2005.11.29

11月に入って、庭の工事をしていました。
ウチには駐車場は2台分しかなかったのですが〜
車は、夏、亡き義父のを頂いて・・・4台(^^ゞ
しばらく、ご近所さまに、ご迷惑をおかけしていましたm(__)m


before(木を伐採した後)
↓↓


after

軽も混ぜたら、6台くらい止められるようになりましたvv
で、
駐車場・・・コンクリートは打たずに、土のままにしました。

大木になっていた月桂樹や木蓮や。。。etcサヨナラしたから〜(T_T)
だから〜
また、一から、車の間に、苗を植えて育てていこうと思っています。
置き石をして、竜のヒゲとかを植えたり、
チューリップの球根もイッパイ買ってきました。

車の数が減ったら、家庭菜園・・・やりま〜す(^_-)-☆

△ページトップへ


2005.11.28

数日前に、気付いたこと・・・
とっても私くしごとです。。
ちょっと愚痴です。 ちょっと泣き言なのですが。。

手術の跡・・・
まっすぐ立てるようになるまで、3ヶ月かかりました。
ヒールを履いて闊歩できるようになるまで、1年半。
プールの中で、まっすぐ歩くってコトをやり続けたり〜
自分なりの『筋トレ』を捜して、やってきています。

(過去にスポーツ医学も勉強させて頂きました・・・
他にもジムの専門家とも相談しましたが。。
どなたも、私の体はお手上げ状態でした)


背中や腰の筋肉・・・左右が違うので、
一般的な筋トレだと、左右の筋肉の付き方が違うコト・・・
服の上からでも人様に判ってしまうのです(^^ゞ

私としては
ヒップラインを大切にしたい☆と思っていたので、
大臀筋・中臀筋をしっかり作ってきていますvv
(イメージとして奥臀筋まで作っていますvv)
(それで、腰の弱さをカヴァーしています)
『左右対称』を何より優先して、やってきていました。


で、ここ数年、私が続けている筋トレが
バレエのパッセと、タイヤ転がし。プラス、ダンベルくらいです。
バレエのパッセは50往復を30秒でできますvv
そして
タイヤ転がしなのですが、
100回連続でできるくらいになっています。


コレです

手術をしてあるのは右なので、
やっぱり右の腕の筋肉は、外に出っ張る形でついてきています。
それは、「仕方のないこと」として
妥協すべきこととして受け入れてきていました。。

でも・・
最近、ちょっと違うプログラムを入れたのですが〜
それで気付いたこと。。

左の腕は、タイヤ転がしで、腕の外側の筋肉・内側の筋肉、両方ともできているのですが、
右の腕は、外側の筋肉ばかりが異常について、内側の筋肉が全くなくなっていました。


最近、取り入れた違うプログラムは
骨のスジに沿った筋肉を鍛えるモノなのですが。
それをやっていて・・・
右の腕の内側の筋肉がなく、
外側の筋肉が、邪魔になるくらいに付いているコトが判りました(>_<)

ちょっと凹みました。。(^^ゞ
でも、
修正する方法を見つけて判ったコトだから、ラッキーですよね。
わざわざ、ココに書くこと・・・
ヘコタレない為にですvv

暫く、タイヤ転がしとはサヨナラします(^_-)-☆


ハハッ
何をかくそう。。。
違うプログラムを始めたのは・・・
逞しい体⇒ウエストのくびれを作ろうとしたのです(*^_^*)

ちょっと遠回りになりそうですが〜
頑張りまぁ〜す(*^^)v


△ページトップへ

2005.11.24

姉葉・・・違法建築。。。
今、旬の言葉ですね。

私は建築屋の娘です。
で、
今年2月に亡くなった義父はハウスメーカーの常務だった人。

どちらも言っていた言葉が、
家なんて、見えないトコロで、どれだけでも手が抜ける。
だから
「家は値切るな!」
でした。

私は
モノを買う時、
その商品の販売値より
「原価はどのくらいだろう??」
を見ます。

私はデザイナー志望だったので
服を作れます。
ウェディング・ドレスも自分で縫いました。
紳士カッターシャツも1枚しか作っていませんが
縫えます。
だから
服を買う時、
布地と製法を見ます。
ボタンとかの付属品もね。
最近は、全然、作っていませんが。。。
でも
服を買う時、
原価+縫製代でチェックするクセがついています。

そういう影響からか。。。
サプリメントも
『原価』を見ます。
聞いたコトのない会社名だと
オーナー・社長の経歴を見ます。
話題の成分が大量に入っていて
(微量で安いモノは論外です)
とても安価なモノ・・・
会社名も社長の名前も聞いたコトが無い。。。
「どうやって、こんなに安く作れるの??」

フツー思いますよね?

ここで説明します。
例えば『アガリクス』
βグルカンの13、16等、「効果的」とされる成分ばかりを絞り取る
・・・所謂、一番絞り。
これは当然、高くなります。
次、
その一番絞り成分が抜けたモノを買い取る業者が居ます。
そこから、
βグルカンの14等を絞ります。
βグルカン14はセルロースです。
これは・・・繊維質としての働き。。。くらいですよね。
また、その絞り残りを買い取る業者が居ます。
次、、、次。。次!!
それでも、紛れもなく
『天然アガリクス』と銘打って売られています。
(「買い取る」と表現しましたが、メーカーは違っても
作っている工場は同じってコトが多いです)

・・・・・・・
効く人・効かない人。
レベルを観ないと、比べる比じゃないですよね。
でも
だから〜
「高い方が疑われない」と言って
原価をかけず、高額で売っているメーカーもあります。
ご注意を!

