たまねぎ〜☆ / NATSUKO
Rokcyさんのリクエストにお答えして〜
玉葱は、血液サラサラのみならず、神経を健常にする働きがあります。(玉葱嫌いな人を見て下さい。。いつもイライラしてますから〜vv)
神経は、精神状態だけに留まりません。体の機能にも影響しています。ホメオスタシスを高めると言うか。。。
ビタミンB群を始めイロイロな栄養素の吸収を高める働きもあります。

おろし汁は解毒効果も抜群です。(外に塗ったりもOKです)

オニオンスライスには、鰹節をイッパイかけて下さい。(胃への刺激も抑えられます)
サラダに玉葱をプラスするだけで、他の野菜のビタミンの吸収力がupしますvv

とにかく、生でも火を通してもジャンジャン入れちゃって下さいvv

私は、にんにくに次いで2番目の抗がん野菜は玉葱だ!!と思っているくらいですvv
No.324 - 2006/06/01(Thu) 12:31:04

Re: たまねぎ〜☆ / アミーゴ
玉葱は、だぁ〜い好きです^^
豚肉と一緒に炒めたものって最高っす!
とにかく疲れた時は、これを食べると翌日は疲れなんて
吹っ飛んじゃいますよねぇ〜*^0゚)v

集中力を高める時(麻雀もね^^)に仕事や勉強なんかに
多いに役立つ食べ物ですよね。
あの甘みに何かあるんでしょうかねぇ???

淡路島の玉葱が、ウマイんだなぁ〜これが^^ 
No.327 - 2006/06/02(Fri) 23:19:44

Re: たまねぎ〜☆ / 三華
毎日の献立には欠かせないですね。
玉葱は生でも煮ても焼いても、本当に万能なんですよね。

最近は自分の中で、緑黄色野菜は勿論ですが、
淡色野菜にスポット当てておるんです。
(こんなの有ったからチョイと載せておきますね↓)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~coop-dr/yasai2.htm

淡色野菜って玉葱を始め、白菜・キャベツといろいろ有るけれど、
これらの煮出した汁も宝になるんですよね。

中国だか韓国だか忘れちゃったんですが、白菜の煮出した汁を
わざわざ出汁として料理に使う・・・
というのを見ましたよ。確かに美味しい。
旨みが出てるって感じで、栄養も溶け出してるのでしょうね。

今の私のマイブームっていうんでしょうか、
淡色野菜、万歳!ヽ(^o^)丿です。

アッ、もし何か注意点が有ったら教えて下さいね。

↓ なるほど、『トロトロ&コトコト』ですね、了解!(⌒0⌒ゞ
No.328 - 2006/06/02(Fri) 23:33:19

Re: たまねぎ〜☆ / NATSUKO
玉葱の『血液サラサラ効果』は、火を通しても、効果があるので、先ず、それをば^^

アミ〜ゴさん。。甘味ねぇ〜 甘味の成分が何??は、調べたコトないです(^^ゞ どうなんだろうね? また判ったら、報告し合いっこしましょ^^
芯玉の甘味・・・おいしいよねぇ〜 私は肉じゃがに新玉を使える季節だと、みりんも入れないの。玉葱を多めに入れるだけで、シッカリ甘味が出るもんネ

三華ちゃん^^  淡色野菜…一昔まえは「栄養がない」って日本の栄養学では扱っていたんだよねぇ〜
でね、野菜の茹で汁・・・グラグラ沸かしてしまわなければ、ビタミン豊富なスープなの。カリフラワーとかも茹でたら、その茹で汁をスープに使って欲しい☆
その時、注意することは『グラグラ煮沸しちゃわないこと』です。 随分前に『野菜スープ』がブームになったコトがあるんだけど〜 いろんな野菜を100℃イクかいかないくらいの温度でコトコト煮込んで、ビタミンも含めて栄養素をタップリと摂れるんだよvv
だから〜 淡色野菜の出汁・・・それって、とってもヨイよね^^

そ、注意点は、グラグラ煮てしまわないこと☆ トロトロ&コトコトでね^^

で、玉葱☆ 心身とものバランスを整えるってのが魅力。生で胃にきつい人は、タンパク質と一緒に摂る☆
でも、玉葱ってのは火を通しても、そんなに栄養素が壊れないから、火を通して大量摂るってのもOKvv

お味噌汁、サラダ、炒め物・・・なぁ〜んにでも玉葱をプラスするコトによって、他の栄養素の吸収を高めるから、ホント何にでも、ジャンジャン、プラスしちゃって下さいvv
No.329 - 2006/06/03(Sat) 08:54:01

Re: たまねぎ〜☆ / みみずく
わが家の畑でも、玉葱の収穫時期になりました。
ちょっと栄養不足で小さいですが、キチンと玉葱です。
わが家の超簡単玉葱料理です。玉葱のスライスにシーチキンのアブラを摂ったモノをのせ、後は醤油をかけるだけです。結構いけます。シーチキンの缶詰が無い時は
かわりにかつお節を使います。

夏子さんが玉葱をたくさん使うと水を使わなくても肉じゃがができるとか、カレ−にも玉葱をシッカリ入れるとおっしゃっていたのですが、本当にそうでした。
カレーにあまり水を入れなくても水分が増えて、美味しいカレーになりました・・よ。
No.330 - 2006/06/03(Sat) 13:46:50

Re: たまねぎ〜☆ / きーら
私、最近ストレスが溜まっていたので、これを読んで、夕べた〜〜っぷり
玉葱を食べました。
お陰で、今日はイライラせず、仕事に行ってきました。
これって、玉葱の即効性?それとも私の単純さ?^^

それから、淡色野菜のお出汁、納得です、鶏がらだけでなく、
お野菜を入れたスープってま〜〜るい味になりますものね。
美味しくなって、栄養も効率よく摂れるってわけですね。
No.332 - 2006/06/03(Sat) 19:32:32

Re: たまねぎ〜☆ / NATSUKO
おっはよ〜〜〜

みみずくさん。。玉葱作るのって、難しいんですよね。
強さはいかがですか?? 切ってて涙が出る玉葱・・・自分で作れたら、感動ですよねぇ〜
旬のお野菜をふんだんに入れての煮込み・・・これやってたら、調味料も少なく済むし(素材の味を味わっちゃいますヨネ^^)、いろんなお野菜でトライするのが楽しみになってしまいます。(人参ひとつでも、ふたつと同じ味の人参って無いですもんね)
サラッとオニオンスライス&シーチキン。 ・・・これだと胃の弱い人でも、無理なく食べられると思いますvv

き〜らさん^^
玉葱って、イライラ解消にもGOODでしょ〜vv
味も精神もまぁ〜るくなる玉葱♪  体のバランスを整えてくれるって賢い奴なんだよ〜
たかが玉葱、されど玉葱vv  
No.333 - 2006/06/06(Tue) 06:08:22

Re: たまねぎ〜☆ / lotta [関東]
色々と溜まってたので玉葱を試してみた。
すると、頭にはまたこぶが..(`ε´)
たまんね〜。(*´Д`)=з
No.346 - 2006/06/10(Sat) 14:20:53

Re: たまねぎ〜☆ / NATSUKO
玉葱・・・だけじゃダメよぉ〜 ^^
って。。。↑たまちゃん。。。ナイス〜vv
No.347 - 2006/06/10(Sat) 14:56:22
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 / アミーゴ
今週の6日に放送された「ガイアの夜明け」
『最先端!オーダーメード医療〜あなただけの治療法
選びます〜』なんてタイトルの番組は、残念ながら
見れなかったんですが・・・m(T-T)m
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060606.html
これが近い将来、全国の病院で実施されれば副作用で
苦しんでいる人達や、その副作用を抑える医療費も
かなりの削減できるんでしょうねぇ・・・

でも、病気にならない健康体を目指すのが第一だけどねvv
モチ!自分にとって最大の薬は、健全なる食事だと思う
今日この頃に変わりはございません〜ハイヽ(*^^*)ノ
No.334 - 2006/06/08(Thu) 22:53:38

Re: 日経スペシャル「ガイアの夜明け」 / NATSUKO
うぅ〜ん
これってさぁ〜  幾らくらいの装置なんだろうね。
それよりも先に、
・一週間にカップラーメンは何個食べますか?
・一日に平均すると砂糖の類い(蜂蜜も黒砂糖もネ)は大匙で何杯くらい摂ってますか?
・一週間にスナック菓子はどのくらい食べますか?
・ソフトドリンクは、1週間で何cc飲みますか?
・ケーキは?
・お菓子は?

って、問診表に足す方が早いし、安いと思う。
で、亜鉛のあるモノ・・・肝類・メザシ・貝類はどのくらい食べてるのかをチェックして欲しい。
http://a-natsuko.com/newpage23.html

でもって、血液検査の『正常値』くらい、日本全国で統一して打ち出さばヨイと思う。
例えばね、肝臓のγGPTなんて、酷い病院だと80でも正常って扱ってるトコロがあるんだよ。(未だに、基準値が正常値だと思い込んでる医者がイッパイ居るし)
http://a-natsuko.com/ketuekikennsa2.html

で、ドンドン高価な装置を開発するのもイイけれど、もういい加減に、公費負担は20歳未満で辞めてイイと思う。「日本もアメリカを見習え」って患者達が増えてきているから(それをNHKがバックアップしてます)、アメリカのようになるのは近い将来だと思うけど、やっぱり20歳未満は、守ってあげて欲しい。

そしてね、薬を飲む時に「食後・服用」と書いてあるのを、結構、お菓子を食べて『食後』扱いにしている人が居るの。それって、とんでもなく危ないコトだから、それもきちんと伝える必要もあると思う。
それだけでも、かなり副作用や、個人差は減らせれるのじゃないかしら??と思っている今日この頃。
No.335 - 2006/06/09(Fri) 01:11:20
もうすぐ梅雨やね・・・ / アミーゴ
皆さん^^おひさです〜〜(*^o^*)
元気でやってますかぁ〜〜!こっちもメッチャ元気です!
夏ちゃん先生の的確なアドバイスも、しっかり頭に
叩き込んでおりまする^^

モニーさん、三華さん、ご苦労様です「継続は力なり」で
頑張ってねぇ〜〜vv
んで、Ferrat会長殿、大根おろしとメザシは頻繁に
食べており胃腸も元気ですぞぉ〜vv
あのTVはボクも見ていました(;`O´)o
お花の先生、き〜らさんすんごく勉強になりもうしたvv
ありがと〜〜う!ホンマにここに来たら、色んな事を
勉強できてよろしいわぁ〜^^

ところで、これから梅雨時に入り夏へと突入するんですが
気になるのが、食中毒なんですよねぇ〜
ボクは1年の内、6月〜8月の3ヶ月は、一番気を付ける
期間なんですが、みなさんはどうなんでしょうか?

今まで食中毒になった事は無いんだけど・・って言うか
昔、みんなと同じ物を食べて、ボクだけな〜んにも
無くて、他は全員ノックダウン(これ新聞にも出ました)
みんなから「オマエの胃腸はどないなっとるねん」と
言われましたデス(^^;)ゞ

で、食中毒に気を付けるには、やっぱ清潔にするのは
当たり前だけど、ヨーグルトみたいな乳酸菌を
摂れば良いのかなぁ〜?大根おろしも必須だよね〜
とにかくこの期間は、免疫力が落ちる事があるので
注意をしなくっちゃ^^
No.270 - 2006/05/26(Fri) 23:31:26

Re: もうすぐ梅雨やね・・・ / NATSUKO
ハイ^^  おひさしぶり〜^^
凄いッスねぇ〜vv  快挙☆

梅雨時の食中毒・・・この背景を説明しますね、
梅雨・・・つまり高温多湿。 コレってとっても菌が生き易く繁殖し易い時期なのです。

で、お医者さんや製薬会社は、それぞれの菌・ウィルスひとつひとつに『効く』薬にだけ注目していますが、人間が本来・元来持っている『免疫』は、どんな菌・ウィルスにオールマイティに『効き』ますよねvv

で、『清潔』の捉え方なんだけど、除菌・殺菌に力を入れていて、『菌を殺す(良い)菌』まで殺しちゃっている人が、最近は多いようです。 例えば、帰宅すると習慣化している『手洗い・うがい』…これ〜殺菌のハンドソープで手を洗い、イソジンでうがいをする。。。なんてやってると、手の皮膚・喉共に、菌を殺す菌まで死んでしまうよね。  (おぉ〜恐ろしや(^^ゞ)
手なんか、ササッと石鹸でOKだし、うがいは水で充分だよね(って、ウチはしないです)

この時期に切らしてはいけないモノは、生野菜&果物。
ビタミンCは、火を通したら摂れません。 生ものに気を使って、この時期、火を通したモノしか食べない人が居ますけど、そういう人の方が弱いよネ
ビタミンCには、「細胞にくっついた菌を、細胞と切り離す」って働きがありますvv  ビタミンCはシッカリ摂りましょう〜  
で、ここで忠告!! 短絡的にサプリで摂るなら、ビタミンCだけの単独は意味が無いコトも付け加えておきますね。

で、紫蘇☆  紫蘇って、天然で副作用の無い・除菌・殺菌能力があります。 この時期、庭でもプランターでも育てられますよね。6〜8月が紫蘇の旬vv  ピッタリでしょvv

で、土用の牛。うなぎの日☆ 夏バテ防止と共に、免疫の栄養素を揃えています。肝吸い・肝焼きも添えてネ

免疫の栄養素は、タンパク質とビタミンA・C・E(ビタミンエース)。  花粉症になっていた人は要注意!!(粘膜の栄養素とほぼ同じだからね)  つまりね。。花粉症にかかる人は粘膜が薄い証拠で、免疫だってゆとりまで作ってる暇はないよね。で、鼻や目・喉の粘膜が薄い人が、胃腸の粘膜が丈夫なワケないよね。

花粉症にかかるコト、風邪をひき易い・インフルエンザに罹り易い、キズが治り難い。。。食中毒も当たり易く、重症化し易いってコトですよね。

さぁ〜  梅雨を健康に乗り切ろう〜vv
No.271 - 2006/05/27(Sat) 01:28:51

Re: もうすぐ梅雨やね・・・ / よーこ
こんばんわ。

アミーゴさんのお話し読んでいて、思い出したことが。

2年前くらいですが、朝食に辛子明太子が出てました。
一口食べると明らかにオカシイ味がするんです。
母に「これいつ買ったの?」と聞くと「一昨日」と言うので気のせいかなぁ?と首傾げつつ、半分食べました。
で、母がいなくなったスキに捨ててあったパックで賞味期限を確認すると・・・
「・・・15日前に切れてるじゃん・・・」

その日の午前中は気持ちが悪く、お昼は会社の食堂のソバで済ませ、食後に胃薬を飲んで・・・15時にはスッカリ腹ペコでした。・゚・(ノ∀`)σ・゚・

これって食中毒のうちに入るんでしょうかねぇ。
あんまり考えたこと無かったんですが・・・
No.278 - 2006/05/28(Sun) 20:43:29

Re: もうすぐ梅雨やね・・・ / アミーゴ
よーこさん、初めまして^^

ボクも賞味期限が過ぎているモノを食べた事が
ありますが、これは確認もせずにした事で、そん時は
あまりにもお腹ペコペコやったもんで(^^;)ゞ
で、口に入れた時に「ありゃなんか変な味やけど、まぁ〜
ええっか〜」てな具合で気にもせずパックン・・・
でもどうもなかったんですよvv

