2006. 4.29

クオリティ・オブ・ライフ。。。quality of life。 QOL。
人生の質、生活の質、生命の質。

クオリティ・オブ・ライフをとことん追求して生きてきているつもりです。
リンクしてもらった癌・スーパーリンクの主催者側のコトは
ちゃんと読んで納得したつもり。

で、そこにリンクしてあるHPを覗いて読み始めていますが。。。

闘病記って、ホント辛い。
私がメラノーマになった当初は、インターネットなんてなかったから
私はもっぱら、本で闘病記を読んできました。
栄養の勉強をしながら、闘病記を読んでいました。

・・・私は、元々、1冊の本を1冊ずつ読んでいくのではなく、
2〜3冊を並行して読むクセがついています。
電車通学・通勤の時に電車の中で読む為に〜って
重い本を持ち歩くコトを避け、
持ち歩きには、軽い単行本をvvと始めたコトがきっかけです。
子供を産んでからは、子供達に毎晩、読み聞かせをしていましたが、
三人それぞれに、好きな本を読んで、床についていました。
順番で「今日はお兄ちゃんの選んだ本ねぇ〜」と言って読んでいる間に、
お兄ちゃんが寝てしまい、妹が起きていると…
妹の選んだ本に、読み替える〜なんてしてました。
そんなまま三人とも寝てしまうと、やっと自分が読みたい本を読み始める。。。
って、それだけでも、4冊並行ですものね。
今は、だいたい5冊を並行して読んでいます。
深いモノを読む気分じゃない時の為に、
タレントの書いた本も結構、おもしろく読んでいます。

。。。って、自分が沈んでいる時は、闘病の本は読まないようにしてきていましたが、
元気で・でも
闘病のHPは重いですね。

栄養のコトって言うとホンの一部しか関係ないだろうと思う人も多いけど〜
生化学・細胞工学・生理学まで識ってしまった上で
癌の人達の症状と食を読んでいると。。。
正直、頭がクラクラするくらい・・・

リンクしている中のHPを読み進めていて。。。
パーフェクトでした。
皆さん、菓子パン、ラーメン、
「入院のお見舞いには、ポテトチップを!!」って人も居た。
転移で、新しい治療を始める前に、一度、家に帰れるから〜って
帰宅の際、「食べたかったコンビニの肉まん・あんまんを〜♪」ですって。
「病院では絶対に食べれないラーメンの後、ファミレスでデザートを食べて家に〜」とか
「湯沸しポットをもって入院したから、病院の不味い食事を食べずに
熱々のラーメンと味噌汁を食べていました」って人も居た。。。
これって、カップラーメン&お湯を挿すだけインスタント味噌汁???
だよね。
ハンバーガーに、たこ焼き・焼きそば。
ヨックモック。
・・・・・キャーッ。。。

ほんとにパーフェクト。
今の時代は、そういう癌患者が『友の会』で繋がっているのだろうか??

私の時代も、癌の人が集まる会があったけど。。。
癌の人が集まると、なんか臭かった。
そして、集まって食べるモノって、ベタベタと『生きていない食べ物』ばかりで。。。
自分が一番、重い癌でありながら、
癌仲間が、人間ではなく、エイリアンに見えた時期がありました。

「あの臭さはなんだろう???」と。
免疫が落ちてるからなのね〜とか
腸が腐っているから、毛穴から体臭が漏れてきているのだろうね。。。とか。
(イヤッ これって当時の自分の話です。。)

口に入れるモノを見ると、
「そりゃぁ〜 お腹の中も腐るってば!!」って納得。


でも、考えてみたら・・・
口に入れるモノを一切変えずに生き抜くのも
クオリティ・オブ・ライフなのかもしれないですよね。

私は、口に入れるモノを自制するコトで、医療行為から解放されて
自由に生きている。
でも、
医療行為から拘束されても、口に入れるモノで自由を続けることで
クオリティ・オブ・ライフを感じられる人も居るのかもしれない。。。

