんをしている方がいるそうなんですが
その方は夕食にかける時間は10分なんだそうです。
たったの10分なんて何が作れるのでしょう?
私は料理好きというのもありますけど
キッチンに立つとついあれもこれもとなってしまい
2時間、3時間はあっという間にすぎてしまいます。

そしてその方、子供のお友達が遊びにくるとジュースはもちろんのこと市販のお菓子を大盤振る舞いなさるとか。。。
仕事も大事だし辞められないのでしょうが
共働きの家庭が増えてきて食事にかける時間が削られていくことに不安を感じます。
という私も40過ぎてから栄養の常識を知ったひとりですけれど。。。一日でも早くみなさんに気づいてほしいです。
過去には子供の朝食に菓子パンを出すこともあって私自身の朝食が市販の白い食パンにマーガリンを塗って蜂蜜をたっぷりかけたものとインスタントコーヒー
でした。

私は糖尿病ではなかったので砂糖はOK!な身体と思い込みクッキー、チョコレート、カステラ、甘ーいお煎餅なんかをまとめ買いして常時ストックしてました。
小腹がすくとインスタントコーヒーと共に甘いお菓子を食べる。そのような食生活を続けた結果、血糖調節の機能が著しく低下してしまいました。

栄養療法、食事療法などに取り組み2年ほどたちますが今も重度の栄養失調状態です。
でも今は食生活改めたことで仕事にも復帰できたし
健康であることがどんなにありがたいことかを知ることができました。
なんか変ですが、病気にしてくれてありがとうっていう気持ちです。
No.1808 - 2009/02/27(Fri) 01:22:17

Re: 質問です。 / NATSUKO
本当に、『病気』を『メッセージ』『警鐘』と受け取れるか・ただの『言い訳』『逃げ口上』に使ってしまうか・・・本人の『感性』で、人生大きく分かれているように思います。

私自身・・・頭の手術・髄膜炎・乳房手術でも気付くコトがなく。。。メラノーマになって「やっと」でしたから〜わんこママさんのように、「そのくらい」で気付ける人を見ると、尊敬しちゃいます^^

今、本当に『プロ』の領域に居る人が、『狂った常識』を創り上げているように思います。
私が、こういうコトを始めた時より、ドンドン情けない状態になっていっています。

化学者達も、『研究費』が必要だから、『経済』が伴う(経済を動かす)方向へと縛られているのかもしれないですよね。

卵と鶏のように・・・ここまで来ちゃったら、『制度』を何処から手をつければイイのか。。もう『制度』から変ってくれることには期待しない方がいいと自覚しなくちゃいけないなぁ〜と思っています。

だからこそ! こうやって『家庭の食事』『普段口に入れるモノ』を管理するコトが重要なのだと思います。

それにしても・・・
>昔ながらの食事、粗食が一番と語っていました。
が、どうしてひじきではなくひじきクリームや、玄米ではなく玄米クリームになってしまうのか。。

こういう支離滅裂な発想は、今のロハスとかマクロビとか・・・etc 『自然』『健康』を謳っているトコロの共通点ですよね。

でもね。
こういうおかしな現象全て、受ける側・聞く側が、きちんと知識をつければ振り回されるコトもないのです。

と言うか・・・
それしか、方法が無い!とも。

頑張りましょ^^
(って。。。こういう意見・・・とってもありがたく思っています)
No.1818 - 2009/03/04(Wed) 13:51:50
質問です。 / mi
料理のことで疑問に思ったことがあったので別で立てさせていただきました。

・家では砂糖を使った料理ばかりだったのでどうしても味付けが甘めになります。このときみりん(調味料全般)も使いすぎは良くないですか。(カロリーも高くなってしまうし)薄味になれるべきでしょうか。

・豆は1食で2種類以上食べ合わせるようにするとありますが、大豆と黒豆、緑豆などは同じ大豆の仲間なので2種類以上にはなりませんか?
あと割合としては偏ってもいいのでしょうか。
極端に例えると大豆9:インゲン豆1などです。

・かぼちゃは私の中では野菜というよりもイモ類(黄色)の仲間と考えて量を減らしているのですがどうなのでしょうか?

お答えいただけるとうれしいです。
No.1796 - 2009/02/18(Wed) 16:42:40

Re: 質問です。 / NATSUKO
miちゃん 凄いね^^
黒豆が大豆の仲間って知ってるのね。
私は、メラノーマになって、栄養素療法を始めるまで、枝豆が大豆ってことも知らなかったし、今迄に『黒豆≠大豆』だと思っている大人の女性にイッパイ会ってきてますよ〜

豆は、大小大きさの違うお豆を組み合わせてください。
バランスは、できれば、乾燥状態で同じかさくらいを目安に。
できれば、2種類ってのは最小で、もっとイッパイ組み合わせてね。

味に関しては、とてもイイ質問だし『基本』なので、今夜にでも【お料理教室】にまとめますね。(今、外からです)
No.1797 - 2009/02/18(Wed) 19:24:54

Re: 質問です。 / mi
まとめていただいてありがとうございます。

お料理教室読みました。

味付けは火加減と水がポイントなんですね。やってみます。

豆については、どうしても手に入りやすい大豆類に偏りがちなのでいろいろな種類の豆をお店で探して見ます。

今食事で黄色を減らすようにしているのですが、ご飯の量を減らして食べると3角食べ(おかず→ご飯→おかず)がうまくできません。
そのためご飯茶碗にご飯少しと煮豆を入れて煮豆をご飯代わりのように食べています。

わたしはもともと豆が好きなこともあり、毎食のように大量に豆を食べるようになってしまっているのですが、
豆の食べすぎはよくないでしょうか?
豆は赤としてその2倍の緑を食べれば大丈夫ですか?