ホンマに今から考えたら、たまたまラッキーなのか
自分の胃腸がなんなのか、よく分らないっす^^
でも今は外食の時なんか、ひとくち口に入れた時に
あっ!変やなぁ〜と思ったら・・一切食べないです。
(もったいないけどね)これは本能的に拒絶してるのか
ビビっと感じるんですよ。
ゲロゲロ、ピーピーにはさせないぞぉ〜と体が教えて
くれてるのかなぁ〜なんちってネ^^

え〜と「ビタミンエース」やね。ラジャ〜☆
紫蘇はナマモノを食べる時は、必ず一緒に食べます。
それ以外の時も食べるようにしたら良いのかなぁ?
で、間食は殆んどしないんやけど、週に数回は
サツマイモを食べるようにしています。これに
大根おろしを食べると、そりゃも〜快食、快便に
なりますわぁ〜〜(*^-゚)⌒☆
No.279 - 2006/05/28(Sun) 22:37:59

Re: もうすぐ梅雨やね・・・ / NATSUKO
ご注意☆
もしも万が一、食あたりでゴロゴロ・ピ〜になった時、絶対に下痢止めは飲まないコト!! 重症化しちゃいます!!  辛いかもしれないけど、出し切ってしまってネ^^

よ〜こさん、胃薬で正解だったよね。先見の明なんて、下痢止め飲んじゃう人が居るンだけど、食あたりの菌が出場所を失って、激・腹痛で倒れちゃう場合もあるんだよ〜(^^ゞ

で、アミ〜ゴさんってば愚痴るコトって無いよねぇ〜
(怒り・憤りとは区別だよ)
愚痴の無いってコトも『健康』の秘訣なのかもねぇ〜なんて思ったりしてます。
んで、ウチは次男坊がとろろ芋が大好物で、私は1年前にフードプロセッサーを買ってから、頻繁に大量とろろ芋を食べてますvv 麦ご飯にネ や〜っぱ芋はいいよねぇ〜vv

で、来月・・・
って、新しいトピに書くネ^^
No.281 - 2006/05/29(Mon) 00:15:47

Re: もうすぐ梅雨やね・・・ / Ferrat [東海]
遅くなっちゃいました、アミーゴさん相変わらずお元気そう!多少傷んだものを食べても、「?」な殿方素敵ですね〜。。私の周りは、昼になっても「食欲ねえ〜」って言ってるようなオスが目立って萎えてしまいます(笑)。

会長、ついに手動プロおろし♪に加えて「フードプロセッサーhttp://www.rakuten.co.jp/joie/515380/809138/」デビューしました!!
辛さを恐れるあまり、最近は1時間かけておろしていて(爆)人生に支障が出始めていたのでとっても重宝で大のお気に入りになってます!
でも〜口あたりの滑らかさは、手動には劣りますなあ。

大根おろしのすごさをまた語らせて下さい!!
先日超早起きをしたせいか、夕方から頭痛がし始めて・・大根おろし1/4本食べたら治っちゃいました!これにはほんとびっくり!私の頭痛ってノーシンやバファリンが効かないし、小さい頃から「自然に治る」なんて経験は皆無だったんです!

奥深き大根おろし〜。。。
ニンゲンの浅はかさで「酵素が、ビタミンCが」なんて言ってる以上の、計り知れな〜いパワーをいただいてるんですよね、嬉しいですね♪
No.286 - 2006/05/29(Mon) 16:23:30

Re: もうすぐ梅雨やね・・・ / アミーゴ
ぉおお〜〜Ferrat会長!遂にデビューですか〜^^
会長補佐ヒラ広報のわたくしも考えなくっちゃ〜
んで、辛さはち〜とはマシやけど食感は、まぁまぁって
事なんすね。
電動と手動では栄養素の量はどんなもんかいなぁ〜?
(無知ですんまそんm(_ _)m)
夏子名誉会長に聞かなあかんね^^

ボクも頭痛・・寝不足又は寝過ぎの時になったりします。
そうなんよ〜大根おろしも確かに効くよねぇvv
それ以外に何かあるのかな?
No.287 - 2006/05/29(Mon) 23:16:15

Re: もうすぐ梅雨やね・・・ / NATSUKO
ハイ^^  良いトコロをご指摘下さいましたvv
フードプロセッサーやジューサーミキサーって金属歯の高速回転・・・勿論、飛んでしまう栄養素はあります。ホントは大型モーターの低速回転のモノの方が栄養素は飛びません。
でも、全部、飛びきってしまうワケじゃありません。
(カリウムなど高速によってイオン化してしまう分だけです)
で、で!!  そこは天秤にかけて〜  手だったら「時間がないから準備できない」とか「疲れたから、少しだけ」って分を、文明の利器を使うコトによって、2倍・3倍〜〜〜5倍・10倍って食べられるなら、結果、その方が多く体に入れるコトになる。。。なんてネ

私、14年間、手で頑張ってきて、1年前にフードプロセッサーを買って。。。それでサクサク食べれてますvv
でも〜鰹節は削ってるンだよ〜vv 

大根おろしの酵素パワーは。。。その体・その体で、弱っているトコロに働いてくれるだろうから。。。また違った効果を発見された方^^ 発表して下さい〜vv
No.289 - 2006/05/30(Tue) 00:37:27

フードプロセツサー買いました。 / Rocky [近畿]
Ferratさん、情報ありがとうございます。

毎朝、5:30に起きて朝食用意していたのですが、
大根おろしを始めてから、20分早起きしないと
いけないので探していたのです。
余裕の有る時は手動で、寝過ごした時は
フードプロセッサーに助けてもらうことにします。

それから、食中毒経験あります。
あの時の教訓は、味がおかしいとかでなく、
食中毒になるということです。

7年前、ハワイでゴルフ、朝6:30のティタイムでした。
朝食は前日おにぎりを買って、ゴルフ場の駐車場で
食べました。味に異常なしです。

ハーフの後半、私は突然クラクラしだし、気分が悪く
カートを降りて、椰子の木の下で嘔吐しました。
そして、カートでトイレ近くまでUちゃんに
連れて行ってもらいました。
歩くこともままなりません。

後ろの組をパスさせて、しばらくしたら、
今度はUちやんが始まりました。
Uちゃんは嘔吐はなく、下痢から始まりました。
吐かなかったせいか、わたしより症状は私よりひどく、
もう、ぐったりと動けません。

救急車で病院へ運ばれました。
私はまだ、座って状況を説明(?)しながら行きました。

何かいろいろ確認を取られ、いろんな担当の人がきて、
とにかく、パスポートとVISAをみせて
治療が始まりました。

大きな点滴がUちゃんに打たれます。
強い薬らしく、エクソシストの映画のように、
ベットの上をのけぞります。
となりのベットに寝かされながら、ようすを見て
死ぬのではと思いました。

そして、私も点滴。気がつけば夕方ちかくまで
二人共、眠っていました。
今夜は入院と言われましたが、明日の飛行機で
帰国予定です。まっすぐ歩けるかどうか確認し、
帰る許可がでました。

体調はかなり回復しているのが、自分でも判りました。
ゴルフ場までタクシーで帰り、バックを持って
置いていた、レンタカーでホテルまで帰りました。
Uちゃんも運転はもうOKでした。

原因は<海苔巻きのおにぎり>でした。Uちゃん、
昨晩ラップに包まれたにぎりたてを購入しました。

すぐ食べるのだったら、冷蔵庫に入れないでもOKと
言われたのを、Uちゃんは冷蔵庫におにぎりを
入れてはいけないと思い込み、朝早いのでバックに
入れたままだったのです。考えれは、握りたての蒸気と
海苔が湿度で混ざり合い20度位。
菌が繁殖していたのです。
(本当に味の変化はありませんでした。)

日本のコンビニおにぎりなら、海苔は別だし、
保存料も入っているので大丈夫だったと思います。

で帰国してから請求書が来ました。
総額120万円余り、救急車が26万だったと...。
海外傷害保険加入していたので助かりました。

アメリカは日本のように皆健康保険ではないですよね!
日本の医療いろいろ思うことがあつても、
健康保険はありがたいと思っています。

本当に食中毒には気をつけましょう!
海外へ行く時は保険に加入しましょう!
No.294 - 2006/05/30(Tue) 10:34:53

アメリカでの医療 / NATSUKO
大変でしたね。。(><) アメリカでの救急車は1000$くらいと聞いています。で、お泊りしてたら、120万円は3倍くらいになってたかもしれませんよね。海外傷害保険の限度額…越えてしまうってコトあるそうですよね。

で、フードプロセッサー、
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MK-K48 おろすだけなら、このくらいでヨイかと。私は、あと、ひき肉、鰯などのつくねを作るのと、お魚の中落ち(わざとスジのあるトコロを買います)で、ネギトロつくりに作ります。
去年、近くの大型電気店でディスカウントして8000円ポッキリで買いましたvv

ハワイのABCストアかしらん〜?? あそこのサラダ・フルーツも葉っぱが茶色くなりますよね。(ここ最近は行ってないけど) 防腐剤を使ってないから、チャンと傷みますね。。その分、気をつけないといけませんよね。
でも、無事回復できて、飛行機もズラすことなく帰国できて何よりでした。
No.295 - 2006/05/30(Tue) 11:50:46

アメリカでの医療 / Rocky [近畿]
そうなんです。救急車。

不思議だったのは、一台なのに、
二人分で請求がきたことです。
Uちゃんは寝台で、私は助手席でした。
私も病院で治療を受けましたが、
救急車費用、同じ金額で二人分の請求は不明朗です。

それと、もっと可笑しかった事は、
保険手続き中に来た請求書に、直ちに支払いすると
20%引きですと書いてあったことです。

でも、治療は的確だったと思います。
Uちゃんと話したのですが、日本の病院なら
もっと、時間がかっていたと。
とにかく、薬がよく効くように思いました。


フードプロセッサー、いろいろ応用できますね。
ひき肉、思いつきませんでした。
カタマリで買って、作れば安心ですね。
いろいろ、やってみます。
No.297 - 2006/05/30(Tue) 13:38:25

Re: もうすぐ梅雨やね・・・ / NATSUKO
ハイ これって、5人乗せても、5人分になるようです。他人だった場合「5人で割って、コレだけ払って」と言われても困りますモンね。

日本でも、実際には、それだけのお金が動いています。だから社会保険庁勤めでは、課長クラスでも、おかかえ運転手付きの車をあてがわれていたのです。
検査漬け・薬漬けにして、病人を増やして、潤っているのは、医者よりも、行政なのですから。医者は行政が認めたマニュアルをこなしているだけなのです。(と言っても、これからは、行政は逃げて、医者に責任をなすりつける時代に入っていきます)(先日の産婦人科医逮捕がイイ見本です。行政に関わらないトコロではジャンジャン逮捕者が出てくると思います)

だから、日本は医療費で破綻しています。
http://a-natsuko.com/iryouhi.html

アメリカでは、「医者に任せる」ではなく、「自分の医者を自分の甲斐性で雇う」感覚です。
多分、RokcyさんのVISAカードで、薬のランクが値踏みされた筈です。 サービス業なのだから、即金かカード払いで、サービス料が付加されるか否かが違って当然だってのが根っこにあるのだと思います。

こういう現実に『お金が動いているコト』を日本人が、考えていないだけなのです。
アメリカでは、事故で救急車が迎えにきてくれても、血まみれになったまま、救急車を断る人達がイッパイ居ます。 手術の当日に帰宅する患者もイッパイだし、お産した当日に帰宅するのも常識になっています。

日本では無料になっているのではなく、借金として計上しているだけなのです。

医者を訴える患者が出てきても。。。そのマニュアルを作っているトコロを正さなければ、行政は高見の見物をして笑っているだけなのじゃないかなぁ〜と危惧しています。

。。。と、またムキになってしまいました。生でハワイ(アメリカ)での医療を掲示板で教えて下さってありがとうございます。

フードプロセッサー。。。買って1年ですが、ホントもっと早く買ってればヨカッタと。。。「何を意地張ってたんだろ〜」と自分で笑っちゃってます(^^ゞ
スローフード復活の時代と言っても、時計はゆっくる回ってくれませんモノね^^
ひき肉や、つくね、ネギトロには、我ながら感動モノですvv  是非ゼヒ^^
No.304 - 2006/05/30(Tue) 22:55:47

Re: もうすぐ梅雨やね・・・ / モニーです。
こんばんはモニーです。
(-_-)目が閉じそうですが今日はPM11:00まで
起きている事にしましたー。

アミーゴさんお久しぶりです。
胃腸が頑健でウラヤマシイです。

FerratさんRockyさん
フードプロセッサーとてもとてもウラヤマシイです!
今私の中で欲しいもの・・・それは
パン焼き機、フードプロセッサー、ジューサー、圧力鍋です。

ミキサーは去年買ったんですけどね(在庫処分の中国製で\1200でした。ちゃんと動いています。)にんじんりんごジュース作ったりプロテインに果物混ぜてみたりしてたんですけど。
にんじんりんごジュースは繊維がハンパ無く残ってしまい飲みずらいので・・・仕方なくザルの上にキッチンペーパーを敷いて絞っていました。
残った繊維はカレーに入れたりスープに入れたりしていました。でもいくらおいしくてもこれはかなりメンドいです!毎朝できません。今はジュースは作っていません。
でも、にんじんりんごジュース手作りだとすごくおいしいですよね。ジューサーはもっと時間短縮ができて繊維も、もっと細かく粉砕してくれるのもあるらしいですね。そしたらそのままゴクリと行けますね。
ああ欲しい・・・。

大根おろし、うちは手動です。
丸おろしも何もパワーですってすりまくる!がしがしという感じでやっています。ロマンがないですねえ。早く食べたいのでついそうなってしまいます。最近は筋トレのおかげか加速がついています。でもこれもほんとうに毎日は大変ですよね。
フードプロセッサーなら「ギャーン」で、はい出来上がり!ああ欲しい・・・。

パン焼き機は、うちの母がいまだに市販の食パンをどんどん買って来るので早く入手しなくてはと思っています。ちなみにオーブンはありません。オーブン買った方がイイのかな・・・。値段も今はそんなに変わらないかもですね。骨ごと入った鰯玉も作りたいし。ああ欲しい・・・。

圧力鍋は煮込み、煮豆なんか時間短縮できますよね。
欲しいものばっかり・・・。

全てメーカー品の物を買おうと思ったらすごい事になりそうですね。

アメリカの医療の話とても勉強になりました。
ドラマ「ER」好きで見てましたけど、救急車で患者が病院に運ばれて来る場面があるけどそういう現実があったとは!やっぱりガンマンの国だなあという感じです。
日本とは何もかもスタンスが違うんですね・・・。
私、ハワイへは死ぬまでに行ってみたいと思っていたんです。ますます興味が湧いて来ました。
Rockyさんハワイでは大変でしたけど無事帰って来られて良かったですね。でもなんかセレブな感じでステキですねハワイで早朝ゴルフとは!

