温かい飲み物 / 真弓 [甲信越] [ Mail ]
夏子さん、こんにちは。

最近、急に寒くなってきました。こちら信州は先日11月下旬の気温の日があってびっくりです。

今までは毎日2.5Lほどの水を飲み、それから、プロテインをシェイクのようにしてのみ、大体毎日の飲み物といったらそれでした。

寒くなってきて温かい飲み物も、休憩するときなど取りたいなとおもったのですが、なにかお奨めの飲み物はありますか?

実は病気になるまで私はコーヒーが大好きで、毎日何杯も飲んでいました…。インスタントではなくドリップしたものですけれど、それでも、とりすぎはいけなかっただろうと思って、今は週末に時間が取れたとき、美味しいコーヒーを淹れて1,2杯飲む程度です。

せっかくとるなら体に良くてあったかい飲み物が無いかなと思ったのですけれど、あまり思いつかなくて、もしもよいものあったら、お時間のあるときにぜひ教えてください。

よろしくお願いします。

P.S.
秋刀魚の白煮美味しいです!白子の煮物も美味しかったです〜。また今日秋刀魚を買ってきてしまいました。また作ります^^
No.1723 - 2008/10/02(Thu) 02:44:31

Re: 温かい飲み物 / NATSUKO
またまた遅くなりましたm(__)m

そうでしたね。真弓さんは信州でしたものね。
もう寒いですよね。

温かい飲み物…ハイ お任せください(*^^)v

フレッシュなハーブティーはいかがですか??
私・・・今は、不精してますけど、暫く前までは、お庭にハーブガーデンを作っていました。
いろんな種類のハーブに挑戦して、フレッシュ(生)の葉を使ってのハーブティーを飲んでいましたし、お友達を呼んで、出すのが好きでした。

一番好きなのは、ミントティーです。
消化を助けてくれるので、お勧めです。

マローなんて、青いお茶が出て、レモンを入れるとピンクに変る〜なんて、お洒落なハーブ(ティー)も作っていたことがありますが、あれは、虫が大変です。

ラベンダーやローズマリーは今からでも育つと思います。お料理にも使えるし、是非トライしてみて下さい。

で、買ってくるハーブティーは・・・
夜、寝る前に『キャットニプ』(熟睡できます)とか、ルイボスティ(アフリカのお茶かな)とか。

ルイボスティは、今は有名になって高価なお茶になってしまってるけれど、私がメラノーマになった頃は、誰も知らなくて…とっても安くて・ミネラルが豊富に入っているので、重宝していました。

他、枇杷茶とか、柿の葉茶とか。
あした葉(これは、エグいかも)とか。

いろんなお茶を、飲んできましたよ〜

で、どれか一つに決めないで、いろいろ飲み比べをしてみてください。それぞれに『良さ』があるようですよん^^

秋刀魚のおいしい季節になってきましたね^^
私…長年、秋刀魚を頭から食べる食生活をしていたせいで、数年前、同窓会の時、秋刀魚の塩焼きが出て…習慣のせいか、酔っていたせいか。。。頭からガブリと喰らい付いてしまいました^_^;
人前だから出せないし・・・10分以上よ〜く噛んで食べきりましたけど(笑)

そういう失敗されませんように(^_-)-☆
 (って、そんな阿呆は、私だけですよねぇ〜^^)
No.1728 - 2008/10/06(Mon) 21:50:31

Re: 温かい飲み物 / 真弓 [甲信越] [ Mail ]
ありがとうございます!
早速、ハーブティーをいくつか注文してみました。授乳していたときに買っていたお店があったのを思い出して。
フレッシュハーブ、ちょうど御部屋に緑も欲しいところだし栽培にチャレンジしてみたいです。
寒い時期、大丈夫か心配ですけれど。
こちらは図書館に栽培方法の本など予約したところです。

秋刀魚…白煮は定番となりつつあり毎朝食卓に出しています^^
それから、レンコンの煮炒め、母にかなり好評で、昨日作ったら、今度のいけばなの研究会のときに、もって行きたいから作ってって頼まれました!本当に簡単にあっという間に出来るし、炒めてもいないんだよというと驚いていて、それなのにやわらかくて美味しいって。いけばなの先生方が研究会の合間に休憩するときにお茶うけ!?として出したいのですって。おやすい御用!と引き受けました(^^)v

簡単で美味しい御料理有難うございます〜

ビタミンがスンナリわかる本を読み終えるところなんですけれど、丸元淑生さんの御料理の本の紹介が載っていて、簡単で美味しくてとあったので、今度そちらも見てみたいと思っています。
No.1735 - 2008/10/10(Fri) 01:17:00
(No Subject) / キティ
NATSUKOさん、以前に記事かなにかで買ってきた野菜は切ってしまうということを書かれていた気がしたのですが合っていますでしょうか?
毎回、野菜を1から切っていくのは時間もかかるため、切って保存をしようかと考えています。