豆(納豆含む)を食べると腸にガスがたまっておならがすごく出ます、においも強烈なので胃腸に負担になっていないか気になります。


お料理教室を読んで自分で豆を煮るようになったのですが、水煮で売っているものよりも豆の味がしておいしいですね。今日はじめて白花豆を煮て食べました。

NATSUKOさんのHPを読むようになっていろいろな料理、食材に挑戦するようになりました。
子供のころから魚はあまり食べたことがなく、めざしなんて存在すら知りませんでしたから。

料理のこともそれ以外のことも私は物事を知らな過ぎるなと感じています。

いろいろ疑問に思うことも増えてしまって書き込みが頻繁になりすぎているかなとおもっています。
NATSUKOさんの負担にならない範囲でよろしくお願いします。
No.1799 - 2009/02/19(Thu) 16:54:56

Re: 質問です。 / NATSUKO
遅くなりましたm(__)m

私・・・作家の桐島洋子さんのファンで、その娘さんの桐島かれんちゃんの情報も入れていた頃があって・・・
(息子さんの桐島ローランド君と江角マキコさんが結婚していた頃)

その当時、桐島かれんちゃんと江角マキコさんは、モデル(だったかな?)で、やっぱりダイエットで菜食だったそうなんだけど。
炊飯器でお豆を炊いていたそうです。
夜、ご飯をセットするように、お豆を(一晩浸ける感じね)セットして、朝、炊き上がっている〜って日常だったそうです。
ローランド君が、朝、炊飯器を開けてビックリしてた話をテレビで言ってましたよ〜

・・・と、話が飛び過ぎかな??
私は炊飯器でお豆だけって炊き方はしたことないけど、ご飯と一緒にお豆を入れたりはしていますよん^^

>豆(納豆含む)を食べると腸にガスがたまっておならがすごく出ます、においも強烈なので胃腸に負担になっていないか気になります。

負担になっているのか・・・気になるところだよね。
大丈夫よ〜 負担になっているのは『通過点』の一時期だと思ってね。タンパク質不足の人が、タンパク質を多く摂り始めると…みんな通る通過点です。私もありましたよ〜
ポイントは、酵素のモノをシッカリ摂るvvです。
大根おろし・・・いっぱい食べてね〜 生オニオンスライスもお勧めです。

メザシ・・・現役高校生のご父兄対象で講座をやった時に、「メザシを食卓に乗せたコトがない方??」って挙手してもらうんだけど〜多かったですよ。

だから、高校生の子達には、「メザシって知ってる?見たことある??」から始めます(^_-)-☆

習慣を変えるのって大変よね。特に『食事』って毎日3回追われるようにやってくるコトだし。
でも、着実に、miちゃんの文章はシッカリしてきているから、精神的にもヨイ方向にいってるのが判るよ^^

コミュニケーション・・・きちんと投げたボールを受け取ってくれてるから、全く負担になってないよ。
大丈夫よん(*^^)v
No.1802 - 2009/02/25(Wed) 07:44:39

Re: 質問です。 / mi
ありがとうございます。
NATSUKOさんの負担になっていないと聞けて安心しました。

豆ではなくたんぱく質が問題なんですか。
酵素ということなので生野菜、大根おろし、生玉ねぎたっぷり食べたいと思います。

私のお気に入りは、大根おろしとワカメに酢をかけたものと新玉ねぎに桜海老、鰹節たっぷりで醤油で味付けしたサラダです。新玉ねぎは辛すぎなくておいしいですね。

ただ大根おろしを食べるとどうしても身体(内臓)が冷えます。(低体温・冷え性です)
低体温もなおして基礎代謝の高い身体を作りたいんですけどね。冷えがひどいときは足の色が青黒く?なります。
黄色=身体をあたためるものを控えているのも関係ありますか?

黄(主食)についてですがこれは毎回食べたほうがいいですか?体重の1/1000の量は少なくて逆にもっと食べたくなるので最初から豆腐をご飯代わりに食べるなどのほうが楽なのですが、赤・黄・緑のバランスからしたら「減らす」で「無くす」はよくないですか?

もともと黄のものが好きな私は控えるとどうしても満足感がありません。

先日、お腹がいっぱいで胃痛がしても手が止まらないということがあり過食になったのかと怖くなりました。
以前の私ならカロリー調整のため食事を抜くなどしていたと思いますが、まだまだ栄養不足なんだと思い翌日もしっかり食べました。
少しは頭が働いてくれているのかな?