ああこんな時間・・・それではー。( -皿・)ノ
No.316 - 2006/05/31(Wed) 23:19:04

Re: もうすぐ梅雨やね・・・ / NATSUKO
イロイロ欲しいモノってキリがないよね^^
でも、上でも書いたけど、高速回転は飛ぶ栄養素はあるから〜あんまり高速でギューンは目指さない方がヨイよ。 ジューサーはメーカー品じゃなくても1,500円くらいの『国産』のジューサーで充分だよ。

フードプロセッサーも私は目的が、鰯のつくねや、ひき肉つくりだったの。鰯も頭からお団子にしちゃえ〜ってねvv  『おろし』は、手に勝るモノはないよ。

圧力鍋は・・・コレも秋刀魚まで頭から丸ごと食べる為。 煮豆は一晩お水に浸けておけば、ササッと煮れるのじゃないかな??  圧力鍋だと柔らかくなり過ぎちゃうよ。 できるだけ堅いモノを食べるようにして、顎を退化させないようにネ^^
No.320 - 2006/06/01(Thu) 10:58:47

6月です。 / Rocky
私事ですが、今日から少し生活が変わります。
家事の時間が取れるようになりました。
この後、懸案の国産小麦粉で練った<うどん>
寝かしていたの切って湯がく予定です。
(上手くゆくか?Uちゃんのコメント楽しみです。)

フードプロセッサー、大根デビューしました。
こちらのUちゃんのコメント。
食べるなり、「荒い。」の一言。

Ferrat さんのおっしゃるように、
「口あたりの滑らかさは、手動には劣りますなあ。」
でも、今日は早朝1時間散歩をしたので、
帰って、すぐ朝食を用意するには、やっぱり便利。

ところで、フードプロセツサーもっと活躍場面が
ありました。昨日、玉葱が農家でよく見かける大きな網袋(15Kg位)、       業務スーパーで480円だったのです。

私は4個100円で充分と言ったのですが、
オニオンスープにしたら、食べられると聞かず、
Uちゃん担いで帰りました。10個位フードプロセツサーでみじん切りしました。  これ手でやっていたら、
涙・涙で無理だと思いました。(早速活躍!)
オリーブ油でアメ色になるまで炒めて冷凍しましたが、後40個位残っています。

生でたべるとサラサラ血液とか、聞きますが、
効能とお料理のアイディア、玉葱活用法是非お教えください。

それから、モニーさん初めまして!
よろしく、お願いします。

でも、早朝のゴルフ、セレブではないんです。
余裕のある人は、朝食をきちんと済ませて、
9時位からスタートし、お昼頃で終わります。

その時間の予約は込んでいて、大抵観光業者が枠を
抑えています。で業者を通すと送迎込みになるので
割高です。だから、開いた時間の早朝・
トワイライトの予約を私達は取ります。
(トワイライトは普通の半額位です。)

セレブではないけれど、ハワイは気候・いつでも
「アロハ」と言う現地の方の親しみやすさ、
治安の良さ、最強のリゾートだと思います。

Uちゃん、中毒事件の時、余裕が無く、
ゴルフバックの中にパスポート・財布・貴重品
入れたたまま、ゴルフ場に置いてました。
何も盗られてませんでした。
本土ではこんなこと100%無いと思います。
No.322 - 2006/06/01(Thu) 11:54:47

Re: もうすぐ梅雨やね・・・ / モニーです。
あっ
Rockyさん挨拶もなく失礼いたしました。
はじめまして!こちらこそよろしくお願いします。
ハワイは治安が良く最強のリゾート・・・いいですねえ。
ではでは。(=゚ω゚)ノ
No.331 - 2006/06/03(Sat) 18:50:48
またまた、おひさです。<(_ _)> / ちぴ [関東]
栄養学更新、『痙攣とビタミンB群』読みました^^
σ(-ω -)オイラも幼少時からずっと喘息持ちなので、
テオフェリンをずっと服用していました。
副作用が強かったので、担当医に相談した顛末を
去年の11月にmixiにアゲてありました。

以下、ちょっと長くて日記だから文章がヒドイのですが
貼ってみたので宜しかったら読んでみて下さい^^▼

▼ナンだか副作用激しそーぢゃんっ?
こんなん常備薬にしといて、σ(▼▼;)
おれ大丈夫なの? と疑問に思って、更にぐぐる。↓

http://www2.eisai.co.jp/essential/teo/qa/index.html

自分の飲んでる薬を、よく解らないで服用してる
のって ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
否、真面目に飲んじゃねーけどさ。(" ̄д ̄)けっ!
やっぱ(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃと思ってたんだよ。
んでも「副作用激しいから、薬変えて下さい。」って
頼んだら「そんな症例は上がっていません。」だとさ。
血中濃度なんか、いっぺんも診てねーじゃん。
「興奮、振戦、不眠、めまい、頻脈、発疹」は副作用と
して報告あるじゃんか(σ・ω・)σYO
結構いい加減だなw

やっぱ自分の体は、自分で守らなきゃ(・A・)イクナイ

「また、喫煙者が禁煙をした場合、テオフィリンの
代謝が遅くなる。つまり、テオフィリンの血中濃度が
上がるため、 禁煙前の投与量のままだと中毒域に
達する恐れがある。 そのため、血中濃度に注意を
払い、上昇が著しいときは 減量が必要となる。」
↑コレだっ

・・・・σ( ̄。 ̄) オイラ禁煙してたんだった。
(申告済み

「※ 1日10本以上の喫煙を2年以上している患者は、
同年齢 非喫煙患者の全身クリアランスの薬1.5から
2倍となり、 こうした効果は喫煙中止3ヶ月では元に
戻らないことが 報告されている。
※ 喫煙者が禁煙後、非喫煙レベルへ回復するのに
3〜24ヶ月 かかることに注意する。」

まあ、“医師も人の子”だから忙しいんだろーけど。
でも黙って薬変えたんだから、どっか思い当たる節は
あったんだろーか?^^; ▲

▲日記はココまでなのですが、結局医師からの説明は
何も無くあれだけ「薬を替えて。」と懇願しても
首を縦に振らなかったのが、今現在アッサリ吸入薬に
切り替えられています。ナンダッタンダロウ?(^ー^; )"~

そんで、肝炎にもなったりして踏んだり蹴ったりな
悪夢の時期なのでした。まあ、脂肪肝になったのは
当時激務だったので栄養剤の飲み過ぎだと思います。
睡眠時間が3〜4時間しか無かったので、カフェインの
入ってるドリンクをガブ飲みしてたんですよ。(怖っ

今・・・・今は、恥ずかしながら少しずつ勉強して
地道に頑張ってます^^;
No.283 - 2006/05/29(Mon) 09:21:15

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / NATSUKO
ちぴさん、お久し振りです。そっかぁ〜テオフェリン飲んでたのですね。

ちょっと古い話になるけど、2002年7月30日に薬事法の一部が改正になりました。(厚労省のHPにパワーポイントで見れます) で、全42ページの20ページのトコロに折れ線グラフが2つあります。
薬の副作用と医療機器のトラブルの報告の数値です。
それがね、薬の副作用って、H13年度、医薬品メーカーの認識している数が22,451に対し、医者が認識している数が、たったの4,094。 これが医療機器のトラブルに至っては、メーカー8,068に対し、医者はホンの166件。

医者って「知らない」「判らない」って言葉は「ありません!」って言う人種だから。。。??? 平気で「副作用はありません」って言い切ってしまうのよ。

で、この2002年の7月30日に、薬事法の一部を改正して、医師にも、こういう副作用の国への報告を義務付けたの。  ニュースでは「医師は知らないのではないか??」って言ってたけど。。。『知らないかも??』レベルで薬事法なんか改正にならないよね。

それまでは、新聞に載ってる副作用死者が何人も出ている薬を飲ませて死なせちゃっても、医者なんてカルテさえも警察に見せなくってヨカッタんだヨォ!!
。。。と、15年間、新聞のスクラップを作ってきていると、やっと国民が目を通すようになったんだなぁ〜と感じるのは、この数年で、ついつい熱くなっちゃいます(^^ゞ

で、肝臓は今も調子悪いのですか?? 栄養ドリンクでは脂肪肝にはならないと思うよ。たぶん。。肝臓に脂肪が溜まる栄養は『カロリー』の方の栄養で。。。
青魚や肝類、茸類、海藻類をシッカリ摂りながら、プロテインも使って(低脂肪・高タンパクの為)、肝臓組織をサッサと入れ替えちゃえば・・・肝臓なら200日で入れ替わるヨンvv  (って、二十歳の代謝デス。年の分、足してね^^)

私も昨夜のテオフェリンを見ていて、ホント鳥肌が立つほど、怖くなりました。
http://a-natsuko.com/newpage48.htmlの紙一重を思い出して、他人事とは思えなかったです。 なので、見終わった後、一気に『痙攣とビタミンB群』を書き上げました。

で、吸入薬を今、使ってるの?? (^^ゞ 大丈夫??
体・・・ちゃんとつくり変えましょvv
No.284 - 2006/05/29(Mon) 10:32:13

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / めだか
ちぴさん、はじめまして!

夏子先生、覚えていて下さって、ありがとうございます!
「痙攣とビタミンB郡」を拝見しながら
こんなに深い意味を持つドキュメントだったんだ、、、、、、、、、、、って改めて、考えさせられました。(お願いしておいていまさら、お恥ずかしい)

早速、プリントさせて頂き、関係者の方にも読んでいただきたいと思っています。(子育て真っ最中の姪っ子たちにも)

ただ、夏子先生にご指導いただくまでの私なら
同じ薬害の経験者として、医者への恨みや批判に同感の
涙を流すだけだったと思います。
    
      だから、夏子先生の

     「大事な大事な子供たち。。。
   こんな哀しい被害に合わないように☆
 普段から、気をつけれるコトを、若いママ達に教えて      あげなくちゃ☆」

   の心からのお言葉に、思わず涙でした!

そして、ドキュメントの最後に希望の光も見えていることにも気づかされました、医者にも見離されたというお子様の回復振りですネ、その裏に、ビタミンB郡の活躍があるかも、、、って。

勇気をもって、立ち上がったママたちが、そのことにも
気づいて情報の交換などができていればいいのですが、、。

とにかく、今回の栄養学は
5月後半のToday's messageの流れの中で、夏子先生の
熱い想いが凝縮されていると思いました。

夏子先生、ボチボチの劣等性の私ですが、
例のレバ刺しと納豆デビューを果たしまして、いまでは
食べず嫌いだったんだーってことに気がつきました。
意識して、食した分だけ変れるってことが実感できるようになりました、でもまだまだです。

    いつも、ほんとうに有難うございます。
No.285 - 2006/05/29(Mon) 13:45:23

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / NATSUKO
ありがとうございます。
多分、私は1990年版の『医者からもらった薬がわかる本』を買って読んで調べてきていて、院外処方やらインフォームドコンセントも無い時代から、世の中を斜に見てきたから。。。ただ単にヒネクレも年季が入ると、ちょっと人より違うモノが見えるのかもしれません。

医療の実態を知ると、小児科医も不遇だと思えたりするのです。(私の次男を助けてくれた医師は、ホントに24時間、連絡が取れ、夜中でも病院に飛んできてくれる医師でしたし。。24時間ですよ〜 子供3人お世話になってました) いい医者になるには、24時間を奉仕しなくちゃダメってなってしまったら、誰も小児科医になりたがりませんよね。

何処かで、本当の意味で、歯止めをかけないと、このまま小児科医が居なくなってしまう危険性を感じています。

医者vs患者 ではなく、医者も成長しなくちゃいけないし、患者側も自分でできるコト・からだづくりをしなくちゃ、このまま日本中、病人まるけ&薬害被害者まるけになってしまうと思うのです。

脳症になってしまった子供達にも、可能性はあると思えるのです。 どうにかしたい☆ しなくっちゃ☆ ってね。

西洋医学と東洋医学と、(細胞をつくる)栄養学の融合・・・これが私の夢です。

闘っている間は、何も生まれない??と思ってます。
手を結ぶしか、解決はないんじゃないかな〜ってね。

本当に「もう一度ママと呼んで」って思っちゃってます。ウルウル。。
No.291 - 2006/05/30(Tue) 01:39:02

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / ちぴ [関東]
http://a-natsuko.com/newpage48.html

この記事見逃してましたっ!そうそう、コレです。
最初、足が痺れて歩けなくなったんです。
それから股関節に水が溜まり出して痛み、高熱が出て
悪寒が激しかったの覚えています。

>すぐ、血液検査をしてくれて・・・
劇症肝炎と、白血球が12500。CRPもとんでもない数値まで
上がっていたように記憶しています。

私の時と、全く同じです。
肝炎になって白血球が上がり、CRPも上昇してました。
原因が全く解らなかったので、症状が落ち着いてから
肝臓の検査をしたのでした。

『脂肪肝って言っても、肝炎になるほどじゃないし
何だったんだろうねえ?』と医師も仰ってました。

そっかあ、薬アレルギーで肝炎になってたのかあ。

・・・・と、今更謎が解けました。アリガトウゴザイマス<(_ _)>

私はオトナだったから回復出来たけど、それでもあの肝炎は
高熱が何日も続いて本当に辛かったです。
もっと賢い患者にならないといけないなあ、と痛感。

めだかさん、はじめまして。<(_ _)>
そおですね。貴重な情報は、共有したいですね。
若いママにも、ネットワークがあると心強いですよね^^

私も今更ながら少しずつ、体を作り変えています。
ここで勉強して、頑張りたいと思っております^^
No.296 - 2006/05/30(Tue) 12:42:14

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / NATSUKO
ちぴさん。。。(~_~;)   
次男の主治医の言葉「死んだ人3人」ってのは、大人です。 「大人でも死んだ人を3人」とおっしゃってました。。。ヨクぞご無事で。。。(T T)

「おかぁちゃぁん。。あしが、しゅっぱい。。」この言葉を思い出すと今も背筋が寒くなります。
そっか、足が痺れて歩けなくなってたのですね。
水がたまる。。。次男も疱疹…ひとつひとつが凄く大きくて水を持っていました。

栄養剤を飲みすぎて脂肪肝・・・ではなく、栄養剤を飲んでいたから、戻ってこれたのかも〜と私は思ったりします。  (実際に、次男の回復は、とんでもなく良好で早かったのです)

『薬害からの復活』・・・これを分かち合いたいですよね。 実現していきたいですよね。
No.305 - 2006/05/30(Tue) 23:09:38

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / めだか
夏子先生と、ちぴさんのやり取りを拝見しながら
私も、4人目の死者になるところだった事をおもいだしました。(31歳の時)
2日分の風邪薬と解熱の為の注射1本でした。
夏子先生のお子様や、ちぴさんと同じような症状が出ておりました。担ぎ込まれた○手前病院では、
40度2分の熱のまま、10日間治療もなく、ベットの上で放置状態だった事を、今でもはっきりと覚えています。原因が判らないということで治療が出来なかったらしいのです。 初めて掛かった町医者で処方され、原因となった注射の後、目の前が暗くなったり、薬を飲む度に、手のひら、足の裏がジンジンとしびれていたのに、風邪の為の症状だと勘違いして、薬を飲んでいたのです。無知は恐ろしい!

