ミクシン / lotta [関東] 引用

なつこさん&みなさん
こんわんわ、ご無沙汰してました。
下の方でミクシンの話題があったので..
どなたか招待状いただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

No.169 - 2006/04/29(Sat) 19:44:22

Re: ミクシン / NATSUKO 引用

mixi ですね^^

suzuka_show@yahoo.co.jp こちらにメールを下さい。
ご招待状を送ります〜☆

No.170 - 2006/04/29(Sat) 20:35:27
ランキングのリンク / NATSUKO 引用

めだかさん。。お心遣いありがとうございます。
新しく立てますね。^^

ランキング・ゲート・・・私も古い方に行きます。ごめんなさいm(_ _)m アドレスが変わった時に、ソースを張り替えて〜ってのが面倒臭くて(ソースってのが大の苦手で。。)、「もう、いっか〜」と放っておいたのです。で、そのうち消えるんだろうなぁ〜と思っていたのですが、生きてますねネ♪ ありがとうございます。
みなさんのおかげですよね。
で、先ほど、ランキングの管理の方にメールで変更をお願いしました。ここは問い合わせをしてもお返事をいただけないトコロなので、どうなるか判りませんが。
変更してもらえたら幸いだと思っています。
なので、しばし様子を見ていて下さいまし^^

No.132 - 2006/04/26(Wed) 13:42:55

Re: ランキングのリンク / めだか 引用

了解です♪

お忙しい時に、ごめんなさい!
私も、ソース見るだけで頭通です!

ではでは、しばし遠回りでもクリックしますね〜♪

No.133 - 2006/04/26(Wed) 14:45:06

Re: ランキングのリンク / NATSUKO 引用

ありがとうございました。
早速、変更してもらえたようです。

めだかさんの、おかげ^^
長らくの遠回り…お疲れ様でしたm(_ _)m

No.135 - 2006/04/26(Wed) 20:51:02

Re: ランキングのリンク / めだか 引用

ほんとだ〜♪
意外に早かったですね
やっぱり、トップをキープし続けて欲しいですもの。

多くの方に目にとまりますように!

No.138 - 2006/04/26(Wed) 22:50:11

Re: ランキングのリンク / アミーゴ 引用

あれれぇ〜夏ちゃん、めだかさんもそんなややこしい事を
してたんですか??
ボクは、サイトに投票するエンターボタンをクリック
したら別ウインドウを閉じてましたけどね^^

それでもインカウントされてましたどすぇ〜(^_-)☆
ありゃなんか意味が違ったかなぁ〜?
お呼びでな〜い?^^

まぁなにはともあれメデタシ!メデタシ!

No.139 - 2006/04/27(Thu) 00:25:17

Re: ランキングのリンク / NATSUKO 引用

ハハッ お手数おかけしてましたm(_ _)m
ちゃんと『変更』というボタンがあったそうでした。
ランキングの管理人さんからメールきました(^^ゞ

人間って、苦手なモノは読みもしないってコト…身をもって立証していたようです(^^ゞ

どうも、ありがとうございました^^

No.141 - 2006/04/27(Thu) 01:28:42

Re: ランキングのリンク / めだか 引用

アミーゴさん、はじめまして!

実は、知る人ぞ知る ”NATSUKO”なのですが
ランキング ゲートにて、初めてクリックしてくださる
方が、遠回りになるんじゃないかしら?なーんて
思ったのでありました。
 
おせっかいおばちゃんのめだかでした〜♪

ただし、PC音痴なのでこんごともどうぞ宜しくお願い致します。

No.150 - 2006/04/28(Fri) 00:54:04

Re: ランキングのリンク / アミーゴ 引用

めだかさん^^
その明るいキャラで、これからもヨロシク
お願いしま〜すネ(゚0゚)(。_。)ペコペコ

あっ!こないだの深夜のドキュメントは、見ましたよ。
同じ関西人として、あの子達に頑張って生き抜いて
欲しいと切に願います。

ボクも含めて、ここにお集まりの皆さんの願いは、
ただ一つ!『健康で幸せな生活をエンジョイ』
これしかナイですよねぇ〜^^

ところで夏子さま〜〜^^
トップページをリニューアルしたんですかい??

No.161 - 2006/04/28(Fri) 22:47:58

Re: ランキングのリンク / NATSUKO 引用

ありがとうございます。50回もクリックしてくれてる人が居たり〜新しい訪問者が迷い子にならないように心配して下さってる人が居たり〜って、お世話かけてますm(__)m

でね^^  考えてみたら、HPを始めてから更新って、凄い量になってるんだよねぇ〜
コンテンツが多いし、リンクだか、中身なのか判らないんじゃない??と、心配して下さる方もいて。。
少しでも見易くってのを考えてチョコチョコ動かしています。サイトメニューも作ってみたんだけど、自分でも更新にサイトメニューが追いつかなくて断念しちゃいました(>_<)

まだまだ、努力の最中(?途中?)でございます(^^ゞ

ご指摘あったら、またまた教えて下さい(^_-)-☆

No.164 - 2006/04/28(Fri) 23:40:25

Re: ランキングのリンク / めだか 引用

またまた長くなりそうで、ごめんなさい、
アミーゴさん先日の深夜ドキュメント、見ていただいて
ありがとうございます。

問題の病院は、産後、フランス料理で退院お祝いという
口コミで一気に繁盛した病院でした。トラブルの多さでも有名だったんで、やっぱり!って驚きました。
病院を選ぶ基準も大切ですよね。

夏子先生、昨夜はじめて”医龍”を見ました。過激な医療シーンにはビックリしたり、医療用語が難しかったりですが、最近には珍しい骨のあるドラマを見せていただいた気がしました。

あんなカッコイイ先生、なかなか見つからないでしょうね

でも、まずは”大根おろし健康法”で医者いらずっといきたいものです。最近の夏子先生のお答えのを読みながら、血液検査結果表などを引っ張り出して確認しながら
必死です。皆さんの問いは私たち皆の問いでもあり
答えは、私たち皆へのメッセージとして伺っています。
いつも、ありがとうございます。

No.165 - 2006/04/29(Sat) 00:12:53

Re: ランキングのリンク / NATSUKO 引用

そっか。。そうだよね。昨日は心臓だったよね。
ペースメーカーってのも儲かる手術で。。。「こんなレベルでペースメーカー入れるのぉぉぉ???」なんて人にまでも。。。「このまま放っておいたら、突然、心臓が止まってしまうかもしれません」なんて医師が営業マンになりきってペースメーカーを埋め込んでしまうイケイケ病院も実際に見てきました。
「IH炊飯器を捨てなさい」の助言も無しにネ (オール電化…IHってペースメーカーの人に、とっても危険です)

私は、私の本手術中に、奥の手術室で早く終わった外科医が、私の手術室に入ってきて・・・「凄い手術ですねぇ〜 流石、○○先生(主治医のコトです)! これはなんと言う手術法ですか?」なんて、全身麻酔じゃない患者の私が聞いているコトを考えずに、背中の肉を切ったり貼ったりしているコトを褒め始めたら〜 私の主治医が私の感情を考えて、その外科医の言葉を阻止してくれたことが、とっても感動だったの。

私が乳癌かもしれないって手術の時に、日赤で研修医の練習台に使われた話を、主治医にはしてあって、だから、「そういう会話を聞かせられるなら、手術中、何かヘッドホーンをつけて音楽でも聞いていますから!」って言ってあったの。  その時は、主治医は「そんなコトしないから!」って、ちょっと怒り気味だったのね。 怒っておきながら、そんなトラブル(?)医者が入ってきたから。。。
http://a-natsuko.com/newpage54.html

「ちゃんと覚えてくれてたんだぁ〜♪」って、私はとっても嬉しかったの(*^。^*)

意識がある・なし関係なく、患者を『人』と見れる医師が、とっても貴重に思っているの。

でもでも〜 そんな手術なんてしなくってイイように☆

みんなで健康を作っていきましょ(#^-’)b

No.166 - 2006/04/29(Sat) 01:59:38
白い粉、うどんも駄目でしようか? / Rocky [近畿] 引用

初めまして、MIXIでNATSUKOさんHPを知り、
「目から鱗」の連続で拝見させていただきました。

特にお母様の乳がんのお話は、原因を解明して治療に
望めば解決することに感銘を受けました。

主人は昨年11/1に食道全摘の手術を行い、
抗癌剤治療をへて退院。
今年より、再発・転移防止のため、食事・運動と
自分なりに試行錯誤しながら、取り組んでいます。

ところで、「白い粉」ですが、
主人はうどんが大好きです。
(大阪人なのと狭くなった喉でも送りがいいようです。)
出汁は気を使っていましたが、麺は腰があるので
冷凍を使用しています。
冷凍麺、コストから考えると外国産ですよね?

国内産使用を探すか?
粉を買って、手打ちに挑戦が良いのでしょうか?

突然ですが、アドバイスよろしくお願い申し上げます。

No.116 - 2006/04/24(Mon) 15:08:05

Re: 白い粉、うどんも駄目でしようか? / NATSUKO 引用

Rockyさん 初めまして^^
日本の小麦粉の消費量の10%くらいが国産小麦です。
で、その殆どが『うどん』に使われているようです。
なので、拘りを持った『手打ちうどん』の職人気質のオヤジ(←いい意味で使っていますvv)は、国産を選んでいるようですよ。

今から出かけるので、また夜に詳しく書きますね。

No.117 - 2006/04/24(Mon) 17:26:08

Re: 白い粉、うどんも駄目でしようか? / NATSUKO 引用

遅くなりました。
食道全摘…苦しいですよね。お察しします。でも、この先を上向きに生きるか・もっと苦しい人生を生きるか。。。『今』をどう生きるか!にかかっていると思います。

小麦粉…国産を少しでも使っていたら『国産』表示をしてある筈です。大手には、先ず、国産は無い!と思ってよいと思います。 農水省発表の数値…5年ほど前の数字ですが、アメリカからが331万トン・カナダから142万トン・オーストラリアから113万トンです。

ノートを1冊用意して、毎日、口に入れているモノを書き出してみて下さい。全てです。お醤油も、お塩もです。そして、頻度&量の高いモノを拘って下さい。

私は闘病中、子供が小さかったので、やっぱりピザも食べたがりましたし、中華まんじゅうも欲しがりました。ので、全部、粉を取り寄せて手作りしていました。ギョーザ・シューマイの皮もです。
おうどんも結構、簡単に作れますよ^^ サランラップを何重かに被せて、よ〜く足で踏めばコシが出ますvv
今は、国産小麦の麺類を、製造元に寒の時期に予約しておいて買っています。同じメーカーのモノがスーパーでも買えるようになりましたが、そういうモノは『粉』が違うようです。

お米でも、本当に無農薬で安全なモノは、新米が取れる前に予約制で買うようになっているようです。年契約にしないと安定して供給できません。当然ですよね。

で、それだけ拘った上で、卵・海藻・葱と食べ合わせられるコトをお勧めします。海藻・・・ワカメだと食べ難いでしょうから、おぼろ昆布・とろろ昆布等がヨイと思います。昆布類は、今ブームになっている『フコイダン』が入っているので一石二鳥だと思います。

家で手打ち・・・これも楽しめると思いますよ^^
是非、挑戦してみて下さいな^^

No.119 - 2006/04/25(Tue) 00:24:05

全て、ノートに書き出して見ます。 / Rocky [近畿] 引用

NATSUkOさん、ありがとうございます。

<「今」をどう活きるか!>の言葉に励まされます。
実績から生まれた、暖かい言葉です。
(医師の云う、余命や生存率なんて!ですよね。)

早速、口に入れるモノ、書き出して、身体大掃除、
まずは整理から始めます。

おうどん屋さんは、近くに手打ちのおいしい店があり、
店の表示では、出汁・水のこだわり表示があります。
へんこ(頑固)なマスターですが、
粉のこと聞いてみます。

それから、早速、昨夜、主人と二人でスーパーの
麺コーナー見てまわりました。
うどん(生・乾麺・冷凍)共、小麦粉としか表示されず、
かろうじて、そばでそば粉国内産使用(表)と大きく
ありましたが、裏の成分表示では、
そば粉国内産51%でした。
(最初主人は意味が判らなく、
こんな表示あり?と二人で大笑いしました。)

安心できるモノとなると、自家製ですね。
粉を探して、手打ちも挑戦してみます。
祖母が香川出身で、幼い頃、ござを踏まされました。

祖母のやっていた塩梅を思い出して、
NATSUKOさんの提言されている、
一から、納得の出来る食生活を楽しみながら
目指してゆきたいと思います。

また、判らないこと、都度出てくるかと思います。
その節はよろしくお願いします。

No.121 - 2006/04/25(Tue) 10:18:28

Re: 白い粉、うどんも駄目でしようか? / 三華 引用

Rockyさん、初めまして。大変でしょうが頑張って下さいね。

ところで、横レスになっちゃいますが、MIXIでココのHPを知り〜って
何か関連のコミュが有るのでしょうか?実は私もミクシィ入っているのですが
気付かなかったので、教えて貰えたのなら幸いです。

夏ちゃんもMIXI入っているのかな?