生で食べることの多い野菜ですが、保存上での注意や方法を教えていただけませんか?
お時間のあるときで大丈夫ですのでよろしくお願いします^^
No.1734 - 2008/10/10(Fri) 00:03:36
デトックスについて / わんこママ
 こんばんわ。またまた恐縮ですが質問があります。
デトックスに岩盤欲なんていうのがありますよね。
現実的にそういう施設にいけないのですが
何か他に排毒の方法はありますか?
できれば食べ物で排毒ができれば
いいなぁと思っているんですが。。。
排毒スープというものはいかがなものでしょうか?
No.1733 - 2008/10/09(Thu) 00:16:04
確認です。 / mi
質問・食事に関するメール送らせていただきましたが、
届いていますでしょうか。

パソコンの調子が悪いため心配になり書き込みさせていただきま
した。
No.1722 - 2008/09/30(Tue) 21:36:34

Re: 確認です。 / NATSUKO
はい^^
miさんが、29日の病院までに!!って、お急ぎだったし、私も先週は泊まりも入っていたので、急いでお返事していますよ〜

27日の朝一番で、頂いた2通のメールの返信をまとめて1通で出していますよ^^
No.1727 - 2008/10/06(Mon) 21:32:14

(No Subject) / mi
ありがとうございます。
メール確認できました。

砂糖を減らす、難しいです。
No.1729 - 2008/10/07(Tue) 08:53:04

Re: 確認です。 / NATSUKO
『砂糖を減らす』ではなく、書いたモノを増やすのよ^^
No.1730 - 2008/10/07(Tue) 09:04:48

ありがとうございます。 / mi
「砂糖を減らす」ではなく、他のものを増やすんですか?
やってみます。

掲示板のメッセージに気づかず、先にメールをしてしまいました。また、同じ質問の繰り返しになってしまっているかもしれませんが、読んでいただきたいです。
No.1732 - 2008/10/07(Tue) 21:07:22
えりりんさんへ / NATSUKO
えりりんさんに、きちんと丁寧に文章を書きたくて・・・と、思いながら、こんなに遅くなってしまいましたm(__)m

お子様のコト・・・「治る」って言葉を言ってあげられないけれど、少なくとも、今より悪化するようなことだけは避けて生きていけるように、ちゃんと観ていきましょう^^

お金をかけるでもなく、手間隙かけるでもなく、ポイントをズラさなければ、続けられることを見つけたいと思います。

おいしい『煮干し』を捜しましょうね^^
メザシのみならず、ワカサギやシシャモや小鯵等、丸魚をいっぱい食べて欲しいなぁ〜と思います。
春になったら、こうなごの卵とじなんて^^

お子さま。。。カルシウムセットとビタミンB群vv
心して増やしてあげてくださいまし^^
No.1724 - 2008/10/06(Mon) 20:43:57

Re: えりりんさんへ / えりりん
夏子さんお世話様です。

子供の事ありがとうございます。
私も子供も足りない物が判ったので此れからの食生活に活かしていきます。

子供、めざしはイマイチですが、ワカサギ、シシャモ、煮干なら食べてくれます。さんまの丸ごと煮(今の私のお気に入りで週に2回位作ってます)も骨ごといちゃってます。でも頭、肝類は「ニガーイ」と食べれませんが・・・
まずは食べられるものから、少しずつ試してます。
子供はもちろん家族全員の体に良いものですものね!!
夏子さんがお勧めしていた、めざしも是非試したいです。

ありがとうございました。
No.1731 - 2008/10/07(Tue) 09:26:45
102歳のアスリート / わんこママ
 夕べ松岡修三さんが102歳のアスリートのお爺さんを
レポートする番組を見ました。
砲丸投げとかの世界記録をお持ちだそうです。
元々体育教師だったのもあるのでしょうが
日ごろは腕立て伏せなどのトレーニングを1日に1時程
やってらしゃるようです。

そのお爺さんのお食事の内容が紹介されていましたが
それが実にすばらしかったのです。
岩手県の海沿いにお住まいでしたので食卓には
海の幸の秋刀魚、貝が並び野菜もしっかり摂ってらっしゃいました。そして少しのアルコールも。。。

元気の秘訣みたいなものをレポーターがきくと
孤独にならないこと!食事は家族と大勢で食べる!
そしてよく噛んで食べてるとおっしゃっていました。

このお爺さんの健康に生きる姿をみて良い刺激を受けました。このお爺さんの食事は夏子さんの栄養学に似ているなぁと思います。
いままで私はいかに偏った食事をしていたか自覚できました。

車で2、30分程の所に寺泊や築地から来る魚を売っている魚専門のスーパーがあるのですが毎週日曜日にいくようになりました。
以前は食べたことないものを買うのは私にとって勇気のいることでしたからいつも無難なお刺身しか買っていませんでした。でも今では極端すぎるほど激変!
貝類色々、イカ、豆アジ、目刺し、サケの白子などを中心に買うようになりました。子供達の反応はイマイチですが一番喜んでいるのはお酒大好きな夫です。