栄養不足を解消をれば拒食も過食もなく自分に適した量、必要なものがわかるようになれますよね?

太るのは簡単なのに健康的・綺麗に太るって難しいですね。

まだまだ常識にとらわれています。(カロリー=太る等)肉(脂質)もがっつりと言いましたがまだ克服できず、食事は魚に偏っています。

唯一鶏のレバー・砂肝は食べられています。
1食でレバー200gとかって食べすぎなんでしょうか?

もともとコミュニケーション能力がないのですが、この病気になって悪化しています。
会話をしていても話がいろいろなところに飛ぶので周りには迷惑(ストレス)を与えていると思います。

この書き込みも読みにくいと思いますがよろしくお願いします。
No.1806 - 2009/02/26(Thu) 15:02:01

情けないです / mi
NATUKOさんごめんなさい。

黄色止まらなくなりました。
というよりも自分・自分の食欲とめられなくなりました。
No.1811 - 2009/03/02(Mon) 21:39:21

Re: 質問です。 / メルモ
miさん、メルモと言います。
横レス(っていうんですかね?)すみません。

miさん、だいじょうぶですよ^^
何度つまづいても、またやりなおせばいいんだから。

私もNATSUKOさんの域にはまだまだ(ぜんぜん)ですが、
少しづつ、ひとつづつ、変えていこうとしています。

miさんの書き込みで、必死な思いが伝わります。
コミュニケーション能力、心配無用です!

それと、miさんは「緑」や「イモ類」をもっと食べたらいいのでは?
生野菜だけでなく、温野菜もたっぷりと。

魚やレバーはOKのようですし。
わざわざほかの「肉」を食べることはないような・・
少なくとも、「食べられない」と悩む必要はないですよ^^
No.1812 - 2009/03/03(Tue) 05:54:57

Re: 質問です。 / mi
メルモさん温かいメッセージありがとうございます。

昨夜は夕飯で自分をコントロールできないことにショックを受け衝動的に書き込みしてしまいました。

掲示板を読まれ、前向きにがんばっている方々に不快な思いをさせていたらごめんなさい。

アドバイス、ありがとうございます。
「緑」は「赤」の2倍以上になるように生、温でできるだけ食べるようにはしているのですが、NATUKOの「野菜の量」からしたら足りないのかもしれないです。増やすようがんばります。
「イモ類」は私の中で黄色=減らさなければいけない物と考えてしまって控えてしまいます。

「肉」はもっと食べられたら黄色への欲求が少なくなる気がして、本当にご飯が自分で止められなくて食後呆然とするんです。
黄色の過食で体重が急増加、体重増加は望ましいことなんですが、自分の理想の増え方ではなくて綺麗に増やしたいんですけどね。
借金が多いので早く返したくて「肉」も、と考えるんです。


今日は天気が悪く寒いですが、メルモさんのメッセージを読んで今、心がぽかぽか温かいです。

本当にありがとうございした。
No.1813 - 2009/03/03(Tue) 10:27:38
近畿のmihoです / miho
長くなってきたので、見やすいように別に立てさせていただきました。(miさんに引き続き)

夏子さん、お返事ありがとうございます。
数値を探してくださったとのことで、お手間をかけて頂き、ありがとうございます<m(__)m>

そして、申し訳ありません。

実は、添加物が気になっていたわけではなく、油に関して気になっていました。

私の質問の仕方が、言葉足らずでした。
本当にごめんなさい。

栄養学のオメガ3・6・9のところで、

≪で、胡麻油は、オメガ6と オメガ9が、半々くらいです。
だから、加熱しなければ、良しです。
(曖昧な表現ですが、過熱しても、半分は大丈夫と考えて下さい)
(あんまり神経質になって欲しくないので〜
油に関わる病気やアトピーの人じゃなければ、OKとしましょ)≫

と書かれていたので、私はアトピーだから、油に関して気をつけた方がいいんだ!と思い、
硬化油についてはどうなんだろう・・・?
製造過程で熱っしているのかな・・・?
毎日取っていいのかな・・・?
と気になっていました。

質問が言葉足らずで、お忙しいのに、お手間をかけてしまい、本当に申し訳ありません。

正しくは、

オメガ3・6・9の項目を読んで、アトピーは、熱したリノール酸に気をつけた方がよいと知ったのですが、
エビオスに含まれる硬化油は、大丈夫でしょうか?

です。

今回の夏子さんのお返事で、微量であれば、大丈夫と受け取ってよろしいでしょうか?

