ピロリ菌 / Rocky
夏子さん、こんばんわ!

更新無かったので、怪我の具合、どうかなぁと
心配していました。パソコンの怪我でよかった!!

ところで、今朝の日経朝刊に、厚生省調査、
「ピロリ菌感染・胃がんリスク5倍」との記事が掲載
されていました。

私は保菌者です。3月に内視鏡検査をして、
異常は無かったのですが、こういう記事を読むと
除去療法必要なのかなぁ?とか、思います。

Uちやんと<基本的な食生活>実践していて、
すこぶる体調は良いのですが。

夏子さんはどうお考えですが?

ゆっくりでいいから、また教えてください。

それから、余談ですが、ピノコさんに教えていただいて
「かぼちゃの種」を炒る・オリーブ油で素揚げ
して、食しています。美味しいです。

以前に夏子さんのコメントで、
メロンのズルズルと種も栄養があるとありましたが、
色々、試してみようと思っています。

今まで捨てたところを、利用する!!
しかも、身体に良さそうなので、
食せる種・調理法、アイデイアありましたら、
教えてください。
No.615 - 2006/09/05(Tue) 21:26:57

Re: ピロリ菌 / NATSUKO
Rockyさんへのレスを書いている途中で、携帯の電池がアウトになっちゃいましたm(_ _)m

そう言えば、Rockyさんのお体のコトはお聞きしたコトなかったかも。。 保菌者だったのですか?? その時の血液検査もあります??  で、3月の時点でも保菌してます??

私は、あんなモノ…体を整えたら、サッサと消えちゃうと思っています。
・粘膜
・免疫
・胃液の為に充分なアミノ酸
で、本当の意味の対処だと思います。(除菌をした後、その方が、心配な気がします)

最近、医療費負担が増えて、薬離れの傾向があり、医師会はなんのかんのと、こういう霊感商法的なデーターを発表するようになってきていますよね〜 困ったモンだと思ってます。

こういうデーターに、胃癌になった人とならなかった人の、ライフスタイルの違いも食生活の違いもつけて居ないってのが、とっても子供騙しだ!と思っています。

くれぐれも、霊感商法にはお気をつけあそばしvv

かぼちゃの種・・・私も好きです☆ 松の実とか、ひまわりの種も食べちゃいます。(ひまわりの種は、そのまま食します。松の実は売っているモノです)

食欲の秋でございます〜 またまた、いろいろレシピをupしていきますネ^^
No.623 - 2006/09/09(Sat) 23:36:06

Re: ピロリ菌 / Rocky
ありがとうございます。

ピロリ菌検査はUちゃんの退院前、
12/21に私も心配になって、PET・MRI・CT・超音波等
全身の検査を任意に受けました。
特に異常はなしとのお話でした。
但し、ピロリ菌は保菌と知らされました。
初めて知りました。

そして、その時の血液検査も含めて、資料、
Uちゃんの退院とか、お正月とか、
よっぽどどうかしてたのか、
掃除して、捨ててしまっているようなのです。
後でいくら探しても無いので??
保菌だけは覚えていて。

それから、3月、胃痛があって内視鏡しました。
鼻から初めて入れました。
少し、上部にあかくなってる部分がありましたが、
概ね、ピンク色でキレイです。と言われました。
ピロリ菌はその時は検査をしていません。

6/10に市の検診で血液検査を受けましたが、
異常はありませんでした。

私は子供の頃、井戸水も飲んでいたし、
おばぁちゃん子だったし、
焼き芋とか落っこちても、平気で拾って食べていたし、
一度、また、試しに? ピロリ菌も診て貰います。

Uちゃんのデーター、診る様に、私も定期的に
血液検査、チェックしたいと思います。
No.630 - 2006/09/10(Sun) 22:53:31

Re: ピロリ菌 / NATSUKO
>Uちゃんの退院とか、お正月とか、
 よっぽどどうかしてたのか、

そうだよね。。そんな時に平常心で居られるワケないもんねぇ

ピロリ菌があったとしても、元気に動く環境を作らなければイイと思ってます。免疫を上げて、粘膜をシッカリつくれるようにシッカリ食べて〜 最近Uちゃんの調子もイイし、何より『気を病む』コトがなくなってるから、Rockyさんの『胃』も元気になってると思うよ〜w
で、そんな風にしている間に、ピロリ菌は消えている〜♪ってなると思ってます。
No.634 - 2006/09/14(Thu) 03:39:51
ふと不思議に思ったのですが・・・ / きーら
その前に、夏子さんゴマの花みごとですね〜〜。
私、恥ずかしながら初めてみたのですが、あんなに真っ白できれい
だなんて知らなかったです!
なんだか感激!
取れたゴマも、又見せてくださいね。^^

前から、疑問に思ってたのですが・・・
肌のお手入れをするとき、丁寧に汚れを取ったり、
薄く油分などを塗って、保湿をしてあげることが
お肌にいいことは、解りますが・・・
よく、美白成分を奥まで浸透させるとか、コラーゲン入りのゲルで
張りを取り戻すとかうたってある化粧品がありますよね。
食事からだけではなく、肌からもそういった栄養分を
摂り入れる事ってできるものなのですか?
どうも、その理屈が理解らなくて、パックしようかどうしようか
さっきから迷ってます。^^

夏子さん、教えてください。m(_ _)m
No.612 - 2006/08/30(Wed) 22:12:01

Re: ふと不思議に思ったのですが・・・ / NATSUKO
すっかりお返事遅くなっててごめんなさい
大雑把に言えば、中から(口に入れる)が9割、外から(化粧とか)が1割って比率の影響です。
ろくなモノも食べず、外から塗ったり貼ったりしても、効果はないかも。ちゃんと食べて、きちんとした化粧品(コレを見分けるのが至難の業だけど)を使えばバッチリだよね。
外からで重要なのが、汚れをしっかり落として、新陳代謝をupさせることだと思うよ。
明日の夜には やっと時間が作れるので、もう少し詳しく書きますね
No.616 - 2006/09/06(Wed) 12:26:05

Re: ふと不思議に思ったのですが・・・ / NATSUKO
き〜らちゃん。。
長くお待たせしておきながら、なんなのですが〜
コレ、とっても『女』として興味のあるコトですよね。
私も随分前になりますが、かなりしつこく勉強しました。
『美肌と化粧品』と称して、また後日、理論もまとめてupしますね。

今は、外からと中(口)からを【1:9】とだけ覚えておいて下さい。先ず、大切なのは「汚れを落とす」ってコトね。

で、この汚れなのですが、女性のお化粧品だけを思ってらっしゃる方が多いのですが、男性も脂汚れはありますよね。車の運転が好きな男性やお仕事で車に乗る時間の多い男性って、結構、毛穴に脂汚れが溜まっています。(交通量の多い道路近くでお仕事してらっしゃる方も然り) 毛穴の脂汚れ落としは、外から!が必須です。

では、しばらくお待ち下さいまし^^
No.624 - 2006/09/09(Sat) 23:46:32

Re: ふと不思議に思ったのですが・・・ / きーら
は〜〜い!楽しみにしてます。

お忙しそうなので、ゆっくりでお願いします。^^
No.632 - 2006/09/12(Tue) 17:20:16
(No Subject) / うめ妹
夏子さん、こんばんわ!
先日「うめあに」がカキコ致しましたが、遅れ馳せながら妹登場です!!(^_^)

今日も病院へ行ってきましたが、父も至って前向きで、口のリハビリも頑張っているようなので、家族としてはホッとしております。
手術は口の内側半分くらいの皮膚と取りました。だから今は1cmくらいしか口が開かない状態なので、大きな物は食べられないんです。今日の夕飯も蒸した?白身魚が細かくなってポソポソの状態で出てきましたが、ポソポソなのが一番食べにくいようです。
ところで、勉強不足で申し訳ありませんが、酸化している物とは具体的にどのようなものですか?
今日はコンビニに「高濃度酸素水」というのが売っていたので、ベッカムが骨折して時、酸素ベッド?で復活を早めたというのを思いだし、父に持って行ってみました!