No.124 - 2006/04/25(Tue) 22:30:17

Re: 白い粉、うどんも駄目でしようか? / NATSUKO 引用

三華ちゃん  ハイ、mixi入ってます。って、ワケ判らないまま時間が経っていて、そろそろコミュを作ろうかなぁ〜と考えています。一応、クローズのところなので、このオープンスペースよりも具体的に書けるかな^^なんて考えているのだけど。。。なんせオンチな私。。いつのコトになるのやら〜 で、実際に癌の人の食事での闘病コミュに書き込みをしたの^^

Rockyさん  ホントに今の日本の表示には笑っちゃいますよね。 本質が判ると、こういう愚かさが始めて目に止まりますよね。

うどん・・・踏む時にラップと書きましたが、今は大きなジッパー付きの袋があるのでコレを使ってみて下さい。これでそのまま寝かせられるので、楽できると思います。
卵とおぼろ昆布は、うどんとの食べ合わせです。

小麦粉はリジンが少ないので、卵を一緒に食べるコトで、良質たんぱく質として生かすコトができます。
好きなものをおいしく頂く☆ なによりですものね。

確実に健康になっていって下さい^^

No.125 - 2006/04/25(Tue) 22:43:13

国産小麦粉・うどん、ありました。 / Rocky [近畿] 引用

NASTUKOさん、ありました。

阪神タイガースを買収しようとしている、
某電鉄系のスーパーのプライベート商品で、
国内産小麦100% <讃岐の夢>使用の乾麺と粉、
見つけました。

麺類使用頻度の高い、我家もこれで安心です。

ありがとうございました。

ところで、栄養のことで
また、教えていただきたいのですが?

砂糖摂取量、一日10g以内で実施しようと思ってます。              蜂蜜を使用した場合も、その量を砂糖(10g)として
換算して良いでしょうか? 

唐突な質問ですが、よろしくお願いします。

No.130 - 2006/04/26(Wed) 11:58:19

Re: 白い粉、うどんも駄目でしようか? / NATSUKO 引用

ハイ 凄い迅速ですね。 本気さが伝わってきます。
では、サクサクと行きましょ〜^^

原則:癌の人はお砂糖禁止だと思ってください。

PET検査ってご存知でしょうか? あれは砂糖のようなモノを体に入れ、それに反応する癌を撮影するのですよね。「癌細胞が、いかに砂糖が好きか!!」をブラックジョークのように利用したモノが、あのPET検査だと私は思っているくらいです。
あのPETの説明をしている医者が、どうして癌患者に砂糖を禁止しないのだろう???と、とっても不思議に思っています。

・・・と、話を戻しますね。
蜂蜜ならヨイと思いますが、少量にして下さい。
『甘味』を減らす為に、胡麻やにんにく、鰹節、生姜、梅干しなどなど、が、増えると思います。そこを大切にしたいなぁ〜って思ってるの^^
甘味だけからの栄養素じゃなく、いろんな微量栄養素を摂れるコトになりますよね。

例えば、煮魚の甘味を減らす(若しくは失くす)となると、生姜か梅干しを入れます。しかもタップリと。そうやって『味』を薄くする為に、風味豊な食材が増えるのです。  美味しいですよ^^ 
おいしくって&体にヨイって、利用しない手はない!って思います(#^-’)b

No.131 - 2006/04/26(Wed) 13:37:06

実は主人は大の偏食家です。 / Rocky [近畿] 引用

早速、アドバイスいただきありがとうございます。

昨日、うどんに生姜も入れようとしました。
キライなのは知っていたのですが・・・。
駄目というので、「どうしたら、生姜を食べられる?」と聞くと、                   「生姜湯なら飲めるかも知れない。」
と言うので、甘いものはイケナイはずだし????
で取り合えず蜂蜜を少し入れました。
そして、気になったので、質問させていただきました。

NATSUKOさんのおっしゃる、「病気を作ったのは自分」
ということを今は主人もよく判っているのですが、
食道癌の主たる原因は<酒・煙草>の他、偏食。

ここに書いていただいた、にんにく・生姜・梅干等、
薬味のほとんどが駄目。ナマモノ・酢も一切駄目。
友人に言わすと、<嫌いなモノの方が多い。>
(それでも、結婚前に比べれば大分食するようになったのですが。)

お酒の飲み方も就寝前、ジャックダニエルを、
毎晩ストレートで飲んでいました。
これも、宿泊した人の言葉で
「Uちゃんは牛乳のようにウィスキーを飲む。」

注意をしていたのですが、
「私より長生きするから大丈夫。」と・・・。

血液検査も肝機能・中性脂肪、当然悪かったのですが、
一昨年より、運動量を増やしたことにより、
2004年12月の人間ドックですべて正常値。
レントゲンでは食道・異常なしでした。
本人は気を良くして、煙草60本・酒量も
減りませんでした。

そして、、昨年10月、「何か、喉がおかしい。」
で発覚、3.5Cmの腫瘍とリンパ転移がありました。

二人で話したのは、肝臓と言う工場は改築出来たけれど
配管が駄目になってたんだと。

で現在は煙草はやめて、お酒は焼酎の湯割り
と減酒しています。(まだまだ、生ぬるいでしょうが。)

長々とすみません。と言う訳で、

出来るだけ、食べる種類を増やす努力をしています。

腸の吸収のことも、胃が細く再建され、無い分
酵素が必要だと思います。
NASTUKOさんの書かれた、「大根おろし丼一杯」
してほしいのですが。
生でスティックなら、食べられるというのです。

今は妥協点を見出しながらと言う状態ですが、


NATSUKOさん、見捨てずにご指導ください。

それから、ブロッコリーの助言、
ありがとうごさいました。

No.134 - 2006/04/26(Wed) 16:15:01

Re: 白い粉、うどんも駄目でしようか? / NATSUKO 引用

そうなんですかぁ〜
奥様のご苦労が、目に見えるようです。
私が見捨てるより。。。奥様が見捨てたくなってしまわないか〜って、心配です。

ご主人に『渇』を入れたくなったら、いつでも言って下さいね。私が変わりにビシッとやらせて頂きますネ

焼酎のお湯割りに、梅干しいれましょ^^
『飲む』回数以上に、レバ刺し食べましょ^^

生姜やにんにく・・・口に入れるのが嫌なら、お風呂に入れてしまいましょvv

うぅ〜ん 苛めてさしあげたい☆  モチロンご主人を・ですよ^^

No.136 - 2006/04/26(Wed) 20:56:06

Re: 白い粉、うどんも駄目でしようか? / きーら 引用

Rockyさん、うちの旦那も超偏食です!

めざしも「お願いだから一匹だけでもいいから」とお願いして
やっと食べてくれます。
生野菜も、しかり
Rockyさんのスレ読んで、私も頑張ろう!って思いました。
Rockyさんのお話聞くと元気が出るので、これからもまた、お話してください。
楽しみにしています。

No.153 - 2006/04/28(Fri) 17:05:44
ありがとうございます。 / 涙目☆ 引用

こんにちは。初めて、お邪魔します。
抗生物質について検索していて、
なぜかこちらに辿り着きました。

医療について、日頃思っていることを
ずばりご自身のご体験からおっしゃって下さっていて、
大変心強く感じました。

昨日から家族で風邪気味です。
食事改善、やってみます。
自己免疫力向上作戦開始です!

何か困難があると、とかく後ろ向きになりがちですが、
ポジティブ!!に生きる為のパワーをいただきました。
どうもありがとうございます。
またお邪魔します。

No.74 - 2006/04/18(Tue) 12:46:27

Re: ありがとうございます。 / NATSUKO 引用

はじめまして^^
涙目さんって。。。ウルウルのお目々なのかしらん〜??

風邪・・・熱があるなら、先ず「シッカリお水を!」
で…胃腸風邪なら大根おろしとか生姜湯を(*^^)v

シッカリ食べていたら、後ろ向きにもなれないから〜ちゃんと食べてから考えるクセをつけましょ^^

嬉しいお言葉・・・こちらこそ、ありがとうございます。
またまた、イッパイいらして下さいね^^

No.77 - 2006/04/19(Wed) 00:34:21

しっかり食べてます♪ / めだか 引用

メザシを注文したつもりが
届いたのは鯵の丸干しでした〜
ところが、この丸干しの美味しい事!
ビックリしました♪
次回はメザシを目指してます♪
冷凍庫の丸干しを早く食べきってしまわないと、、、、、、、、、ネ。

最近、まるかつさんから
リージョネット三重に迷い込みまして
専門店街をうろうろと散策しています
たのしいバーチャル商店街です
九鬼さんのシソ胡麻油など
お試しにいろいろバラ注文してみました。

最近、もりもりと食べるようになりました
なんだか、次回の健康診断の結果を
変えてやる〜って挑戦的になってます。
今までの食生活が見えてきました
そりゃ、貧血にもなるわってこと。

それから、私も合力飲み始めて2週間ほどですが
朝晩2回(スプーン小1杯程度)
10日目ごろから、左耳付近一帯がジワァと
痛いような暖かい感じがするんです
長年調子が悪い部分ですがなんだかいい感じなので
このまま続けていけそうです。

涙目さん、はじめまして!
後になってごめんなさい
風邪は体に美味しいものを沢山食べて
治しましょうよ♪
(そんな、えらそうなこと言えない私なのです)
栄養学講座、一緒に学んでいきたいですね
いろいろずっこけながらも実践あるのみ!
   夏子せんせ〜、どうか宜しくお願い致します♪

No.81 - 2006/04/19(Wed) 23:59:18

Re: ありがとうございます。 / NATSUKO 引用

あらぁ〜♪ まるかつさんの通販ですか?? ^^
この前、お店に行ったら『秋刀魚の丸干し』が売ってました。
海の近くの人間にとっては、干物って保存食じゃないのですよん。 明け方に獲った魚をサバいて半日干して夜お酒のお肴にしちゃったり〜 とっても新鮮なのです。
ウチの次男…実はメザシが大嫌いなの。でも、こういう新鮮なメザシは「おいしい〜♪」って食べてます。

合力も・・・私は始めて飲んだとき、過去に網膜剥離で傷めた方の目の横…こめかみが痛みました。 網膜剥離の後、ずっと痛めていたトコロです。でも、それっきり痛むコトがないのですvv

『これだけ!』ではなく、体が欲しがってるモノをジャンジャン入れてあげたいよね^^

めだかさん〜 私も、自分のコトを棚に上げて、このホームページを作ってます(^_-)-☆

No.83 - 2006/04/20(Thu) 00:19:53

Re: ありがとうございます。 / めだか 引用


「秋刀魚の丸干し」美味しいでしょうね♪
夏子先生と同じお店でお買い物できるなんて?
ネットならではの嬉しさです。
でもやっぱり、店頭で選べるなんて、羨ましいです。