OKなら、一言で構いませんので、お返事いただけたらと思います。お時間のある時で大丈夫です。

添加物について勉強できました。本当にありがとうございます<m(__)m>


B群の消耗が多い性格だと自覚しています。
キリンのビール酵母粉末を持っています。
粉末なので、飲むときにむせてしまい、普段はプロテインに入れて飲んでいます。
エビオスは手軽に取れるので、毎日飲んでもOKなら、
にんにくの分だけ補おうと考えてます。
No.1798 - 2009/02/19(Thu) 02:09:26

Re: 近畿のmihoです / NATSUKO
またまたスッカリ遅くなってしまいましたm(__)m

病名:アトピー
医薬部外品:エビオス

それが、大丈夫か!否か!は、答えられるのは医師だけで、一般の人間は「医師にご相談ください」としか言ってはダメだけど。

内容成分においても、そうなんだけど。
添加物においては、答えていいのかどうか?!を調べたコトがなかったので、お勉強していました。

結局、製薬会社の人に調べてもらったのですが、やっぱり答えてはいけないようなので、
「アトピーでも大丈夫ですか?」の、『病名』へのお返事は、「医師にご相談ください」とさせてください。
ごめんなさいm(__)m

製薬会社の市販のお薬にも、そう書いてありますものね。
今年、6月から市販薬の通信販売が禁止されるとかされないとか・・・いろいろ難しい背景もあるようなので、法律をしっかり守ること…お許しください。

なので、↓に書いたコトで、ご自身でお判断ください。


NATSUKOでは、病名で人を観るのではなく、
http://a-natsuko.com/goaisatsu.html
に書いてありますように、ひとつひとつ学問として理解・解釈をして判断する智恵を提供していっています。

NATSUKOで厳密に判断するには、普段、『個人』が口に入れているモノ全てをチェックし、血液検査を生化学的に観てからとなります。

微量だから大丈夫な人も居れば、微量でも危ない人も居るし、大量でも大丈夫な人も居るし。

その基準は『病名』ではなく、その人の『体の質』・・・つまり『普段、食べているモノ』となります。

なので、硬化油が少々入っても大丈夫な食生活をしているか?!で、観てみてくださいm(__)m
No.1801 - 2009/02/24(Tue) 21:37:53

Re: 近畿のmihoです / miho
夏子さん、お返事ありがとうございます。

法律の事情があるのですね。
一言で・・・などと、何も考えずに求めてしまってお恥ずかしいです。

<硬化油が少々入っても大丈夫な食生活をしているか?!

なるほど、そういう風に判断できるのですね。
すみません。勉強しているつもりが、全く理解できていませんでした。
いつの間に「病名」にこだわっていたのか、自分でも気づきませんでした。

血液検査受けて来ます。
No.1807 - 2009/02/26(Thu) 15:20:04
miさんへ^^ / NATSUKO
基本的な食生活
http://a-natsuko.com/newpage39.html
(↑クリックしてね)

これは、どれができていて、どれができていないのかしら??

で、お料理教室http://a-natsuko.com/oryourikyoushitu.htmlの中で、どれか、作ってみた〜??

野菜に関しては、http://a-natsuko.com/yasai.htmlを。

私・・・「お菓子を食べちゃいけない」ってコトは書いてないですよ〜。

私はヨク、体の栄養状態を、『貯金』に例えて話すのだけど・・・
貯金のある人と、貯金の無い人、はたまた借金のある人では、自ずと生活レベルは違ってきますよね。
貯金の量・借金の量を、自分で把握して生活しないと、破綻してしまいますよね。

仕事もしないで、お金を使ってばかりの生活をイメージしてね。

栄養も同じです。
私・・・ケーキも食べるしチョコレートも食べますよ〜
それより好きなのが、お酒なのだけどvv

それから〜
ヨク見るバランスガイド・・・これが合っているのか、間違っているのか。。。私に言える資格は無いです。

何をやるにも、勝手なチョイス・選択をしないコト。
何をやるにも、ポイントを外さないコト。

NATSUKOでのポイントは
http://a-natsuko.com/barance.htmlですよん^^
No.1771 - 2009/02/11(Wed) 16:37:00

Re: miさんへ^^ / mi
返事ありがとうございます。
元気になられたようでうれしいです。

最近、食生活が乱れ、食事が黄色に偏るようになってしまっています。
基本的な食事は
・食事の配分・たんぱく質・砂糖(10g)・コラーゲン食を意識・肝類(100g)・貝類を週1回ができていません。
というよりできていることのほうが少なくてはずかしいです。

料理に関しては
イカのソテーや血合い、ピーマンのサラダ、さば缶サラダを作りました。
レシピ以外ではレバニラや秋刀魚の塩焼きなども作って食べてみました。

ポイントの給食係りですが、
最近ご飯が無償に食べたくなっていて、極端に黄色に偏ってしまっています。(納豆ご飯や卵かけご飯等)多いときは1食茶碗4杯以上食べることもあります。その分赤色が減ってしまっています。
そのおかげか体重は3s増えました。これではきれいな増え方とはいえないでしょうか?
なぜこんなにご飯が食べたくなるのでしょう?