私はわからないことや納得できないことにはとことん突き詰めていく性格なんですが健康に対してはちょっと消極的というか。。。病気は薬で治らない、病気と食事は関係あるとは知っていても具体的にどうしたらいいのかがわからなかったから、まあこんなもんかってあきらめてました。本当の健康ってどうゆうものなのかが私の中で生まれ変わったようです。(ちょっと大げさですか
ね)
No.1720 - 2008/09/30(Tue) 16:09:57

Re: 102歳のアスリート / NATSUKO
わんこママさん。。。素敵な情報ありがとうございます。(こんなに遅くなってしまってごめんなさい)

夏子の栄養学・・・オリジナルではなく『古き良き日本の食文化』を、生化学的に裏付けをとっていったようなモノです。
本当は、明治の人達までは『当然!』『常識!』のように、日本人なら識っていたことなのだろうと思います。

で、NATSUKOのオリジナルは、それを21世紀版として、『忙しい主婦』でも、『若いギャル』でも、『主夫』でも、見落しなく簡単にできるように☆とまとめています。(勿論、病気になってらっしゃる方も見ていらっしゃるので、慎重にハズしてはいけないところも書いていますけれど)

わんこママさんだけが、偏った食事をしてらしたワケじゃないですよ〜
私は、そういう『おばかさん』の代表として、このホームページを作っています。
あんな崖っぷちまで行っていたのに、ポニョにもならず(←笑ってネ^^)帰ってきています(^_-)-☆

わんこママさんの詳しいこと・・・見始めたところで、急な重病さんが続いたもので、途中になっています。
ごめんなさい。

もう少し、お時間くださいませ。
No.1725 - 2008/10/06(Mon) 20:52:22
(No Subject) / えりりん
夏子さんこんにちはえりりんです。

以前子供の偏食の事などで相談していただきました。
ありがとうございました。
食事の改革は本当に大変ですね。お金も掛かるし、子供も食べてくれないとやる気無くししゃうしとヘタレ気分の時
私が交通事故にあってしまいました。
症状はむち打ち症でした。
首に古傷があって(本人自覚症状はありませんでしたが)むち打ち症状が酷くなっているらしいです。
手首も痛めていてレントゲンを撮ってもらったら
骨が蜂の巣状らしく、キーンベック症かな?と骨が腐り崩れてくる病気らしいです。他にも考えられる事は、卵巣異常でもこの様な症状になるらしいです。
ですので閉経前にカルシウムを沢山とってとのことでした。
今までの食生活を振り返れば大切な時期栄養不足などいっぱいあってこの結果なのかなとショックですし、仕方のない事なんでしょうね。
これから、また頑張ります。少し楽な方に傾きかけたので、軌道修正です。
夏子さんもお元気で!!
No.1671 - 2008/09/10(Wed) 09:13:31

Re: / NATSUKO
えりりんさん お久しぶりです^^

キーンベック症・・・最近、実生活の方で、その病名を聞いたばかりです。怖いですよね。
で、今、サポートさせて頂いているのですが、随分と快調に改善していますvv

>ショックですし、仕方のない事なんでしょうね。

・・・ごめんなさい。私は、この考え方には、頷けない性格なの。「仕方ない」・・・これを受け入れてしまっては、今、私は生きていないでしょうし、装具の生活も受け入れてしまいそうなので。。。m(__)m

私は、考えられる可能性を全てやってからしか、諦めません。し、(読んで下さってるかな??)エゴスキューに出会えたことも、その『諦めない』生き方の賜物だと思っています。

えりりんさんも、諦めちゃう前に、頑張ろうね^^

って・・・多分、だから、カキコしてくれたんだよね??   「こんなに良くなりました〜」って言葉を聞かせて(読ませてかな?)もらえる日が来ますように☆
No.1674 - 2008/09/11(Thu) 05:43:59

Re: / えりりん
夏子さんありがとうございます。

仕方ない・・・後ろ向きな言葉ですね。
私諦めてませんから!!大丈夫です☆
夏子さんのHPがある限り強ーーい味方がいますものね。がんばります。
今回の書き込みでまたまた元気をいただきました!!
ありがとうございます。

でも、今までの食生活、甘いもの漬けで栄養的にどうかな?ってものばかり食べてきて、やっぱり骨も元気じゃないのね・・・って反省しきりです。

夏子さんも今キーンベック症の方をサポートしてらっしゃるのですか?
何かアドバイスがありましたらお願いします。
No.1675 - 2008/09/11(Thu) 11:38:23

Re: / NATSUKO
えりりんさん。。飛び飛びになってしまってごめんなさいm(__)m

アドバイス・・・は、やっぱり
http://a-natsuko.com/newpage39.html
と、それまでの食生活をキッチリと比較して『足りていないモノ』を厳密に出してみてください。