あの、白子漁港からの夕日も見えるんですものネ。
故郷の海を思い出します。

無油料理ほんの短い期間なのに、
お腹周りが少し楽になったと、主人も実感しているようです。
お忙しいのに、HPのお手入れも、せっせとされて
るんですね
私は、HPもってる事も忘れております。
体力、気力がまだまだ足りませんです。

No.87 - 2006/04/21(Fri) 00:00:39

Re: ありがとうございます。 / NATSUKO 引用

私・・・小学校は3つ行ってます。(転校してるってコトね) で、最後の転校がこの白子の近く&鈴鹿サーキットのエンジン音が聞こえるトコロでした。
自分の部屋から、毎年、海から登ってくる初日の出を見て育ちました。 海では小鯵の群れと一緒に泳いでいましたvv そっかぁ〜めだかさんの故郷にも海があるのですね^^

HPは…パソコンを持って歩いていて、時間があるとポチポチ綴っているの。(だから、書きかけのモノが今は20個近く溜まっています) 閃きノートってのもバッグに入れてあって思いつくと書き留めていて。。。
それと。。ご相談のお返事メールを書いていたりして「これは、まとめておいた方がいいなぁ〜」と思うと、メールをHP用に書き換えたりしています。

なりたかった職業がデザイナー(服飾)なので。。なんとなく、この栄養学も『人を綺麗にデザインする』ってトコロで、夢を叶えているような気がしています。

お腹まわり・・・きっと大根おろしとの相乗効果あり☆だと思います。食べ物って速攻効果は無いって言われているけれど。。私は、「これほど早く結果を手に入れられるモノは他に無い!」って確信しています(^_-)-☆

長〜くお付き合い下さい^^

No.88 - 2006/04/21(Fri) 01:11:34

アイリス? / めだか 引用

青紫のお花の名前ねえ、アイリスではないかしら?
以前、PCで描いた事があります。
花はいいですね、華やかな蘭や薔薇もいいけど、小さな花が好きです。毎年、野のスミレの群生してる場所を訪れるのが楽しみなんです。

夏子先生のメッセージ、いつも共感しながら
拝見させていただいています

私の一番怖いところは病院です
私自身、2日間の風邪薬と1本の注射で劇症肝炎と診断された事が有ります。薬でこの症状になっている事実を認めようとせず、その事実がわかっても、診断書には なんと 薬物性肝炎ではなく毒物性肝炎と書かれていたのです。訂正はしてもらえませんでした。患者の体質が悪かっただけと、当時は泣き寝入りでした。その時の対応に不信感を持ったのです。
それ以後、、西洋医薬を拒否し続けています。アレルギーショックの経験有りって言うと、医者のほうが、困惑しながら引いてしまいます

肝臓の強いお方には、変人扱いですが、これだけは、頑固に守っています。検査結果は聞きますが、自己責任でもって、薬は遠慮しています。

ところが、そこから先が、問題だったんですね
薬から逃げるだけではダメで、
薬の代わりになるものを探さなくてはいけなかったのに
危ない物を避けるだけだから、
生活習慣病の予備軍になってしまったようです。

でも、ここで気づかして下さった夏子先生に感謝です。

服飾デザイナーの夏子先生もきっと素敵だったと思うけど、今のお仕事のほうが、きっと天職だったんではないでしょうか?
そんな気がしてなりません。

今の医療過誤問題や、アスベストなどの公害問題は
氷山の一角で、今後ますます大きな問題となるような気がします。殺伐とした世の中に怖さを感じます。

いつも、勝手な事ですみません。未来ある子供達のために、ご指導下さいね。
「医龍」次回より見たいです。

No.99 - 2006/04/22(Sat) 01:32:32

Re: ありがとうございます。 / きーら 引用

私も、めだかさんの言われるとおり、ジャーマンアイリスじゃないかと
思います。

右側の写真の食べられるお花はナスタチウム(金蓮花)ですよ。
なんと、葉っぱだけじゃなくて、お花の方も食べられます。
わさびみたいな風味で美味しいですよ。

ほんと、夏子さんのパワー、ほんとに羨ましい!
大きな病気ひとつしたことのない私ですが、夏子さんのパワーには
いつも圧倒されます。
私が今欲しいのも、今の目標もそれなんです!
涙目さん、めだかさん、いっしょに頑張りましょうね!

↓Ferratさんも、いっしょに!^^

No.101 - 2006/04/22(Sat) 09:12:47

Re: ありがとうございます。 / Ferrat [東海] 引用

涙目☆ さん、めだか さん、きーら さんこんにちは。

めだか さん、ほんと自分の体を「良くしてくれる」薬なんてこの世に存在しないですよね。。
体を助ける働きをする薬効を持った食べ物のおかげで
健康を維持できているのですが、
それさえも受け付けなくなってしまっている体のヒトが
たくさんいるんですね〜。
健康になるためのツールって、つきつめていけば
所詮自分の体のツールしかないんだって、実感する今日この頃です。
その為には、きちんと栄養素を補充しなければ・・・。
私も、夏子さんのようにパワフルになりたいです♪

No.102 - 2006/04/22(Sat) 10:48:15

お知らせです / めだか 引用

皆さん、有難うございます♪
夏子先生のお留守中に
生徒達でワイワイガヤガヤ、なんだか、放課後のおしゃべりタイムのようで楽しいですね!

それにしても、涙目☆さん、お風邪の具合は如何でしょう? 横やりから、賑やかなことでごめんなさい!
どうか、お大事になさってくださいね。
早く、お元気になられます様に♪御待ち致しております

それから、皆さんにお願いです
今夜、0:50よみうりテレビ10チャンネルにて
報道劇場・「もう一度ママと呼んで!」が放映される予定です。御本人には、直接御逢いした事は有りませんが
薬害訴訟のドキュメントだとのことです。

とても、身近な場所での出来事で驚いています。
そして、とても他人事ではなくて、、、、、、、。
   
 遅い時間ではありますが、どうか宜しくお願い致します。

No.105 - 2006/04/22(Sat) 18:27:11

Re: ありがとうございます。 / NATSUKO 引用

すっかり〜^^ですね。 遅くなりましたm(__)m
昨夜は飲んで帰って…読みながら寝てしまいました。

そうそう^^ アイリスです♪ あやめじゃないし、花ショウブじゃないし。。なんだっけ??とモヤモヤしてました。アイリスですね。ありがとうございます。
それとナスタチウム☆ なんだかね、頭からヘリオトロープって名前が離れなくて。。(^^ゞ思い出せなかった。 お花も食べられるのネ^^ 試してみます。

あれが怖い・これが危険。。。今の日本ってそればっかりですよね。そんなテレビも流行ってるし。
私は長男で除去食、次男で薬物アレルギーを経験して。。真面目にシッカリお勉強してきたつもりです。
今の日本が『ダメ!』と扱う食材にしても、薬物にしても、煽ってはいるけれど「じゃあ、一体、健康にはどうやってなれるの???」って問いには、何処にも答えはありませんよね。

シッカリ体をつくっておいて、何かの時に(事故の時とかね)ビクともしない体を作ってしまいましょvv

http://a-natsuko.com/newpage29html.html
↑に書いた『オジサン』のように「朝から魚とご挨拶^^」・・・こんな生命力を作ってしまいましょvv

テレビ・・・ごめんなさい。見たかった。ドキュメントを見ると『その人』がどんなライフスタイルなのか??を見るクセがついています。 肝臓移植・心臓移植などのドキュメントを見ると、決まって可哀想な患者さんはケーキやジュース、スナック菓子、宅配ピザにラーメンetc三昧なので。。福田実君もご自分のHPで書いていたのですが、クリスマスと娘さんのお誕生日にケーキを食べて、その後にメバチロンを飲み、大腿部の筋肉が落ちていったそうです。 ケーキやお菓子は、お酒やタバコと同じ『嗜好品』。 この嗜好品を食事と同じに扱って『食後の薬』を飲んではいけませんよね。
こういう常識を教えてくれるトコロ(人?)が無いですよね。

病気の情報より『健康になる為』の情報を集めましょう〜(#^-’)b

No.106 - 2006/04/23(Sun) 18:14:52

Re: ありがとうございます。 / めだか 引用

テオフェリンの副作用で、急性脳症となってしまった
子供達と、副作用の事を知らず、自らの手で飲ませてしまった悔恨と苦悩。
若いご両親の心を思うと眠れない晩でした。

自分の身は自分で守れ!の夏子先生の持論の大切さを
痛感です。
誰もが、こんな辛いことに巻き込まれないためには
どうしたらよいか?までは教えてはいただけません

私自身、自分のことは棚に上げて
被害者意識がありました、

何百人、何千人もの人に、同じ薬の処方ですものね
受け入れる側の体は千差万別、そう考えると
自己管理、自己責任の重さを考えさせられます。

夏子先生のあの美しいアーチ型の爪は程遠いけど
せめて、小指の爪が欠けなくなるように頑張らなくっちゃ〜ネ

いつも、ドキッとくるご指導、本当に有難うございます

No.113 - 2006/04/24(Mon) 01:13:37

Re: ありがとうございます。 / NATSUKO 引用

ハイ 今は長年ステロイドを続けていた女性が、子供を産んでいます。
母体に残っているステロイドが赤ちゃんの体に『後遺症』として出てきています。そんな時代のようです。

若い女の子に「ステロイドを全部出してしまってから妊娠してね」と呼びかける必要性を感じています。

何処かで何かを断ち切る!! 声を大にして呼びかけたい衝動にかられています。

でも、世間がみんな薬漬けになっているので、フツーに処方される薬が、ドンドンきついモノになっていて、普段薬を使っていない人には、とってもきつく作用するようです。 こういう意味を理解できない医者も多々居るので、気をつけるに越したコトはないようです。

薬には耐性ってモノがあるから・・・強い薬が認可されていくのは、日本人の平均値に合わせて仕方のないコトなのかもしれません。
普段、薬を飲んでいる人・飲んでいない人でも、作用はかなり違うようです。

病院も怖いトコロだけど、薬に依存している人が多い日本では、こういうコトは起きて当然なのだと思います。

ホント。。。何かを断ち切らないと。。。ねぇ

No.114 - 2006/04/24(Mon) 01:43:43

Re: ありがとうございます。 / めだか 引用

家族みんなで、薬は、なるべく服用しない
 
でもだから、安心ってことではないんですネ
いざと言う時、いきなりきつい作用の薬を
処方される危険性を知っていなくてはいけないって事ですね〜、息子にも知らせておかなくちゃ!

やっぱり、もっと、もっと若い方達に、この夏子先生の講座を知って欲しいです。具体的に今どうすべきか
教えてくれるひとがまわりにいるでしょうか?
どれだけ、素直に聞けるかで、人生が変ってくると思います。

頑固な老人(私)より、国の宝である子供達のために、国家も、もっと目を向けて欲しいものです。

今日のランキングは、1位と5位にUPでしたね♪

すご〜い♪    嬉しい限りです。

No.118 - 2006/04/24(Mon) 23:50:34

みなさま、ありがとうございます。 / 涙目☆ 引用

こんばんは。
みなさま、温かいお言葉をどうもありがとうございました。
おかげ様で回復です!
子供たちは一応医者にかかり、治りましたが、私はショウガを薄く切ったものをがぶがぶっと食べて(から〜い)、水分をこまめに取って・・という生活で薬を使わずに治しました。皆様のご意見、いろいろと参考になります。
またうかがいますね。
やさしいお言葉にまた「涙目☆」になりました。

No.120 - 2006/04/25(Tue) 00:26:48

Re: ありがとうございます。 / NATSUKO 引用

よかったです。
お子さん達…しっかり本当の栄養を摂りながら薬が入れば、回復後の心配もないと思います。
アイスクリームやソフトドリンクなど、口当たりがヨイからと勧める医者も居ますが、そういう類いは元気な時だけにしましょう。
良質たんぱく質&絞った母の愛100%ジュースがサイコーですvv
『何か』ある度に、学習チャンスと受け取って、ドンドン健康を手に入れていって下さい^^

No.123 - 2006/04/25(Tue) 22:30:08

Re: ありがとうございます。 / めだか 引用

涙目☆さん、すっかり御回復とのこと良かったですね

風邪とはいえ、御家族皆となると大変でしたでしょうネ
「何か」ある度に、学習チャンス、、、何よりのお言葉ですよね

夏子先生
ながながとレスを繋げ過ぎてごめんなさい
実は、RANKING GATEのNATSUKOをクリックすると旧トップページにリンクされているんですが、私だけでしょうか?、、、 だったらごめんなさい!