最近の血液検査(1月26日)では
チェックがはいっているものは
LD 255 AST 48 CK 176
アルカリフォスファターゼ 464
LAP 47
総蛋白 6.5
フェリチン 118
FT3 2.0
白血球数 2600 赤血球数 309
ヘモグロビン濃度 9.9 ヘマトクリット値 30.5
MCV 99  でした。

書き込みながら最近の食事内容がどれだけひどくなっているか再確認しました。明日から赤色増やすようがんばります。
No.1775 - 2009/02/11(Wed) 20:54:51

Re: miさんへ^^ / NATSUKO
miさん…ちゃんかな^^
白血球は、それでもあがってるよね。
ちなみに私の1月30日の検査では…
LD:195
AST:20
CK:76
ALP:245
LAPは無くて
TP:7,7
Feも無くて
FT3も無し
白血球:9100
赤血球:496
ヘモグロビン:15,2
ヘマトクリット:44,8
MCV:90,3です。

私の中では、MCVの99はヨイ数値ですよ〜


miちゃんの『赤』の少なさが『6,5』って数値なんだと思うよ。
生化学で、人間の基本的な数値は『8』と覚えておいてね。

世間で『ダイエット』と騒いでいるサマでは、凄いデブな人が痩せた!ってのを話題にしているけど…
私は、綺麗な(格好いい)人が『綺麗』を維持してるサマを真似するべき!と思っています。
例えば…『米倉涼子』さん☆
お肉しっかり食べてるそうですよ^^ 特に『鶏肉』が多いそうです。
NATSUKOでも、プロテインスコアの高いお肉は『鶏肉90点』ですよね。
『赤』やミネラル(クロムとかね)が不足していると、不足感から『黄』に走りがちになります。
血を作る・カルシウム『セット』には、タンパク質(赤)やミネラルが揃っているのよんvv
miちゃんは、きっと世間の『ゲナゲナ話』に振り回されて、怖くなってるんだと思います。
『黄』で、体重が増えても、細胞を作ってくれる『窒素(N)』が無いから、健康な体(の細胞)はつくれないよね。

『赤』よ〜 そして同時に『見た目』で、赤の2〜3倍の『緑』を食べるようにしてみて^^

目指せ! 米倉涼子さん('-^*)ok
No.1776 - 2009/02/12(Thu) 11:35:03

Re: miさんへ^^ / mi
ありがとうございます。

テレビ番組等いろいろな情報に振り回されているのは自覚しています。

今食べたいという欲求が強くなっていて(特にご飯・さつまいもなどの炭水化物)このままぶくぶくとどこまでも体重が増え続けてしまうのではないかと不安になっています。

魚・肉・豆類などのたんぱく質は制限なく食べても大丈夫なのでしょうか。1食(100G以上)が怖くて(カロリーも気になり)食べられません。

あと血を作る=レバニラ・ひじきの煮物・魚のアラ煮
カルシウム=にぼし・乳製品

ぐらいしかおもいつかないのですが…。

ご飯、肉・魚、野菜と食べたい量食べているとただの大食いでしかないような気がして、昔太っていたこともあって自分の食欲(胃の満腹感)、味覚(糖分好き)が信じられません。

頭の働きをよくするためにも今日のお昼はゼグロいわし4匹程を焼いて食べました。大根おろしたっぷりで
普通1食で何匹ぐらい食べるものなんでしょう?

米倉涼子さんかっこいいですね。
今の私のような細いだけのたるんだ体ではなく
筋肉がついて引き締まった身体に憧れます。
No.1777 - 2009/02/12(Thu) 14:29:26

Re: miさんへ^^ / NATSUKO
えっと。。。miさんとのやりとりをずっと手繰って見てたのだけど。
ずっと以前に送ったFAXに、『黄』を一食・体重の1/1000と書いてあったと思うのだけど・・・読めてないのかな??

でも、まだまだ世間の話が、頭から離れないのね。

やっとmiさんの『恐怖』の元が判ったよ〜(全部なのかはマダ不明だけど)

先ずは、http://a-natsuko.com/nc.htmlをシッカリ読んで欲しいんだけど・・・と言っても、理解できないのよね。

ベタで書くコトは、私の主義じゃないけれど(頭を使ってもらいたいから〜)、miさんだけ特別ね^^

タンパク質は、1日体重の1/1000必要です。
このタンパク質の計算は、HPの中でイッパイ書いているんだけど、水分その他諸々を引いた『タンパク質そのもの』のグラムです。

miさんの場合、32キロ(?3キロ増えたから35キロかな?)だから、『タンパク質そのもの』が32グラム(35グラム?)必要です。(最低量です)(成人は、生化学では1日80g必要となっています)

卵を、大きさ『中』が50gだから、2個で100g食べたとしても、タンパク質は12gしか摂れないのよ〜
牛肉の脂を省いた赤身だけを200g食べたとして、やっと28グラム。

で、miさんの場合、タンパク質の借金がイッパイあるから、多めに摂ってOK(*^^)v

それに対して、『黄』の方こそ・・・
ダイエットを考えているなら(太りたくないなら)、出来上がり重量で、1食に体重の1/1000に押さえるべきなの。

例えばね。
一般的なパスタ1人前は、100g(これは乾麺の重量になっちゃいます)だけど、半分の50gにして、後、チキンソテー(もも肉1枚分とかね)・海藻サラダをてんこもり(お肉の3倍のかさ)に、オニオンスープってのは、どうかしらん^^

で、お肉の脂を体に残さない為に、お肉を焼く時に、ニンニクを忘れないこと! &茸いろいろのソテーを添えにしてね。

ご飯の場合、女性用のお茶碗1杯が80gくらいです。
コンビニのおにぎりも80gです。(あの大きさで自分で握ると、100gいっちゃいます)

ところで・・・
『赤』を1食100gまで!とか。。。どこかで決め付けているところがあるのかしら??