その上で、甘いモノが好きなら・・・
・一切、辞めるか?!
・せめて、病気の症状が無くなる迄は我慢するか?!
ですよね。

で、今迄の穴埋めをするが如く、『骨』となるモノを心して増やすことです。
http://a-natsuko.com/hone.html
&『コラーゲン』は、どうですか??
きっと、足りていない(or摂ってないとか?)と思います。

『血になるもの』『コラーゲン』を、体の吸収力を上げながら、心して食べて下さいね〜

で、サポートしている方は、サプリも使っています^^
No.1681 - 2008/09/16(Tue) 01:33:39

Re: / えりりん
夏子さんお忙しい中ありがとうございます。

私も骨&血を作る食材やコラーゲンが足りてないと思いここ数日、手羽先の煮物、サンマんの丸ごと煮、煮干し等々、レバーも食べてました。
そうしたら、痛みも取れてきてあまり痛くありません。
気のせい?こんなに顕著に症状に現れるの・・・と思いながらも楽になってます。(旦那には単細胞と言われています)

手首の方は元々事故前も痛みはなく自覚症状もなかったので、後で詳しく調べてもらおうと思いますが、卵巣異常(更年期に差し掛かってるのかな?)もあるのかもしれません。
丁度、生理でしたが、周期も22日位で来ても2、3日で量も少なかったです。元々が周期は24日位でしたが、量は最近少なくなったような気はしてました。生理痛はありませんが・・・

やはり、レバーをバシバシ食べます。
私の住んでいる所は週2回程新鮮なレバーが手に入るお肉屋さんがありありますので、助かります。

サプリはサロンドnatukoのサプリがよいのでしょうか?
今現在はプロテインとエビオスを飲んでいます。
No.1685 - 2008/09/16(Tue) 08:45:05

Re: / NATSUKO
またまた遅くなり、ごめんなさいm(__)m

>気のせい?こんなに顕著に症状に現れるの・・・と思いながらも楽になってます。(旦那には単細胞と言われています)

いえいえ。。
足りないが故に、起こっている症状に対し、その『足りないモノ』が、ピッタリと合えば、ビックリするほど早く症状は無くなります。

その為に、私は、自分で自分の血液検査を生化学で勉強して、『口に入れるモノ』を考えて・・・
そんな最中から、人様の血液検査も観る機会があったり〜と、いっぱい『奇跡』と世間では言われるような『現実』を見てきています。

でもね^^ ちゃんと生化学的には『奇跡』でもなんでもないのですよ〜(学問的裏付けが取れるのよんvv)

だから〜楽しくって、辞められないの(^_-)-☆

このままの食事のチェンジでもヨイかと思いますし、手前味噌だけど、May102と、Rayのビギナーが、ピタッとえりりんさんの必要な食材の濃縮かと思います(*^^)v
No.1691 - 2008/09/20(Sat) 02:20:48

Re: / えりりん
夏子さんこんにちは!!
お忙しいのにありがとうございます。

「奇跡」とまではいきませんが、「食べるものから体は変わる」は実感してます。
でも、継続が難しいです・・・夏子さんのHPで栄養の大切さを知り、色々実践してきましたが、続ける事が大変という感想です。
私1人なら簡単ですが、旦那、子供、他色々な付き合い等で様々な食の場面に出会わなくてはいけなくて・・・。
多分、何時も夏子さんが言われている「ポイントを掴んじゃえば簡単!楽しい!」なのでしょうが
まだまだ私は、こうしなくっちゃって思うみたいで難しいし、家族も息苦しくなってしまうみたいです。

これからも山あり谷ありだと思いますが、少しずつポイントを掴みたいです。

サプリの件もありがとうございます。
以前から「飲んでみたい」と思っていましたが
食事を変えサプリまでだと家計に響き(子供の補聴器を買い換えたりして・・・まして私の事故まで!!)
でも、旦那も「試してみたら」と言ってくれたので今度買ってみたいと思っています。

またよろしくお願いします。
No.1709 - 2008/09/26(Fri) 09:34:37

Re: / NATSUKO
調べてたのだけど…

えりりんさんの子供チャンの難聴のレベルが判らないから、迂闊なことは言えないんだけど。

難聴も、えりりんさんに足りないモノと同じが多いよ。

できれば、子供チャンも、コラーゲン・カルシウムセット&血をつくるセットを増やしてあげてみてください。

また、来てくださいね^^
No.1713 - 2008/09/29(Mon) 07:39:01

Re: / えりりん
夏子さんありがとうございます。

子供の難聴
感音性難聴といい聴覚神経に障害があり聞こえなくなるようで、治療は困難らしいです。
レベル的には軽度と言われる範囲で手帳の対象外です。
知らない人には「聞こえているでしょう?」と言われ専門の聴覚士でも「補聴器本当に必要かしら?」と思われていて、でもDrは「絶対に両耳補聴器は必要!!」との診断で補聴器は付けていますが・・・見る人により意見が異なります。
高音部(2000HZ〜8000HZ)がガクンと落ち込んでいて、子音が聞こえずらいようですが、その他の音は聞き取れているので、この様な印象を持たれてしまうみたいです。