No.129 - 2006/04/26(Wed) 11:35:06
おひさ〜^^ / アミーゴ 引用

今日もこのトップページのランキングゲートを
まずはクリックするのが、日課となっておりまする^^

と・・ありゃりゃ〜オョョ〜ヾ(^0^)ゞ
その隣に癌スーパーリンクを貼り付けているんやね☆
早速、クリックしましたよん(これも逆アクセスだよね)
このサイトは、すんごく勉強になりますね^^

あぁ〜一人でも多くの方に『夏子の栄養学』・・ここの
HPを見て、何かを掴んで欲しいと思う今日この頃だす〜

No.79 - 2006/04/19(Wed) 23:26:31

Re: おひさ〜^^ / NATSUKO 引用

ハイ^^  ありがとうございます^^

もうイイ加減。。癌=お涙頂戴って図を変えたいよね。
私が癌の人に「勝ってネ^^」って声をかけても、癌の人って「はい、負けません」としか言わないのよ。。(^^ゞ
何故なんだろう??  「前向きに生きます」とか「ポジティブに考えます」って言ってて。。。おっかしいよね。
野球選手やサッカー選手は「勝ちます!」ってハッキリ言い切ってくれるよね。誰も「負けません」って言わないよね。
「負けません」って言ってる時点で(勝つって言わないコトね)、もう気持ちで負けてるよね。

『勝つ』を目指さなければ、『負けない』を手にできないよね。 目指すモノが『負けない』なら、負けちゃいそうだよね。

私は入退院を繰り返している頃、入院仲間が、私より全然、軽い病気の人でも「元気になれなくてもイイから、子供の成長を見ていたい」って言ってた言葉が、とっても嫌だったの。 病気で子供を振り回しながら生きていたくない!って思ったのね。。だから私は「根こそぎ健康になる!」って腹をくくったの。
目指すコトが変われば・・・やる事が必然として変わってきちゃうよね。 嫌いなモノを「吐いても食え!」ってのは、そんなトコロから出てきた言葉なんだぁ〜
(それがイイかどうかは、その人が考えればいいコトだよね)

諦めないで☆ never give up だよね(*^^)v

No.82 - 2006/04/20(Thu) 00:10:54

Re: おひさ〜^^ / アミーゴ 引用

そうなんですよねぇ〜スポーツ選手は、絶対に
「勝ちます!」と言っているよね^^(特にプロ選手)
勝ちます=精神が前向きで攻めている
負けません=精神が守りに入っている・・って事かな

ボクも一応「道」と付くスポーツを2つと水と戦う
スポーツをやって来ましたが、師範やコーチから
「今度の相手はどう〜や?」と聞かれたら即座に
「勝ちます!」と言っていました・・ってか
「負けませんよ」とか「頑張ります」なんか言おうもの
なら「勝つ気ないんか!」とカミナリ落とされるのが、
オチですからね(^_^;

で・・余談ですが、ボクは、今は大病を患っている人には
同情(可哀そう、お気の毒)の言葉はかけません。
それは何故かと言いますと、昔、●●道を一緒に
やっていた先輩が、生きるか死ぬかの病気で、入院して
たのでお見舞いに行って、同情の言葉をかけたら
烈火の如く怒鳴られました(◎_◎;)
その時、ハッと気が付いたんですよね。
慰めの言葉なんかクソの役にも立たんという事が・・

それ以来、慰めの言葉は封印して、その病気を理解して
行動でサポートをやろう!とね^^
で、その先輩は今は、元気バリバリで生きておられます♪

前向きな性格が幸いしたのか、例え10%の生存率でも
絶対に諦めない姿勢は、見習うべきだと痛感しました。
そういった強く生きる姿勢を貫いている人は・・
ボクは大好きです☆

あっそれから今は、誰かのお見舞いに行く時は、
「こんな病気やケガなんかに打ち勝ってや〜」しか
言わないです^^

No.86 - 2006/04/20(Thu) 23:45:26

Re: おひさ〜^^ / NATSUKO 引用

そうそう^^  体育会系ってか、運動部の精神ってある意味、とっても素直さを作ってくれますよね^^

で、私は、極妻系の映画も闘病には為になると思うんです。。私ってば、闘病中は岩下志麻になりきってましたヨン(^^ゞ

家で着ていたTシャツは『闘魂』だったし〜(*^。^*)

少なくとも『悲劇のヒロイン』になっちゃったら、這い上がれないなぁ〜ってのを感じていました。

そういう意味でも、子供に『ひとつのスポーツ』をやり続けるコトを強要してきたのかもしれません。。。たぶん。。

んで、今、気付いたンだけど〜 打ち勝つ・打ち克つの『克つ』は克服の『克』なんだね。やっぱり病気を克服するってのは『克つ』『勝つ』を目指さなくっちゃネ(*^^)v

No.89 - 2006/04/21(Fri) 01:19:01

Re: おひさ〜^^ / アミーゴ 引用

あっはぁ〜^^極妻系の岩下姉さんなんやぁ〜
髪をアップし、着物をビシッ!と着こなしている
アノ後姿の写真を見れば、よ〜分るってもんだぁ^^
まぁ〜実際に会っても、迫力があったもんなぁ〜(@_@)
これから夏子姐御って呼んじゃいましょうかねぇ^^

体育会系は、メッチャおもろいですよん〜
ノリも凄いし、打ち上げ会もそりゃ〜凄いのなんのって
こん時ばかりは、無礼講やからナンデモあり〜の^^
普段の厳しい顔は、そこにはありまへ〜ん!
いっぺん見て欲しいわぁ〜笑うよ^^

でも↑の師範には、人間としての心得、人に対する
優しさと厳しさ、勝負に対する厳しさ、等などを
教えて頂きましたvv
この師範(武術の達人)は、目とオーラで相手を戦意喪失
させてしまうスンゴイお方です!だから〜このお方には
一生頭が上がらないのでございまする(^^;)ゞ

あっそうそう話が変わるけどね・・・
今日、いやいやもう昨日やね、Mステーションの
EXILEのTVラストステージ見た〜??
なんかジーンときましたぜ・・・

No.98 - 2006/04/22(Sat) 00:47:36

Re: おひさ〜^^ / NATSUKO 引用

着物・・・大好きです。着方を忘れないようにチョクチョク着るようにしているの。
なんかね。。『食』もそうだけど、日本の『文化』を大切にしたい☆と思っています。
外見だけじゃなく、精神ってか魂ってモノもね。
普段はアレンジフラワーなんだけど、着物着て生け花を生ける・・・こういう『凛』とした空間を大切にしたいなぁ〜って思ってます。

姐御。。。もイイけど、たまぁ〜に「男前」とか「男らしい」とかって男の人から言われたりします。。私。 そう言われて嬉しかったりしています(^^ゞ

EX…永久保存版です。今、胸キュンになってます(≧ε≦*) 

No.109 - 2006/04/23(Sun) 18:50:11

Re: おひさ〜^^ / Ferrat [東海] 引用

> 今日もこのトップページのランキングゲートを
> まずはクリックするのが、日課となっておりまする^^

アミーゴさん。。
教えていただいてありがとうです!
気が付きませんでした★
がんのスーパーリンクの方は、
どうやったらランキングに参加できるのかな?

> あぁ〜一人でも多くの方に『夏子の栄養学』・・ここの
> HPを見て、何かを掴んで欲しいと思う今日この頃だす〜
私も、毎日そう考えてます♪

No.110 - 2006/04/23(Sun) 20:09:43

Re: おひさ〜^^ / アミーゴ 引用

Ferratさん、こんばんは〜^^
トップページの癌のスーパーリンクをワンクリック
したらそれでOKね^^
それで向こうのサイトにワンカウント計上されるのです。
ランキングが、ひと目で分ります♪

もう一つのランキングゲートは、これもトップページから
クリック→投票するエンターボタンをクリックしたら
それでOKですよ^^但し1日1回しかクリックは、
出来ません。それ以上やると不正クリックとして
カウントされませんので注意してね。

夏ちゃんに変わりまして、皆さんにも宜しくお願い
しま〜〜す((^┰^))ゞ テヘヘ
一人でも多くの人にこのHPを!!

ボクも日本の文化を大切にしたいです^^
まぁ〜ジーンズも大好きだけど、これからのシーズン
デニムの作務衣と雪駄で街を闊歩しますよん。
そっかぁ〜「男らしい」・・そうかも知れないなぁ^^
そうでなきゃ闘病中に子供3人を立派に育てられないもんなぁ〜大したもんですよ!
今度生まれるときゃ絶対に男やね(^_-)☆

No.111 - 2006/04/23(Sun) 21:59:06

Re: おひさ〜^^ / NATSUKO 引用

え〜っと。。。多分、表紙の貼り付けをクリックして、ランキングの中の『NATSUKO』をクリックして戻ってくるんだと思うのだけど〜 (ごめんちゃい)

本当にありがとうございます。
19日に登録してもらって、177サイト中、5位に入れてもらっています。

で、長男の『除去食』もupしました。
どうも闘病とかを書いているとテンションが落ちるので、もう少しってトコロで書くのが止まっていたものです。私がどんな風にメラノーマに向っていったのか、を掴んで頂けたら、何かの役に立ててもらえるかと思います。
小さな視野で「良かれ」と思ってやっているコトが、後々の大きな病気を作っているかもしれないコトを掴んで頂ければと思っています。

No.112 - 2006/04/23(Sun) 22:02:53

Re: おひさ〜^^ / Ferrat [東海] 引用

> > 但し1日1回しかクリックは、
> 出来ません。それ以上やると不正クリックとして
> カウントされませんので注意してね。
ありがとうございました。
あはは〜、もう一つのほう、
すでに
昨晩ひとりで50回くらいクリックしたのに・・
「あれっ?」って。〈笑)
やっぱりね〜ちゃんと対策もうけてあるのですね。。

No.115 - 2006/04/24(Mon) 11:33:32
夏子さんのお話を読んで・・・ / きーら 引用

夏子さんのひとりごとの中で、お隣の薔薇に殺虫剤というお話読みました。

私も薔薇をたくさん育てていますが、殺虫剤はほとんど使っていません。
梶みゆきさんという園芸家さんの本を読んでから、木酢液だけで育ててます。

私が気を付けているのは、毎朝お水やりをした後、7〜8倍の木酢液をスプレー
すること
お花や葉っぱの痛んだところをこまめにお掃除すること
肥料をちゃんとあげること(骨粉入り油粕など)
土は、赤玉と牛ふん堆肥を自分でブレンドしたものを毎年取り替えること(市販の培養土は何が入っているか?なので)

それだけです。

黒点病になって、少しぐらい葉っぱが落ちても、土が良かったり、
肥料をちゃんともらっていると、薔薇はちゃんと自分で回復してきます。
だから、それを待って、むりやり消毒液をかけたりしません。
でも、家の薔薇は一本も枯れたことありません。

毎朝摘んでくる一輪の薔薇をテーブルに飾って、お茶を飲む時が
幸せです。ぐふふふ・・・

以前、薔薇の新しい病気のことを私が知らなくて、お客様に「知らないんだ〜」
って、バカにされちゃいました。
勉強不足ですよね。
でも、家の薔薇は元気なんだもん!
って、心の中で負けず嫌いしてました。