私はパソコンが頻繁に使えないので、たまにか顔出せませんが、宜しくお願い致します
No.613 - 2006/09/02(Sat) 00:54:44

Re: (No Subject) / NATSUKO
うめ妹さん 始めまして〜
お口の手術って…食事は大丈夫かなぁ〜?と気になってました。1センチですか。大変ですよね。でも人間の再生力って素晴らしいから、着実に復活していきましょうね。
えっとご質問の高濃度の酸素水ですが、コンビニで売ってるモノでは信用できないかも。
ベッカムの酸素カプセルは超微粒子(?小さいって意味です)の酸素が細胞まで入り込む〜ってモノです。最近、酸素バーとかも登場してきていますが、これも同じ原理です。
ただ酸素はきちんと選ばないと反対に酸化させるだけになってしまいます。故、ネーミングだけで飛び付かないでね。

これもまた明日、詳しく書きますね。
No.617 - 2006/09/06(Wed) 12:37:54

Re: (No Subject) / うめ妹
なつこさんこんにちは。
お返事ありがとうございます。
父は昨日無事退院いたしましたー!よかったー。
でもやはりまだ口は大きく開けることはできないので、細かくして食べています。
今後は抗がん剤を患部に直接注射で注入するという治療をする為に、何度か入院するとのことです。病院とは長いお付き合いになってしまいそうです。
酸素はきちんと選ばないと逆効果なんですね。ちゃんと勉強しなきゃですね。
とりあえず退院できたので、リハビリ兼ねて温泉行ってのんびりしてきまーす!
No.619 - 2006/09/09(Sat) 11:05:30

Re: (No Subject) / NATSUKO
うめ妹さん
胡麻がお勧めです。『抗酸化』をイッパイ頂く為に、洗い胡麻を買ってきて(500gで500円前後で売ってます。安いでしょ〜vv)
家で(その都度は大変だから、一週間分とか炒って下さい)、何にでもかけて食べる習慣をつけてネ

で、酸素・・・オイルになっていて、お鼻から吸って(嗅)酸素を吸収するモノが良いとの情報を得ました。少し捜してみますね。
(お水は難しくて。。何年、勉強しても「これ!!」ってモノが見つかりません(^^ゞ 飲む人の体によって、お水ほど左右されるモノもないような〜)

アルカリ食品を豊富に摂るように☆ 海藻は、毎日ネ
梅干し・酢の物(本醸造)も。

では・では、温泉でゆったり癒してきて下さいませ^^
No.626 - 2006/09/10(Sun) 00:29:44
皆さんのご意見をお聞かせください / lotta [関東]
なつこさん、おかえりぃ。

差し迫った悩みで無く勉強不足のまま質問させてもらいます。

1 整形肉について
2 米国産牛肉について
3 玄米について

先日ガイヤの夜明けを見て整形肉の事をを初めて知りました。
日本では人気の無い硬い肉に軟化材を混ぜ柔らかくしてから接着剤で繋ぎ合わせ形を整えてからカットするそうす。

整形肉は安くて美味しいそうですが、軟化材と接着剤が人体に悪影響があるのかどうかテレビではやってませんでした。

米国産牛肉
米国人と同じように食べればアルツハイマーになりやい?
米国人が摂取する30%以下なら大丈夫?

ちなみに僕は値段の高い鶏肉や豚肉を半額で買って食べてます。
米国産牛肉は3年程度様子を見ようと思ってますが..

僕は発芽玄米を食べていますが農薬の心配から白米を選んだ方が賢明でしょうか?
No.596 - 2006/08/26(Sat) 17:08:09

Re: 皆さんのご意見をお聞かせください / NATSUKO
うぅぅ。。。私が「言いたいコト」ズバリ!のご質問が並んでいるワン♪ 過激に書いちゃっても。。。いいかしらん〜^^

1、整形肉
ガイヤの夜明けでやってましたか〜 「やらなきゃダメ!!」って常々思ってました。とは言っても、結着剤(接着剤)は重合リン酸塩(ポリリン酸塩とかピロリン酸塩など)で、普通にラーメンやらパンに使われています。 「だから大丈夫!」と取るか、「だから嫌なのよ!」と解釈するかは、個人の考え方ですよね。
ちなみに、私のデーターでは、ラーメンやパンを常食にしている人に癌や生活習慣病が多いようです。
私は、整形肉どころか、挽肉にも『?』です。お刺身も、綺麗に切って並べてあるモノの中には、背曲がり魚や腫瘍を持っていたり奇形の魚が使われているお店もあります。やっぱり、できうる限り、手を加えていなく、大きな状態を見せてくれるお店のモノを買いたい・食べたいですよね。でも、たま〜にのコトなら、全然、私は気にしませんヨン^^

2、米国産牛肉
私自身は全然怖くないです。ハワイでも米国産牛肉をおいしく食べてきましたvv この米国産牛肉は、3つの問題を含んでいると思います。
・どんな時に、脊柱が含まれているコトを発表され、どこから流れたか覚えていますか?? 現職国会議員が耐震偽装マンションに多く関わっていて、国会で暴かれそうになり…その時、国民の視点を変えさせる為に、わざわざ内部から発表したのでしたよね。耐震偽装マンションの事件が無ければ、国民には知らされないまま、あのまま流通していたのですよね。
アメリカがズサンなやり方なのではなく、日本の側に問題があるのじゃないかしらん??
・アメリカ人が食べている牛肉を、何故そんなに怖がるのか??私も疑問です。 それより、アメリカ人も食べない殺虫剤散布の輸入小麦粉をバクバク食べて、アスベスト製パン焼き機で焼いたパンを平気で学校給食でも子供達にまで食べさせている日本人が、米国産牛肉だけをこんなに怖がるのか〜??不思議でたまらないです。殺虫剤入り小麦粉はパンだけじゃなく、ラーメンやうどんにも日本ではフツーに使われていますよね。
だからね。そういう殺虫剤をいっつも食べている人は、「危ないかもしれない」って思っています。国産小麦じゃないパンやラーメンをしょっちゅう食べている人って意味ね。でも、それは、牛肉ではなく、殺虫剤の問題だと私は思っています。
・何故、狂牛が発生したか!は、ご存知でしょうか? 牛に牛骨粉を食べさせていたからですよね。つまり『共食い』! これは『思想』になるかもしれないけれど…こういうコトって人間も考えなくちゃいけない時がきているのじゃないかしら? 今、人の命を救う為に、骨髄バンクとか流行っています。心臓移植・肝臓移植とかね。(私自身も登録しています)自分が登録していながら、こんなことを言うのはおかしいかもしれないけれど、「人の身を切り裂いて自分の体の中に納めよう」って、何処か非・人間的だと思うのです。心臓移植なんて、他人の死を待つコトだものね。日本って15歳未満の子供の移植手術は認めていないよね。私は自分が脳死になったら、中年の人よりも「10代の未来ある子供に生きるチャンスをあげたい」と思うのだけど〜
私は「夢のような治療法」として、こういう移植を捉えていないのです。こんな野蛮な非人間的な治療法は、とりあえずの治療法であって、やっぱり『自分の力で健康つくり』できるようになるコトが、理想であり、人として当然のコトだと思っています。
で、牛に共食いをさせて狂牛を作り出し、その牛の脊柱・内臓だけ捨てようとしているコト自体が、人間のエゴだと思っています。
〜〜〜なんて。。。これは、いろんな考え方があると思います。