結局、10日後、薬アレルギーと判ってくれて、最後の手段だといわれて使われたステロイド剤で命拾いをしました。原因は、私の体質ってことで終わりました。
40日の入院で肝臓も元に戻り、生還できた次第です。

夏子先生、いいお医者さんに巡り合えて、本当に良かったですね。患者側が良くなければ、いいお医者様にもめぐり合えないのかも、、。
今思うと、子育て中には、本当に、背筋の寒くなるような出来事が何回か有りました、当時の我が未熟さに、
今でも、身の縮まる思いが致します。我が子には
よくぞ、成人してくれたと手を合わせたい思いです。

だから、なおさら小児科の先生の減少や、薬害に心痛むのかもしれませんね。

西洋医学と東洋医学、そして栄養学の融合、、、
夏子先生の夢は凄い大きな夢ですね、ただの夢でなく
こうして、何も判っていない私たちに、辛抱しながら
熱心に教えてくださる事に、夢の実現に向かっているような気が致します
 
夏子先生のお教えである”薬害にあわないための体造り”めざしたいです。
いい経験ではなかったのですが、偶然にも同じ体験をしておりまして、つい長話になってしまいました。
ごめんなさい。
有難うございました。 
No.312 - 2006/05/31(Wed) 02:00:59

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / NATSUKO
そっか。。ホント経験者って多いのね。。
私は、いいお医者様に出会える迄に、取り返しのつく場面でトンデモ医者でエクササイズをさせてもらってきてたから〜vv  子供達の先生&私のメラノーマの主治医でイイ先生に出会えて本当にしあわせです。

ステロイドってお薬も、使い方次第で魔法のクスリになりますよね。医者の裁量なのでしょうね。10日間、そのアレルギーの出た薬から空けてあったから、命拾いになったけど、もしも闇雲に「判らないから!」で、すぐステロイドを使っていたら、今、こうして、めだかさんと出会えてなかったかもしれないですよね(~_~;)

お医者さんが。。。つまり西洋医学の統計学に、科学的な分析をつけるべきだと思うのです。 天国と地獄の『差は何???』を分析しなくっちゃ☆ってね。

私の主治医は、膠原病では権威なの。で、私がお砂糖の害を(薬を使っている人への影響は、病室で見てきて顕著だったの)訴えたの。最初はケンモホロロだったけど、先生も科学者よねぇ〜 医者の『目』で勉強してくれたんだと思う。。膠原病の人にステロイド治療をする前に、砂糖を捨てさせるようになってくれたよ。

ず〜っと↑に書いた薬事法の改正・・・
http://www.mhlw.go.jp/qa/iyaku/yakujihou/index.html の(PPT形式)をクリックして20ページです。(パワーポイントが必要です)
医者の無知さも、厚労省はこうやって公開しています。認可したのは厚労省なのにね。危険性を認識させるマニュアルを徹底させなかったのも厚労省なのにね。

患者が泣き寝入りをしなくなったら、今度は医者を追い詰めるように行政が変わり始めているの。
おバカな医者もイッパイ居るけど、いい先生も確かに居るもんね。 患者と医者が争ってたら、喜ぶのは厚労省だもん。。。そんなの何の解決にもならないし、何より、病気で苦しむ人は減らない!!
社会保険庁なんか無くなってもイイけど、お医者さんが居なくなったら、ホント困るよね。

何かを壊すコトにエネルギーを使うより、何かを生み出す・創りあげる為にエネルギーを使う方が、全然楽しいよね。喜びだもんね。

ふぅ〜  私も長くなりました。。
ありがとうございます^^
No.314 - 2006/05/31(Wed) 02:58:27

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / ちぴ [関東]
長くなってスイマセン<(_ _)>

気になって色々調べていたら、ちょっと引っ掛かる
点があったのでめだかさん・NATSUKOさんもうしばらく
お付合い下さいませ^^;
しかもウチ、パワーポイント無いので薬事法の改正について
厚労省のHP見れなかったのでちょっと心残りw

拾い物なんですが、
http://www.a-koike.gr.jp/hilight/2006/2006_04_13.html
一般医薬品に分類があるなんて、恥ずかしながら
知らなかったです。

>一類は薬剤師による情報提供義務が課せられますが、
四百八十五成分のうち十一成分しか該当しません。
一方、二類は二百成分ありますが、情報提供義務が
課せられていません。

薬って本当に、上手に使うのは難しいんですね。

でも患者本人が病気を抱えながら調べ物をするのは
無理な話で、やっぱり急を要する場合は医師任せ・
薬剤師任せになってしまうんでしょうね。

患者本人の運任せと言っても、過言じゃないのかも^^;
No.315 - 2006/05/31(Wed) 08:09:28

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / めだか
ステロイドとお砂糖の関係、気づいた夏子先生も凄いけど、そのことをきちんと受け止めてくださるって
やっぱり、人間的にも素晴らしいお医者様ですね、
最終的には、人間性ですね。
それは、患者側にも求められる事なんでしょうけどネ。

パワーポイントって、なに?って段階なので、慌てています
時間があるとき是非、取り込んで、勉強してみたいと思います、、、、、、、、っが、このお勉強、難しそぅぅぅぅー?(薬は敵みたいに思って、逃げていましたので)
でも、その薬のおかげでこうして今があるんですネ
複雑!

敵に勝つには敵を知らなくちゃいけないんですねぇ。

ちぴさん、頑張ってらっしゃるんですね
お互い、薬害から生還できた、運のいい患者だったって事で?  感謝、ですね♪

  有難うございました。
  
No.318 - 2006/06/01(Thu) 02:30:13

ひょっとして! / Rocky [近畿]
ちびさん、めだかさん、初めまして。

薬害のお話、勉強になりました。コワイです。
めだかさんの言うように、敵も自分も、
ママだったら子供も、知らなくては...。

そして、夏子さんが言われる、患者になつて
突然の処置とか?? ウーン。

薬の勉強もしないと。

ところで、めだかさんの運びこまれた病院、
ひょっとして、主人のUちゃんが手術した病院かなぁと
思っています。(ちなみにウチは大阪です。)
No.319 - 2006/06/01(Thu) 10:43:55

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / NATSUKO
ごめんなさい。見落としてました(^^ゞ
ちぴさん、重要な情報をありがとう。ホント!!今でも市販薬の説明書を『読んで』飲んでる人って居ないよね??
鎮痛薬なんて、生理痛の女性って、規定の用量より大幅に超えて飲むのってフツーになってるのじゃないかしら??
ガスター10だって、2〜3日飲んで改善されない時は・・・とか注意書きがあるけど、殆どの人が読んでなくて、長期、飲み続けてるし。

学校から修学旅行などの前になると「常備薬を持たせてください」なんて、お達しが渡されるくらいに、『常備薬』が蔓延してて、みんな、いつも、なんらかのクスリを飲んでるもんね。

携帯電話の説明書はヨク読む人でも、クスリの注意書きは全然読んでないってコトも、問題だと思うよねえ〜そんな人達にまで薬剤師さんが責任を持たなきゃいけなくなるのは・・・どう思う??

で、パワーポイントはマイクロソフトの〜スライドショーを作ったりするのに使うソフトです^^


で、私が入退院していた頃、同じ入院仲間がどんな食事をしていて、どんな状態になっていったか!?を、まとめてupしますね。
私の反面教師達〜〜〜なんてタイトルにしますvv
No.321 - 2006/06/01(Thu) 11:16:52

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / ちぴ [関東]
レス有難う御座います^^

めだかさん お互いサバイバーみたいですねw
共に体作り、頑張りましょう^^

Rockyさん これからもどおぞよろしく。<(_ _)>

NATSUKOさん 『反面教師達』楽しみにしています。
お忙しいでしょうが、無理をなさらずに
執筆頑張って下さいませ^^
No.325 - 2006/06/01(Thu) 15:16:44

Re: またまた、おひさです。<(_ _)> / めだか
ちぴさんに同感!

私も、楽しみ待ってます。

パワーポイントって、Office XPには搭載されてなかった、、、、、、って事、判明。
どんどん進歩しているPCの世界、いつのまにやら
どんどん置いてけぼりになっています。
でも、このソフトが使いこなせたら、面白いでしょうね!

Rocky さん、始めまして!
ネットの世界も広いようで狭いですね
予想は大当たりかも♪私大阪の田舎に生息中です。
○手前での経験談は、すご〜い昔の話ですが
病院としては、とってもきちんとした、感じの良い
印象が残っています。

今後も、仲良く頑張ってくださいね〜
そして、どうぞ宜しくお願い致します♪
No.326 - 2006/06/01(Thu) 23:16:27
RAさんへ / NATSUKO
☆ Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / RA ♂

NATSUKOさん、お久しぶりです。
先日は色々と教えていただきありがとうございます。今も続けているおかげで体調がいいです。本当にありがとうございます。
ところで、お聞きしたいのですが、NATSUKOさんや皆様はプロテインからどのくらいたんぱく質を摂取していますか?僕もプロテインを摂るとして、プロテインからどれくらいのたんぱく質を摂ったらいいのか、ぜひ参考にしたいと思っています。

No.292 - 2006/05/30(Tue) 02:35:38

**************

RAさん お久し振りです。勝手に上にあげさせて頂きますね。
http://a-natsuko.com/newpage55.html
http://a-natsuko.com/newpage61.html

を元に。。。RAさんの体重、そして、1日の食生活で、食材では、どれだけ摂っているのか??を、出さないと、こちらでは判りません。

私には、食材とサプリメントに壁がありません。食が行き届かない時・食材だけでは賄えない時、サッサとサプリメントで埋めてしまいます。でも、基本は『食』です。食材で、何をどれだけ摂れているか!!を把握するコトが大切です。そして、その上で・・・『総合的』に観る目が必要ヨン^^  

でも〜 体調が良い とのコト。。ヨカッタわん^^
No.293 - 2006/05/30(Tue) 09:42:38

Re: RAさんへ / RA
ありがとうございます。自分の食生活を考慮して飲む量を決めようと思います。
ただ、質問の意味がちょっと伝わっていないみたいです。単純に皆さんがどれくらい飲まれているのかというのを知りたいので、ぜひ教えて下さい。
No.298 - 2006/05/30(Tue) 18:20:01

ウチの場合 / Rocky [近畿]
Reさん、初めまして、横からですが、
参考になるかどうか判りませんが、
ウチの場合を書き込みます。

まず、その日の蛋白性食品を大体ですが網羅します。

朝、卵1個・煮豆 20g・手羽 20g
昼、カレーの中の豚肉 40g
おやつ、 炒り黒豆 20g 
夜、レバー 30g ぶり照り焼き50g 鰯つみれ 40g

そこで、卵/蛋白質6gと後は食べた量を全部足して、
蛋白質をおよそ15%と仮定し、算出します。
220g×15%=33gと卵6gで今日の食事から摂取した、
蛋白質量39gです。

そして、主人の体重は54Kgです。
体重×1gを最低量とし25g不足です。

チーズを食べるとか、聞いて見ますが、
手術をして胃が機能しないため、
食べられない時はプロテインをサジ1.5杯
30g×85%=25.5g (ミルクで溶かすと多くなりますが。)
で補給しています。(これは、最低の量です。)
飲める時は2杯でも良いと考えています。
術前は60Kgだったし。

それから、筋トレをする時は、トレーニング中・後、
別に2〜3杯、水に溶いて飲んでいます。

こんな感じですが....。
私もこれで良いのでしょうか???
No.299 - 2006/05/30(Tue) 21:11:24

Re: RAさんへ / Rocky
すいません。名前RAさんでした。
失礼しました。
No.300 - 2006/05/30(Tue) 21:17:50

Re: RAさんへ / NATSUKO
> 朝:食パン3枚、ヨーグルト100g、牛乳170g、ゼラチン5g
> 昼:うどん1玉、牛乳170g、豆乳100g、ゼラチン5g
> 夜:ご飯1杯、肉を中心とした+野菜の炒め物(肉の量は大体90〜100g)レタスときゅうりのサラダ少々、野菜ジュース150g、ゼラチン5g


> たんぱく質56.2gというのは自分で計算したのではなく、尿の生化学検査の中のEPIという項目の検査結果が56.2と出たので、尿採取日のたんぱく質摂取量が56.2gだとファブリー病担当の医師から聞きました。

> 先日は色々と教えていただきありがとうございます。今も続けているおかげで体調がいいです。

>僕もプロテインを摂るとして、プロテインからどれくらいのたんぱく質を摂ったらいいのか、ぜひ参考にしたいと思っています。

> ただ、質問の意味がちょっと伝わっていないみたいです。単純に皆さんがどれくらい飲まれているのかというのを知りたいので、ぜひ教えて下さい。

。。。等々、もっと並べましょうか??

再三の質問に対し、ピンボケた回答しか頂けていないのです。『今も続けている』・・・この内容は、お聞きしていません。

単純に知りたいなら、それを先に言って下さればヨカッタものを、「参考にしたい」とつけてらっしゃいますよね。 病気を持っていらっしゃる方から、しかも、再三、かなり勘違いをなさってきている方に、単純に言ったモノを「参考にします」と言われて答えられるほど、私は、RAさんの『健康・命・人生』に対し、無責任には答えたくないのですが。。

「単純に」が優先なのか?? 「参考にしたい」が優先なのか???  どちらなのでしょうか??

ってね。。 こういう会話になるコト自体が低タンパクジャン!!って思わされてしまうのです。

流れがあってのコミュニケーションなら、「やってみます」で終わっている会話に、「今も続けています」で始まらないでしょ〜〜〜?!