メザシよりも、抗がん剤・手術・放射線の方が好きって人が居ても
不思議じゃないのかも。

これが、日本の文化なのだろうか。。。

ちょっと、闘病HPを読んで、頭が変になっているみたいです。。(^^ゞ

最近は、医療費をちゃんと公表している人も多くいらっしゃるようで。。。
総医療費と、ご自分が払った医療費の差額・・・
若い世代へリレーする借金額もきちんと判るように書いて下さっている。
そして、
高額医療費の請求をして、その借金額を増やしている報告までしてくれている。

そんな中、今夜。
入院前に、食をコンコンとお説教した人から、入院先の病院からメールがきました。
病院の食事は食べられないって人でしたが。。
「病院の食事って栄養のことを考えてあるな〜って、
感心しています。
ちょっと知識ができて判るようになって、もう、残すことってできないです」
ってvv

ちょっと正常に戻れました。vv

2006. 4.28

   

大好きなアンジ〜^^
米ピープル誌が選ぶ、2006年度のもっとも美しい人のトップにアンジ〜が選ばれたって♪
私、7年前『ボーン・コレクター』を見てからのファンです。
本当に、グングン綺麗になっていく・・・
今は、ブラピの赤ちゃんを妊娠中。
アフリカで産むらしく、アフリカのどっかで、国がアンジ〜をパパラッチから守っているのだとか。
国が守る。。。凄いコトですよね。
アンジ〜は、国連親善大使にも任命されている。
年間2700万ドルという収入も凄いけど、
恵まれない子供を養子にとったり(世界中の子供を養子にすると言ってた頃もあり)
寄付・救援活動も凄い。
って。。。凄いの連発になっちゃうけど、
そんな優しいアンジ〜なのに、ナイフ収集が趣味だし、
Tattooも。。
    

と、お見事vv
アンジェリーナ・ジョリーこと、アンジ〜のお話しです^^

2006. 4.27

私は、常々「病気になったら、病院ではなく、刑務所へ行こう〜」
なんてブラックを言っているのですが〜

ホリエモン・・・出てきましたね^^
かつての脂ぎった様相とは一変してましたね。
1月までは、「コノ人の肝臓って、フォアグラになってるんじゃないかしらん??」と
美味しそうに見ていたのだけど〜
すっかりスッキリなってましたね。

刑務所の食事って、米65%・麦35%なんですって。
で、食費の無駄使いをしない為に、『旬』の食材を使うのです。
ハウスもんってのは、高いだけで、栄養成分なんて
1/10以下ですもんね。(1/30以下ってのもあるくらい)
同じ食材を食べていても、「中身が違うぞ!」ですよね〜
先日、ドキュメントでテレビで見たのだけど
一人ふたりの栄養士さんに献立を任せるのではなく
所の職員揃って「贅沢はないか!?」と会議にかけていました。
所の中で、パンを焼いているトコロもありました。
病院のように加工食品は使わないようでした。

一度、刑務所のご飯を食べてみたいと思っているのだけど〜
刑務所には入りたくないし。

病気になったら刑務所へ行こう〜
だけではなく
「ダイエットをしたかったら、刑務所へ行こう〜」も付け加えようと
ニュースを観ながら思っていました(*^-'*)⌒☆ 

2006. 4.25

KISSは、お上手ですか〜??
なぁ〜んて^^

プロのアナウンサーの人から得てきた知識を使って
息子達をチェックしてみましたvv

「たけたけたけたけたけたけたけ・・・・・・」
早口で言ってみて下さい。
「てけてけてけてけ・・・」ってなっちゃいませんか??
「ままままままままままままま・・・・・」と
早口で言ってみて下さい。
何度も言っている間に、唇が止まってしまいませんか??