*狂牛病が怖ければ、変なモノばっかりを普段から食べないこと!
*異型タンパク質が原因なのだから〜普段から、タンパク質をお粗末なアミノ酸スコアではなく、人体に適したプロテインスコアで、バランス良く摂っておくこと!
*自己・非自己を見分ける力を、シッカリ普段からつけておくこと!(=亜鉛だよねvv)

玄米については、また後ほど。。^^
(受験生の次男が毎日、9時まで図書館に行っていて、今から、晩ご飯なの。。。オソッ^_^;)
No.598 - 2006/08/26(Sat) 21:13:17

Re: 皆さんのご意見をお聞かせください / NATSUKO
遅くなりました。

3、玄米
えっと。。。「いろいろ穀類がある中で、玄米だけを食べる」ってコトですか?
私は、基本的に『ばっかり食』を疑問視しています。
そして、玄米に菜食を組み合わせている『玄米菜食』が危険だと思っています。
農薬よりも、『イノシトール6リン酸』が怖いと思っています。
http://a-natsuko.com/newpage124.html参照)

なので、玄米もたまには良し。でも『ばっかり』ではなく、麦やそば粉も食べましょう〜。常食にするのは、5分づきとか7分づきに麦を混ぜるのがお勧めvv

玄米は辞めた方がいいよなぁ〜と思うのは
・痩せている人
・貧血の人
・骨粗鬆症の人
・玄米以外に、菜食しか食べない人(つまりシッカリした丸魚や血合いモノをイッパイ食べない人)

かな。。 当てはまりますか??

で、太っている人は、丸魚を必須として、たまに短期間食べるのはOKだと思います。
それと、添加物の入ったモノを食べていて、「蓄積してるかなぁ〜」って人も、デトックスとして、一定期間(長くても3ヶ月以内)食べるのもイイと思います。

・・・と書いていて、私も暫くの間、玄米にしてみよっかなぁ〜と思いました('-'*)♪
No.603 - 2006/08/27(Sun) 20:45:26

Re: 皆さんのご意見をお聞かせください / lotta [関東]
なつこさん、ご返事ありがとうございます。

整形肉

普段家で食べることは殆ど無いと思いますが外食する時は注意しようと思います。
ラーメン、パン、お刺身、ひき肉もあまり食べませんが注意します。

接着剤ではなく結着剤なのですね。

米国産牛肉

これを食べたら狂牛病になると思ってました。
これからは安心して米国産牛肉を食べたいと思います。

小麦粉には殺虫剤、アスベストのパン..こっちの方が怖いなぁ〜。

最近耐震偽装のニュース見ないですね。

なつこさんの回答を読んで無知は損だけではなく悪に繋がると思いますた。


>私は自分が脳死になったら、中年の人よりも「10代の未来ある子供に生きるチャンスをあげたい」と思うのだけど〜

  うんうん、同感です。

>牛に共食いをさせて狂牛を作り出し、その牛の脊柱・内臓だけ捨てようとしているコト自体が、人間のエゴだと思っています。

  うんうん、仰るとおり。

*狂牛病が怖ければ、変なモノばっかりを普段から食べないこと!
  ハイ!
*異型タンパク質が原因なのだから〜普段から、タンパク質をお粗末なアミノ酸スコアではなく、人体に適したプロテインスコアで、バランス良く摂っておくこと!
  ハイ!ちょっと難しいかな、これから勉強します。
*自己・非自己を見分ける力を、シッカリ普段からつけておくこと!(=亜鉛だよねvv)
  ハイ!ちょっと難しいかな、これから勉強します。

玄米

痩せている人
⇒お腹がぽっこりしてきました。長州小力みたいです。

貧血の人
⇒貧血じゃないけど、時々立ちくらみはします。

骨粗鬆症の人
⇒計測したことはありませんが大丈夫じゃないでしょうか。

玄米以外に、菜食しか食べない人(つまりシッカリした丸魚や血合いモノをイッパイ食べない人)
⇒丸魚や血合いモノが少々不足してると思います。

これから健康を維持しながら年を重ねていきたいと思います。
No.610 - 2006/08/29(Tue) 22:32:28

Re: 皆さんのご意見をお聞かせください / 三華
整形肉・・・よくスーパーなどで見掛けるサイコロステーキ肉がコレでしょうか?挽肉を合わせたようにキレイに形が揃っているんですよね。
外食でもたまに〜ですが、焼肉とうたってるんだけど
肉よりレバーっぽい味がするのがコレかな?と思ってました。

狂牛病が怖くて世の中の人達が米国産牛肉を買わなくなった時、
堂々とそのお肉を買ってたひとりです。
危ないのは臓器や脳の部分だとうるさくTVで言っていたもので・・・
しかも気にせず、もつ鍋など食べてました。
アレから数年・・・発症していないので大丈夫なのでしょう(笑)

それよりも調理法?で、生の牛肉の汁などが生のまま食べる食材に触れたまま食べる方が、もっと怖い目に遭うようですので、気をつけた方が宜しいようです。



こんな所からなんですが・・・
夏ちゃん、機内食のアップ、有難う御座いますm(_ _)m
イヤ〜美味しそうですわ。食べれないと分かると尚更に(^▽^)
しかも豪華。太ってもイイから・・・食べたいですσ(^_^;)
No.611 - 2006/08/30(Wed) 01:34:40

Re: 皆さんのご意見をお聞かせください / NATSUKO
lottaくん  
一番お勧めのアミノ酸バランスの良い食べ物は、断然『納豆+卵黄』ですvv  これなら簡単だよね^^

亜鉛・・・と、立ちくらみ(もしかして貧血??)は、血合いモノです。お腹の生々しいメザシ(丸干し)とか、レバ刺し、生牡蠣…ジャンジャンいってみよ〜vv

三華ちゃんも^^
米国産牛肉が禁止される前、ウチも、すき焼きが続きましたvv  ちゃんと春菊イッパイ入れて。

機内食・・・いつかご一緒しましょ^^
No.622 - 2006/09/09(Sat) 23:22:54
お腹の調子 / kairi
NATSUKOさんこんばんは〜。
ここに来ると私の中で気になっている話題にズバッとお答えが書かれていてとてもスッキリします^^

さて、先月の事なのですが、下の息子が中耳炎になり、抗生物質の薬を約3週間ほど飲み続けていました。
耳の方はなんとか良くなったものの、抗生剤による副作用(?)で下痢がその後1ヶ月続きました。
内科や小児科でもらう整腸剤や下痢止めは全く効かず、病院の先生に聞いても様子を見て下さいって言われるだけで頼りになりませんでした。
どうしようか迷ったけど思い切って下痢止めと整腸剤は飲ませず、ヨーグルトとすりおろしりんごを毎食プラスして、お粥とたんぱく質の取れるメニューを増やしてみました。ヨーグルトはお店に並んでいる全種類を買って食べさせてました。
そうしたらやっと、今日になって形のあるう○ちになりました(笑)
小児科医に、下痢のときに乳製品はダメって言われたけど無視してしまいました。これでよかったのかな??