困ったチャン。。。自分がした質問の意味よりも、書いた言葉を読み返してみてネ^^  (怒ってないからネ)
No.301 - 2006/05/30(Tue) 22:16:16

Re: RAさんへ / RA
Rockyさん。初めまして。
丁寧のお答えになっていただき、本当にありがとうございます。お手数をかけさせてしまい、申し訳ございません。
No.302 - 2006/05/30(Tue) 22:43:00

Re: RAさんへ / RA
Rockyさん
丁寧の→丁寧にでした。失礼しました。
No.303 - 2006/05/30(Tue) 22:44:15

Re: RAさんへ / RA
NATSUKOさん
どうもちゃんと書けていないようなので、書かせていただきます。今回、僕が一番に知りたかったのは皆さんがどれくらいプロテインを摂取しているかを単純に知りたかったという事です。ですから、軽はずみに参考にしたいと書いたのは良くなかったと思います。だから、参考にしたいと書いた事は取り消させていただきます。
今も続けているというのは、以前に教わった朝食の納豆+卵黄(ねぎ+かつおぶし+胡麻)+(味噌汁+卵白)、毎食カリウムを摂取するために生野菜(主にキュウリ、レタス、トマト、キャベツ)+火を通した野菜(ニンジン、カボチャ、ゴボウ、レンコン等)+野菜ジュースを食べ続けて(+飲み続けて)いるという事です。これを続けている事で調子がいいというわけです。たんぱく質の量については、コラーゲン(ゼラチン)9g、牛乳からのたんぱく質7g、ヨーグルトからのたんぱく質3g、豆乳からのたんぱく質3.5g、卵からのたんぱく質6g、納豆からのたんぱく質6.6g、肉類又は魚類からのたんぱく質15g、たんぱく質の総量50.1gで、豆乳のプロテインスコアを考慮すると、現在の慎重167cm、体重55kgなので7g弱程度プロテインを摂る事が目安だと思います。これでいかがでしょうか?
>困ったチャン
これはいくらなんでも言い過ぎではないですか?すごくショックです。
No.306 - 2006/05/30(Tue) 23:17:06

Re: RAさんへ / RA
慎重→身長です。度々すみません。
No.307 - 2006/05/30(Tue) 23:31:08

Re: RAさんへ / RA
>>困ったチャン
>これはいくらなんでも言い過ぎではないですか?すごくシ
>ョックです。
これは言い過ぎました。申し訳ございません。取り消させていただきます。
No.308 - 2006/05/31(Wed) 00:30:49

Re: RAさんへ / NATSUKO
いやぁ〜ん  ごめん。

つまり、最初の質問を取り消しってコトになるのね?
じゃぁ〜 困ったチャンも取り消しってコトだよね??

そう言えば、1年前になるよネ
私のホームページを読んで「ショックです」ってRAさんのカキコの最初が、その言葉だったよね^^

で、私は、プロテインを飲まない日もあれば、2杯飲む日もあります。1杯はプロテイン量で20gです。

>これでいかがでしょうか?
って、なんのかんの言いつつ、自分の量を聞いてんじゃん^^ (コレ 親しみで言ってます^^)
 
牛乳から7gってコトは牛乳400cc飲んでるのね?  で、納豆から6.6グラムってコトは、納豆は90〜100g食べてるのね? 
で、ゼラチンもたんぱく質量に入れてるのね(って、そりゃそうだけど〜) で、プロテインスコアが私は判らないの。。。ゴメン。 で、豚か牛か〜とかでも違うんだろうけど、トリプトファンが無いとか聞いたか読んだかしたコトがあります。 なので、タンパク質量そのままプロテインスコアでの量とはならないのじゃないかなぁ〜  で、厳密に言えば、動物性のタンパク質を食べる時と飲み合わせて下さい(きっと効率ヨクなると思うから〜)

で、7g〜15gくらいで良いかなぁ〜なんて思います。今までの不足分を埋めるコトも考慮に入れての量だけどね。

ただ。。。糖脂質が分解し難いんだったよね??
薄めで飲んでね。 濃いと腎臓負担が大きいってコトは否定できないと思います。

ねぇ〜  もう、カチカチになって書き込まないでネ
もう、お友達口調でいきましょvv 
No.309 - 2006/05/31(Wed) 00:39:55

Re: RAさんへ / RA
NATSUKOさん、先程は偉そうに書いてしまって本当にごめんなさい。大変失礼しました。皆様、雰囲気を悪くしてしまい、本当に申し訳ございません。
>そう言えば、1年前になるよネ
>私のホームページを読んで「ショックです」ってRAさんの>カキコの最初が、その言葉だったよね^^
はい!ファブリー病の治療を受けている最中、僕は健康という事に関してネットで検索しまっくていた時期にNATSUKOのページを見つけました。NATSUKOさんのHPにたどり着く前に、たんぱく質が腎臓に悪いという事をうんざりするほど目にした事や、WHO(世界保健機構)がたんぱく質の摂取量を30gにすべきという提言(これはプロテインスコア100のたんぱく質の量にしての場合だと思いますが)をした事を耳にした直後だった事もあって、たんぱく質をドンドン摂ろうというNATSUKOさんの言葉を目にした時に、衝撃が大きかったわけです。
>で、私は、プロテインを飲まない日もあれば、2杯飲む日>もあります。1杯はプロテイン量で20gです。
無理矢理教えさせてしまってすみません。教えていただきありがとうございます。1杯でプロテイン20gという量は想像していたよりも多いなと思います。その日の食事に合わせて調節する事が大切なんですね。
>牛乳から7gってコトは牛乳400cc飲んでるのね?  
>で、納豆から6.6グラムってコトは、納豆は90〜100
>g食べてるのね? 
>で、ゼラチンもたんぱく質量に入れてるのね(って、そり>ゃそうだけど〜) で、プロテインスコアが私は判らない>の。。。ゴメン。 で、豚か牛か〜とかでも違うんだろう>けど、トリプトファンが無いとか聞いたか読んだかしたコ>トがあります。 なので、タンパク質量そのままプロテイ>ンスコアでの量とはならないのじゃないかなぁ〜  で、>厳密に言えば、動物性のタンパク質を食べる時と飲み合わ>せて下さい(きっと効率ヨクなると思うから〜)
牛乳は朝と昼に150ccずつ、夜に100cc飲んでいます。納豆はNATSUKOさんに教えていただいた食べ方がおいしくて、朝に90g食べる場合もあれば、朝と昼に2回に分けて食べる時もあります。卵黄は納豆の総量に対して1個分入れています。ゼラチンも1日のたんぱく量に含めて計算しています。ちなみに、ゼラチンは牛のゼラチンです。プロテインスコアやアミノ酸スコアの点から考えて含めるべきかは考えたのですが、コラーゲンだし、体の組織を作るのに非常に重要なので含めて計算しました。基本的に、ゼラチンは牛乳と一緒に飲んでいます。
>で、7g〜15gくらいで良いかなぁ〜なんて思います。>今までの不足分を埋めるコトも考慮に入れての量だけど
>ね。
>ただ。。。糖脂質が分解し難いんだったよね??
>薄めで飲んでね。 濃いと腎臓負担が大きいってコトは否>定できないと思います。
丁寧に教えていただきありがとうございます!これを基準に飲んでみます。
薄めで飲む事にもちゃんと気をつけています。水は1.5L飲んでいたのですが、最近は食事時にさらに毎食100cc追加で飲んでいます。プロテインもたっぷりの水で割って飲もうと思います。
>ねぇ〜  もう、カチカチになって書き込まないでネ
>もう、お友達口調でいきましょvv 
すみません…この口調はすっかりくせになってしまっていて…。幼少の頃より、言葉遣いについては厳しくしつけられていたために、くせになってなかなか抜けない状態です。すみません…。
No.310 - 2006/05/31(Wed) 01:34:42

またまたミス… / RA
NATSUKO→NATSUKOさん
薄めで飲む事にもちゃんと気をつけています→薄めで飲む事にもちゃんと気をつけます。
ごめんなさい…。
No.311 - 2006/05/31(Wed) 01:38:06

Re: RAさんへ / NATSUKO
ら・じゃ〜^^  大丈夫だよ^^
誤字は、そんなに気にしないでネ 
ホントは、私も傷つけてしまわないか?ってドキドキなんだよ^^

でも〜^^  今回は「掴んだねvv」「やったねvv」って感じですね。 詳しく書いてくれてありがと。ヨク理解できました。
後は〜 海藻類(海苔・ワカメ・昆布・ひじき等)をイロイロ変えて、毎日食べるようにしてみて。
甲状腺でエネルギー燃焼にヨードが使われます。ヨードは24時間しか体の中で滞在してられないから、糖脂質…と直接、関係あるかは判らないけど、間接的には体に優しくなると思います。

。。。きっつい女だけど、懲りずに来てくれてありがと^^
No.313 - 2006/05/31(Wed) 02:04:02

Re: RAさんへ / モニーです。
RAさんファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

頑張っておられるんですね。
私もだめだめですがなんとかやっておりますー。
一緒に頑張りましょうね。^^
すみません睡魔が限界なのでこれにて失礼します。
No.317 - 2006/05/31(Wed) 23:27:28

Re: RAさんへ / Ferrat [東海]
RAさんへ  はじめまして。

〉RAさんファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

以下同文です。
No.323 - 2006/06/01(Thu) 12:14:30
ちょっとした事なんですが・・・。 / モニーです。
最近、母親にプロテインを飲ませる事に成功しました。

200ccの牛乳に(プロテインに付属されている)スプーンで2杯ほどすくったプロテインを溶かした物です。
時々、3杯入れても2杯だよとかゴマかして飲ませたりして。

1日1回、それも日が、あいたりしていますが。
・・・母はものすごい頑固者なので自分が心底納得した物でないとなかなかやらない人なんですけどね。
「あんたこのまま行ったらボケるか垂れ流しか脳の血管がブチっと行くよ」と脅したら飲みました。(^^;)

卵は・・・うーんまだ1日1個ですね・・・。
「病院の栄養指導の先生は1個って言ったもん」て言い張ります。(母は糖尿病なので)

コレステロールがコレステロールがって・・・。
卵は大丈夫と私が言うのですが病院が言ってる事が間違っている訳ないじゃんと言われます。

「そんなにたんぱく質摂ったらヘモグロビンA1Cの数値が上がって薬増やされちゃうかもしれん」だそうです。

私の説明が拙いのでなかなか・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

長い説明してると飽きちゃうらしくだめですねえ。
なんか子供と一緒みたい・・・。
とにかく1日3回はスプーンに3杯のプロテインを飲んでもらうようにやってみますー。

あっこんな事書くとまた怒られそうー。
でも書いちゃったー。|彡サッ
No.261 - 2006/05/25(Thu) 10:54:33

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / 三華
我が家の父も同じようなモノなので、
モニーさんのご苦労が分かるような気がします。
何とも考えが出来上がって、頑なな大人ほど扱いが大変ですね。
全く私も結果的に同じことを言ってるのに、
医者の言うことには素直に応じてる姿を見ると苛立っちゃって・・・^^;

まずは自分がより元気になって見せつけてやるぅ〜!(>_<)
をモットーに頑張りたいと思います。
モニーさんも頑張って下さいね(^o^)/フレーフレー
No.262 - 2006/05/25(Thu) 21:55:01

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / NATSUKO
だよねぇ〜  
で、お医者さんのブログを読み漁ってるんだけど〜面白いよvv
ちゃんと頭の良さそうな人も居るけど… 大方、一般のミーハーオバチャンと同じようなモノの見方の医者が多いよ。
例えば、今、話題のコエンザイムのコトなんて、サプリのメーカーが出すデーターを鵜呑みのままで(^^ゞ
そこに、なぁ〜んにも、科学的な捉え方をしてないの(><)

過去に、「インターフェロンって薬剤でしか習ってない! そっか、体でも作ってるンだよねぇ」って医者が居たけど、コエンザイムも、そういう感覚で捉えてたよ。

って、ホント、世の中、裸の王様状態だよねぇ〜

お二人とも、お疲れさまです。

で、モニカさん
プロテインをスプーン3杯・・・これを200ccの牛乳に溶かしちゃったら、濃くないですか??
確かに量も欲しいけど、濃すぎると(足りない人ほど)負担があるので、ちょっと様子を見ててあげて下さいね。
お母さんのオナラ・・・クサクなってないか?ってね^^
No.263 - 2006/05/26(Fri) 00:18:40

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / Ferrat [東海]
モニーさま、三華さまこんにちは♪

うちも母、プロテイン嫌がります。
私が「飲め!」って毎朝見張ってるもんだから(笑)飲みますがこないだは「気持ち悪くなった」って言ってましたし。(カワイソ〜)でも「代わりに朝パンを止めて、ご飯に納豆1パックと卵黄混ぜてもいいんだよ」と言うとパン命なので黙って飲んでます。
最近タイムリーに(?)友達の旦那さんが肝臓ガンで亡くなったり、糖尿病の人が足切断したりっていう身近な事が相次いだので「たんぱく質足りてたら、酒飲みでもガンにはならなかったのにね〜」「医者のいうとうり食事控えめにしたなかったら足切らなくて済んだのにね〜」とかって言ってやると、「そうか!?」と思うみたいですがなにぶん基礎がわかってないのと低蛋白が長くて飽きっぽく、気が付くと飲んでなかったりします。
胃粘膜が弱っちゃってるから、プロテインもどんだけ吸収出来てるもんかいな〜とは思うんですがね。

うちは、家族が私よりはるかに体力あるので余計聞きませんワ。
他人なら「ま、いっかあ〜」で流せることも、
家族だとすっごい怒れる!こないだも伯母にキレそうになっちゃいました。

お医者さんも、世間に与える影響の大きさを考慮してテレビ出て欲しいですよね〜。
こないだも、「乳がん切除同時再建手術」の若い医師が、「僕は野菜しか食べません。だから便も全然匂いがしないんです」って公言してました。
ソレを観て、消化能力落としてたんぱく質食べたくなくなちゃってきている人が「やっぱり♪野菜食べてると調子がいいから、体にいいのよね」ってばく進しちゃったら!?3大栄養素、習ってるのにね〜。。。
No.264 - 2006/05/26(Fri) 11:15:09

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / きーら
胃腸が丈夫な私でも、朝ごはんに牛乳に溶かしたプロテインは
少々重いことがありました。
以前のスレッドにも書きましたけど、私、勘違いして夜に飲んでたんですね。
それを朝に変えようとした時、少々きつくて、牛乳を色んなものに代えて
トライしてみました。

で・・・一番ゴクゴクいけたのが、私の場合水でした。
物凄く大きなコップに300〜400ccぐらいのお水を
入れて、プロテインを付いてるスプーンで3杯溶かして、
飲んじゃいます。
これが、以外に一番飲みやすかったです。

夏子さんに質問ですが、私はこれくらい飲めちゃいますが、
きつい人は、例えば一日に3回とかに分けてもいいのでしょうか?
No.265 - 2006/05/26(Fri) 12:01:10

プロテインの飲み方 / NATSUKO
ハイ^^  牛乳オンリーだと、牛乳自体が濃いからドロドロ(飽和溶液)になっちゃうよね。
牛乳を使うにしても、半分くらいお水にした方がサラッとするよね。
ちなみに私は、自分でアイスコーヒーをシャブシャブに薄く作っておいて、牛乳とアイスコーヒー半々で溶かしています。

私はこの15年間、プロテインを蓋付きタッパーで作って飲んでます。500ccの容器です。

で『きつい人』は、どんな人???と観てみます。
濃さは↑で、解決ネ
で、他のきつさ・・・消化酵素が足りないのか? 胃のコラーゲンが伸びなくて、ちょっとの量で満腹になっちゃうって場合が多いよね。
って、酵素もコラーゲンも、タンパク質不足だよね。