付け足し:
↑で、TPはトータルプロテイン・・・つまり総タンパクのことね。
で、フェリチンをfeと替えてしまって。。。ごめんなさい。フェリチン118も、私の中では、チェックつける数値じゃないです^^

こんな感じで、答え見つけられるかしらん〜??

とは言っても、miさんのTP・・・5.5→6→6.5って、着実に増えているよ〜
ついでに、アルブミンの数値は調べてもらってるかしら??

☆特別講座☆
人間の体は、タンパク質でつくられています。
そのタンパク質は・・・
・口から摂ったタンパク質
・肝臓でつくるタンパク質
・臓器などからリサイクルしたタンパク質
以上の、3つ です。

故、口から入るタンパク質が不足すると、臓器などのリサイクルが必要以上に促されるようになります。
するとね。
肝臓も、リサイクルの対象になるから、肝臓でタンパク質を作るどころか、リサイクルに回されるばかりになってしまう可能性もあり。

アルブミンは、肝臓で作られるタンパク質の数値を観る数値です。

総タンパク(TP)と、アルブミンはセットで観てもらうようにしましょう(*^^)v
No.1781 - 2009/02/14(Sat) 02:49:24

Re: miさんへ^^ / mi
分かりやすく具体的に書いてくださりありがとうございます。

・黄色を1食体重1/1000というのは読みました。私の現在の体重(36kg)だと1食ご飯(36g)ということですよね。

1食にご飯(36g)だとどうしても満足感(満腹感ではなく)が得られず、お腹がすくすかない関係なくお菓子や菓子パンなどが食べたくなってしまいます。最近はお菓子に手を出すぐらいならとご飯を多く食べるようになっていました。

食事は主食を5〜6割というのも染み付いているようです。

・赤を1食100gまでというのは魚や肉のことなのですが、料理のレシピに魚1切れ(70g〜100g)肉を使った料理だと4人分で肉(200g)とかかれているのでそれぐらいが普通なのかと思ったんです。

あとカロリー栄養学に染まりきった私の脳は秋刀魚100g=310kcal鶏ハツ100g=207kcal等の数字に恐怖を感じてしまい、食べ過ぎるとカロリー過多になってしまう。と考えてしまいます。(ご飯のカロリーの方が恐怖感が少ないのは自分でも不思議です)

・アルブミンの数値は前回4.2で今回4.3でした。

・『黄』で、体重が増えても、細胞を作ってくれる『窒素(N)』が無いから、健康な体(の細胞)はつくれない

ということですが

ご飯を馬鹿食い(すいません)して増えた体重3sは細胞ではなく脂肪ということでしょうか。


・今日のお昼は卵1個、赤インゲン豆ひよこ豆をいつもの食事量に加えて食べました。
夜は秋刀魚を丸ごと1尾食べる予定です。

人から見ればこの程度でと思うかもしれませんが、
私の中ではチャレンジです。体重増加も綺麗になる喜ばしいことだと受け止められるよう自己暗示中です。
No.1787 - 2009/02/14(Sat) 14:59:27

Re: miさんへ^^ / NATSUKO
(*^^)v 今、一番、miさんに必要なコトは、
http://a-natsuko.com/newpage76.html だわ^^

自転車に乗る練習をしていて・・・
ぶつかってはいけない電信柱の分析ばかりをしているような〜
自分の居る位置から電信柱は○○の角度にあって・電信柱までの距離は■■で、電信柱の直径は△△センチで、電信柱の強度は□□で、・・・なんて感じよね。

miさんの…『なりたい自分』をイメージしてみて(^_-)-☆

『黄』いっぱいで体を作ると、脂肪になるのかエネルギーになるのか。。。そんなコトを考えるより〜
『赤』が足りなくて『黄』で満たされた肉体の『見た目』を教えてあげちゃうね。

タルんでいるよ〜(張りが無いってことね)

そして・・・
http://a-natsuko.com/newpage77.html
タンパク質組成のアミノ酸の中の必須アミノ酸の働きを観て欲しいんだけど。
スレオニン:肌、くすみ
バリン:若さ

タンパク質が充分入れば(勿論、他に必要な栄養素があるけど)、肌に透明感が出てくるし、ピチピチの若さが溢れてくるわよ〜

「怖い怖い」を基準にするより、明確に『欲しい自分』に向かう方が、楽しくないかしら^^

で、
>・アルブミンの数値は前回4.2で今回4.3でした。

やっぱり『若い』のね〜
これだけの中で、優秀な数値だよ〜(4.5を目指したい☆と思っています)
No.1788 - 2009/02/14(Sat) 15:35:19