それともう一つ下痢の話なのですが・・。
購入を迷っていた合力クラッシック、ついに買ってみました。
3日間ほど1カプセルずつ飲んでいたら突然下痢をしました。
これは合力によるもの??
量を減らした方が良いのでしょうか、迷ってます。

長くなってしまいましたが(汗)
NATSUKOさんの意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします^^
No.604 - 2006/08/27(Sun) 22:58:10

Re: お腹の調子 / NATSUKO
kairiさん  凄いw
その組み合わせ・・・メモさせて下さいませ。保存しておきます。

すりおろしりんご…よ〜く考えついたネ 尊敬します。
りんごのペクチンって、どんな整腸剤よりも、とってもお腹に優しいのです。そしてね、肝臓(解毒)をとっても助けるのです。
長男くんのお腹…くすりイッパイで、クタクタになっちゃってたんだろうと思います。
お医者さんが言う「乳製品はダメ」ってのは、乳製品の乳糖の分解能力を言っているのだと思います。コレはこれで一理あるコトなのだけど、でも、それ以上に一ヶ月も3歳の子供が下痢を続けているコトって、とっても危険な怖いコトだよね。
すりおろしりんごで、乳糖の負担を抑え(つまりヨーグルトの利点だけを頂き〜ってネ)、で、それに加え、りんごのペクチンでお腹に優しく善玉菌を増やせた(ヨーグルトとのW効果だよネ)のだと思います。
そしてね、長い薬服用での肝臓への負担や、肝臓に溜まっていただろう抗生剤(薬の分解も肝臓でします)を、解毒できたのだろうと思います。
・・・と、ここまでが、下痢をしている腸への対応で。その上で、タンパク質をシッカリ摂ったコトで、腸の粘膜を強化していると思います。

んにしても〜お店に並んでるヨーグルト全種類って、考えたわねぇ〜〜w ヨーグルトってホントいろんな種類があるよね。私もワケ判んないから、銘柄を決めず、毎度いろんな種類を買ってますけど。。そんな窮地で、ヨクぞ、知恵を働かせられたわねぇ〜^^

読んでいて…潰瘍性大腸炎に向ってたかな。。なんて思っちゃいました。(潰瘍性大腸炎とかクローン病とかに向っている時って、お医者さんは診断はつけられません。なりきってから、病名を命名してくれます)

私は、「正解w」だと思います。(診断つけてもらっても嬉しくないし)
ヨーグルトとすりおろしりんご・・・この組み合わせ。そしてタンパク質たっぷりのメニューって、とっても正解だと思います。

で、合力クラシックを飲み始めての下痢・・・あります。宿便が溜まっていたとか、腸の動きが活発になったとかでだと思います。
反対に、まれに栄養不足(特にタンパク質不足)の人は、ピタッと便秘になるようです。
私は、少々増やして、出すモノはサッサと出し切っちゃうって短気な性格なので〜減らすってコトはしませんが。。 はて、kairiさんは、どうしますぅ〜?? ^^
No.605 - 2006/08/28(Mon) 01:34:39

Re: お腹の調子 / kairi
よかった、ヨーグルトとりんご、正解だったんですね。
あっと、ごめんなさい、1歳の次男の方です(言葉が足りなくてすみません)
お腹の善玉菌をとにかく増やさなきゃーって事しか考えていなくて、りんごはたしか便秘でも下痢でも良いって聞いたことがあったので(NATSUKOさんのところだったかも)両方一緒にあげてしまおうって感じでした。
大根おろしも迷ったのですが1歳児には刺激が強い?と思いおみそ汁とかに入れて火を通したものをあげてました(気休めだったかな^^;)
それにしても、下痢止めと整腸剤で消化のいいもの(おかゆとか)で様子を見ていたらちょっと恐いことになっていたかもしれませんよね・・。
でもまだ少しゆるい便も出たりするので、もうしばらくヨーグルト&りんごは続けようと思っています。

合力クラッシック、なるほど、そういうこともあるんですね。なんとなくそうかな・・とは思っていたんですが。
ハハ、NATSUKOさんらしいお答え(笑)
今までだったら減らすか止めるかしていたと思いますが、少し増やしてみようと思います。
ちなみに旦那にも疲れたーって言っているときにさりげなく飲ませています^^
No.606 - 2006/08/28(Mon) 14:08:30

Re: お腹の調子 / NATSUKO
いや〜ん(^o^; ホントだ。下の息子ちゃんって書いてあるわン
なら尚のこと。三歳の体より、小さな一歳の体への方がもっと長期間の薬の服用って影響大だと思う。
薬だけ飲ませて、おかゆを食べさせておけばヨイって巷では聞くけれど…私はとっても怖いコトだと思ってます。小さな子供(小さければ小さいほど)にとっての三週間・一ヵ月って、大人の三ヶ月・半年間に相当する期間だと思うのネ
それに加え、子供に出されている薬って、子供用に安全を確認されているワケではなく、大人用のモノを体重で何分の1って計算上で出されているモノが殆どだし。

あのね 中耳炎になるのは粘膜の材料・抗炎症の材料…つまり、タンパク質とビタミンA・C・Eに加え、カルシウム不足も考えられるのね。なので血合いモノもプラスできれば、やってみて下さい。(例えば鰯を丸ごとフードプロセッサーにでもかけて卵を繋ぎにつくねを作って、雑炊やスープに入れるとかネ)(中耳炎を習慣化させない為に)
ヨーグルト&すりおろしりんご…ハイ('-'*)♪ シッカリ便が戻った後も、ダメ押し期間として暫らく続けてあげて下さい。
ホント 大根おろしだったら、そんなに長期間・毎食受け付けられる子供って居ないだろうしネ。

子供を元気に育てあげるって、紙一重の場面が何度かあるよね。そんな時『ママの知恵』って重要だよね。kairiさんの知恵・工夫に感服です。
やみくもに薬を辞めるのではなく、薬を辞めて『体をつくる』に切り替えたコトね。(この場合、薬を続けながら〜とか、薬を減らしたり〜とか、臨機応変に。)

kairiさんの中に、何処か私と似た気性が見えたりします(失礼かな?ゴメン)。薬を『辞める』って行為で、自分への責任を背負わせて『やりきる!』に繋げてるような〜 逃げ場がなくなる分、子供(今回は次男くんネ)の様子を真剣に観るよね。
頑張れぇ〜(#^-')Ь
No.607 - 2006/08/28(Mon) 15:28:01

Re: お腹の調子 / kairi
NATSUKOさんと似たところがあるかも??
失礼じゃないですよ〜光栄です^^
苦しんでいる次男抱えて病院に行ってるのに、触診すらしない、下痢の時の食事指導すらない小児科医になんだかムカムカしてしまって^^;
なので目標は病院にかからない体作りをしたいです。
NATSUKOさんにはまだまだお世話になりますよ〜(笑)
今日は早速、鰯のつくね入りみそ汁にしました。
鰯のつくねって思ったより簡単にできますね。
それにフワフワにできたので次男の食いつきが良かったです。
たんぱく質は気をつけていたけど、カルシウム・・。
そういえばまだ牛乳も飲ませていないのでそろそろ始めないといけないかも。
ついつい母乳を飲ませていると牛乳をあげるタイミングが難しくて^^;
がんばります。

そういえば長男はこの夏休み、風邪一つひかず元気に遊びまくっていました^^
義母&ご近所さんからのアイスやら甘いもの攻撃をかわしきれなかったけれど・・。
まだまだかなりの偏食くんですが、朝ご飯をお米に変えてから調子がいいみたいです♪
これから冬に風邪をひかずに乗り切れたら最高なんだけどな〜^^
No.609 - 2006/08/29(Tue) 22:22:14

Re: お腹の調子 / NATSUKO
kairiさん。。ありがと^^

鰯のつくねをお味噌汁に〜〜〜って、名案♪
色がきちゃないのが子供は気になるみたいだから〜お味噌汁ってのは、Goodだよねvv

真似させて頂きますぅ〜〜^^
No.621 - 2006/09/09(Sat) 23:16:51
砂糖なし生活を終えて / みもも
こんにちは、7月に便秘の事で相談させていただきました みももです。
報告が遅くなってしまいましたが。。。砂糖なし3週間生活。終えました!
最初はなんとも言えない、辛さ!その度にナッツ類
煮干を頬張り踏ん張りました。
浄水器を購入して、水を毎日2L飲み、食事に気をつけました。

結果。。。3週間目に入った頃、毎日排便がありだしました。
そして、生まれて初めて(私の記憶の中では^^)
1日2回正常の排便がある日も出てきました。びっくりです!
まだ毎食後は出ないのですが、体の変化を感じました。
気が付くと、小腹が減った時のつまむものが変化し
子供のおやつも変化しました。