『たけたけ』は、舌の筋肉を鍛えます。
『ままま』は、唇の筋肉を鍛えます。
(だそうです)
頑張ってKISS。。。否、噛む事だけではなく、口の筋肉いろんなところを鍛えましょう〜♪
お年を召して、嚥下力が落ちてのトラブルも多くあります。
(嚥下=食べ物をゴックンすること)
若いうちから、よ〜く噛んで顎を鍛え、早口言葉で、舌・唇の筋肉も鍛えておいて下さいネ


・・・と、話を変えて、
『白い粉』を書いたら、反響が多くありました。
なので、もう少し補足しておきますね。

今、アメリカからの牛肉の輸入問題で、騒いでいらっしゃる人が多いですが、
このアメリカの態度は、小泉さんから始まったワケでもなく
ブッシュさんから、始まったワケでもないですよね。
戦後、マッカーサーからですよね。
学校給食にアメリカからの白い粉が入ってきて・・・
私が子供の頃は、給食はこのアメリカ小麦のパンだけでした。
その頃の父兄は、アメリカの言いなりで…どころか、
アメリカからのモノを食べれるコトが、ハイカラなように受け取って喜んでいました。
が、
その後、私達の先人が、頑張ってくれて、
学校給食に、『ご飯』を入れるように戦ってくれました。
それでも、やっとこさ、半分だけ。
『脱脂粉乳』を苦い思い出として語る中年は居るけれど、
『アメリカ小麦』を苦々しく語る中年は居ません。

タイ米が日本に入ってきた時、『みじめ』さを感じた人は少なくないはず。
でも、
アメリカ小麦は喜んで食べています。
そして、この小麦粉は、民間では輸入されていなくて、国家貿易です。
日本の大手の粉屋さんは、ご存知ですよね。
小泉さんが輸入牛肉を食べないように、
この小麦粉で作ったパンも食べるコトはないでしょう。

・・・と、アメリカだけでなく、カナダ、オーストラリアからの小麦粉がベスト3ですが、
最近は、価格の安い韓国小麦も入ってきています。
この韓国小麦は、トーゼン麺類ではなく、パン類に入ってます。

哀しいかな、国産小麦は、パンには向かないようです。
(パンに使うには、品質が劣るという意味です)

ま、だから、日本は『米を食べる民族』なのですよね^^

2006. 4.21


   

今、ウチで咲いているお花です。
庭を潰してしまって、お花が一気になくなってしまって。。沈丁花が終わり、今…
左の花って何?? (忘れてしまいました)
で、寄せ植えを先日、大切なお友達から頂きました。
玄関先で艶やかに咲いてくれています。
オレンジ色の花のハーブの名前は忘れてしまったのですが味は覚えていますvv 
このハーブの葉は私が大好きな・サラダの香辛料です。

タミフル耐性ウイルス、人への感染を初めて確認

 インフルエンザ治療薬のタミフル(一般名・オセルタミビル)に耐性を持つウイルスが、国内で治療前の患者から検出されたことを、東京大医科学研究所と、けいゆう病院(神奈川県)などのグループが21日、東京で開催中の日本感染症学会で発表した。タミフル耐性ウイルスの人から人への感染が確認された初のケース。今後、耐性ウイルスが広まれば、タミフルの使用方法を見直す必要が出てくる。
 04〜05年に神奈川県内の4医療機関を受診したインフルエンザウイルスB型の患者422人を調べた。その結果、タミフルの治療を受けていない患者6人(1・4%)で、耐性を示す遺伝子変異を見つけた。3人は街の中で感染し、残り3人は家族から感染した可能性が高いという。
 これまでは耐性が出ても、ほとんど感染しないとみられていた。ただこうした患者も通常の治療で回復し、経過も順調だった。 タミフルの治療を受けた患者からは、これまでも耐性ウイルスが見つかっている。また、ベトナムで鳥インフルエンザH5N1型に感染した患者で、耐性ウイルスが確認された例もある。

2006年04月21日 asahi.com

とうとう出てきてしまいましたね。
国のお金を使って買い溜めしたタミフルは、一体、どうなるのでしょうか?
いい加減、学習して本当の意味の『免疫』をあげるコトを考える気にはならないのかしらん??
って。。。
ちゃんと、タミフルで儲けた(株も含めてネ)人達は存在しているのだから〜
「儲かる」学習をしてしまっているのでしょうか〜 ネ
中外の株価は去年の12月から下がっています)

