私が気をつけているコトは、ダイエットより〜
断然、コレです(*^^)v
昔は、大きなバストなんて嫌いでしたし、
意識したコトはなかったのですが。。
子供三人を母乳で育てて、
そして、
病気漬けになった時。。
病気の心配も去るコトながら、
レントゲン検査や手術室で、裸になり
しぼんだバストを人様に見せるコトが、とっても恥ずかしかったのです。
「若い頃は、美乳だったんだぞ〜」なんて。。。(涙)
で、
涙ぐましい努力の下、
シッカリ復活していますので、お披露目しちゃいます。
って。。。画像は無しですyo
方法です(^_-)-☆
ポイントは3つです。
1、筋トレ
2、コラーゲン食
3、ブラ選び
ですvv
1、筋トレ:胸筋を鍛えましょう〜
乳房は90%が脂肪です。あとは血管とか乳腺とか。。
その下の胸筋を鍛えましょう。 何事も土台です
*ダンベルなら、両手で胸の前で並行で持ち、胸を開け・閉じる。30回。
*胸の前で、両手を合わせ、肘をしっかり上げ、両手を押し合います。15秒。10回。
*両手を胸の高さでまっすぐ前に伸ばし両手を合わせます。そのまま両肘をくっつける
ようにします。15秒。10回。
以上、3つのどれでもイイです。いずれも胸筋を意識しながら☆が、ポイント(^_-)-☆
2、コラーゲン食:コラーゲンを作りましょう〜
乳房の肌は勿論のこと、中の血管・乳腺のコラーゲンがダラダラだと、バストもそのままダラ
ダラになってしまいます。
一番のお勧めは、フカひれ。 ふぐもお勧め。
スペアリブの煮込み 手羽中の煮込み 秋刀魚の白煮 等、お肉お魚に拘らず、
『骨付き煮込み』をイッパイ食べましょう〜
で、タンパク不足でも、コラーゲンは作れません。タンパク質を不足させないでね。
3、ブラ選び:バストの形を思い通りに作れるブラ選びです
・アンダーバストのサイズを正確に測りましょう。
(73aなら、アンダーは70のモノでホックで調節します。四捨五入しちゃダメです)
・絶対にワイヤー入りです。 ワイヤーは、自分のバストのアンダーラインにフィットした形の
モノを選ぶコトがポイントです。(カーブを確認することです)
・サイド・ボーンがシッカリしているモノを選ぶこと。
・ワイヤーとサイド・ボーンの間が、2.5a以上のモノを選びましょう。
その2.5aの布は、バイアス(布目が斜めになっている)こと。
ブラの着け方:ワンカップ上げるなんて簡単です(*^^)v
1)普通にブラを着けます。
2)上体を、背筋を伸ばして、腰から前傾45度倒します。
3)左のバストなら左手でワイヤーを下から持ち上げ、右手をブラの中に入れ手の平で腋⇒
アンダーをしっかりと寄せて上げてきて、ワイヤーのラインにフィットさせるように位置して
左のワイヤーを合わせます。
4)右のバストも同じ要領でね。
5)鏡の前に立ち、トップバストの位置を確認します。 トップバストの位置は、肩と肘の真ん
中の位置が綺麗です。その位置に肩紐を調節します。
(ズレが大きいようなら、もう一度ワイヤーとのフィットをやり直してネ)
6)最後、両手で、後ろのホックの部分を、やや下げます。
バストのアンダーラインより、後ろをやや下げるコトにより、バストを持ち上げる状態になり
ます。
*トイレに行った時など、↑の3・4をしましょう。
このブラの着け方は、フランスのボディ・デザイナーに教えて頂いた方法です^^