今まであんなに「体質だから無理だ」「一生このままだ」
と思っていたのはなんだったんだろうと思います。
見つめる場所をまちがえていたようです。
そんな事に気づかせていただきました。感謝です。
これから沢山吸収したいな!と思います。
更新楽しみにしています。頑張ってくださいね^^
本当にありがとうございました。
No.588 - 2006/08/25(Fri) 15:00:04

Re: 砂糖なし生活を終えて / きーら
みももさん、素晴らしいですね。
しかも、結果を出せた事は、きっとみももさんの
自信に繋がったのではないでしょうか?
これから、きっとお肌などにも、変化が現れると思います。^^

まず、3週間・・・その後の継続は大変だと思いますが、
これが一番大事だと思います。
ゆったり焦らず、続けてくださいね。

みももさんの報告、とっても元気が出ました!
No.589 - 2006/08/25(Fri) 16:19:46

Re: 砂糖なし生活を終えて / Ferrat [東海]
みもも さん、おめでとうございます!!
私も、みももさんの投稿を拝見して、とっても勇気づけられました。

ありがとうございます♪
No.591 - 2006/08/25(Fri) 18:29:00

Re: 砂糖なし生活を終えて / NATSUKO
みももさん、凄いvv
私は、言っただけ(書いただけ)。実践は、みももさんですよね。
三週間って、甘いモノ好きな方にとって、とっても辛いはず。。よぉ〜く頑張って下さいました('-'*)♪

体質なんて、ササッと変えてしまえるコト…確信を持って頂けたと思います。自信を持って頂けたと思います。

嬉しいご報告・・・ありがとうございます^^
No.593 - 2006/08/26(Sat) 04:03:13

Re: 砂糖なし生活を終えて / みもも
今パソコンを開けてみると沢山の方からのコメント
。。うれしいです^^

きーらさん こんにちは^^
そんな。。。元気が出たなんて。恥ずかしいです^^
この後続けて行けるかって、大変ですよね。
やっぱりこの世の中は誘惑が沢山で、誘惑する人も沢山です。
私の行動を理解してくれる人って、少ないですね。
ん〜なんだろう?私のほうがおかしい事をしてる風に
思われてるような気がします。
正しい事を見極める力が必要なんですね。
焦らず頑張ります。

Ferratさん こんにちは^^
そんな。。。勇気づけたなんて。とんでもないです^^
私こそ色んな皆さんの話を見て、こんなぐらい頑張らねば!と思ったのですよ。
皆さんに勇気づけられたんです。
私の小さな行動にこんなコメントを貰えてとってもうれしかったです。

NATSUKOさん こんにちは^^
とってもとっても辛かったです。
ただきっと何かが変わるはず、と信じてやってきました。
確信を持てました。とっても食事が大切な事がわかりました。
ただなかなか周りには理解してもらうえないようです。
時間が掛かりそうです。
ごくごく当たり前に生活してきた事が、友達も食べてるよ、
近所の人も食べてるよ、??何が悪いの??
本人の気持ちも付いてこないと難しいんですね。
そんなに怖いものを周りの沢山の人が食べてるわけない!
と思うんでしょうね。
次はこの部分に取り掛からなくてはいけません。
とりあえず、身近な人からがんばってみます。
No.600 - 2006/08/27(Sun) 11:42:39

Re: 砂糖なし生活を終えて / Ferrat [東海]
> 私の行動を理解してくれる人って、少ないですね。
> ん〜なんだろう?私のほうがおかしい事をしてる風に
> 思われてるような気がします。
私も、しばしばコレに疲れてしまいますノ(´д`)

> 本人の気持ちも付いてこないと難しいんですね。
結局はこれだと思います。
自分の大切な人に健康でいて欲しい、と私の願いですが
ご当人が健康でいたいかどうかは本人の自由です。
私が決めることではない、と最近はそう思うようにしています。

私が3ヶ月砂糖抜き始めた時は、
マジで母親から心配されました。
「偏りすぎてる」って・・・(笑)。
めざしや小魚を毎日食べないことは偏っていなくても、
毎日いただくクッキーやケーキを止めることは偏っている、そんな世間の常識です。
変えていきたいですね♪
No.601 - 2006/08/27(Sun) 14:26:42

Re: 砂糖なし生活を終えて / NATSUKO
だよねぇ〜 すっごく理解できます。
私が、こんなコトを言い続けて早15年。これでもまだ、あるあるや思いっきりのおかげで、「食べ物と体に関係がある」ってコトは判る人が多くなったから、まだ、ましだと思ってます。

それと・・・私は、こういうコトを始めて『実感』を得るまでの生活に、邪魔する『分別ある(?)大人』と同居していなかったコトが救いだったのだと思っています。相手が子供だったから、私が出した(作った)モノを食べるしかなかったですものね。

ただね。。いくら、食べ物と体が関係あるってコトが周知のコトになっても、まだまだ『砂糖を摂らない(若しくは正常な量に押さえる)=健康になる』とは、認識されていないんだよねぇ。
健康を謳っている『マクロビオティック』の人達だって、タンパク質の不足で物足りなさを感じる(満腹感を感じない)が故に、黒砂糖とかの安全な(?)砂糖を使って【スィーツ】をイロイロ並べ食べ始めても、気付いている人達は少ないようです。

だからね。。「砂糖を辞めない」「食を変えない」ってことが、そのまま「健康になろうとしていない」とは、認識していないだけなのだと思っています。
つまり「健康になりたい」「でも砂糖は関係ないでしょ」なのだと思っているのだと。

日本って、学力が落ちているって言われています。実際に、高学歴の人でも、タンパク質と炭水化物の違いが判らない人が殆どです。

炭水化物には、『N(窒素)』がありません(酸素・炭素・水素だけね)。窒素がなければ、細胞は造れないのです。それを、イイ大学を出て生化学を習った人でも、忘れてしまっているのです。
そんな基本的なコトを、医者までもが忘れてしまっているのです。

少なくともアメリカでは、ホワイトカラーの人に、馬鹿みたいに砂糖を摂る人は居ません。なので実際にホワイトカラーの人の寿命が伸びているとデーターが出ています。

ホント、砂糖は際限なく摂り・卵を制限している恥ずかしき日本の常識・・・どうにかしたい!!です。

。。。って、なんだか凄くエラソーな表現になってしまっているコト…ごめんなさい。
No.602 - 2006/08/27(Sun) 20:20:17

Re: 砂糖なし生活を終えて / みもも
レスのペースが遅くスイマセンf^^;

Ferratさん
>私が3ヶ月砂糖抜き始めた時は、
>マジで母親から心配されました。
ひ、ひょぇ〜さ、3ヶ月ですか!
それはとても凄いです!
明日から3ヶ月なんて日は・・・私にはかなり勇気がいったと思います。
やり遂げたFerratさんは凄いです!感動です!
私もかなり母親に心配されましたf^^;
「子育てをしているのに!甘いもの食べなさい!」
と色々差し入れしてくれたり。。
見ると食べたくなるので、半泣きでした^^
気持ちはありがたいんですけどね・・・

NATSUKOさん
またまた、ためになる話ありがとうございます^^
何分、知識不足のうえ理解力に乏しい為、何度も何度も
ゆっくり読まなくては解らない事が沢山でf^^;
NATSUKOさんのHPすらもまだ出会ったばかりで
チンプンカンプンな事も沢山です^^
ただどれもとても興味深くて、それだけで読み進めてる感じです。