ああ〜〜、すんません!
薔薇の話になるとつい・・・長話です。(*・・*)
親ばかみたい・・・^^

んでんで、何を言いたかったかっていうと、人間も同じですよねって言いたかったんです。

No.84 - 2006/04/20(Thu) 22:28:47

Re: 夏子さんのお話を読んで・・・ / Ferrat [東海] 引用

きーらさんこんばんは♪

〈〈毎朝摘んでくる一輪の薔薇をテーブルに飾って、お茶を飲む時が幸せです。

これってすっご〜く素敵ですね!!
やっぱきーらさん素敵です☆

私は、すずらんと薔薇の香りが大好きなんですが、
我が家に唯一ある薔薇の香りがそりゃもううっとりなんですよ!!
な〜んもしてもらってないのでそれなりの花付きですが(笑)毎年必ず何輪も開花してくれます♪
ビロードのような真紅の薔薇なんですよ〜

No.85 - 2006/04/20(Thu) 22:53:23

Re: 夏子さんのお話を読んで・・・ / NATSUKO 引用

お隣さん。。。結局は虫に耐えかねて、今は薔薇の無いお庭になってます(^_-)-☆ って。。私が、あまりにも手入れをしない(草でも花が咲いてたら可愛くて〜^^)庭をしているから、それはそれでご迷惑だったのかもしれません。。(^^ゞ

ベッカムがビクトリアに、今年も16億円のブルガリのダイヤモンド&32本の白いバラをお誕生日にプレゼントしたんですってね^^
一度でイイから、年の数だけバラの花束をプレゼントして欲しいワン  (って、ドンドン本数が増えていくぅ〜(^^ゞ)

Ferratさんチの薔薇は、Ferratさんの『うっとり〜♪』が何よりの肥料になってるんだと思うワン^^

お花も、人の心が伝わりますよね〜?? ネ き〜らちゃん^^ 

No.90 - 2006/04/21(Fri) 01:28:38

Re: 夏子さんのお話を読んで・・・ / 三華 引用

ハァ〜(* ̄。 ̄*)良いですねぇ、薔薇は優雅ですし、
薔薇まみれになってみたいものですね。Oh〜Yes!

最近見掛けますが、薔薇のエキスにはやはり美の効果が
あるんでしょうかね?ローズヒップとか(←コレはあの薔薇なのかしら?)
バラの化粧水とかいろいろ出てますね。
やはり一度はお風呂に薔薇の花を一面に浮かべて
ゆっくり香りを楽しんで浸かりたいものです。
(私は十分、年の数で楽しめそうです(^^ゞ)
実は↑を沢山の菊を頂いた時にやったら、家族からひんしゅくを受けました。そりゃ、そうですよね・・・アハハ(*^。^*)(←なので独りでしました)

そうそう、本当に何にも手を加えてないのですが、今年で3回目かな?
チューリップが咲きました。意外と強い花なんですね。
我が家はペットでもお花でも、野生の強さが出る傾向が有るようです。
(誰に似るんだか、全く本当に・・・(-_-;))
皆さんの庭で、可憐で優雅に咲くお花が目に浮かぶようで羨ましいです☆

No.91 - 2006/04/21(Fri) 15:23:14

Re: 夏子さんのお話を読んで・・・ / NATSUKO 引用

庭のもっこう薔薇もなくなったコトを思い出し。。。(駐車場に消えました)。。淋しがってます。

って、菊の花でお風呂?????  それはステキかも。顰蹙かうかも〜だけど、体にはすっごく良さそうだよね。 私も絶対に薔薇のお風呂は経験してみたい☆でも自分がお掃除するお風呂では嫌かも。。

スパ&エステ。。。行ってみたいよね。
天然の香りのアロマ効果はあるんだろうと思うよん。
って、Ferrat先生〜アロマを教えて〜^^
ローズヒップって薔薇のお尻???   (笑)

No.94 - 2006/04/21(Fri) 21:59:56

Re: 夏子さんのお話を読んで・・・ / 三華 引用

(^o^)アハハ。
ローズヒップス=ROSE HIPS だったですね^^;
ある種類の薔薇の「実」だったみたいです。

No.95 - 2006/04/21(Fri) 22:09:03

Re: 夏子さんのお話を読んで・・・ / Ferrat [東海] 引用

イタリア行った時に、オーガニックの市場が建っていて、
食べ物のほかに手作り石鹸や、薔薇の化粧水、サシェなどなど売っていました。
その中に、薔薇の絵が描いてある遮光瓶があり、
「これは何?」と聞いたらスポイドが蓋についており、
口にたらす真似をして、「メディシンよ」って。。
薔薇を口に含むなんて、素敵〜と思いつつ購入。
帰国後、「このイタリア語、なんて意味だろう??」と思って調べたら
何と「犬の薔薇」。

えっえっえっ〜!?
犬用のメディスンって意味だったのぉ!?
言葉わかんないからなあ〜f(^_^;
まあ、犬が食べられるんだから、問題ないか〜とかって思っていました。
ラベルの、Rosa canina(ラテン語)=Dog Rose(英語)=Rose Hipsと
知ったのはつい最近でした☆☆

No.96 - 2006/04/21(Fri) 22:26:14

Re: 夏子さんのお話を読んで・・・ / NATSUKO 引用

メディスンって、医療用って意味だっけ??

綺麗なお花に、メディスン。。。ステキですよね^^
ローズヒップは紫外線の抑制効果があるんだよね。(ってメラノーマ患者はチェックしてますvv)
で、私は百合や鈴蘭の香りが好きなんだけど〜百合も漢方で使われますよね。偏頭痛とかネ
百合の根は、私はヨクお料理に使うのだけど・・・精神安定効果があるのだとか。

そっかぁ〜 イタリアね^^ イタリアや南フランスは憧れです♪

No.97 - 2006/04/21(Fri) 22:56:44

Re: 夏子さんのお話を読んで・・・ / きーら 引用

Ferratさん、ありがとう!
嬉しくなって、又語っていいですか?(笑)

前は、切花をお店で買ってきて、大きな花瓶に入れてました。
でも今は、春から秋は、庭に咲いた花を一輪挿しに活けるようになりました。
その方がずっと、わくわくする気がします。
夏子さんの言われるようにFerratさんのうっとりは、とってもいい栄養に
なってると思いますよ。
薔薇って、手をかければちゃんと答えてくれる、可愛いところのあるお花なんです。
そんな所も薔薇が好きな理由です。

ローズヒップや、月桂樹もハーブなんですよね。
ハーブって、香草、民間療法での薬効のあるもの全てをさすみたいですね。(日本のシソもハーブに分類されるそうです。)
全ての薔薇に実はできます。
その中でも野バラ(有名なのは、ロサ・カニーナという品種です。)につくものが
ローズヒップと呼ばれて重宝されているようですね。
薬効は、美肌、抗酸化作用、ストレスに効くなどがあるそうです。
お茶を出した後の実をお風呂に入れてもいいそうですよ。

でも、お花が綺麗なだけじゃなくて、実や花びらも女性の味方だなんて
嬉しいですよね。
薔薇の花びらのお風呂のうっとりは、薬効以上に女性には効き目があると
思いますけど・・・(*^m^*)

なんだか、ロサ・カニーナ育てたくなっちゃった!

No.100 - 2006/04/22(Sat) 09:06:15

Re: 夏子さんのお話を読んで・・・ / Ferrat [東海] 引用

きーら さん。。
語っていただいて嬉しいです♪

誤ったイメージが形成されないうちにレスさせていただきますが、
私は実際、庭に降りること自体ほとんど無く、切り花も
「水換えるのメンド〜だな〜」って人間なんですが「(^^; )
母が「お花好き」なんですよ。
いつも、庭でわけのわからん花(笑)をこちゃこちゃ育てています♪
の殆どは1年持たずに消えていますが(笑)
でもって、綺麗に咲いている鉢は、私の部屋の前、
眺められるように並べられてます(笑)。
家のいたるところにいつも花が活けてあり、
庭の薔薇も咲いたときには、母が切って部屋に飾っておいてくれることがあるのです。
野の花や、山に行って花が咲いてるとほんとうに喜んで・・・。
私が仕事場に飾った残りの薔薇達を持って帰ってきたりすると、
全身から「うれしい♪にこにこ〜」オーラが漂っています。
ああ、ほんとこのヒト花が好きなんだなあ〜って。。

皆さんの、そういった「心」がすごく素敵だなあ〜って。
なんか憧れちゃいます。。

私は、『ビニール袋に入れて吸引したい!』って思うくらいうちの薔薇の香りが好きですよ〜(笑)。

No.104 - 2006/04/22(Sat) 16:49:05

Re: 夏子さんのお話を読んで・・・ / NATSUKO 引用

ビニール袋って。。。(^^ゞ  過呼吸とかシンナーの娘と間違われちゃうから〜人前では辞めてネ(*^-'*)⌒☆

私もお花が無いと息ができない〜ってくらいに好きで。。草…薬草、生薬、ハーブ、漢方って知っていくのも楽しいですよね。

で、私の誕生花が『トリカブト』。これは殺せる薬草(ハーブ)だもんね(^^ゞ 使い方を間違えると大変だよね。(誕生花がトリカブトって知った時は「イヤミ??」って怒れちゃいました)

ロサ・カニーナね。。メモしておきます。
私、お庭には綺麗で食べられるモノを趣味と実績を兼ねて(意味違う??)、育てるようにしています。
あっ 一石二鳥。。。かな??

また、情報よろしくお願いしま〜す^^

No.107 - 2006/04/23(Sun) 18:25:26
手羽中の煮込みについて / トリ子 引用

夏子さん、はじめまして。
最近、こちらをみつけて勉強させていただいています。
すごく濃い内容で興味深いお話ばかりですね。

お料理もどれもおいしそうで、レシピ読むだけでも
楽しいです。
それで、今日はとても初歩的な質問なんですが、
手羽中の煮込み、なのですが、
これは煮込むとき、水は入れないんですか。
スペアリブの煮込みは水を入れないとなっていたので
手羽中も水なしで煮込み始めたのですが、
ちょっとだけ途中で水も足してみました。
できあがりはちゃんとに煮こごりもできたのですが、
でもちょっとしょっぱい〜。
水なしだったらさらにしょっぱいですよね。

それから、さらに初歩的な質問なんですが、
食べるときは、その煮こごりをそのまま食べたほうが
いいんですか。それとももう一度お鍋ごと暖めて
液体に戻してもいいのでしょうか。

No.60 - 2006/04/14(Fri) 20:45:16

Re: 手羽中の煮込みについて / Ferrat [東海] 引用

トリ子 さん、初めまして♪
お名前がナイスですね〜。。

私も、おなじ経験しましたよ!
私の場合は、「良くコラーゲン煮出せるように♪」とかいってグラグラ煮込んでたので、仕上がりは
コテコテ、濃い濃いで、とても食べられるシロモノにはなりませんでした。。
普段料理してないことがバレバレ。。f(^_^; 

水は入れないで、極弱火で煮込むんじゃないでしょうか?