と子供の状況を書いてしまいましたが・・・

栄養で難聴も治る又は良くなるんでしょうか?
お腹に居る時に造られなかった神経が今更良い方向に向かったりすることができるんでしょうか?
でも、Drが言っていたのは
「成長期に聴力が落ちる事があるから気を付けてね」と
成長期に必要な栄養が耳(聞こえに関係する)に迄回らなくなって、難聴が進行するってありそうですよね。

夏子さんは治るとも何も書いてないのに
一人で盛り上がってしまいすみません。
でも、「奇跡」を信じたくて

取りあえず、コラーゲン、骨、血をキーワードに食の改革に取り組みます。
サプリ子供にもOKなんですよね。

ありがとうございました。
No.1716 - 2008/09/29(Mon) 11:40:07

治る / NATSUKO
って言葉って・・・私は、意識して使っていません。

薬事法で『危ない!!』言葉であるのは確かです。
それに「治る」と言って、引っ掛けているいろんな怖い団体も居るし。

夏子の栄養学は、安易に『治る』って言葉で人を引っ掛けません。
私の腰椎転移だって「かも??」にしてあるし、母の乳がん転移が消えてるのだって・・・そういう表現にしていませんよね。

『治る』以前に、その症状は「消せないこと??」ってのが私のスタートなので。

考えられる可能性を、ひとつひとつ消していく・・・これが、夏子の栄養学です。

治せなくても、症状が軽くなって欲しいし。
少なくとも、今より酷くはなって欲しくないですものね。
No.1718 - 2008/09/30(Tue) 12:00:06

Re: / えりりん
そうですね。すみません!!

夏子さんはそんな事一つも書かれていないですものね・・・
一人で早合点して、ごめんなさい。

安易に治るを使う人もいますものね、そんな人が一番信用ならないし
夏子さんの様に言葉でなく行動で示してくれてますもの!!それが一番です

何だかお騒がせ(一人で浮き足立ってただけでした)しましてすみませんでした。
No.1719 - 2008/09/30(Tue) 14:04:13
(No Subject) / キティ
PCからメール送信させていただきましたが、届きましたでしょうか?
少し不安なので、掲示板にて確認させていただきました。
(いつもの送った直後に届く確認メールのようなものが届かないので...)
No.1707 - 2008/09/25(Thu) 00:17:20

Re: / NATSUKO
キティちゃん。。。メール読んだよ。

うぅぅん  とっても言い難いんだけど、お母さんのことは断ってもいいかな??

と言うより、キティちゃん自身に「今は、放っておきなさい」と言いたいの。

あなたが、お母さん思いなのは、よ〜く判ったよ。
でもね、去年から、あんなに頑張って学校から職場に出たんだよね。なのに…私から見ていると、お母さんのことに関わると、キティちゃんの情緒がおかしくなってるように思えるの。

人を助けるには、先ず自分が自分の足でシッカリ立たなきゃvv  ふらふらな足元のまま人を助けようとしたら、二人とも一緒に倒れてしまうよ。

キティちゃんのお母さんがどんな考え方かは知らないけれど・・・
私が、頑張ってるのは、あなたと同じ年頃の子供達のお荷物になりたくないからでもあるの。
親なんだから、子供の人生の邪魔はしたくないの。他所のお母さんにも「そうあって欲しい」と思っています。

今、二人で倒れちゃったら、もう助けたくても助けられなくなっちゃうよ。

先ず、キティちゃんがシッカリ健康になること(*^^)v
それからにしましょうよ。
No.1708 - 2008/09/26(Fri) 06:55:57

/ キティ
こんにちわ。

わかりました。
確かに、今でもまだ不安定な私の体では母を背負いきれないのかもしれないですね。
母を背負うには自分が思っているより、しんどく重いのかもしれないです。

もっと基礎固めをしていかなければいけないですね。

チェックシート送らせていただきます。
お手数ですが、よろしくお願いします。

ps:お電話ありがとうございました。ご心配おかけしてすみません。ナツコさんの声を聞いたらなんだか泣けてしまいました。。。言葉遣いなど失礼ありましたらすみません。ありがとうございました。
No.1711 - 2008/09/26(Fri) 20:42:04

Re: / NATSUKO
言葉遣い…めっちゃ丁寧でしたよ〜

なんだか、『初めて話す』ってのが嘘みたいな感じだったよね。

コツコツ積み上げたモノを、きちんと固めようね(^-^)v

お仕事にもいかせれるようになったらステキだもんねp(^-^)q
No.1714 - 2008/09/29(Mon) 07:44:43

Re: / キティ
私もです^^
NATSUKOさんは、すごく話しやすい雰囲気があって、電話でもそれが伝わってきました★初めて話す感じが全然しませんでした。

仕事にも生かしていきたいです。
「頑張んなくちゃ!」とか「負けてらんない!」って頑張って闘病している人に、頑張る方法を教えてあげていきたいです!
そのためにも、頑張っていきます♪