Re: miさんへ^^ / mi
today'smassage読みました。
私に分かりやすいようにかいていただいて
ありがとうなんてこちらこそ本当にありがとうございます。

行きたいトコロ、私は自分に自信がなく人に胸張って私は私ですといえる中身がありません。その気持ちから外見ばかりにこだり今の状態になってしまいました。

私の今の目標は健康な(欲を言って綺麗な)身体と何事にも立ち向かっていける強い精神を作って、1日も早く親から自立することです。今は精神的にも金銭面でも依存してばかりで、こんな私を見捨てることなく暖かく見守ってくれる両親にしっかり自分の足で人生を歩けるようになり今度は私が両親を支えるようになりたいです。

昔から人一倍精神が弱く何事にも逃げてばかりでした。
怖がってばかりでは前に進めないですよね。

なつこさんの攻めの精神を見習ってがんばりたいと思います。

今まではいろいろな情報に振り回されて食事でも
主食メインの炭水化物中心だったのですが、これからは
カロリーも気にせずお肉もガッツリ食べておかず(たんぱく質)食いに励みます。

まんがいち過食で太ってしまってもまたその時には
正しいダイエットをすればいいんです。
攻めの精神がんばります。

今夜は昼間書き込みしたように秋刀魚1尾、レシピの白煮にしてたべました。高カロリー高脂肪どきどきですがとってもおいしかったです。

アルブミンの数値は参考値が4.1〜5.1だったので低めなのかなと思っていましたがいいほうなんですねよかったです。
No.1789 - 2009/02/14(Sat) 20:17:19

Re: miさんへ^^ / NATSUKO
話が途切れてしまって、ごめんなさいm(__)m

目標は「頑張ろうvv」って意欲をかきたてるくらい『デッカク』いきましょ〜
その目標に向ってコツコツ積み上げていって→自信ができるのじゃないかな(*^^)v

で、『綺麗に』のアドバイスとして〜
基本的な食生活の1番

☆1日の食事の配分を、【朝4:昼3:夜3】か、【朝4:昼4:夜2】と・・・
*朝しっかり、蛋白質を摂り、夜は寝るまでに、消化できる量と時間で

でね^^
朝・お昼で、しっかり食べてれば、ダイエット大丈夫よ〜(夜も、早い時間なら、大丈夫vv)

ご両親・・・暖かく見守ってくれてるのね^^
「何やってんの?!」って言うようなご両親じゃないのね。良かったわ^^

NATSUKOを始めると(特にご病気の家族が)、良く思わないって方も多くいらっしゃいます。

miさんには関係ないかも〜だけど、
today's message・・・ちょっと世間のコトを書きました。良かったら読んでみて下さい。

アルブミン・・・4も無い人が多いのよ〜^_^;

『血をつくる』セットって、精神力をつくる食でもあるのよ〜 持久力・精神力もコツコツとつけていきましょ^^
No.1793 - 2009/02/18(Wed) 07:27:54

Re: miさんへ^^ / mi
ありがとうございます。

ごめんなさい。基本的な食生活の1番がどうしても実行できません。ま逆の朝1:昼2:夜3になってしまいます。
今は朝8:30 昼12:30 夜7:00に食事で就寝は10:30です。
「綺麗に」のためにはだめですよね。

today's message読みました。
両親のことなのですが見守ってくれているというのは病気のことで食事面ではありません。

父(大福大好き 糖尿病) 母(麺類、甘いもの好き 高コレステロール)で共に薬を常用しています。
おやつは毎日欠かすことがなく、そのため家には常に砂糖たっぷりのパン・菓子類があり誘惑との戦いです。

「脳には甘いものも必要なんだよ」
「身体に悪い悪い言っていたら世の中食べるものがないよ」
「主食のご飯をもっと食べたほうがいいよ」等と言われます。

私が甘いものが好きなのを知っているのでアンパンなどを一緒に食べよとすすめてきたりします。

私が食べるようにと大好きだった肉じゃがを作ってくれたことがありましたが、以前書き込みしたように家の料理は砂糖たっぷりの甘めの味付けでしかもお肉も赤身よりも脂身が多い肉を好んで使います。
結局怖くて食べられませんでしたが、これもすべて愛情だって分かっているからつらいところです。
No.1795 - 2009/02/18(Wed) 16:31:11
近畿のmihoさま / NATSUKO
すっかり遅くなりました。
まだ見ていて下さってるなら・・・m(__)m

アレルギー検査はしてますか??
例えば、卵アレルギーがあるとして。
卵は、最初は『納豆+卵黄』だけで初めてください。

とは言うものの、ウチの子供男の子二人は、卵アレルギーがしっかり数値が上がっていましたが、平気で卵をジャンジャン食べさせました。
アレルギーのレベルを観て、加減してくださいね。