>邪魔する『分別ある(?)大人』と同居して
>いなかったコトが救いだったのだと思っています。
これはとても感じます。私なりに考えた食事でも人によれば、
とんかつやステーキを出す事が愛情に変わる事もあるのです。
難しいですね、適度には必要なんでしょうけど、
私にはまだ適度、を見極める力がありません。
子供も難しいですね、3歳、1歳なんですが
今までしてきた事を変える事、友達、周囲とのバランス、
最初が肝心だったのかな?と後悔しても遅いので
少しずつ修正ですf^^;

お忙しいのにダラダラとすいません。
ゆっくり吸収していけたら、と思っています。
No.608 - 2006/08/29(Tue) 12:52:03

Re: 砂糖なし生活を終えて / NATSUKO
亀です。。m(_ _)m
3ヶ月・・・考えるとゾッとする長い期間だけど〜最初の3週間がクリアできたら、そんなに辛くないと思いますヨン^^
3週間で、かな〜り味覚が変わるからネ

。。。って、10日も経ってのレスで、、その後いかがかしらん〜??と、またのご報告お待ちしています^^
No.620 - 2006/09/09(Sat) 23:15:06
(No Subject) / NATSUKO
すっかり更新・返信遅れています。ごめんなさい。

このHPのアドレスと、本アドの方にも、大量ウィルスを送られて、ちょっと大変になっていました。
(その他にも、迷惑メールは1日100通も。。涙)

今しばらくご迷惑おかけします。 ごめんなさい。
No.614 - 2006/09/05(Tue) 15:07:41
おはようございます♪ / kumiko [近畿] [ Mail ]

NATSUKOさん、先日は長時間に渡り相談にのって頂き、沢山のアドバイス本当にありがとうございました。脱脂粉乳使わせて頂いてます。感謝の気持ちで一杯ですvv

私一人が実践するだけでは、もったいないと思い…病院で知り合った前向きなガン患者の友達にも伝授してきました!
レストランで待ち合わせ、話をしてきたのですが…
お店で注文したのは…ケーキセットでは無く…和風前菜とハーブティです。 彼女も同じく…『二人で変な注文』と言いながら。。。(笑)
でも、5種類の前菜とハーブティがバランスも良く意外とマッチングしたました(笑)
もうすぐ、もう一人の元気なガン患者さんが退院してきます!彼女にもNATSUKOさんの存在と、このHPをお知らせするつもりです。

そうそう早速、パセリとねぎの苗を植えました♪ただ今、成長中♪♪♪
No.584 - 2006/08/25(Fri) 10:28:07

Re: おはようございます♪ / NATSUKO
kumikoさん、こんにちは^^

>私一人が実践するだけでは、もったいないと思い…病院で知り合った前向きなガン患者の友達にも伝授してきました!

ありがとうございます。 それこそ↑が私の望みです。
病院でケーキセットが食べられるコト自体が『病人つくり』だよねぇ〜〜〜(ケーキは元気な時にネ)
って、病院も『経営』だから仕方ないだろうけど〜CTやMRIの高額な機器のローンも払わなきゃいけないだろうから、ノルマ達成に協力してくれる患者さんが居なくなったら、病院も返済に困るんだろうけど〜
でもでも、やっぱり『こっち側』に来れる人を増やしたいですよね^^

http://www.kishindo.co.jp/skimmilk.htm
私のお気に入りのスキムミルクです^^

パセリは、千切りながら育てると大きくなるみたいです。『生きたもの』(お花や観葉植物)を触るコトでの療法も日本でもチラホラ登場してきています。
私は、根のある植物を触るコトで、もっともっとエネルギーをもらえると思っています。
元気になること・・・ドンドン実践しましょvv
No.586 - 2006/08/25(Fri) 12:02:54

ありがとうございます。 / kumiko [ Mail ]
ハイ♪
頑張りますp^^q
これからは、ドンドン良くなって 笑顔の報告いっぱいさせて頂きますね☆
No.590 - 2006/08/25(Fri) 17:24:15

Re: おはようございます♪ / NATSUKO
実際に始めると、「あほみたいかも。。」って疑問が出てきます。食べるコト・体のコトって、「こんな質問って、あほみたい??」って疑問が多いです。
気にせず、ドンドン質問して下さいね。

私の生活も、やっと通常に戻りつつあります。セッセと応援しちゃいますネvv

ここには、植物の大先生・・・き〜らちゃんも居るから、頼りにしちゃってね^^

き〜らちゃん。。勝手に済みませんm(_ _)m ^^
No.594 - 2006/08/26(Sat) 04:13:42

Re: おはようございます♪ / きーら
kumikoさん、はじめまして!^^

夏子さん、先生だなんて、とんでもないですよ。
私こそ、みなさんに教わって、勉強中の身です。
みなさんが、質問してくださると、私もとっても勉強に
なるんです。
ですから、どうぞ質問してやってください。
私のお店の先輩方をとっつかまえて・・・
がんがん調べてきますよ。☆〜(ゝ。∂)
No.595 - 2006/08/26(Sat) 12:31:05

Re: おはようございます♪ / NATSUKO
今ウチは庭を駐車場にしちゃって、お花に餓えていて〜どうしてもお花を咲かせたく(切望でしたvv)、以前、き〜らちゃんに質問しました。

「花や実は(実までオマケで教えて貰えましたvv)、リン酸」油粕でもヨイとのこと。で、油粕の使い方は「発酵する間、根から離さないと肥料やけする」と、き〜らちゃんに教えて頂いて、その通りにしたのです。

その頃、花なんて咲きそうにもないヒョロ〜っと育ったクルクマが、それから蕾をつけ、今ずっと咲いています。小さい花だけど、あんな状態から、お花が咲くなんて「信じられない!!」って感じでした♪

胡麻も、育ちが遅れていたトコロに加えて、事故やハワイ行きで、お水をあげなかったのに、元気に次々、お花を咲かせ、実をイッパイつけていますvv (お花が咲いてから実をつけるのだから、お花と実が同じ肥料って、やっと実感できましたvv)

もう、ホント感動しています。き〜らちゃんの教え方って、とっても要領を得ているって言うか、ポイントを掴んでいるって言うか。。不精でめんどうくさがりの私にも、とっても実行し易く教えてもらえてます。

私・・・花があり(春夏秋冬…庭で何かの花が咲いていて欲しいのです。草の花でも嬉しいです)、食べるコトのできる植物を<簡単に>育てるコトが、何よりの楽しみで・・・バジルも生まれて始めてってくらい立派に育ってますvv

今迄、こんなに判り易く教えてくれる人って居なかったのです。

↓の、みみずくさんへの回答も勉強になってます。(メモして保存しています)
また、秋〜冬〜と、質問すると思います。よろしくお願いします^^
No.597 - 2006/08/26(Sat) 19:38:54

嬉しいです0^^0 / kumiko [ Mail ]
とても、頼もしいです。
NATSUKOさん・きーらサン、これから、色々質問すると思いますが…ヨロシクお願いします。*^^*
No.599 - 2006/08/26(Sat) 21:52:30
発砲スチロール・トレイを読んで / hana
考えさせられました。
確かに環境ホルモンのことなどを考えても紙で出来るものは変えていけばいいと思います。それも必要最低限の包装で。
しかし、現状で行なえていないならば資源の再利用は必要な事と思います。トレイをきれいに洗って出す事が必要ならばそれはそれでルールに従って行うべき事ではないでしょうか?
スーパーで発泡スチロール・トレイを捨ててくるというのが果たして「環境を考えている」事になるのでしょうか。
捨てたものはゴミにしかなりません。
No.573 - 2006/08/22(Tue) 01:33:33

Re: 発砲スチロール・トレイを読んで / NATSUKO
hanaさん初めまして^^
発泡スチロールのコトは。。。こんなに長い時間が経っても日本人って〜^_^;
hanaさんのおっしゃるように、ゴミにしかならない現状に私も憤りを感じています。