きついから「合わない」・・・と、科学的な目を持たずに言い切ってしまう医者が多いけど〜 私は、そこに理由を考えてきました。

消化酵素が充分に作れるようになるまで&胃のコラーゲンができて伸びがヨクなるまで・・・は、一度でなくても仕方ないと思います。

実際、やり始めた頃の私がそうでした。当時は私は朝から1リットル飲みしてました(1リットル容器です)から、起きてすぐ飲めるだけ飲んで、ご飯を作りながら少しずつ飲んで。。また食後に少し飲んで〜って、起きてから2時間以内に飲みきるようにしていました。
出かける時は、500ccの容器で持っていきます。蓋付きだと、溶かしても持って行けるし、私は、プロテインだけ入れて、外で牛乳なり水なり入れて飲んでました。

抗がん剤の最後の頃と、腰椎転移かも?の頃に、この朝2時間以内に1リットル飲みをやりました。 他に、おやつの時間や、寝る前に薄くしたモノも。
その頃、総タンパクを8以上にまで持っていって、持続し、『きつさ』が無くなりました。

私ほど極端なやり方は必要ないと思うけど、「きつさは何処から??」と理由を考えるのも一案かと思います。

で、3回に分けるもヨシvv  夜、寝る前は特に薄めにして下さいね^^
No.268 - 2006/05/26(Fri) 14:42:20

便が臭わなくなった医者 / NATSUKO
Ferratさん  私も見ました。見ました!!よ〜〜
カッチ〜〜〜ンと来ました。

「どうして、ドイツもコイツも、元の体を見ずに、アレがイイ・コレがイイを言い切るンだろ?! コイツらホントに医者か??科学者か?!」と思ってました。

ま、乳房再建手術の為にも、患者自身がコラーゲン不足になって、医者の腕だけを見せ付ける為には、ベジタリアンを勧めるってのもありかな〜?と思ったり。
それと乳癌になる人は油・脂過多の人が多いから、そういう患者ばかりを見ていたら、コッテリしたモノを食べたくなっちゃう気持ちも判るような気がします。
とにかく医者は病人しか見てないからね。しかも最近は完全に、一人の人間として病人を観るのではなく、病気の一部分しか見てない医者が増えてるしね。

女性にベジタリアンを勧める医者が、その後、その女性が骨粗鬆症になってもなぁ〜んも責任ないしね。
No.269 - 2006/05/26(Fri) 15:01:27

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / モニーです。
こんにちは皆さん。
昨日の夜レスをつけようと文字を入力していたら・・・。「はぁぁ!消えちゃった」
間違えてブラウザ閉じちゃいました。|_-)
「だめだ今日は寝なさいと神が言ってるんだワ」と都合の良い解釈をして早々と寝ました・・・。
夜10:00を過ぎると起きていられません。
今は元気!復活!ですよ!(^_^)/

三華さん>
全く私も結果的に同じことを言ってるのに、
医者の言うことには素直に応じてる姿を見ると苛立っちゃって・・
↑これ全くうちも一緒です!
うちの母も、みのもんたや医者の言う事はすぐ信じるんですー。「前に私が同じ事言ったじゃん!(゚∈゚*)」と心の中でツッコミをいれています。
お互いに元気な姿を見せ付けてウラヤマシがらせましょうね!フレーフレーの応援ありがとうございますー。^^

最近は体を動かして基礎体力をつけてもっと元気になろうと思っています。ウォーキング+ランニングと筋トレを始めました。汗をかくとスッキリ爽快ですね。
でも筋トレいきなり30分やったら背中の筋が「ピキッツ」・・・って痛くなりました。ストレッチや筋力関係の本を色々読んでいたら基礎が出来ていないうちからいきなり筋トレやるのは危険だと書いてありました。
特に私は猫背で姿勢が悪いので変な負担が体にかかるらしいのです。まずは体をほぐして姿勢を良くする方向で基本の筋トレ4種類ぐらいをやろうと考え治しました。
猫背=背筋が弱い ので背筋鍛えたいです。
歩くのとジョギングはとても気分が良くなるので続けて行きたいですけどね。(マラソンでは無いですヨ)

ストレスが溜まったりハラの立つ事があるとウォーって走りたくなります。ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

NATSUKOさん>
プロテイン、確かにチョット濃かったかもです。
もうちょっとシャビシャビにしてみますね。
そして小出しに・・・。

うちの母は水を飲むのが苦手です。
私が飲んでいるプロテインの濃度にすると300CC〜400ccなんですけど。(プロテイン+水+低脂肪牛乳)
同じ量を作って出すと・・・。
「こんなに水分飲めんわ!(三河弁)」と文句が。
「飲めんと言う事は胃が、よわっとる証拠だに(三河弁)」そして小出しに・・・。
いっぺんに飲めと言うと絶対に反発すると思うので小出しにしてみようと思います。

Ferratさん>
物凄く頑張っておられるんですね。

他人なら「ま、いっかあ〜」で流せることも、
家族だとすっごい怒れる!
↑ホントにそうですね、ど怒れる!!(三河弁)

うちの母の周りの人達も次々と病気で倒れたり亡くなったりしています。ですので切実な問題ですね。
お医者さん自身も栄養についてよくわかっていない人が大半じゃないかなと思います。
野菜さえ食べていればいいみたいな考えが広まっていますよね。近所のおじいちゃん(80代後半)の息子さんは内科の開業医です。
おじいちゃんは、去年顔にガンが出来て摘出しました。その後、胆管ガンになって入院しました。(市民病院)
入院して約1ヶ月経ちます。経過がよくわからないんですけど、奥さんが毎日のようにタクシーで病院へ行っています。その奥さんも過去に大腸ガンを患っています。
畑で野菜を作って食卓は野菜がたくさん・・・って聞いていましたけど・・・。
うちの裏の家のご夫婦は旦那さんが(60代)人工透析を週2回受けています。糖尿病だそうです。
でも毎日、庭でタバコを吸っています。
食事は「俺はマズイ物は絶対に食べない」と言う人です。前にいただいた炊き込みご飯、お砂糖たっぷりの味がして私は下痢しちゃいました。

隣のご夫婦の旦那さん(20代半ば)は持病があるらしく年に2回は救急車を呼んでいます。
救急隊員の人がうちの玄関の前で携帯電話をしていたので聞こえちゃいました。大腸炎だそうです。

書き出したらキリが無いんです。周りは病人だらけです。静かにそしてじわじわと迫って来る感じですよね。

きーらさん>
プロテイン、お水を入れるとさらっとしますよね。
私もお湯で飲んだりお水だったりと・・・(ノ´∀`*)ハイ。
今は水+低脂肪牛乳で溶かす方法で落ち着いています。

(☆∀☆)今・・・実は飲んでみようと密かに思っている飲み方が・・・。怒らないで皆さん読んでやってくださいね。プロテイン+低脂肪牛乳+水+バンホーテンのココア(砂糖なし)名付けて週1回のスペシャルご褒美ドリンク。まだ試していないんですけどね。
週1ならいいかなと・・思いまして。
プロテインでココア味売ってますけどなんか合成甘味料入っているじゃありませんか。
ならニオイだけでもココア入れてたまには飲んでもいいかなと・・・。バンホーテンなら砂糖入ってないし。
油分はティースプーン1杯につき0.9gだそうです。

NATSUKOさんが教えてくださったプロテインにコーヒーを入れる飲み方も時々やっています。
名付けて「大人の味NATSUKOスペシャル」です。
(私が勝手に名付けているので・・・お気になさらずに・・)
実は私はコーヒー大好き人間です。
最近コーヒーを飲んでみたら・・・あら不思議胃も痛くならないし眠れないなんて事も無し。
調子に乗って毎日ドリップ式を飲んでいます。
ちなみに好きなのはモカブレンドです。

ものすごい長文になりました。
どうしよう・・・。すいません。また来ますー。
( -皿・)ノあっアミーゴさんお久しブリです。それではー。
No.272 - 2006/05/27(Sat) 11:35:33

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / NATSUKO
モニーさん。。猫背だっけ??
猫背は〜 太いゴムを8の字に縫ってしまいます。
うぅ〜んとね メビウスの輪みたいな。。背中の真ん中で交差するようにハメるんだよ〜

バンホーテンココアでプロテイン…今、飲んでみました〜  ウィダーのプロテインには甘味があるから、なかなかイケましたよvv
お先に味わっちゃいましたぁ〜vv
No.273 - 2006/05/27(Sat) 14:59:53

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / Ferrat [東海]
> うちの母は水を飲むのが苦手です。
> 「こんなに水分飲めんわ!(三河弁)」と文句が。
おほほ。ウチも同じですわ〜。。
「3杯を600で溶いてみて」と言いましたが量が少ないほうがいいらしいです。お好きにして下さい。

> Ferratさん>
> 物凄く頑張っておられるんですね。
そう。
それが、いかんトコだがね〜。皆引くわさあ〜(笑)。

> その奥さんも過去に大腸ガンを患っています。
> 畑で野菜を作って食卓は野菜がたくさん・・・って
コレ、『過去に大腸ガンを作っています』と読めてしまう私。。
Natsukoの栄養学を知ってから〜(* ̄m ̄)
No.274 - 2006/05/27(Sat) 17:20:26

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / NATSUKO
だがねぇ〜 (名古屋弁。。??)
親の為を思って言っているのに、素直さがなく、自分の我が入ってくる。。。

コレには、「医者が〜」と言い返し
アレには、「飲めン〜」と言い返し。。。
結局、素直に聞くコトが嫌なんだよねぇ〜

これって、どこの親でもそんな感じだよ。今の日本の中年以降って、そんなのばっか!!
で、男の人の方が、煮ても焼いても食えんって感じ。

たまぁ〜に男の人で、自分で気付く人ってのは、経営者が多いです。  企業戦士ってカッコヨク聴こえるけど、結局、使われてナンボなのかしらん??って思う。

で、もしかしたら、Ferratさん・モニカさんは、そのお母さんの借金でできた体なのかも。。
お母さんの体は、おばあちゃんの資産でできた体なのかもね。
No.275 - 2006/05/27(Sat) 21:10:50

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / モニーです。
NATSUKOさん>
えっ!!姿勢矯正にそのような方法があるとは。
わかりました!↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~aoki-od/site206.html
これをゴムで作るのですね。
真剣にこれを作ってはめる事を考えます。
ゴムは手芸屋さんでしたっけ・・・。それかパジャマのズボンのゴムでもいいのかナ・・・。研究しなくちゃ。

バンホーテンココアのプロテイン、イケましたか!
それは良かったです。^^
いつも真剣に食に取り組んでいる毎日なので、たまにはいいですよね・・・。うるおいがあっても・・・。

Ferratさん>
共通点がありますねー、うちの母とFerratさんのお母様は・・・。とほほ・・・。
分子栄養学って日本で知名度低いんですかね。
「分子栄養学」で本を探してもほんと少ないですね。
学問的でわかりにくかったりサプリメントを前面に押し出していたりと。庶民には近づきにくいですね。
私自身も勉強して説得力持たないとな・・・って薄々思っています。あームズカシイー。
まあ自分が「バリバリ」に元気があって輝いていないと説得力もなにもあったものではないので。
イライラしちゃいますがここは自分の体作りをいっそう真剣にやり密かにツメをとぐ事に致します。|Д´)ノ ハイ
No.276 - 2006/05/27(Sat) 21:37:54

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / Ferrat [東海]
> Ferratさん>
> 共通点がありますねー、うちの母とFerratさんのお母様は・・・。とほほ・・・。
おほほほ〜。。
モニーさんとうちの母だけでなく、今や
おばちゃんの85%は共通項でくくれると思ってしまいます。
ほら〜。デパートのパン屋さん行くと、
ふかふかしたオバちゃんたちが一生分くらいパンをトレーに載せてるでしょ(笑)。
No.277 - 2006/05/28(Sun) 11:10:07

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / NATSUKO
モニーさん。。。よくぞ見つけたわねぇ〜^^
へぇ〜 青ちゃんベルトって言うのね。あるのね。誰でも考えるモノなのね。 ウンウン、縫い付けるより、ゴムでも、こうやってマジックテープで仕上げた方がヨイでしょうね。 で、手芸店でOKだよんvv

Ferratさん
デパートだと85%だけど、病院に行くと98%くらいジャンキーだよ。

ってか、ちょっと愚痴らせて〜
このHPで裏で相談してくる人・・・男性は全滅だわッ なんつーか、自分から相談してきてるクセに「やらされてる」言葉ばっかり並べてくるのよ。
そのクセ、なんかある時だけ泣きついてくるの。。。ウゥゥ。。。ストレスでプルプルしてきちゃう。。
No.280 - 2006/05/29(Mon) 00:07:23

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / きーら
今頃、遅いって感じのレスを失礼しま〜〜す。

夏子さん、美味しく食べられるか、飲めるかってことも
自分の身体を観察するのに、大事な要素なんですね。
飲めないことにとらわれないで、どうして飲めないかに
着目点を移すことが、大事なんですね。

モニーさん、レスありがとうございます。
ココア入りのプロテインドリンク、美味しそうですね!
私も、是非試してみますね。

夏子さん、大変なんですね。
ストレス、どっかで、ぶわ〜〜っと発散したいですね。^^
夏子さんも、みなさんも、近くだったら、いいのになあ。
そしたら、みなさんで飲みにいきましょ!って行けるのにね。^^
No.288 - 2006/05/30(Tue) 00:11:14

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / NATSUKO
うんうん^^
その「おいしい」って感覚・味覚。。。亜鉛が入ってない食生活の人は、その味覚自体が問題あるかも〜だから、それだけは気をつけなくっちゃネ

で、ホントに「おいしい」モノを「おいしい〜」と感謝できる人と、おいしいお酒を飲みたいワン☆

。。。と、最近、イチイチひっかかる口調になってる自分が判る。。。(^^ゞ
この半年、相談に乗ってる人なんだけど、この掲示板も全然見てないし。メールだって丁寧に1〜10・20って書き綴っても、やっとこさ一つ・二つしか読んでないし。で、この半年に2回も入院&手術してんのよ。
その度に泣きついてくるから、県外まで飛んでってあげるんだけど〜喉元過ぎればなんとやら。。。
40歳を目前にした男性ですわっ もうダメ!! 私がシワ・白髪が出てきちゃうぅぅぅ。。。

ゴメン。。。止まらないッス^_^;
No.290 - 2006/05/30(Tue) 01:21:35

Re: ちょっとした事なんですが・・・。 / RA
NATSUKOさん、お久しぶりです。
先日は色々と教えていただきありがとうございます。今も続けているおかげで体調がいいです。本当にありがとうございます。
ところで、お聞きしたいのですが、NATSUKOさんや皆様はプロテインからどのくらいたんぱく質を摂取していますか?僕もプロテインを摂るとして、プロテインからどれくらいのたんぱく質を摂ったらいいのか、ぜひ参考にしたいと思っています。
No.292 - 2006/05/30(Tue) 02:35:38
6月16日 / NATSUKO
かつての『猫』をご存知でしょうか?
御守孝明さんってご存知でしょうか?
http://www.ommori.com/cafe-4.html
http://www.ommori.com/cafe-18.html

来月16日、『猫』再び〜 のようです。
http://blog.so-net.ne.jp/umbrella/2006-05-26-1;jsessionid=E0262DAEB7D46B26CE4C14DAA9616597

え〜っと、私、今のトコロ行こうと思ってます。

かつてのファンの方いらしたら、ご一緒しましょ^^
No.282 - 2006/05/29(Mon) 00:29:01
き〜らさま☆ / Ferrat [東海]
栄養学と関係がない話題で、失礼いたします★

ずうずうしく名指しで、質問させてもらっていいですか〜??
月曜日、ローズマリーの苗を買ったので
「そのままスグ使える土」も購入して、鉢に植えたのですが本日見たら「カビ」が生えてるのです。
ローズマリーの、根元に綿菓子みたいな・・・。

これって一旦日に当てなきゃいけないんでしょうか。
といっても窓ガラス越しになりますが。
あと、木酢液もあげたほうがいいですか?