No.62 - 2006/04/15(Sat) 12:47:01

Re: 手羽中の煮込みについて / 三華 引用

トリ子さん、Ferratさん、こんにちは。

私はよく見ると、「ひたひたの水量で煮込んでます」
と有るので、若干は入れてましたよ。違ったのかな?
煮こごりもわざとそれを細かく料理に振り掛ける料理も有りますね。
私は温めちゃうけどムダな事してたかしら?(-_-;)
夏ちゃん、プリーズ♪

No.63 - 2006/04/15(Sat) 14:06:09

Re: 手羽中の煮込みについて / NATSUKO 引用

遅くなりましたm(__)m
http://a-natsuko.com/newpage32.html
は、水を使ってません。2番目の画像の水分量です。
水分量=醤油・みりん・生姜の水分です。(タンザクの生姜だけでは水分が足りないので、おろした生姜も入れて水無しにしています)
で「ひたひたの水量」って言葉がNGですよね(^^ゞ
ひたひたって言葉は、手羽が浸るだけの水分量って意味ですものね。(後から訂正します)

で、煮込むウチに水分が足りなくなってきたら、アルコールを飛ばしたお酒を足します。(そのまま入れても気にならない人は、そのままお酒を入れても構いません)

お醤油とみりんが同量です。で、それで、しょっからいなら、お水を足すもヨシ。私はおろし生姜を増やします。(チューブは不可です)

でも、何件かお宅にお邪魔して、無水料理を伝授しに伺わせていただいていますが、たま〜に、『トロ火』ができないコンロにも出会います。夏子のお料理教室では、極トロ火が必須となります。火力が3段階しかないコンロ(微調節ができないコンロ)だと、コンロのお鍋置き(?なんて名前かしらん??鍋とコンロの間の足みたいなモノです)を、もうひとつプラスして頂かないといけないコンロも確かにあります。
それは、ご自身で選択して下さい。コンロの足を足すか、水を足すか〜ってネ^^

で、煮凝り・・・お水を足して、量が多いなら、固まったままを取り出して、サラダにかけたり(市販のドレッシングが要らないですよね)、夏は私は、ビシソワーズ等の冷製スープにも入れます。(私の場合はhttp://a-natsuko.com/newpage102.htmlを作って使っていますけど、手羽中を煮込んでの煮凝りでもOKです)

ウチの場合は、食べ終わる頃に丁度、水分がなくなるので、手羽中の煮込みからは煮凝りを取らないけれど、水分を足して水分が多くなっているなら、固まったままの煮凝りを有効利用して下さい^^

後先反対になっちゃったけど〜
トリ子さん、初めまして^^  初歩的な質問…ジャンジャンしちゃって下さい。多分、夏子のお料理教室は、初歩的なトコロが、一般のお料理と違っているのだと思います。もう私は15年間続けていることなので、これが私のフツーになっていて〜気付かないコトがあるのだと思います。どうぞジャンジャン質問して、そういう私が気付かないトコロを教えて下さい^^ (それが他の方の、理解にも繋がると思います)
これからも、ヨロシクお願いします。

No.64 - 2006/04/15(Sat) 17:52:49

Re: 手羽中の煮込みについて / トリ子 引用

Ferratさん、三華さん、夏子さん、お返事ありがとうございました。

>Ferratさん
名前、褒めてくださってありがとうございます。
やはり同じ経験をなさったんですね。
火加減はお料理では大事ですよね。
私はそれ以前におしょうゆを入れすぎたようです^^;

>三華さん
煮こごりを使ったお料理おいしいですよね。
暖かいご飯にかけて食べるのが一番好きですけど。
お水は入れてもいいみたいですね。

>夏子さん
ご回答ありがとうございます。
私はしょうゆとみりんをじゃぶじゃぶ入れちゃって
濃いーくなってしまいました。
普通の味付け分くらいでいいんですね。
あと、しょうがの水分が足りなかったかも。
しなびたしょうがを少し入れただけだったので^^;

煮こごりは特にそのままにこだわらなくてもいいんですね。
冷たいスープにゼリー入れるの、大大大好き!です。
今度、煮こごりでもやってみます。

お言葉に甘えてまた初歩的な質問するかもしれませんが
どうぞよろしくお願いします。

No.66 - 2006/04/15(Sat) 20:29:55

Re: 手羽中の煮込みについて / 三華 引用

私からも有難うで御座います。

足りなくなったら「酒」が良いようですね。
無水料理は、多少鍋を選ぶかな?
確かに無水鍋と言われるモノを使用すると
材料からの水分がよく出て、失敗は少ない気がしますね。
どうぞまたよろしくお願いします。

No.68 - 2006/04/16(Sun) 14:02:30

Re: 手羽中の煮込みについて / NATSUKO 引用

ハイ^^
お鍋も、最近は安価で無水でできるモノが多種類出てきていますよね。
今、話題になってるレミパンもそれですよね。

自分では判っているつもりでも、質問して頂いて、文章を修正できるから、HPって便利ですよねvv

大根おろしも「味はつけない」と読まれていらっしゃる方が多くいらして・・・今から、書き足してきます^^

ご指摘・ご質問・・・ジャンジャンよろしくお願いしますm(__)m

No.69 - 2006/04/17(Mon) 10:29:16

Re: 手羽中の煮込みについて / Ferrat [東海] 引用

大根おろし〜毎朝食べています。で、これってすごい!
夕食と朝食とひっくり返して以来、朝たくさん食べるのでひどいときは3時頃になってもお腹が空いてこなくて、むりやり食べてたこともシバシバ。
でしたが大根おろしを摂るようにしてから、きちんとした時間にお腹が空くようになりましたよ!
ですから、以前の投稿で朝とか食べられないっておっしゃってたモニーさん(ご覧になってるかな?)も、おすすめですよ〜!!!朝一でいただくのがお勧めです。

私も、酵素がまだまだ作れないのかも〜。

ですので、夏子の栄養学を実践していらっしゃる方の中にはいないと思いますが、食後に胃腸薬を飲まれるタイプの方は、それを取り上げ、食前の大根おろし、強力プッシュさせていただきます。
あと、体温低い冷え性の方にもお勧めです。
朝しっかり食べるのが前提ですが、大根おろしを摂るとその日1日の、疲れ方が以前と違います。
今、ハマってます〜。。

No.71 - 2006/04/17(Mon) 11:52:42

Re: 手羽中の煮込みについて / NATSUKO 引用

ごめんちゃいm(__)m 昨夜、書きかけて寝てしまってしまったみたいです。。

大根おろし・・・ヨイでしょう〜vv
何よりの『健康食品』って『食にあり!!』って実感できるよね。 こういうモノを考え出してくれた日本人に感謝だよネ (って、大根おろしって日本のモノだよね??)

疲れが取れる・・・何よりでございます(^^♪

No.75 - 2006/04/19(Wed) 00:13:05

Re: 手羽中の煮込みについて / モニーです。 引用

皆さんお久しぶりです。|・ё・)ノ
・・・こんな出だしが多いわたしです。

トリ子さん始めまして!
Ferratさん大根おろしですね。ありがとうございます。
朝いちばんにいただくのですね。なるほどなるほど。
前に私も食べ過ぎて胃が・・となった時に大根おろし様にはお世話になりましたー。
サンマと一緒に食べるとサンマのアブラっぽさが中和されるのでいい感じですね。
疲れが取れるのは知りませんでした。*゚ー゚)φ メモメモ
あのーホントここのところ私、よく食べます。
なんか恐ろしいほどです。忙しくなったら一気に食べる量が増えました。
手羽中は安いしおいしいので私も好物です。
夏子さん流煮込みで一気にたくさん煮ておいてあとは温めなおして楽しんで食べています。
やっぱり煮こごりが残るのがモッタイナクてこないだはレバーとからめてちょっと薬味と味を足して食べちゃいました。あっお腹が空いてしまったのでこれで失礼しますー。ではー。( -皿・)ノ

No.92 - 2006/04/21(Fri) 18:49:17

Re: 手羽中の煮込みについて / NATSUKO 引用

ハイ^^  ウチの子達は手羽中をおやつみたいに食べてます。煮凝りが残るのね〜 ウチは最後の方では水分がなくなってしまうんだけど。。。モニカさんとこはイイお鍋なんでしょうね。
ドンドン、アレンジしちゃって下さい。レバーでなんてサイコーですよネ^^

朝一番もOKだし、http://a-natsuko.com/newpage108.html だし、毎食、大根おろしを1品増やすとか。。ネ
疲れが取れるとか、は、その人それぞれで。。たんぱく質をイッパイ摂っても消化・吸収が追いつかない人とか、現れ方を、楽しんでみて下さい(^_-)-☆

No.93 - 2006/04/21(Fri) 21:53:50
お久しぶりです。 / きーら 引用

夏子先生、授業の進むのが速くて付いていけてません。
なんて思っちゃうくらい、あせってます。

マドンナの食事のお話、私も気になってました。
ビストロスマップに出てた時から。
きっと、これを見て、マクロビオティックに走った女性も
たくさんいらっしゃったでしょうね。

先日、本屋さんで江角マキコさんの本を立ち読みしてました。
やっぱり、食事やお料理のことが書かれていましたが、
やっぱり野菜のメニュー中心に書かれていました。
そして、水分をたっぷり摂ると書いてありましたが、その内容は
白湯と薄いお茶だそうです。
ちょっと???と思って読んでいました。

有名人の健康法って影響力が大きいだけに、色々考えさせられますよね。

No.72 - 2006/04/18(Tue) 00:34:42

Re: お久しぶりです。 / NATSUKO 引用

芸能人の『食』…冷静に考えたら「この人、ロケ弁は食べないの??」って判りそうなモンだよね。

マドンナが、どんなにマクロビオティックをやったとして「月にいくらかけるんだろう??」と考えたら、先ず、モノが違うコトは想像できるよねぇ〜

で、江角マキコさんはバレーの選手からモデルになって芸能界に入ってきたんじゃなかったっけ??
そのモデル時代の『食』をむか〜し聞いたコトがあるんだけど〜炊飯器でお豆を炊いていたそうです。
ひじきもドンブリ単位で! とにかく菜食主義は昔からだそうだけど〜量はハンパじゃないって言ってましたよ。それに、普段ドラマとかやってる時は、ロケ弁とか食べているだろうから、そういう合い間に『野菜』を充実させなきゃ!ってのは、自然の本能なんだろうと思うよね。

マクロビオティックとか陰陽もだけど、基本は『身土不二』。やるなら、その土地に行ってやらなきゃ☆ネ
エスキモーがアザラシを食べていて元気だから〜って、日本で冷凍のアザラシを食べても、その『元気』が手に入るワケないしね。

って。。朝丘雪路さんは、毎朝フカひれスープだそうですよ。これは真似したくても無理なんだろうね(^_-)-☆

No.76 - 2006/04/19(Wed) 00:29:41

Re: お久しぶりです。 / きーら 引用

そうそう、叶姉妹もすっぽんとか必ず食べるらしいし、鳥骨鶏の卵だの、すんごい高級食材が並んでました。
羨ましい!

朝丘雪路さん・・・巨乳ですもんね。

江角さん、白湯かお茶で水分を摂るそうですけど、お水は飲まなくて大丈夫
なのでしょうか?
あ・・・でもお湯を沸かすのに鉄瓶使ってらっしゃいました。

No.78 - 2006/04/19(Wed) 17:38:49

Re: お久しぶりです。 / NATSUKO 引用

うぅ〜ん だよね。(って、何に納得してんだろ??)
私は『憂いのある女』に憧れるのね。だから、江角マキコさんには憧れないのだけど。。首なんかスジが立ってるもん。。手だって血管が浮き上がってるよね。あれって、コラーゲン不足の典型なのね。
叶の美香さんには憧れるけど、お姉ちゃんには憧れないし。朝丘雪路さんのあの張りのアル肌は、今の若い子でもなかなかお目にかかれないしvv

でもでも『可能』ってトコロで見ると、江角マキコさんが、自分で水筒に入れてお茶を持っていってるなら別だけど、ドラマのロケ先で白湯とか薄いお茶とかを出してもらっているのだろうか?? なんて考えてしまいます。家で飲む水分をそうやって鉄瓶で沸かしてるんじゃないかな?? ロケ先ではフツーに水かお茶を飲んでるのじゃないのかしらん〜??