毎日食べられる量は限られているから、よ〜く選んで自分に合ったもの・足りていないものを摂って行きます!今の私には、コラーゲンとカルシウムセットかな?なんて考えています。
(胃下垂だし、先日歯医者に言ったら歯がもろいって言われたので)
丸魚とかモツとか、それに他のコメントに書かれていたアンコウとかも摂ろうとおもいます!
No.1717 - 2008/09/29(Mon) 20:38:46
手羽中の煮込みつくりました! / 真弓 [甲信越] [ Mail ]
こんにちは。
夏子さん、いつもお世話になっています。

ここに来るようになっていろいろなことが変わりました。良い方向に。

鶏肉ならあのお店、レバ刺しならあのお店、卵ならあのお店と、自分が欲しいものが手に入るお店を、タウンページなどを使ったりして徐々に見つけていきました。
電話をするのも平気になったし、町で見かけたら躊躇せず店の人に質問したりもできるようになってきました。

この間、鶏肉専門店へいってみたら、生でほしいのだったら予約してほしい、ですって。そうでないとお肉、みんな加工してしまうのだそうで。
生でかっていってお料理するひとが減っているんだなぁって知りました。

早速、2Kgの手羽中をお願いして、買いました。
そして、2Kg一気に煮込みを作りました。

骨も出来るだけやわらかくなって欲しいと思って、圧力鍋で加熱してから、ふたをあけて、さらに弱火でことことに込みました。一晩寝かして、まちにまった翌朝、食べました。

とーってもおいしいです!
しょうがたっぷり、にんにくもたっぷりめにいれたせいか、なんだか食べるとぽかぽか体が温まってくる感じがします。

大人も、それから、5歳の娘も、おいしいって食べています。しょうがやにんにくの香り、苦手なはずの娘も何も言わずにたべていて嬉しかったです。

簡単でおいしいお料理ありがとうございます。

ところで…コラーゲンを積極的に取りましょうということで、鳥の煮込みやスペアリブの煮込みをよくつくっています。おいしくってたくさん食べ過ぎてしまいそうです。目安としたら、毎日どのくらいとるのがお奨めでしょうか?
お時間あるときにアドバイスいただけたら嬉しいです!
No.1704 - 2008/09/22(Mon) 20:37:00

Re: 手羽中の煮込みつくりました! / NATSUKO
チャレンジとして『食の転換』を始めると・・・楽しいですよね。
楽しく実践されていらっしゃるご様子…私も嬉しいです。

ご質問のお返事を、一般論と、真弓さんの場合とに分けて書きますね。

*一般では
コラーゲンの補給として、毎日どのくらい??は、その人の体の大きさ(体重)・運動量・年齢でも違います。(子供は大人の2倍以上)
他のタンパク質との兼ね合いも見てみてください。
(脂落としはしっかりしてらっしゃいますよね??)
で、
http://a-natsuko.com/barance.html
『赤』にコラーゲンは位置します。同時に『緑』は、見た目の量として2〜3倍ほど食べて下さい。(それ以上でも可)
それで、実際「食べ過ぎかも??」と思う量とは、どのくらいでしょうか??

私が考える『過剰』とは、『相方の不足』の心配です。
で、手羽中やスペアリブ等『陸の動物』(人間より体温の高い動物)ばかりに偏らず、コラーゲンを摂られることをお勧めします。
人間より体温の低い魚貝類からのコラーゲンとでは、

  肉<魚貝類

で、摂るようにして下さいね。これから涼しくなってきます。お鍋で、あんこうやふぐなど骨付きでふんだんに使ってください。(半分、『海』ですよ〜)

注:陸の動物ばかりのコラーゲンを続けられる時、玉葱やエリンギをお忘れなく☆

で、真弓さんの場合。
まだ、コレステロールの中身は調べてないですよね??
脂落としは、シッカリして下さいね。
それでも、やっぱりマダ、陸の動物からのコラーゲンは、控えめの方がヨイと思います。

一般の人でも、陸・海・陸・海って、「せめて半分くらいは海から〜をお勧めしています。

こうやって実際に進めていらっしゃると、実際の『生きた質問・疑問』が出てきます。
それは、「実際にやってらっしゃるからこそ!!」だと思います。
そういう時に、最初は、こんな風に『水を差す』ようなお返事になってしまうこと…心苦しいですm(__)m

それも「ポイントを掴むまで」のことだと思って。。。
めげずに、ご質問くださいね。  m(__)m
No.1706 - 2008/09/24(Wed) 02:54:34

有難うございます / 真弓 [甲信越] [ Mail ]
夏子さん、早速お返事とアドバイス有難うございます。

コラーゲン、「赤」としてみればよいのですね。同時に「緑」を3倍。
わかりやすい目安です。

>それで、実際「食べ過ぎかも??」と思う量とは、どのくらいでしょうか??