2006. 4.20

『医龍』ってドラマが始まっています。
ご存知でしょうか?
また、ミーハーのドラマかな??と思ってましたけど〜
大学病院の教授戦の背景は・・・かなり風刺的な目で現実を捉えていて
とっても面白いです。

前回は、『死んで当然の患者』に点数をあげる為に
(つまり医療費を吊り上げる為に)
必要のない手術をしていました。

で、今夜は、
新薬を望む癌患者の弱みに付け込んだ治験薬治療。
末期で助からない患者に
製薬会社との癒着の為に行う治験薬。
副作用が強くて、どんなに患者が苦しんでも
「どうせ死ぬ患者だから」と
まるでモルモットのように扱う医者。
最後に生き地獄を味合わせて患者を見送る医者。

居るんですよねぇ〜 ホントに。

私も過去に、そういう場面を目の当たりにしました。
胃癌の菌性肺転移の患者さん。
その生きた菌を取り&調べて、学界で発表すれば、
その医者は、一躍ヒーローだそうな。
(生きた患者から生きたまま菌性肺転移の菌を取る医者が、それほど居ないってコトです)

でも、その肺からの菌を取るには、
肺の中に洗浄剤を入れ、カメラを入れ採取するのだとか。
そして、その検査(?)の承諾を家族から得る為に
その医師は「結核の疑いがあるから、肺から細胞を取ります」と
説明して、同意書にサインを取ろうとしました。

結核かどうかを調べる為に、肺に洗浄剤を入れるって言うのです。

気管支にご飯粒が入っただけでも、死ぬほど苦しいですよね。
それを、体力の落ちた患者さんに、嘘の説明をして実行しようとした医者がいました。
でね。。
私がご家族の方から相談を受けたので、確認したのです。
「結核を調べるならツベルクリンもあるよね?? 痰を調べるコトもできるよね?」
って。
案の定、ツベルクリンも痰の検査もしていませんでした。
それを、ご家族の方から医者に確認して頂いたら、
それから、急いでツベルクリンと痰の検査が行われました。
で、そのまま肺の検査(?)は断ったのですが〜
その後、患者さんが咳き込んだ時に、
その医師から直接、筋弛緩剤を注射され、意識が朦朧とし・・・
トドメにもう一本、菌弛緩剤を注射され。。。
患者さんは楽に死なせてもらえました。

でも。。。
その患者さんから、私は直接、
ろれつの回らない口で、「助けて〜」って言葉を聞いたのです。
その注射が何だったのか??? 患者さんご自身が、その注射の後、
明らかに、意識がハッキリしなくなり(ご本人からのシドロモドロの説明です)、
とっても恐怖感を持ってらっしゃいました。

だから、その注射を調べたら・・・筋弛緩剤でした。
その患者さんは、9歳の娘さんがいらっしゃるお母さんでした。

その医者の説明は・・・
検査の予定日は火曜日。で、
「検査をしなかったら、金曜日までに死ぬ!!」とまで言い切って、
ご家族を脅して、同意書を取ろうとしたのです。

検査を断って・・・患者さんは、酸素ガスの数値も上がってきて
持ち直してきていたのです。
そして、流れを説明して、当時、愛知県がんセンターにいらした福島先生が
転院を引き受けて下さった矢先だったのです。。

ふぅ〜
思い出すと、涙が流れてきちゃいます。。

末期なのに、いろんな治療をやろうとする医者。。
その全てが、『一縷の望みの医療』ではないかもしれないコト・・・
調べてくださいね。

。。。って、医龍の話でしたよね。
コレ、的を得ている背景が使われているので、是非ゼヒ観て下さい^^

2006. 4.19

自然食品とか、有機野菜に私は魅力を感じていません。
って言うか。。。
こうやって15年間、真剣に『食』『食材』を見てくると…
見なくてイイものまで&聞かなくてもイイ情報まで、知ってしまうことがあります。
過去に、全国展開をした大手の自然食品のメーカーや
有機野菜。。。
見学者まで募って、どれだけ自分のトコロが『自然』に野菜や卵を作っているか!
なんて見せておきながら〜
宅配や移動販売に出すモノは、違った作り方をしていました
・・・なんて話。
珍しくないのです。
鶏のエサに外材のオガクズを混ぜていたトコロもあったし。。
平気で自分達の糞尿を野菜の肥料にしていたトコロもありました。
それを作っている人の顔色を見ても、とても健康そうには見えなくて…
そんな人の糞尿をかけた野菜なんて。。。
高いお金を出して買わされていたなんて(>_<)
でも、堂々と『有機野菜』ってラベルをつけていました。