同日にドラセナを挿し木したのですが
同じ土を使っているので、こちらも根元にカビが発生しています。
ただ、こちらは天気が回復すれば日が当たるので
さほど心配はしていませんが・・・

お暇な時にまた、レスいただけましたら嬉しいです♪
No.244 - 2006/05/18(Thu) 17:17:47

Re: き〜らさま☆ / きーら
Ferratさん、見逃しててごめんなさい。
お返事遅くなりました〜〜っ!
きーら参上ですm(_ _)m
ご指名ありがとうございます。嬉しいです!^^

ローズマリーは、家の中で育てるの難しいですよ。
ハーブは、なぜか、家の中だと枯れちゃうことが多いんです。
日のあたる窓辺でも、外気に触れないと難しいみたいですね。
どうしても、お庭やベランダがなければ、窓を開けて外気にふれさせる
ようにしてあげると少しはいいかもしれません。
そのかわり、寒さにも強いですから、冬も外でも大丈夫ですよ。

カビの生えてる部分は、ローズマリーもドラセナもその部分を
シャベルですくって捨ててくださいね。
本当は、挿し木は今の季節まだ、ちょっとだけ早いかもしれません。
それから、挿し木する時は、培養土(すぐ使える土)より
赤玉土を単用するか、挿し木専用の土でした方がいいですよ。
栄養のある土だと、なかなか発根しないんです。
そして、常に土を湿らせた状態にしないといけないので
培養土だとどうしてもカビが生えやすくなります。
赤玉土は、自分で湿度を加減してくれるので、挿し木するときは
扱いやすいと思います。

それから、挿し木するときは、日に当てないで、お部屋の中で
してください。
本当は、発根剤を挿す部分につけてから、土に挿すと発根しやすく
なりますよ。
挿し木は3割ぐらいが失敗したりするので、挿し穂をたくさん作って
おくと安心です。

その培養土にカビの菌が付いていたのかもしれませんね。
悪いものではないと思いますが、お水やりをする時は、
一度土が乾いてからあげるようにしてあげてください。
これは、カビの生えない土でも同じ要領です。
反対に挿し木する土は常に霧吹きなどで、湿っている状態に
してあげてくださいね。

ローズマリーも大きくなりますし、挿し木もできますよ。

お役に立てましたか?
まだ、不明なことがありましたら、なんなりと聞いてやってください。^^
No.250 - 2006/05/19(Fri) 23:57:58

Re: き〜らさま☆ / NATSUKO
へぇ〜〜〜
赤玉土って、そうやって使うのネ^^ 私も勉強になりました。 (赤玉土って賢いのネ)
ハーブはつまりは雑草ですもんね。家の中では生き難いのかも〜って納得です。私もハーブ好きで(今は無くなってしまってますが)、とにかく色んなハーブを植えて&蒔いておいて、生き残ったモノだけが宿根になってましたvv  頑張ってみよ〜っと。 ありがと^^
No.254 - 2006/05/20(Sat) 02:09:41

Re: き〜らさま☆ / Ferrat [東海]
き〜らさま☆
お役に立ちまくりですぅ〜ありがとうございました!

そっかあ〜。どうりで、ハーブは外で繁りまくってても室内に入れると成仏してしまうのね。。
このコ達も、自宅に連れ帰ってお外に出してあげます。

ドラセナのほうなんですが、水につけて発根させてあります。
次回も子孫を繁栄させたいので重ねてお尋ねしちゃいますがそういうのもやはり
赤玉土でスタートでしょうか。で、どれくらい経ったら培養土に移し変えるのがお勧めですか?発根しているものでも、常に湿った状態キープですね。

室内でパソをいじりつつ・・ちょっとローズマリーをつまんで香りを楽しむ・・・ってのはちょっとムリってこと、なんか他のプランツ、ハーブじゃないのにまたチャレンジしま〜す。
No.255 - 2006/05/20(Sat) 15:06:35

Re: き〜らさま☆ / きーら
Ferratさんへ

お役に立てて、嬉しいです。
室内でローズマリーの香りを楽しむ方法ありますよ!
自宅で育てたローズマリーを2,3本切花に持ってきて
一輪挿しで、楽しむんです。
ローズマリーは、どんどん大きくなるから、少しぐらい切っても
びくともしませんよ。

挿し木の植え替えの目安は、1ヶ月前後です。
ひっぱってみると、根が生えていたら、少し抵抗を感じます。
そうなれば、まわりの土ごとひとすくいして、小さな鉢に植え替えて
ください。
いきなり大きな鉢に植えると根っこが腐ってしまいます。
ちょっと根っこが窮屈になってきたら、少しずつ大きな鉢にしていく
のがコツです。
水遣りは、↑でも言いましたが、乾いたら、たっぷり。
鉢の底から染みてくるくらいにあげてくださいね。
乾いてなければ、あげなくていいんですよ。

もうひとつ、大切なのが、冬越しです。
小さいうちは、大きいものより、寒さに弱くなります。
室内でも夜間や外出時に温度が下がるようでしたら、水遣りは
少しだけ控えめに(回数を減らす)した方がいいと思います。
肥料も、ある程度大きくなってからでいいですよ。
葉っぱの色を見ながら、あげてくださいね。
黄色っぽくなったら、かなりお腹が空いてるはずです。^^
最初は、観葉植物用の液肥を薄めにしたものから始めるといいと
思いますよ。
まるで、離乳食みたいですよね。^^

夏子さんへ

色んな培養土が出回ってますが、植物を育てる時は、赤玉土7と腐葉土3の
ブレンドが一番いいみたいです。
特別な植物を除いてですが・・・(蘭とか、多肉植物とか・・)
ツツジ科のものなら、赤玉土を鹿沼土に変えたり、腐葉土を
ピートモスに変えたり・・・・
腐葉土の変わりに牛ふん堆肥や、バーク堆肥などでもいいです。

根っこの張りが違いますよ。

土に、もみ殻や、墨の粉なんかを混ぜると、植物がとっても元気に
なるんです。
ぜひ、試してください。

青シソもハーブなんですよ。
バジルの仲間です。
フレンチマリーゴールドもハーブになります。
花壇や、コンテナに他の植物といっしょに植えると、ネグサレセンチュウ
を退治してくれます。

こういうのをコンパニオンハーブっていうんですが、私は
バラのために、ルーやホワイトオニオン、ゼラニウムをいっしょに
植えてます。

ああ・・・調子こいて、また熱弁しちゃった。^^
No.257 - 2006/05/20(Sat) 21:05:22

Re: き〜らさま☆ / NATSUKO
そっか。。いきなり大きな鉢にするから〜失敗していた場面がいくつか思い出されます(T T)
フレンチマリーゴールドとマリーゴールドは仲間かな?? 確か柘植の生垣の根元にマリーゴールドを植えておいて「土の回虫除け」って誰かに聞いて植えてたような。。

こうやってキチンと関連付けて教えてもらうと、可愛い鉢が頭の中でつくれますネ
あぁ〜 明日はハーブの苗の買い出しに行ってしまいそう〜〜〜  (って、その前に草引きだわん(^^ゞ)
No.258 - 2006/05/21(Sun) 02:00:57

Re: き〜らさま☆ / Ferrat [東海]
おおおお〜♪
さすがプロ♪
知らなかったことだらけで助かります。
ありがとうございました。

一ヶ月くらいしたら、根っこをみてみて移し変えですね。水やらないのは大得意(笑)です!いつも忘れた頃に、ザバ〜ですね。冬の温度は、職場は気密性が良くって冬の朝も、出勤してもほんわか温かいんです。

室内では難しい、とのお話のとうり、早くも元気が無くなってきてしまったラベンダー。
茎の根元が黒っぽくなってきてしまい、花も頭を下げてきちゃいました。
久しぶりに晴れたので光合成!?とか思って、外の舗道で1日お日様にしっかり当てたんですがちょっとダメかも。。
今自宅に連れ帰ってきたのでなんとか復活して欲しいです。。

ほんと、き〜らさまありがとうございました☆
No.260 - 2006/05/21(Sun) 23:13:47

Re: き〜らさま☆ / きーら
夏子さんの質問見逃してました。

フレンチマリーゴールドは、一般的にマリーゴールドとして
知られているお花がそうです。
マリーゴールドには、他にもアフリカン・マリーゴールドや
メキシカンマリーゴールドがいます。

どのマリーゴールドも、センチュウを退治してくれるみたいですよ。^^
No.266 - 2006/05/26(Fri) 12:42:17

マリーゴールド / NATSUKO
ありがとう^^
どのマリーゴールドでも効果あるのね^^
センチュウと聞いて、土の回虫をイメージしてしまう私。
マリーゴールドの種類・・・いろいろ見てみたくなりました。今度、お店で確認してみますネvv (今まで一種類しか目に止まってなかったようです)

また、いろいろ教えて^^
No.267 - 2006/05/26(Fri) 14:17:59
Rockyさまvv / NATSUKO
そうなんです!! そのとおりなんです^^

車の部品で考えると凄く判り易いでしょ〜 (と嬉しくて新しく作っちゃいました)

「あれがダメ!」「これもダメ!」なんて言ってても、少々質の悪いモノでもタイヤ無くしては、車は走りませんよね。ガソリンの替わりにコーラを入れたって走りませんよね。 絶対に漏れてはいけないモノ=車の部品ですよね。  そういうモノが人の体にもあるのです。

車にとっての部品=体をつくる材料(細胞を作るモノ)なのです。  「いいのが無かったから、無しで行こう」なんて言ってられないですよね。

部品の交換=代謝なのです。
例えば、消耗品のゴム…タイヤやワイパー。。。ヨク走る人と月に一回走る人とは消耗・磨耗が違いますよね。
ゴムとコラーゲンって似ています。使ってなくても堅くなっていきます。使っていれば磨耗します。古くなったり・磨耗したタイヤは命取りですよね。
血管のコラーゲンが堅くなっていればちょっとの血圧上昇でバシっと割れてしまいます。反対に、柔らかい新しいコラーゲンの血管なら、少々、血圧が上がってもヨ〜ク伸びてくれますvv

同じ動きをしていて、ビクともしない腰とギックリ腰になる人も、コラーゲンの違いは歴然としています。

私の栄養の勉強のスタートは、当時、あまりにも体力がなかったので「体力をつける為に! 医療行為に耐えられる体力をつける為に!」だったのです。
癌になって主人が出て行ったので、小さな子供三人との生活・・・死ぬどころか寝込むコトも許されなかったし、私の親は「あっち(主人側)の親に子供をやってしまえ!」って人だったので、とにかく誰にも頼るコトもできなかったですし。

5日間の抗がん剤が終わり、翌朝一番の血液検査でひっかかれば、すぐ退院ができなくなるので、血液管理も必死でした。
横で「病院の食事がマズイ」と言って残している患者仲間が、私よりも全然簡単な病気なのに、ちっとも退院できなくグズグズ言っているのを見ると、私は意地でも食事を全部食べて、サッサと退院してきていました。

サッサと退院してきても抗がん剤の副作用は一週間悪化が続きます。数日すると家の中でバッタ〜ンって倒れるのです。。そんな時、レバ刺しを食べると復活ですvv
大嫌いなレバ刺しと向き合いました。吐きそうな思いで食べても、体に力がみなぎってくるのを実感できました。そんな時「自分の敵は、自分の好き嫌いだな」と気付きました。

抗がん剤を受けていた1年3ヶ月・・・正直言って、こんな栄養学なんて信じていませんでした。なので、徹底的に自分の体を人体実験しました。ついでに子供の体も実験です。
口に入れたモノと血液検査と、自分の体…体感ですよね。。疑う余地無く、比例していました。口に入れたモノが顕著に血液検査に現れていましたし、体感としても実感できました。

抗がん剤で癌を殺す前に、抗がん剤で自分の人生が死んでしまうコトが怖かったのです。『生存率』なんて興味はなかったです。私が欲しかったモノは明確に【クオリティオブライフ】。根こそぎ健康になることしか頭にありませんでした。

主治医に依存も全くありませんでした。大好きな尊敬できる主治医だったので、「絶対に勝って、主治医が手がけたこの癌の治癒率を上げてやる!」とも決めていました。 私…5年間、泣かなかったのですよ〜 泣いたら止まらなくなりそうで。。一点の曇りもなく、生きるコトに執着していましたvv

ふぅ〜  熱くなっちゃいました(^^ゞ
Rockyさんご夫婦の感覚・・・すっごく嬉しいです。
食べるモノへの感謝・・・そのまま『命』『健康』への感謝だってコトが、判ってしまいますよねぇ〜♪
No.225 - 2006/05/13(Sat) 17:23:46

健康診断と整備記録簿 / Rocky [近畿]
大村昆さんと写っている、お嬢さんの肌・艶々ですね。
実験の成果でしょうか?
夏子さんは細胞を作る、吟味した部品交換で
最強の癌にも勝てたのですね。

Uちゃんは一昨年12月、会社で人間ドック(4万円)
を受けました。元来、酒量が多く、肝機能・中性脂肪・血圧が異常値でした。
人間ドックの年、毎日6K歩きました。
そして、健康診断は全て正常と出ました。
もちろん、「食道異常なし」
二人で大喜びしました。

10月に発見された癌は、3.5Cmあり、
ここ一年、二年のものでないと主治医の先生
に言われました。人間ドックの「レントゲン」では
食道は部分的にしか、写らなかったようです。

さて、私の会社では、車検もしていますが、
整備記録簿をご存知でしょうか?
検査証と一緒に皆様の車の中に保管されています。
健康診断と同じように各検査項目があり、
チェックします。

もし、私の会社で点検項目でブレーキ異常無しと
記録簿に記入し、点検に原因があり、
事故があったら、大変な責任問題です。
(保証書もつけています。)

この<レントゲンでは写らなかった>が、
最初は納得が行きませんでした。
それなら、「異常なし」では無く、
レントゲン検査の精度を明記し、
詳しくは内視鏡で再検査されることをお薦めします。>
と記載すべきです。(お金を取る以上は。)

とは言っても、済んだ事は仕方ありません。
車の好きなお客様は、車のことをよくご存知です。

今、思うのは夏子さんのように、
自分の身体のことをよく知って、
自分で点検・整備できるスキルを身につけたいのです。

自分なりの身体の記録簿つくろうかなぁ!
食した物と体の検査の結果のデータを集めて整理する。              書き出しノートの進行形として。

ところで、私も沖縄塩「ぬちマース」大好きです。
No.234 - 2006/05/15(Mon) 15:46:38

Re: Rockyさまvv / NATSUKO
ホント!!  他の仕事には考えられないズサンさ。。私も憤りを感じています。
でも、この制度を変えるには、途方もない時間がかかるだろうし、私は、「そんなに待ってられない!」と思って、自己管理にエネルギーを注いできました。