コラーゲンを取れる煮込みなどのお料理それだけを見てしまっていました。
『過剰』は『相手方の不足』なのですね。
手羽中の煮込みやスペアリブの煮込みはとてもおいしくて、手羽中の煮込みだと、1回の食事で2個とったりしていて、これって食べすぎかな?って思ったのです。
でも、基本的には2個取ったらその3倍以上の「緑」を。
それが取れない場合は、「食べ過ぎ」と考えればよいのですね。

私は勘違いしていました。
コラーゲンを積極的に取る為に骨付きの煮込みを、ということから、
骨付き=>肉
という発想しかありませんでした!

あんこうやふぐというものが思いつかなかったんです。
でも、お返事いただいてからもう一度、HPを読み返していて、コラーゲンを取る為にお奨めのお料理として、手羽中、スペアリブの煮込みともうひとつ、秋刀魚の白煮がのっているのを見つけました。ちゃんと『海』からコラーゲンを取るお料理も載ってるじゃない!って。

思い込みって恐ろしいし、きちんと読んでいるつもりが見落としがまだあることを知って反省しました。

そして私の場合は特に、
  肉<魚貝類
がお奨めなことを理解しました。

半分『海』ですね。
私の場合できるだけ『海』を多く、ですよね。

お返事を見て、『海』不足していた!!!と思って、
その日の昼は手の込んだ料理は間に合わなかったので、冷凍してあったアサリを昆布だしのおつゆで火を通したものを食べました。

お肉は手に入るお店を見つけたけれど、もっと大事な『海』が手に入るお店、早急に探さなくては!って思います。

>注:陸の動物ばかりのコラーゲンを続けられる時、玉葱やエリンギをお忘れなく☆

↑これを読んで早速食事改善です。
肉の煮込みを食べるときなど、大抵毎食グリーンサラダを山盛り食べてます。
毎回作るのは大変なので、みずなやキャベツ、サラダほうれん草やパプリカ、ブロッコリースプラウトなどを刻んで混ぜたものを一度にたくさんつくって真空保存容器にいれておいてその都度食べていました。
このサラダに、オニオンスライスを追加しました。
スペアリブの煮込みにたくさんのきのこ(エリンギ)を入れる意味も理解できました^^

私の場合『海』ですね。
『陸』と『海』の私の今の摂取の状況ですけれど
朝食:手羽中の煮込みを1,2個
昼食:いわしの丸干し1匹
夕食:秋刀魚の塩焼き1/2尾など焼き魚1枚
とこんな具合でした。

手羽中の煮込みやスペアリブの煮込み以外のお肉はほとんど食べていなくて、あとは、魚が多いですが…。

コラーゲンを取れるおかずも『陸』ではなくて『海』のもので作って常備しておいて頻繁に取れるようにしたいなと思います!

貝も少なかったのでもっと意識します。
貝はアサリを昼食に取る野菜スープに入れて取るのを週に3回程度でした。
今度、生牡蠣の手に入るところを探してきます。

>最初は、こんな風に『水を差す』ようなお返事になってしまうこと…心苦しいですm(__)m

そんなこと無いです!本当に有難うございます。
まだまだ抜けているところがあるのをまた再確認しました。
HP見返して、ほかにも「根菜類」が不足していることも気がついたし…
緑黄色野菜を毎日しっかり摂る、が出来ていないことがあります。

ほうれん草一把とか、ブロッコリー一株とか、好きなのでゆでてしまえば食べるのは楽々なんですけれど、ゆでるその作業を怠っちゃって。だめですよね。
ほうれん草なんて、無水で加熱するんだからお湯をわかす手間も無く、5分もあれば出来るというのに…
いけない!食べてない!と思ったときには、最終手段は洗って切っただけの人参スティックです(^^;;

そうそう、根菜類不足に気がついたので、お料理のページで紹介されていた、レンコンの煮炒めを早速作ってみました。
私の場合脂は出来るだけ少なくと思って、くわえたごま油はほんのすこし。それでも十分風味があっておいしかったです。
ちょうど3種類の豆をゆでたものを冷凍してあったので、それも加えて出来上がり。
家族は…初めて我が家の食卓に登場したメニューに手を伸ばし〜特に母から、これおいしいね!何が入っているの?と聞かれました。
炒めてないんだよ。煮てからごま油がほんのすこし入っているだけ。
お砂糖じゃなくて蜂蜜入ってるんだよ。
というと、へぇ〜って感心してました。

>「ポイントを掴むまで」のことだと思って。。。めげずに、ご質問くださいね。  m(__)m

ありがとうございます!何処かに書いてあるかもしれないから〜って質問するのを躊躇しながら探したのですけれどよくわからず結局質問させていただいたのですけれど、
質問くださいなんていってもらえて嬉しいです。