今の大人たちって、ホント頭を使わなくなってて・・・看板ばかり(中身を調べずって意味ね)に、突っ走っていってるよね。一体、頭はいつ使うんだろうね(>_<)

私、自分の子供には、いっつも「親が生きてる間に、頭を使ってね^^」なんて嫌味を言ってます。(その分、お返しも厳しいんだけどネ(^^ゞ)

最近も近くでマクロビオティックに走ってく女性が居て・・・一応、忠告だけはしておきました。「娘達まで巻き込んじゃダメよ」ってね。

マイペースでいきましょ(*^^)v

No.80 - 2006/04/19(Wed) 23:43:03
豚しゃぶ / NATSUKO 引用

めだかさま^^
「もしかして〜???」と思い、豚しゃぶとしてあげますね。

脂抜き料理としての『豚しゃぶ』(脂抜きが目的なら〜です)
豚をにんにくとで別茹でして使って下さいね。
同じ鍋でお野菜もしゃぶしゃぶすると…お野菜が豚から抜けた『脂』を吸ってしまいます。

>お鍋にたっぷりお湯を沸かしニンニクのスライスを
>イッパイ入れてからお肉を茹でるのです。そしてそ
>のままニンニクとお肉をザルに移し洗ってカレーに
>入れて下さい。

↑は、下でカレーに使うお肉として書いたトコロですが、お肉はニンニクと一緒に茹で、脂が出たら、ざるにあげ、洗って、ニンニクと一緒に使って下さい。

これが、お肉の脂抜きです。
http://a-natsuko.com/newpage32.html ←この要領ですvv

ニンニクは、オマケです。 脂抜きだけなら、茹でてザルで茹で汁を捨てるってコトです。 (同じ茹でるなら、効率よく「ニンニクを入れちゃえ〜」とやりますが、こんがらがってしまうようなら、ニンニクを省いてもイイですよ^^)

脂を気にするコトがない人は、たっぷりのお野菜や大根おろしと一緒に食べるってのを日常にして予防でヨイと思います。

No.47 - 2006/04/10(Mon) 20:10:52

Re: 豚しゃぶ / めだか 引用

夏子せんせ〜
ことば足らずでごめんなさい

豚肉とニンニクは別の鍋で茹でて、茹で汁は捨てました
でも、ニンニクの香りが良くて
水で洗う事はしなかったんです。
やはり、よりしっかり脂を落とすには
洗った方が良いのでしょうね

それでも、今回のシャブシャブ用のお鍋の後片付けが凄く楽で、いかに、今までこってり脂を摂っていたのか
よくわかりました

次回、手羽中の煮込みは、茹でて洗って
調理します。
     有難うございました♪

No.50 - 2006/04/10(Mon) 23:13:47

Re: 豚しゃぶ / NATSUKO 引用

あぁ〜 判りました〜^^
ごめんなさいね。 お気を使わせてしまいましたよね。

いいですよ〜 シャブシャブ肉の脂程度なら大丈夫ですvv
『脂』って、野菜が好きなので、吸ってしまうから〜折角、落として脂をお野菜に吸わせてたら、『気遣い』が無駄になってしまうから〜って。。。「もしも??」ってコトを確認しちゃいました。

手羽中とか、スペアリブは、脂の層が深いからシッカリ洗います。

で、生姜^^  OKですよん(^_-)-☆

No.51 - 2006/04/11(Tue) 00:09:20

Re: 豚しゃぶ / めだか 引用

あれれ〜!
生姜がOKってことは、ミスレスの訂正
ばれちゃってますね
うまくいったと思ってたのに〜♪

お肉類を茹でて、洗う 調理、
はまっちゃいそうです

歳には勝てず、最近特に、胃の負担も多くなっていたし
とても、美味しいし、
これで、しっかり蛋白質やコラーゲンが取れれば
いいことづくめです。

お料理教室もわかり易くて
プリントしてお友達にも渡しています。
年齢的に
健康、料理の話は、皆関心があって
盛り上がるんです。
いつもは、教えてもらうばっかりでした
最近、ちょっと知ったかぶりしています。
有難うございます♪

No.52 - 2006/04/11(Tue) 23:34:34

Re: 豚しゃぶ / NATSUKO 引用

ハイ^^  って。。私、掲示板の投稿があると携帯に連絡くるように設定してあるんだけど〜 全部は届かないし。。こうやって、ミスレスが届いてたりしますvv
・・・って、それはこれで嬉しかったりします♪

で、鶏肉の無油料理をupしました。大葉を買い忘れたので色的に&香り的に、物足りなかったのですけど〜(^^ゞ

栄養素を考えると、手抜きが「体の為☆」って変わるから〜ドンドン取り入れちゃって下さい。ありがとうございます。

信楽の狸・・・可愛いですよね(#^-’)b

No.53 - 2006/04/12(Wed) 00:37:26

お料理教室 / めだか 引用

有難うございます♪
今、お料理教室にお邪魔してきました

見事、メイン料理ですね
無油でやってみま〜す。
大葉は大好きなので、楽しみです。

ささ身は茹でる必要もないし〜
スジ取りもしなくていいし〜
お料理の先生は気取ってないし〜

そこいら辺のレシピとはちょっと違うんですよね

信楽の狸のお腹みたいになりたくないので
がんばりまっす。
(いや、もうすでに遅いかな?)

あっ、そうそう、恐るべし、携帯力♪

No.54 - 2006/04/12(Wed) 23:56:38

お料理教室 / NATSUKO 引用

ハハッ(^^ゞ 私のお腹を見られたのかと思いました(^^ゞ

。。。これは、ビール腹です!! (←キッパリ)
     って、自慢にならないよなぁ〜 (^^ゞ

で、お調子に乗って『お料理のひと工夫』をupしました。 ブロッコリーの茹で方は切り方にあり!!なので切り方をお披露目しました。

無水・無油、インスタントを使わない為に、丸ごと使う為に〜のポイントを、これからも足していきますね。

No.55 - 2006/04/13(Thu) 01:18:16

Re: 豚しゃぶ / みみずく 引用

早速、教えてくだっさた通り肉の油抜きをして、いろいろ使ってみました。◎でした。
肉のうまみがなくなるかなと少し心配していたのですが、ニンニクがきいているのか、むしろ良いかおりがして、楽しく調理できました。

今、はまっていることがあります。
冬の間に穫りそこねた白菜、水菜の花が咲き始めているのですが、花が咲く前のつぼみの時、穫ってきて塩味だけの漬け物にします。緑が鮮やかで、時期的に緑のモノがなくなる時なので、とても重宝しています。
緑のニオイが強くて、食べていると青虫になったような・・・・。

No.56 - 2006/04/13(Thu) 13:47:16

御心配おかけしました / めだか 引用

主人のポリープの検査結果は良性でした
ただ、腸のポリープは悪性化しやすいから
切除しておいた方が良いとのことでした

ひとまず、ほっとしております
が、手放しで喜んではいられません
これを、きっかけにして今後は
もっと、食べる事を大切に考えていきたいと思っています。
夏子先生のおかげさまで
気持ちも随分楽に、今日の検査結果を待つ事が出来ました
ほんとうに、有難うございました
今後とも、ご指導宜しくお願い申し上げます。

みみずくさん、お肉を茹でても
美味しいってこと、ほんとに嬉しいことですよね♪

No.57 - 2006/04/13(Thu) 23:45:20

Re: 豚しゃぶ / みみずく 引用

めだかさん、ご主人様の検査結果よかったですね。

災い転じて福となす・・イェ〜〜!

これからも、楽しく食べることを考えていきたいですね。

No.58 - 2006/04/14(Fri) 02:24:04

Re: 豚しゃぶ / NATSUKO 引用

めだかさん  おめでとうございます。
良かった〜  良かったですね。
何かのメッセージとして受け取って・・・これからの人一倍の『健康』を手に入れるきっかけにして下さい。

みみずくさん。。
おいしいでしょ〜vv  かえって野菜の旨味が引き立ったり、他のいろんな風味・香味を楽しめそうでしょvv

白菜の塩味のお漬物・・・そっか〜その季節ですよね。ウチの次男の好物でした。(最近ちっとも作ってませんでした(^^ゞ) 塩&昆布&タカの爪で作ってました。また、やってみます。思い出させて頂きました。ありがと^^

No.59 - 2006/04/14(Fri) 02:28:54

(No Subject) / めだか 引用

夏子せんせ〜
みみずくさ〜ん 御心配頂いて有難うございました♪
災い転じて福となす、、、、、は
これからが始まりです

呑み込みが遅くて、愛ある情報のすべてを頂いちゃうには時間がかかりそうですが
まずは、台所に立つ時の意識がちょっとだけ
変ってきました。

これって、私にとってはすご〜い事なんです

星の数ほどあるHPの中で
ひときわ輝く、一番星だと思っています

私達のために
いつまでも、輝いててくださいね♪

(信じられないことですが、ちょっとばかりの
ビール腹?は聞かなかったことにしょうっと!)

No.61 - 2006/04/14(Fri) 23:57:08

Re: 豚しゃぶ / NATSUKO 引用

めだかさま。。
私は『食』を否定して、大病院・名医・最新の薬・最新の検査に走り、子供まで巻き込んで、病気漬けになった人間です。
死の恐怖と直面するまで気付かなかった人間です。

だから。。。ちょっとヒヤッとしたトコロで、めだかさんのように気付いて下さる方を見ると、尊敬しちゃいます。

でも、だからこそ、こんな私が自分をさらけ出して人様に話すコトに意味があるんだと思っています。

私ほどの酷い状態になった人間でも、引き返してきて、お酒も飲める生活にまでなれるコト・・・知って欲しくて続けています。

って、私って、夏と冬で5キロほど違います。そろそろ脂肪を落として夏に控えよう〜と思っています。(犬の毛が春にイッパイ抜けますよね。あれに合わせていますvv)

No.65 - 2006/04/15(Sat) 18:05:14

自己管理 / めだか 引用

体重も、自分の意思でコントロールできる
自己管理の凄さには驚きです。

改めて、自分の甘さに気づかされます。

どのページを開いても
読めばよむほど、いかに真剣に勉強しているかが
見えてきます。
今夜も、ついつい長居してしまいました

ほんとうに、有難うございます♪

No.67 - 2006/04/16(Sun) 00:25:29

Re: 豚しゃぶ / NATSUKO 引用

ハイ
最近の緊張をほぐして、ゆったり楽しくイキましょ^^

これからもヨロシクお願いします。。

No.73 - 2006/04/18(Tue) 02:23:32
油料理 / NATSUKO 引用

みみずくさんのご質問をあげさせて頂きました。

**********************
油についての質問なのですが。
今まで、肉を使う時は、使う肉の種類に関係なく、フライパンで少し多めのオリーブオイルを使っていため、肉の脂を落として、別の中華鍋とか鍋の炒め物、どんぶりなどに使っていたのですが、どうなのでしょうか。
アブラはアブラに溶けると言う話を聞いたことがあるのですが。
************************

えっと。。これは、オリジナルですか?
どなたかの『やり方』なのでしょうか?
『アブラはアブラに溶ける』・・・「油の汚れは、油で落とせ」はヨク言われています。

ご質問の回答は、3つの方向で、それぞれ長くなりますので、回答の前に、確認させて下さい。

No.32 - 2006/04/07(Fri) 16:15:59

Re: 油料理 / みみずく 引用

NATSUKOさんの質問に・・ドキッ!!!

以前テレビの料理番組で
「肉の脂は油にとける・・。」と言っていたように思います。それを参考にしてやっていました。

長くなるとのこと、お手数をおかけ致します。
よろしくお願いします。

No.35 - 2006/04/08(Sat) 01:10:01

Re: 油料理 / NATSUKO 引用

ハイ 了解です^^
そのお料理番組では『脂抜き』に油を使っていましたでしょうか??

多分ですが。。。
*揚げ物…唐揚げなどは、低温(!!この低温ってのが重要です)で、じっくり揚げることにより、肉の持っている脂が抜けます。そしてヨイ油を使っているなら(例えばオリーブオイルのエキストラとかね)、適度にそのヨイ油とお肉の脂との交換作用が起こります。
(この時の温度は150度くらいだったと思います。普通の揚げ油は180度くらいですよね?)