ポイントは、
「アレルギーを治すではなく、アレルギーがあっても、症状が出ない体をつくる!!」です。

アレルギーのモノを分解する能力は、粘膜と肝臓にかかってるvvと言っても過言じゃないと思っています。
肝臓に優しく&肝臓の助けになる食べ物を意識してね^^
No.1764 - 2009/02/11(Wed) 15:37:22

Re: 近畿のmihoさま / miho
お返事ありがとうございます。毎日こちらのHP&ブログを拝見させていただいて、勉強しています。

この間MAY102をご注文させていただき、現在飲んでいます。

アレルギー検査は、過去に受けたことがありますが、その時はダニと埃といわれました。

卵アレルギーはわかりませんが、卵を食べたあと、甘いものを食べてすぐに痒みに襲われたことが、過去にあります。

その点に気をつけて、卵は毎日三個以上食べてます。
納豆+卵黄も大好きです。
肝類は一日50グラムを目標にしようと思いつつ、まだ実行できていませんが、工夫してやってみます。
肝類に関しては、自分自身に「吐いても食え!」です(>_<)
タンパク質+ビタミンA&肝類が重要なのですね。ありがとうございます。

アトピーを治すのではなく、根こそぎ健康に!を目指します(*^_^*)

引き続き勉強していきますので、よろしくお願いします<m(__)m>
No.1779 - 2009/02/13(Fri) 00:39:14

Re: 近畿のmihoさま / NATSUKO
あっ  あのmihoさんね^^

掴んでくれちゃってますね(^_-)-☆

http://a-natsuko.com/newpage108.htmlの大根おろしを始めとして、生野菜&果物の『酵素』の力も借りてください。

タンパク質が少なくても、自分で酵素をたっぷりつくれなくなるから、タンパク質不足の無いようにね^^

>「吐いても食え!」

ハイvv NATSUKOの合言葉(?標語?)ですm(__)m

『赤』と『緑』を一度の食事で同時に食べるを忘れないでね。『緑』が少なくても、『赤』がフン詰まりしちゃうから〜(って。。下品な表現でごめんなさい。でも、文字通り・なのよ〜)

もし・・・今度、血液検査をするなら、白血球像も調べてもらって下さい。
白血球像でもアレルギーが出易いか〜って判るのですよ^^
No.1783 - 2009/02/14(Sat) 03:08:31

Re: 近畿のmihoさま / miho
『赤』がフン詰まり・・・確かに(笑)
以前プロテインを薄めずに飲んで、尿に濁ってでてきたこともありました。(その時は痒かった(>_<))

酵素不足で消化力が弱いのですね。
「夏子の栄養学」を知るまで、自分が便秘だとは思ってもみませんでした。

やはり、食べ方をアドバイスしていただけると、とてもわかりやすくて、腑に落ちて、実践しやすいです。
ご教示ありがとうございます<m(__)m>

血液検査は興味があります。
酵素の力を借りて、きっちりタンパク質&肝類を本格的に始める前に、受けてみようと考えています。

お話変わって、ひとつご質問なのですが、レバ刺しを食べたあと、時々にんにく臭を消すためにエビオスを飲んでいますが(ついでにメチコバールも一緒に)、エビオスの添加物の硬化油はアトピーの人が毎日取っても大丈夫でしょうか?
No.1790 - 2009/02/16(Mon) 00:09:00

Re: 近畿のmihoさま / NATSUKO
遅くなりましたm(__)m

エビオスの添加物・・・以前に、計算出したり、メーカーに聞いたりして数値を知っていたのですが。
捜してみたのですが、見当たらなくて(^^ゞ

本当に極々、微量だったと記憶しています。
(リスクとメリットを計りにかけて、OKとしています)

そして、以前は、重い病気の人には、粉末のビール酵母をお勧めしていました。(昔は、一般でもキロ単位で買えたのです)。今も小ボトルはあるようです。

添加物のことを考えるなら、粉末がヨイと思います。

私は、粒で大丈夫でした。

余談
製薬メーカーのサプリは、ホンの微量でも厳密に添加物を明記しています。
それに比べ、食品メーカーのサプリメントには、その厳密さが無いようです。
私は、「書いていない」方より、「書く姿勢」の方をリスペクトしています。(つまり、書いていないコトが入っていないってコトではないって意味です)

参照:
http://a-natsuko.com/newpage117.html
http://a-natsuko.com/newpage121.html
No.1794 - 2009/02/18(Wed) 07:54:23
サプリのことで / kairi
ご無沙汰しています。
オフィシャルサイトのほうのメールが送信できずに戻ってきてしまうので、こちらに書かせてください。
サプリ代金の不足分送金しましたのでご確認ください^^
禅の価格変更していたのを知らなかったので^^;
取り急ぎご連絡まで。
No.1791 - 2009/02/16(Mon) 15:17:26

Re: サプリのことで / NATSUKO
了解ですm(_ _)m
私の方だったのですねm(_ _)m
更新の設定変更で、要らないところまで触ってしまったようで…
再度、確認してみます。
ご連絡ありがとうございますm(_ _)m
No.1792 - 2009/02/16(Mon) 15:41:07