ただ、日本には『本末転倒』って言葉がありますが。
「何の為の再利用・リサイクルなのか?!」をもう一度、原点に戻って考える必要があると思っています。

「もったいないもの」は、発泡スチロールなのか!次世代の大切な命・地球なのか?!を。

モノを大切にするヨーロッパ・・・ドイツのコトしか私は知りませんが、ドイツでは10年以上も前に、国民が発泡スチロールをボイコットし、2年以内でスーパーから発泡スチロールを消したそうです。

とは言うものの。。
私の本質は、発泡スチロールを使わない『精肉屋さん』『お魚屋さん』でのお買い物をお勧めします。し、ペットボトルに入った調味料ではなく、瓶入りのお醤油などをお勧めしたいです。
勿論、ペットボトルの飲み物ではなく、水筒に自分でお茶等、持って歩きたいですよね^^

そうそう。。発泡スチロールに並べているお肉…表面と裏側と色が違うコト、お気づきでしょうか??
発砲スチロールに並べた後、発色剤をスプレーしているのです。その後、ラップ包装。 量り売りのお店ではできない芸当ですよね。

貴重なご意見、ありがとうございます。(発泡スチロールでは、初めてのご意見でした^^)
No.579 - 2006/08/23(Wed) 23:57:33

Re: 発砲スチロール・トレイを読んで / hana
お返事ありがとうございます。

ゴミの分別が言われ始めた時、それが面倒だからという理由でスーパーのゴミ箱に発泡スチロールトレイを捨てているおば様方をTVで見ました。

> 「もったいないもの」は、発泡スチロールなのか!次世代の大切な命・地球なのか?!を。

まったくその通りだと思います。NATSUKO さんがおっしゃられている事よくわかります。それだからこそ、発泡スチロール・トレイをスーパーのゴミ箱に「捨ててくる」と簡単に書いていただきたくなかったのです。

本文中に
発泡スチロール・トレイを丁寧に洗って出している人って・・・
「環境を考えている」と満足しているのだろうか??
とありました。 

使わない事が一番でも、使ってしまった後にリサイクルする事は満足・不満足の問題ではないように思います。(それがNATSUKOさんの意図とするところではないのでしょうが)

ドイツのように発泡スチロールトレイを使わないようにする努力と、使ったときに現状のルールに合わせてリサイクルする事は両方とも必要で大事な事だと思います。
No.582 - 2006/08/24(Thu) 22:52:03

トレイ、ウチの場合 / Rocky
hanaさん、初めまして、おはようございます。

夏子さん、「鬱からの脱出」、興味深く読ませて
いただきました。ガンも精神疾患も基本は栄養だと、
つくづく実感しました。

さて、トレイの件ですが、ウチの近くの大手スーパー
では、トレイ回収箱があります。
そこには「トレイのご不要な方はこちらに
お捨てください、再利用されます。」
と明記されています。

hanaさんの地域は判りませんが、
私がよく利用するスーパーはゴミとして捨てられる
のではなく、リサイクルされてます。

私は持って帰って、行政の手を煩わせるより
スーパーで再利用し完結出来るなら、
そちらの方が合理的と考えます。

夏子さんやTVのおば様の地域は
どようなシステムでしょうか?

そして、ウチの市の場合のルールは、
ナント、分別回収無しです。大型以外OKです。

本当は昔のように、買物籠・新聞紙包装とか、
豆腐屋さんが来て、鍋で買うとかが、
良いのでしょうが? (年齢が判る?)
No.583 - 2006/08/25(Fri) 08:40:11

Re: 発砲スチロール・トレイを読んで / NATSUKO
発泡スチロールと向き合って、早19年。現18歳の次男がお腹に居る時に、マクドナルドの発表記事を新聞で読み…それから、発泡スチロールの表と裏を見てきているのですが。
マクドナルドの発表があって、2年後くらいに(私がメラノーマになる前だから、16年余り前になると思います)、NHKのドキュメントでドイツの発砲スチロールへの取り組みをやっていました。(多分、hanaさんが見られたTVはスポンサーのあるワイドショーじゃないでしょうか??) 日本はその頃からやっと分別ゴミを謳うようになったところでした。
発泡スチロール・・・EPS・PSPキチンと区分して作っている業者ばかりなのでしょうか? 白色・着色トレーの仕分けなく回収して、再利用できている地域ばかりなのでしょうか?(これを明記している地区はどれだけあります?)
発泡スチロールが胃の粘膜を覆い変死した子供が居ることは新聞にも発表されていませんが、ご存知でしょうか?
最近の主婦に、発泡スチロールごと電子レンジにかけ、お肉やお魚を解凍している人が居るコトはご存知でしょうか?

現23歳の長男が高校生の頃、保健体育の先生が「カップラーメンを食べる時は、せめてカップから取り出して、丼に移して食べるように!! 発泡スチロールが溶け出して体に入っていくからな!」と授業で教えてくれたそうです。 それまで長男も私が発泡スチロールを嫌うコト…嫌がっていましたが、この授業後、理解してくれました。

ところでhanaさんは、お醤油・料理酒・油・味醂など、ペットボトルのモノをご使用ですか?瓶入りのモノをご使用ですか? 外出時には、水筒派ですか? 外でペットボトルの飲み物を買う派ですか??
部分だけを扱っていても不毛だと思うので、そういうライフスタイル全般を教えて頂けますでしょうか?

Rockyさん、こんにちは^^
ウチの地域は、ゴミの分別を全国でもいち早く細かく分別回収している地域です。斬新な清掃工場を誇っていましたけれど、数年前、その清掃工場爆発で死者二人が出ました。発泡スチロール等が溶け出して体を包まれ亡くなった方のお話を聞きました。(一人は消防署員でした) 実際に表面に打ち出している『ルール』を守っていなかったのは、その『ルール』を作っている行政と、癒着の企業でした。(全国紙に載ったのでご存知かと)

ゴミを追跡すると、暴力団か、癒着に結びつくから、どうしても抵抗がある私です(^^ゞ
発泡スチロールって、お皿を洗うよりも大量の洗剤・水を要すし。石油の高騰・地球の温暖化も最近は付加してきたし。
もっぱら私は、紙で包んでくれるお肉屋さん・お魚屋さん・八百屋さんです。 私・・・イカの皮を剥く時も、日本手ぬぐいですvv

世間は「佑ちゃん」一色ですよね。『Uちゃん』って文字が浮かんでしまってますvv

精神疾患の方・・・私がお会いした中で、ただ一人、入院患者さんを除いて、口に入れるモノをコントロールして、薬抜きまで完全にできました。(職場復帰も)
閉所恐怖症で電車にも乗れない方・パニック障害・躁鬱で毎春、入院される方・鬱の薬の反動で交通事故を起こしたくなる方(実際に、壁に車をぶつけたくなる方が多くいらっしゃいます)・・・いろいろです。

口に入れるモノで、『心』『身』が作られているのですよねぇ
だから、この先、残虐な犯罪が増えたり・自殺者が増えるコトを懸念しています。
No.585 - 2006/08/25(Fri) 11:40:19

Re: 発砲スチロール・トレイを読んで / hana
Rockyさん、はじめまして。
レスありがとうございました。
私が住む地域でもスーパーなどにトレイの回収箱は置かれていますし、リサイクルも細かく分かれています。スーパーの回収箱はそのまま回収するのではなく、持ち帰ってから再度持ち込むものです。そのおば様がたはRockyさんの地域のような回収箱等に入れるのではなく、ゴミ箱(レシート等ゴミをいれるもの)に投入していたのです。
リサイクルの手間を省くための行為をとても不快に感じました。

NATSUKOさん、私はNATSUKOさんのしている事は素直にいい事だと思っています。瓶入りのものを使用すること、量り売りのお店を利用する事どれも感心させられます。
私の事を申し上げると、可能な限りNATSUKOさんのおっしゃる事を行なっているつもりです。
でも、トレイをスーパーに捨ててくる事はしません。