食べているモノ・検査の結果・体の状態。。。それを繋げて管理できるようになると、病院の検査では現れないモノも早くキャッチ&察知できるようになります。

私の母も、癌に向かっている時は、肝臓の数値が正常だったのです。で、食事療法を始めたら、ドンドン上がっていきました。  慢性肝炎を作っている最中って、数値に表れないコトがあること・・・医者もちゃんと教科書では習っている筈なのですが。。
でも、数値で観るコトが標準になっている医療だから、そんなコトは、気にも止めてもらえません。

自分の命・自分の健康・自分の人生。。。誰かに任せるわけにはいきません。
自分で健康をつくっていく為に、医療を利用する!と、私はやってきています。

私も見落とされたのですが、手術の入院直前に電話をかけ「この電話は録音しています。私が死んだら、家族にこのテープを公表してもらうようにしておきます。でも、そんなコトしなくてもイイように手術が成功することを、あなたも祈っていて下さい!」と見落とした医者に言っておきました。
そんな電話をかけたコトは、ずっと忘れていましたけれど…ね。

自己管理用の血液検査のエクセルを作っています。まだ完璧ではありませんが、私なりの『正常値』を見い出しています。ドンドン悪くなっている病人の平均値が正常値のように指導する医師が増えている中、それも必要かな〜と思っています。
よろしければ、メールで判っている検査の数値を送って下されば、エクセルに入れて返送します。
自己管理の一環として、お考え下さい。
No.240 - 2006/05/16(Tue) 00:32:11

部品と食べ物 / Rocky [近畿]
黒部ダムは氷がはっていたのですね!
まだ、冬景色なんだ...。

さて、身体を自動車に例える事、
男性には理解しやすいようです。

Uちゃんに「車を直す時、何を使う」と質問しました。
もちろん、部品と答えました。
そうしたら、身体の場合は食べ物。

今、夏子さんのHPで、こう考えると判り易いと
トピがたっていること説明しました。

整備士さんはお医者さん。
不調な時、エンジン調整や点火時期等をみます。
でも、使用する部品は全部自分の口から入ります。
部品が不良品では車は直らない。
というような話を二人でしました。

Uちやんは結構、車マニアです。
<生業としている私には、ちょつとウルサイくらい。>

先日、コラーゲンということで、
「すっぽん」食しました。
<生き血・生肝>、絶対にそんな物、駄目でした。

「ええ素材、使わな、ええ身体にはなれへんねぇ。」

この自動車の話の後食べました。

帰りに「ふかひれの姿煮」探すというので、
スーパーに寄りましたが、
残念ながらこれはなかったです。

でも、私は何だか楽しいです。
美味しくて、健康になる。アンチエイジングになる。

怪我の功名&一挙両得です。
No.243 - 2006/05/17(Wed) 12:22:38

Re: Rockyさまvv / NATSUKO
あらっ 自動車・・・ご夫婦でやってらっしゃるのだと思ってました。(って、私、イロイロ頭の中でドラマを作り上げる質なので。。。(^^ゞ)

http://www.tsukushiro.co.jp/fukahire/page_01.html
コレ↑は、銀座・筑紫樓のHPです。惚れ惚れしちゃいます。 『鮫の軟骨』が健康食品がありますが、あれは「鮫は体中が軟骨で、癌にならない生き物」と言うコトで広がりました。
フカひれの姿煮は、私は買って来る時は、名古屋の高級スーパーに行きます。(スーパーの駐車場にベンツとか外車が並んでいるのですよぉ〜(^^ゞ)

冬だと、てっちりもコラーゲンですよねぇ〜

って。。。Uちゃん…すっかり『食』が変わりましたぁ〜?? 開眼しちゃいました??^^

何か大きな病気になる時って、自分の(家族への)人生の何かへのメッセージだと思っています。
こんなに『死』と直面させられる『癌』が増えているのは(増えているのは先進国ばかりですよね)、食への警鐘だと思えるのです。

本当の意味で、『賢く』なれば、食は変わりますよね。
お任せではなく、自分の人生を、自分の意識で謳歌しましょvv
No.246 - 2006/05/19(Fri) 03:00:12

質問です。よろしくお願いします。 / Rocky [近畿]
夕べ、生レバーを食したのですが、
どの位の量を食べてよいのか、
夏子さんに聞いて欲しいと言われました。

昨夜は4〜5切れ食べて、35g位?の摂取だったと
思います。現在まで、週に3回ペースです。

飲む量にも関係すると思いますが、
適量をお教えください。

Uちゃん、これまで知り合った他の癌患者さんに、
「佳子は6月から仕事を辞めて、インターネットで
 知った、食事で癌を克服した夏子さんという人に
 イロイロ教えてもらって、
 僕の身体のための食事を作ってくれる。」
と話しています。

私はいままで仕事・収益優先でした。
癌は私達の生き方のメッセージだったのですね。

それから、先進国ばかり増えているに驚きました。
医療も環境も進んでいるはずなのに...。

フカヒレ・筑紫樓の通販無いのが残念。美味しそう!
高級スーパーで探してきます。
No.248 - 2006/05/19(Fri) 11:02:17

Re: Rockyさまvv / NATSUKO
血液検査・・・今、観させて頂いています。
Rokcyさん。。。ホント、私を見つけて下さってありがとう^^です。
Uちゃん、かな〜り貧血ですよね。赤血球が足りないから、容積が大きくなっている状態なのです。

赤血球に限らず、人の体って、補い合う働きがあって、『肥大』は、「足りない」コトから始まります。
(甲状腺肥大も、前立腺肥大も、然りです)

で、レバ刺しの食べ方は、
http://a-natsuko.com/rebasashi.html
のように、胡麻油・ニンニクが必須です。(よね??)
で、Uちゃんの今の場合、1人前50gとして、毎日でもOKですよ。(少なくとも20gは毎日摂って欲しいなぁ〜って思います)

筑紫樓・・・銀座って間違いました。日本橋でした(^^ゞ  私、去年夏、ココでフカひれのお刺身をご馳走になりました。。。私は外で美味しいモノをご馳走になったら子供にも絶対に食べさせて上げたい☆と思っているのですが、このお刺身はまだ実現していません(^^ゞ

で、お時間ができたら、手羽中の煮込みも常備食にして下さい。Uちゃんの場合、生姜をタップリ入れて差し上げて下さい。きっと、奥様の愛情&生姜の旨味を堪能して下さると思います。

医療の技術は上がっています。医療費も増えています。そういう国ほど癌や成人病が増えているのです。
いい加減に『食だ!』って気付けますよネ^^
No.249 - 2006/05/19(Fri) 20:35:36

ありがとうございました。 / Rocky [近畿]
貧血なんですね。赤血球足りないから肥大し、
供給量をまかなおうとしている。でも、
大きな赤血球は体中を回ることが出来ない。
良くないですね。(少しショック。)

肝臓・脾臓・膵臓、どれも大切です。(今は特に。)
このHPお邪魔出来ていて良かったです。

主治医のお話では、高地でスポーツをすると
このようなことがおこると。(MCV・MCHがH)
胃を切除するとVB12が少なくなり、貧血が起きるが
胃が無いのでは無いので、原因は不明とのことでした。

過去12月からの記録をみても、
200台は今回が初めてですが、ずーとLです。
入院前の健康診断も見ました。400台ですが、
Lが時々あります。元来、貧血気味だっのですね。

ますます、食事の大切さ実感しています。

プロティンは飲むと筋肉が付くとジムで
薦められました。特に激しいトレーニングした時は
体重×2gの蛋白質が必要と言われ、
とても、食事では補えないので購入しました。
今は大豆に切替ています。

血液検査の間隔は定められていないので、
次回投薬日、(1ヶ月毎)チェックしてもらいます。

ところで、フカヒレの刺身の味って?
食感? 河豚の湯引きのような?
ちよっと、想像つきません。
(刺身でOKだから、かなり贅沢な物ですよね。)

それから、小冊子応募しました。
ありがとうございました。
No.251 - 2006/05/20(Sat) 01:01:18

すみません。補足です。 / Rocky [近畿]
追伸です。

今回の血液検査時・喉吻合部バルーン拡張手術も
合わせて実施しました。
朝昼食抜き、水も8時以降摂取してませんでした。
採決は午後1時に行っています。
申し遅れてすみません。
No.252 - 2006/05/20(Sat) 01:23:53

Re: Rockyさまvv / NATSUKO
お疲れさまです。
癌で手術を受けると、癌との闘い以外に、手術の後遺症も背負うコトになりますよね。コラーゲンが充分に入っている人・いない人では、手術痕自体が明確に違いますし、手術の後でも、綺麗にするコトが可能です。
私はメラノーマの前に、頭と右乳房を切っていますが、雨が降る前は手術の後がジクジク痛みました。でもメラノーマになり栄養をちゃんと入れるようになったら、すぐ雨の天気予報が出来なくなりました。
そう言えば、私も栄養失調の頃は、とっても痛がり屋さんでした(^^ゞ

貧血・・・『血をつくる』食材は、鉄だけではなく、亜鉛・マグネシウム・カルシウム・B群などがセットされている食べ物が多いようです。自然のモノは、必要なモノがセットでくっついていますよね。(私はそういう自然な状態の健康食品を追求しています)
Uちゃん。。。貧血になっている&そういうセットの栄養素が足りていなかったのだと思います。

今を嘆くより〜この先の人生を変えてしまおうvvが、私のモットーです。頑張ろうvv

で、フカひれのお刺身・・・味は〜???無かったかも。。食感です。くらげとも違うし、ミノとも違う。。ミル貝も近いけど、フカひれ独特のスジの食感は他には無いように思います。かなりシャキシャキ感がありましたvv  名古屋店は中部国際空港だから〜やっぱり東京でしか食べられないですね。。

大阪など関西で見つけられたら教えて下さい^^
No.253 - 2006/05/20(Sat) 02:04:44

悪性貧血 / Rocky [近畿]
本当に色々教えていただいてありがとうございます。

Uちやん、大球性高色素性貧血(悪性貧血)ですよね?
(MCHCは正常値内ですが。) 少し、調べてみました。

赤血球は120日の寿命で、最終、脾臓・膵臓で
処理される。赤血球数が足らなければ、脾臓・膵臓から
作られる。だから、夏子さんの言われる、
ひどくなると、脾臓・膵臓の負担だったのですね。

朝、話し合いました。

1 レバー・貝類を重視した、今の食生活を続けること。
2 次回6/12の通院日に血液再検査を依頼すること。
3 その時、今回調べなかったHDLも調べてもらうこと。
 (数値により赤血球の溶解orがん?)
4 夏子さんのVB12のページで記載してあった
 メバチコールの処方、検査結果を見て主治医に
 依頼する。

以上が対策です。

Uちやん、お昼にスーパーで冷凍牡蠣を見つけて、
薄味で牡蠣のドテ焼き常備菜として
作り置きして欲しいと言われました。

手羽煮と共に食するようにします。
(コラーゲン&造血メニューを色々考案するのも
 楽しみですよね。)

合力クラツシックも、普段、摂取しにくい、
酵素・微元素が多く含まれていますね。
資料が来たら、申し込みたいと思います。

明日は酔艇でBBQです。
夏子さんメニューの燻製・豚バラ・玉子・手羽
パーティ料理に登場します。(イカも追加)

これから、鮭のチャンチャン焼他、準備します。
チャンチャン焼なら、鮭の上で野菜・きのこが
蒸し焼きになります。網焼きはしゃべっている間に
燃えてすぐクズになります。おすすめします。
No.256 - 2006/05/20(Sat) 15:57:56

凄いわッ^^ / NATSUKO
Rokcyさん。。。脱帽です。感服です。

調べるコトの方向性とか、行動の早さとか。。。素晴らしいワン♪
大球性高色素性貧血(悪性貧血)とは、まだまだ違うだろうけれど、少なくともその危険性・方向性ですよね。
こんな数値では言うお医者さんも居ないだろうけど・・ネ

でも、もっと進んでしまって、その時、膵臓・脾臓が使われきっていたら。。。と怖さがありました。

私が目指しているのは、ギリギリ・セーフではなく(冷や冷やしているのはゴメンなので)、スッキリと健康で居て欲しいからvv

私が15年かけてまとめているモノを・・・凄いスピードで掴んで下さってありがとうございます。
メチコバールも、昨夜、書こうか〜どうしようか迷ってました。
もしかして。。。以心伝心。。??  
No.259 - 2006/05/21(Sun) 02:16:07
エシャレット / kairi
こんにちは、お久しぶりです〜。
みなさんのお知恵をお貸し下さい^^
知り合いの農家の方から大量にエシャレットを頂き、
今は甘めの味噌をつけて生で食べているのですが、私にはちょっと強いみたいで胃が痛くなります^^;
らっきょうみたいに酢漬けもいいのかな??
やっぱり生の方が血液サラサラになりそうな気がするのですがNATSUKOさま如何でしょう??
なにか良いレシピがあったら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします〜♪
No.232 - 2006/05/15(Mon) 13:54:48

Re: エシャレット / NATSUKO
あはン kairiさん
私も以前はエシャロットがきつかったのよぉ。胃が弱くて〜って胃が痛いし、胸が焼ける感じがしてました。そのうちオニオンスライスにも負けるようになってました。
って、最近のオニオンスライスって熱湯をくぐらせるんだよね。『弱い』数が増えると常識も変わるんだね。
「エシャロットに負けちゃってるヘナチョコな胃なんだ」って自覚した上で、今の段階では違う食べ方も致し方無し!としましょう。
鮭などの白身魚・茸・エシャロットでホイル焼きが私は好きです。お酒を少し振ってバターとお塩少々。胃が弱い頃の私のエシャロットメニューです。
で丈夫な胃づくりしましょ(#^-')Ь
No.235 - 2006/05/15(Mon) 16:37:42

Re: エシャレット / kairi
そうなんですよ、ヘナチョコ胃とは長い付き合いで・・。
にんにくの芽の炒め物で消化不良おこしちゃうようなヘナチョコぶり^^;
丈夫なというか頑丈な胃作りを目指してがんばります!

なるほど、ホイル焼きおいしそう!
試してみます^^
No.242 - 2006/05/16(Tue) 13:12:23

Re: エシャレット / NATSUKO
遅くなりましたm(_ _)m
酢漬けもイイけど〜血液サラサラ成分の行方は『酢』に行ってしまいそうで。。
で、火を通しても血液サラサラ成分は生きている筈ですvv
子供が小さい時は、ホットプレートをフルに使っていました。ホイル焼き…子供って少々嫌いなモノでも楽しく食べてくれますよね〜^^ 「何が出てくるかなぁ〜♪」なんてネ

私もエシャロット恋しくなって買ってきましたvv
No.247 - 2006/05/19(Fri) 03:05:21