また、わからないときは、よろしくお願いします!
No.1710 - 2008/09/26(Fri) 19:01:49

早速『海』 / 真弓 [甲信越] [ Mail ]
今日、このあたりでは唯一魚介類が豊富なスーパーへ出かけてきました。
あん肝、鮭の白子ありました!
あん肝、Today's Messageを参考にさっとゆでておろしポン酢で食べました。
私は初めて。父母もはじめて。みんな、癖が無くておいしい!と好評で、こうして我が家にまた新しいメニュー!?が誕生しました。魚屋の息子の主人もおいしいといっていたのでまずまずの質のあん肝だったのかなって思っています。
「こういうの、おいしいって知らないと、居酒屋とかでも頼んだりしないわよね〜メニューにはあるのを見たことあるけど」と母。
本当にそうです!
鮭の白子も煮てみます。秋刀魚もお奨めの料理法で骨ごといけるようにチャレンジしてみます♪
No.1712 - 2008/09/28(Sun) 19:32:41

Re: 手羽中の煮込みつくりました! / NATSUKO
スゴい!!
真弓さんのご主人…お魚の師匠なのね。心強いわぁ(^-^)v

お魚(切り身以外&魚介すべて)の『味を識る』『味が判る』までには、感激することいっぱいよ^^
私も、こうやって病気になってから、お魚イロイロ捜して食するようになったんだけど。
親戚の叔父が水産会社やってるのを頼りに『味』を覚えました。

ホンモノの味を舌に覚えさせたら、魚の目で選べるようにもなるしvv
真弓さんが、こんな風に『ご家族の食』を変えるコトで、ご家族も健康に向かうのよ〜

私が試行錯誤で遠回りして知ったコトを、できうる限り簡潔に伝授しちゃいますね^^

んにしても! 迅速な行動力…いつも感動しています。
No.1715 - 2008/09/29(Mon) 08:15:12
こんばんは / mi
メール、ありがとうございました。
何度も読み返して参考にしています。

メールにあったように黄色にきをつけているのですが、最近、ご飯の量を気にしすぎて体重が減ってしまいました。どうすればよいのでしょう。
黄色(ご飯)増やしたほうがよいのでしょうか。茶碗半分では足りないようです。
食行動がどんどんおかしくなっていて、食事がどんどん怖くなっています。過食に移行しそうです。


それとどうやらパソコンではなく携帯のほうにメールを送ってしまったようです。もうしわけありません。


あれからトマトソース作ってみました。
自分でトマトを煮込んだ料理は初めてだったので新鮮でおいしかったです。
No.1697 - 2008/09/21(Sun) 22:31:57

Re: こんばんは / NATSUKO
miさん^^

>メールにあったように黄色にきをつけているのですが

いやいやっ
「太ってしまわないか??」と心配してらしたから、黄色の量を書いたのよ。

黄色の他は、どうなのかな??

今、文面からで全てを理解しようとしても無理だと思うよ。
と言うか、文面からの『マイナス』しか頭に入ってこないと思います。

人間・・・脳からのギャバって言うか『受け入れ』『指令』も、健康状態(栄養状態)で、マイナスばかりを吸収したりすることってあります。

今、理解できることは、miさんが『怖い』と思うコトばかりに偏るのじゃないかな??

とにかく文面だけなら、メールに書いたモノを摂ってから、次にいきましょ^^

私は、ここにいるから、次のステップ〜って、段階を踏んで進んでいきましょ^^
No.1701 - 2008/09/22(Mon) 08:14:10

(No Subject) / mi
改めて携帯に送ったメールをパソコンのほうに送らせていただきました。
読んでいただけると良いのですが。

上記のコメントにあるように、確かに今の私はマイナス面しかみていないのかもしれません。
怖いと感じてしまい、情緒不安定になることが多いです。

緑、赤も増やすようにはしていますが、あいかわらず
何を食べたらいいか毎食迷います。分かりません。
1日中食べ物のことを考えてしまいます。食べ物(特にお菓子)を詰め込みそうです。大食怖いです。
No.1703 - 2008/09/22(Mon) 17:19:51

Re: こんばんは / NATSUKO
メール読みました^^

ご質問・・・結局、同じコトをグルグル回っているだけで、そのひとつひとつにお答えしていると、私も、頭がクラクラしてきそうなので、こちらで許してね。

思考ではなく、恐怖感とかの『感情』ばかりになってしまっていては、進みません。

かと言って、その今の感情(恐怖感)に付き合っていると、私も怖くなってきてしまいます。

具体的に(実際に)
『赤』『黄』『緑』『その他』に分けて、量(卵2個とかキャベツだったら1/4玉とかね。)も入れて、朝・昼・夜と、メールで送ってみて下さい。
その方が、具体的にお返事のしようもあるかと思います。

何度も言うけれど、『今』全てを理解しようとしても無理だと思います。頭にもちゃんと栄養を回してあげてから、ゆったり考えましょう^^

判りますか?
実際に、食べているモノを、メールで送って下さいね。
No.1705 - 2008/09/24(Wed) 02:08:31