「ウチは、もう10年も農薬を使わず、お米を作っています」
なんてトコロも・・・
その『ウチ』の周りは農薬まるけ(>_<)
隣の農薬のおかげで、自分のトコロだけ使わずに済んでいるトコロだってイッパイです。

実際に私の庭のハーブだって。。。
お隣のご主人が、ご自分の庭の薔薇に殺虫剤をイッパイかけているから〜
私のハーブにだって、かかっていましたし(^^ゞ

あれがダメ。これは怖い!危ない!なんて。。。
もう飽き飽きしています。

看板だけで選んでいて・・・
実際、後から「変なモノが入っていたらしいよ」って聞いても取り戻せませんよね。

それより〜
少々ヘンなモノが入ってきても出せる体&分解できる体を創りたいな☆
その為に、人として必要なモノを漏れなく摂る!

そして、ラベルより〜
地元のモノを大切にしています。
私が土地柄で恵まれているのか。。。
八百屋さんにも、魚屋さんにも、精肉屋さんにも不自由していません(*^^)v

2006.4.17

先日、ラジオを聴いていたら〜
「マドンナで有名になったマクロビオティック」って言ってました。

マクロビオティックは
私が栄養の勉強を始めた頃に、一時期、凄いブームがあって・・・
その頃は、
アンソニー・J・サティラロ著の『がんーある完全治癒の記録』が
話題の本でした。
ビタミンB12の欠乏になるから〜と、下火になっていたのですが。。。
『ビタミンB12』参照)
あの薬の副作用の福田実君も、マクロビオティックをやっていました。(今も)
コレステロールを溶かす薬ってのは・・・
コレステロールは生成過程が途中までコラーゲンと同じです。
なので、「コレステロールを溶かす薬」ってのは、
コラーゲンも創れなくしてしまう危険性があります。
コレステロールを溶かす薬を飲みながら、
コラーゲン不足。。。コラーゲンもたんぱく質なのだから〜たんぱく質不足の状態をつくると
体中のコラーゲンがなくなってしまい兼ねません。
他にも、長期間マクロビオティックを続けていて
30歳代で、生理があがってしまっている女性にも多く出会ってきました。
(貧血にもなります)
エネルギー自体が足りなくなるので、
甲状腺に負荷がかかり過ぎ、甲状腺亢進症や、甲状腺肥大をもつくりかねません。
(甲状腺のトラブルが出ると、病院ではヨードの抑制を指示されることがあります。
ヨードの摂り過ぎではありません。エネルギーの欠乏なので
勘違い・失敗しないように☆)

10年ひと昔と言うけれど〜
またブームになっているのは、何故かなぁ〜??
って不思議に思っていました。
新谷弘美さんも、マクロ系だし。。。
今、女性に受けているのは、マドンナが勧めているのだとか。

「やっぱり」と思ってしまいました。
新谷さんも、お住まいはアメリカです。
アメリカのお野菜は、元気ですvv
ブロッコリーを食べても、たんぱく質が摂れます。
日本の土壌は、火山国なので、アメリカの土壌とは根本的に違いますよね。
アメリカの『有機野菜』の規定は、
その土地から、40種類以上のミネラルが検出されること!と
日本の有機野菜とは、比較にならない『正しい有機野菜表示』です。
ミネラルが充分にあった上で、
土地が肥えているので、たんぱく質も摂れます。