この場面で、言っていた言葉なのではないでしょうか??
揚げ物でも、これは唐揚げで可能なコトで、カツや天麩羅では無理なようです。

で、脂抜きの為に、油を使う場合なら、私のお料理の中のコンフィ
http://a-natsuko.com/newpage147.html で書いているように、100度行くか行かない温度でジックリ…つまり油で茹でれば、それも『脂抜き』になります。凄く時間がかかりますが、お湯で茹でるより完璧に脂抜きができるようです。(めんどくさいぞォォォ)

反対に、高温の油で炒めたり〜と火を通すと、脂が反応するよりも先に、たんぱく質が反応しちゃって、表面がガードされ中の肉汁・脂を包み込んでしまいます。一度包み込まれた肉汁・脂を出すまで火を通し続けると、今度はたんぱく質が、炭化してしまいますよね。
それをわざと利用したモノに、サラダなどにかけるベーコンチップがあります。あれは、高温で脂を出し切り、ベーコンのたんぱく質は炭化して…でも香ばしくて、ひとつのスパイスになりますよね。

で、結論でいきますと〜
お肉の簡単な脂抜きは、たっぷりのお湯で茹でるってコトになります。その時、そのお湯の中にニンニクを入れておくことによって、お肉の持つビタミンB1効力を10倍に上げてしまいましょvv(勿論、炒める時もニンニクを使って、効力的にはOKです) (ニンニクの匂いが気になる人は、お湯になってからではなく、お水の段階からニンニクを入れておきます)

で、体の中についた脂を溶かすにも、油が必要です。これは
http://a-natsuko.com/newpage115.html の『2』です。

ありゃ。。簡単に書けてしまいました〜(^^♪

No.36 - 2006/04/08(Sat) 02:04:00

Re: 油料理 / みみずく 引用

レス、ありがとうございました。
(ドキドキしてメールを開きました。)

即、実行したいと思います。

野菜の蒸し焼き・・結構手間が省けて楽です。
その間に他のことができます。

三華さんの1品料理ではなくて・・・。
(フムフム・・納得!)
参考にさせて頂いています。

みなさ〜〜ん、ありがとうございます。

No.37 - 2006/04/08(Sat) 16:17:03

Re: 油料理 / 三華 引用

ハ〜イ(^o^)/ 再び便乗して質問しちゃいます。

蒸すのと茹でるのとドチラを夏ちゃんはお薦めしますか?
例えば「茹でブタ」が良いか「蒸しブタ」か・・・
何となくお風呂かサウナか・・・って感じですね(^m^)
ん?↑そう考えると、やはりお風呂かな?
特に脂に対してだけに拘りません。
うまみとかもいろいろ含めてヨロシクお願い致します。

みみずくさん、私もドキドキして読んじゃいました(^^ゞ
献立を考えるのは大変ですが、頑張りましょうね〜☆

No.38 - 2006/04/08(Sat) 19:48:57

Re: 油料理 / NATSUKO 引用

>みみずくさん
私もドキッとしました。
ホラッ 質問される方が、どのレベルの人なのか判らないから。。結構、私、講演とかでコテンパンにやられたりもしてきてて。。。(T_T)
そりゃぁそうだよね。お料理の先生なんかも居たりすると、全く見聞きしたコトないコトで、お叱りを受けたりもします(T_T)  (でも、お料理の先生でも、栄養学・生化学的には間違ってたり、逆をやってる人も多かったりするの。で、帰ってきて調べたら「合ってるジャン」ってコトもネ(*^^)v)
で、フライパンでお肉の脂抜きをするなら、脂を引かず、低音でじっくりフランパンを温めてからする方が、たんぱく質を壊さずに脂抜きができると思います。(でも、めだかさんチの場合は、茹でてってのが今の段階ではお勧めです)

>三華ちゃん
お肉…私は豚と牛は茹でます。で、鶏だけ蒸してます。
鶏を蒸すときは、大鍋に網の上に鶏を皮を下にして置いちゃって、下でスープを作るの。少しだけ脂が落ちて、それを出汁にしちゃってネ で、鶏の皮はポルシェ(犬)にあげちゃって、お肉を裂いてバンバンジーとかに使います。

でね。 お肉を茹でるってコトで、そこそこ飼料の悪いモノとか薬とかも抜ける意味があるそうです。(ベーコンも脂抜きが、添加物抜きにもなるのだとか)

今の時代、アクを抜かなきゃいけない野菜なんてなくて(アクを抜いてる間に、ビタミンが無くなっちゃうってコトね)、お肉のアク抜きが必要な時代だそうです。
「一理あるよなぁ〜」なんて思ってる今日この頃。。

No.40 - 2006/04/08(Sat) 22:53:20

Re: 油料理 / Ferrat [東海] 引用

調理法でずいぶん栄養素の摂取が違ってくるのですね。
リスクのカット具合も。。

毎日胡麻を炒って食べてますが、
コレもあんまり炒りすぎない方がいいのでしょうね?
皮が「パチ!パチ!」とはじけだす迄炒ってたのですが、
最近は「パチ!パチ!」言わせないように炒っています。
どちらがいいでしょう?
酸化の点で考えれば、あまり焦がさないよーに!なのですが
「焦がさない」レベルの焼き具合でも、皮がはじけた方が中の酵素が
出て来やすいのか?とか。

それから、昆布やかつをや、煮干で出汁をとる時ですが
「分とく山」の板長さんが「かつをや昆布で出汁をとる時は、100度を超えると、苦味が出てしまいアウト。90℃くらいで、1,2分」と言っていました。
(↑これって常識なんでしょうね(^ ^;)ゞ)
美味しさ的にはそうなんでしょうが、栄養素を取り出す目的の場合、
90℃はいいとして1,2分で出るかなあ〜??と思ってしまいました。
私は、結構出汁の色がうっすらと黄色になってくる位まで「煮だし」てしまうヒトなんです。
きっと、いくつか栄養素破壊されてますよね(笑)

No.41 - 2006/04/08(Sat) 23:19:34

Re: 油料理 / NATSUKO 引用

いえいえ。。。
こういうプロの料理人こそ、折角の栄養素を捨ててしまうやり方が多々あるようです。(贅沢に、ふんだんに使って、上品な味を出すからなのですが。。)(量で勝負なのでしょうネ)

でね。。椎茸・煮干し・昆布等、カチンカチンのモノは一晩浸けておくってのが基本。一晩浸けておいてから鍋を火にかけ、お湯が沸いたら火を弱め3〜4分。
鰹節や、雑節(鯖節とか)は、湧いたお鍋の中に入れて、グラグラ言わさず3〜4分で火を止め、粗熱を取ってから濾すってのが一般的だけど。。

私は、出汁の素は出さないです。だから、昆布は、食べられる大きさに切ってから、お鍋に入れてます。(つまり食材のひとつにしちゃってます)

煮込み料理と炒め料理は、区別しないとこんがらがっちゃいますよぉ〜
で、煮込みの基本は『とろ火』です。100度イカないくらいで野菜などを煮込むと、煮汁に栄養素が流れ出してくれますvv

例えば、人参。生じゃないとカリウムや酵素は摂れないけれど、火を通すとβ‐カロチンは増える(*^^)v

なので『生』と『温』を別物として、イッパイ食べて^^と『基本の食生活』で書いているのです(^_-)-☆

胡麻は、弾けダスまで炒って下さい。って、全部、弾けキルまでじゃないよね??  「焦がさないけどハジかせる☆」微妙なトコロだけど、コレを目指して(^_-)-☆

余談になるけど… 去年、和食の料理人と話していて(って、一緒に飲んでたのだけど〜)、大根おろしって、料理人は折角の汁を絞ってしまうのです。(お料理番組でも、そうやってる人って多いよね)で、辛味がある時は、味の素をジャカジャカかけちゃって辛味を飛ばすのだとか。。。(>_<)  まろやかな味になるそうです。
『舌』にだけ拘ってる料理人は得てして、栄養素は判っていないかもしれないです。。

それとか「卵の白身は完全に火を通すと消化が悪い」なんて言う料理人とか医者が居るンだけど〜
胃腸風邪になってる人が、卵の白身がそのままウンコに出てきた話なんて聞いたコトないし〜 ネ

具体的に「コレは??」ってコトを、聞いてみて下さい。私の判る限り答えていきますね。

No.42 - 2006/04/09(Sun) 01:13:05

Re: 油料理 / 三華 引用

夏ちゃん、ありがとう御座いましたm(__)m
鶏肉が蒸しですね・・・φ(..)メモメモ
お話を聞いていて、確かに料理人の考えるやり方と
家庭でのやり方を同じように、と捉えない方がイイ・・・
と感じる事はありますね。
出汁もそうだし、材料の切り方も形に拘る余りにバカバカと
身まで多く削ってますものね。

Ferratさん、私も色づくまで出汁を煮出しちゃうのですが、
料理屋のダシって色が薄いのに香りが豊かですよね?
(かつをだしなんですが)いろいろやってみましたけど、
やはり上質なモノを使うと全然香り自体が違うようです。
ウチも金銭的に毎日〜とはイカないんですが^^;
正月とかに、たまにそういう部分を奮発しています。
同じ「かつをぶし」の種類なのにこんなにも違うのか!と驚いた一つでした。

さ・し・す・せ・そ の調味料は(丸っきり全部とは言い切れませんが)
金額に質や味も比例するな〜と感じています。

No.44 - 2006/04/09(Sun) 14:05:34

Re: 油料理 / NATSUKO 引用

『ウチのカレー』のところに、食材の効果効能を書き足してみました(効果効能って表現が自分的には好きではないのだけど〜)

で、話は逸れるけど〜Ferratさんも三華ちゃんも『かつを』って書いてくれて嬉しい(^^♪ 『鰹』って字を出そうとすると『かつお』って入力しなくちゃいけないコト…哀しく思ってる今日この頃。。。

で、話を戻して〜鰹節って、ピンからキリまであるようで高級なモノって密封にして冷蔵庫じゃないと…それでも直ぐにカビてしまうよね。そういう高級なモノだと1〜2分で出汁が出るのかなぁ〜とも思ったりしてます。

で『料亭・料理屋の基本』と『家庭料理の基本』はヤッパリ違うだろうし、それも『栄養素を考えた料理』とは、また違うように感じています。
栄養素を考えた料理は、とにかく手間隙かけないコトが大切になってきます。『生』で食べるコトによって『酵素』を食べられるし、調理時間が短いほど栄養素は逃げないから。 でも、玉葱のようにあめ色にまで炒めるコトによって大量に摂れて且つ効果が壊れない《血をサラサラ》作用もあったりで。。(↑の人参の例もネ)

で、手間隙かけないって↑で書いちゃったけど。。『おろす』時は、手間隙かけて下さい。往復でおろすのではなく丸を描くように優しくおろしてネ。&胡麻も丁寧に一粒ひと粒の殻が剥けるように擂って下さい。

今の時代、食品業界は認可添加物をどれだけ使っても罰せられないけれど、『カビ』が発生したら一発で営業停止なので…。(目に見えたモノだけで短絡的に騒ぐ消費者が、その流れを作っているのだけど) 消費者自身が『コレ!』というハッキリしたポリシーを持たないとドンドンこの流れは止められなくなると思っています。

その中で、どうやって健康に生き抜くか!!を追求していきたい☆と思っています(^_-)-☆

No.45 - 2006/04/09(Sun) 19:06:01

Re: 油料理 / Ferrat [東海] 引用

三華 さん、レスありがとうございました♪
上質なものかどうかで、出汁の出方や味も違ってくるのですね。。
料亭料理の方の話を、家庭にもてくるのはそこんとこにムリがあるのですね^^;
栄養素にこだわっていくと、旬のものってことで安くつくことも確かだけれど、みりんとかだしとかって「みりん風・だしの本」的な安価なものを買わなくなるのでお金がかかりますよね〜。。
三華 さんの、「正月とかに、たまにそういう部分を奮発」する姿勢ってとっても憧れです☆
そうそう・・今年も、夏☆が近づいてきましたね。引き締め、お互いがんばりましょう(*^-^)/

NATSUKO さん
これからの時代はいわゆる家庭料理ではなく、栄養素料理がかっこいいです。これからもよろしくです。。
「かつを」が変換出来ないこと〜やっぱりそうなんですか。さきの投稿も、「かつを」で変換出来なかったので平仮名にしたんです。面倒くさい★

No.70 - 2006/04/17(Mon) 11:43:12