私が申し上げたい事は残念ながら伝わらなかったようです。
不快な思いをさせてしまったようですね。
申し訳ありませんでした。
No.587 - 2006/08/25(Fri) 14:06:33

Re: 発砲スチロール・トレイを読んで / NATSUKO
いえいえ hanaさん。。不快など感じていませんよ^^
ただ、折角、大量の洗剤&大量のお水を使って洗って出していても、白色・着色、EPS・PSPの区別もなく回収しているトコロが、実際にリサイクルできているのか?!までを確認してらっしゃらない方のコトを「満足しているのか?」と疑問なのです。

発泡スチロールトレイの裏を見ていただくと判ると思いますが、大手の旭化成や積水化成品等は、きちんとしたモノを作っていますが(それが裏に表示されています)、まだまだ全て統一されていないようです。

すると、どうなるか?!  折角、回収された発泡スチロールも、不燃物やプラスチックゴミとして処分されるだけなのです。つまり、大量の洗剤・大量の水・手間は無駄になるだけってコトです。

「洗って出した」だけが、リサイクルじゃないですよね。きちんと「リサイクルされているのか?!」確認していなければ、ただの自己満足だけでは済まなく、海を汚しているだけです。

hanaさんが、きちんと確認なさっていらっしゃるコトを期待しています^^
No.592 - 2006/08/26(Sat) 03:51:37
きーらさま / みみずく
夏子さんの留守中ですが・・・。

以前、ローズマリーを教えていただいたように
赤玉土7:ピートモス3で挿し木にしました。
根がしっかり出て、喜んでいます。
ありがとうございました。

今度は、路地に植えてあるぼたんのことです。
ことしは花を咲かせませんでした。
葉っぱも大きくならず、小さいままです。
元気がなく、葉っぱが枯れてきています。
1ヶ月ぐらい前に、50倍ぐらいの木酢液を
かけたのですが、全然よくなりません。
枝も枯れてきているみたいです。

除草剤が少しでもかかるとこうなりますか?

どうしたらいいか、教えてください。


それに、ここしばらく
No.552 - 2006/08/16(Wed) 13:50:25

Re: きーらさま / みみずく

それに、ここしばらく・・・カットです。

ごめんなさい。
No.553 - 2006/08/16(Wed) 13:52:08

Re: きーらさま / きーら
みみずくさん、私のPCが今落雷で調子が悪くて、時々
しかも2,3分しかネットに繋げません。
今、モデムを交換する準備をしていますので、それまで
待っていていただけますか?
とりあえず、根っこに直接触らないところに薄めに肥料を
あげて、お水も絶やさずあげてみてください。
除草剤が掛かってしまったら、枯れちゃうと思います。
No.563 - 2006/08/17(Thu) 18:04:36

Re: きーらさま / きーら
みみずくさん、お待たせしました。
やっとモデムを交換して、ネットに繋げるようになりました。

お答えをする前に、2,3お聞きしてもいいですか?

・植えてある場所は日当たりはいいですか?
・土は、水はけはいいでしょうか?
・肥料は、どんなものをあげてらっしゃいますか?
・水遣りは、どのくらいの頻度であげてらっしゃいますか?
・除草剤が、かかった可能性はどのくらいなのでしょうか?
除草剤の品名が解れば参考までに教えていただけますか?

すみません、色んな可能性を考えてお答えしたいので、お手数ですが
お答えよろしくお願いします。m(_ _)m
No.572 - 2006/08/21(Mon) 21:09:14

Re: きーらさま / みみずく
お忙しいのに、恐縮です。

> ・植えてある場所は日当たりはいいですか?
日中3〜4時間当たります。そばに寒椿が植えてあるので、少し日陰を作ります。
> ・土は、水はけはいいでしょうか?
ふつうの土なので、それほどよくはないです。
> ・肥料は、どんなものをあげてらっしゃいますか?
落ち葉(山の)をまわりにおいています。
> ・水遣りは、どのくらいの頻度であげてらっしゃいますか?
あまり水やりはしません。
> ・除草剤が、かかった可能性はどのくらいなのでしょうか?
葉先にかかったかもしれないです。(主人が除草剤をしたので。)
> 除草剤の品名が解れば参考までに教えていただけますか?
大生農材?鰍フサンフーロンです。

近くに、シャクヤクも植えているのですが、今年は
シャクヤクもボタンもどちらも咲きませんでした。
土は畑の土に少しマサ土が入っています。

それでは、よろしくお願いいたします。
No.574 - 2006/08/22(Tue) 18:29:33

Re: きーらさま / きーら
みみずくさん、お手数かけました、ありがとうございます。

まず、初めに考えられるのは、肥料不足です。
ボタンもシャクヤクも、とても大きな花を咲かせますよね。
肥料には、三大成分があります。

窒素・・・・主に葉っぱを育てる栄養素です。
リン酸・・・主に花や実を育てる栄養素です。
カリ・・・・主に根を育てる栄養素です。

落葉は、これでいうと主に窒素分をあげていることになりますが、
大きな花を咲かせるための、リン酸分はほとんど期待できません。
又、落葉は分類すると、堆肥になりますが、土壌改良が主な役目で
ご飯という肥料の役目としては、かなり足りないことになるのです。
それから、落葉はそのまま植物にあげないで、コンポストなどで
完全に熟成させてからあげてください。
落葉などが、堆肥に熟成されるとき、熱を出す事が多いのです。

一度、市販の骨粉入り油粕か、お花用の化成肥料をあげて様子を
見てください。
必ず、3大成分が含まれていて、バランス的にリン酸が多目のものを
あげてくださいね。
これだけ弱っていると、濃い肥料は負担になるかもしれないので、
始めは少なめに上げてください。
それと、路地植えでも、暑い日が続くようでしたら、水遣りを
してあげてください。
植物が急に弱るのは、水不足も原因になります。

それで、元気にならないようでしたら、やはり除草剤がかかったのかも
しれません。
除草剤が怖いのは、一度使った場所には、ほとんど植物が
植えられなくなることです。
特にハーブや、食用にするものは、絶対植えないでくださいね。

もし、除草剤が原因でしたら、かかった所の土をとりかえた方がいいと思います。

あと、木酢液ですが・・・
主な役目は、虫除けや土の改良や活性化です。
今の場合よりも、梅雨時などの虫除けに使われた方がいいと思います。
原液を50倍というのは、ちょっと薄いかもしれませんね。
私は7〜8倍で使っていますが、それでも毎日使わないと
中々効果は出ませんでした。

遅くなりまして、すみません。
一度肥料をあげて様子を見てください。
短くても1ヶ月くらいは、気長に見てあげてください。みみずくさんちのボタンやシャクヤクがどうか元気になりますように!      
No.576 - 2006/08/23(Wed) 22:18:56

Re: きーらさま / NATSUKO
横から。。。
私も、き〜らちゃんのアドバイス通り“お花を咲かせる為に”で、リン酸たっぷりの油粕を、根から離してあげて、ハイビスカス・クルクマ・胡麻の花が元気に咲いています。特にハイビスカスは安物で、いつもだったら買ってきた時のお花が終わったら、枯れるだけだろうモノだったのに、土をシッカリ作ってから地植えにしたら、今も咲き続けています。(←ビックリ!!)

みみずくさんチのお花・・・元気になぁ〜れ^^
No.577 - 2006/08/23(Wed) 23:29:14

Re: きーらさま / みみずく
教えていただいてありがとうございました。
早速、手持ちの肥料があるので、してみます。

それにしても、きーら様のお話は本当にわかりやすいです。それから、野菜作りにも、役に立ちます。

ありがとうございました。感謝!!
No.581 - 2006/08/24(Thu) 10:22:47