日本のお野菜で、マクロビオティックをやって・・・
貧血や関節リウマチや更年期障害になってしまわないように☆と
祈る気持ちです。

もし、日本に居てマクロビオティックをやるなら〜
魚介類を、シシャモや雑魚だけにしないで、メザシを必須として
貝類もふんだんに毎日、摂り、
野菜には、自分の家でパセリや大葉を育てて・・・これも必須として
海藻は、少量のひじき・のみならず、
海苔・ワカメ・昆布・ひじき。。。メカブもありますよね。
多種類の海藻をも、ふんだんに摂られるコトをお勧めします。

植物性のたんぱく質を『大豆製品』などと、『1種類の豆』だけを指定しているコトを
「偏食の勧め」と受け取り、
『多種類の豆類』を、一度の食事で食べ合わせるコトもお勧めします。

でもでも。。。
今ブームになってる元となっているのは、
マドンナやトムクルーズだとか。。。
私は、きっとコラーゲンの為に、
「この人達の魚介類には、フカひれスープが入っているだろうなぁ〜」
と、思っていますvv

2006. 4. 9

  
     私の宝物のジューサーです        グレープフルーツとオレンジ100%ジュースです

このジューサーは、昭和30年代からあるモノです。
(って、もしかしたら、20年代からかも)
分解して洗えるので、お手入れとっても楽です。
日焼けの炎症や、風邪の引き始めにはコレでOKです。

子供が小さい頃は、こんなジュースじゃなく市販のジュースをせがまれましたが、
最近は、価値も判ってくれて〜 とっても満足です(*^^)v

長男は…「酎ハイも“フレッシュ”って高いもんネ」ですって(^^ゞ

ゆったり果物を家族で食べる…なんてコト、
最近ではウチではなくなったので、余計に重宝です(^_-)-☆

2006. 4. 4

私が、メラノーマの本手術を控えていた時、
ある人が、アデル・デービスの『健康家族親書』を教えてくれました。
私の栄養学との出会いです。

その人が教えてくれたコト・・・もうひとつ、ありました。

 心が変われば 行動が変わる
行動が変われば 習慣が変わる
習慣が変われば 人格が変わる
人格が変われば 運命が変わる


とっても魅力のある言葉でした。
とっても魅力を感じました。
カレンダーの裏に、筆で大きく書き
長い間、壁に貼っていました。

自分の食習慣・思考習慣を変えるコト・・・
運命を変えるコトでもあるんだぁ〜♪
なんて^^

ひとつひとつの、それまでの習慣を、行動を起こすことで変えていきました。
行動を続けている間に、新しい私の習慣が出来上がっていきました。

その時は、誰の言葉なのか知らなかったのですが、
今、インターネットで調べたら
星陵高校の山下智茂監督(野球)の言葉だそうです。
      ↑間違ってましたm(__)m訂正しました。
    松井秀喜選手を創った監督です。

2006. 4. 3

〜道〜

長い人生にはなあ
どんなに避けようとしても
どうしても通らなければ
ならぬ道
と いうものがあるんだな
そんなときはその道を
だまって歩くことだな
愚痴や弱音は吐かないでな
黙って歩くんだよ
ただ黙って
涙なんか見せちゃダメだぜ
そしてなあ その時なんだよ
人間としてのいのちの
根がふかくなるのは


〜あなたのこころが〜

あなたのこころが
きれいだから
こんな小さな野の花が
宝石のように
きれいに見えるんですね

あなたのこころが
うつくしいから
遠い谷間の小鳥の声が
うつくしい笛の音に
聞こえるんですね

あなたのこころが
きれいだから
見るもの聞くもの
すべてがきれいに
うつるんですね

うつくしいこころの人には
うつくしい姿を見せるんですね
花でも小鳥でも・・・

                    
by みつを
好きな相田みつをさんの言葉です。

     

北陸に親子で行ってきました。
ギンギラな長男・長女が、ろくろに興味を持って〜回していました。
『相田みつを展』ってのもやっていて…
『みつを』の言葉に、感動してくれてて。。。
なんとなく、嬉しく思えた休日でした。

何年かぶりの親子での旅行に行ってきました。
。。。受験生の次男は、行かなかったのですが。。^_^;