サプリメントは食品だから、管轄は『農水省』
医薬品は、医薬なので当然、管轄は『厚労省』
自分自身が、厚労省くらいの『目』を持ちましょう。

私は、初期の頃
或るサプリメント・メーカーから
「他のモノを飲んでいてもイイから、
『ウチのを飲んで治った』

言って下さい」

頼まれたコトがあります。
(モチ、断りましたよン)
なので・・・
チラシや雑誌に
「○○を飲んで治りましたvv」
なんてCMを読むと・・・
「この人は、幾ら貰っているんだろう??」
なんて
穿った目で見てしまいます。

マンションよりも安い命はありません。
マンション選びくらい、サプリメント選びは慎重にネ(^_-)-☆

△ページトップへ

2005.11.23

久し振りに、昨日、病院に行ってきました。
検査に・です。
診察室に入ると、15年変わるコトなかった先生のデスクとかの
配置がガラリと変わっていました。

とうとう、この病院にもコンピューターが入るそうです。

私 「あぁ 医者が益々、患者の顔を見なくなるヤツね」
先生 「そうそう^^」

こんな世間話ができるコト・・嬉しく思ってます。
でも、
私の主治医は、ちゃんと患者さんの顔色を見てますよん。


で、
最近の私の心配ごとを相談しました。
私の主治医は団塊世代の人。
あと2〜3年で定年です。
なので
「先生も定年で辞めちゃう?」
なんて。

私を診てくれるお医者が居ないこと・・・
何かの時に、やっぱり少々、不安なのです。
(平成3年のメラノーマってコトで、片っ端に診療拒否されるのです)
(最近は、かな〜り初期のメラノーマの方もいらっしゃるから、区別があるそうです)


でも、まだ、辞めるのかどうかのお返事にならず
(判らないとのコト)

団塊世代の年金の話に変わって・・・
先生が
「団塊世代全部に、年金なんて払えないだろう」って、
おっしゃるから
私が、
「団塊世代が年金を貰う頃までに、支払い開始は70歳になるんじゃない?!」
なんて言ったら、
先生は、納得できちゃったのか。。。
妙に「フムフム」なんて真面目な顔になって考えていらっしゃいました。


さて。。
あと7年以内に、年金支払い開始の年齢・・・
70歳に引き上げられるでしょうか。。。?

△ページトップへ


2005.11.20

こんな記事を教えてもらいました。

英男性、HIV自力克服か エイズ治療に貴重な情報も

 2002年にロンドンの病院で受けた3回の検査でエイズウイルス(HIV)陽性とされた英国人男性(25)に約1年後、陰性と検査結果が出たことを国家医療制度(NHS)運営のロンドンの医療機関が確認した。13日付の英紙やBBC放送などが一斉に報じた。

 同医療機関は男性の治癒を確認するためにはさらなる検査が必要としている。エイズの根本的な治療方法は確立されておらず、治療への貴重な情報を提供できる可能性もあるとして専門家らの注目が集まっている。

 英メディアによると、男性はアンドルー・スティンプソンさん。男性パートナー(44)から感染したという。

 陽性と診断された後、複数の栄養補助食品の摂取を始めたが、投薬治療などは受けておらず、医療関係者はスティンプソンさんが自身の免疫でウイルスを消滅させた可能性に注目している。

 陽性判定から1年以上が経過した03年10月以降3回の検査ではいずれも陰性だった。

 スティンプソンさんは最初の検査が間違っていた恐れがあると思い訴訟を検討。しかし、その後のNHS運営の医療機関の調査で、陽性、陰性のいずれの検査結果も正確と確認されたという。

 スティンプソンさんは英メディアに「私は最も幸運な人間の1人だと思う」と話した。(共同)

(11/14 10:40)

こういうコト・・・もっとイッパイ出てきて当然なんだと思うんだけどね。
とりあえず、こういうコトがあることを、知っておいて下さいvv

△ページトップへ

2005.11.17

    抗がん剤、延命効果の確認義務付け 厚労省ガイドライン


200511021311asahi.com

 抗がん剤の有効性や開発効率を高めるために、厚生労働省は2日までに、臨床試験では延命効果の有無を確認することを義務づけるように、ガイドラインを改定した。患者の利益を最優先した新薬開発につなげるための方向転換だ。

 日本では従来、人体への安全性を確かめる第1段階の試験と、がんの縮小効果を確認する第2段階の試験で承認されてきたが、中には、縮小効果はあっても延命につながらなかったり、副作用の方が大きかったりする薬もある。今後は、原則として申請時に第3段階の試験で延命効果を中心とした評価成績を提出することを義務づける。海外のデータでも構わない。

 運用は来年4月から。まずは、非小細胞肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん、など、原則的に患者数の多いがんなどから対象とする。

 今回の改定の背景には、日本と、米国と欧州連合(EU)との医薬品の審査体制の違いから、海外で検証されている薬の国内導入が遅れがちな現状がある。米国やEUの規制当局の評価方法とレベルを合わせることで、延命効果により科学的な根拠のある国内外の薬をがん患者に届けやすくなり、厚労省は、がん患者の利益を高めるとともに、国際競争力のある新薬開発にもつなげたいと考えている。

 11月2日付のニュースでした。
見落としていました。
このこと↑・・・
去年だって、新聞で見かけていたけれど、
やっと「来年4月から数の多い癌に運用する」って決まったのですね。

 つまり、
今はまだ、抗がん剤は、癌自体が小さくなれば認可されているのです。
そこには『命』は存在していないのです。
命・・・
何より優先して欲しいコトなのに、
延命を考えずに、今も尚、日本の抗がん剤は認可されているのです。


20年前、夏目雅子さんが亡くなった時・・・
「もう少しあとだったら、医療で治すことができたのに・・・」と聞きました。
そして、20年経った先日、
本田美奈子さんが、同じ急性骨髄性白血病で亡くなった時も、
「もう少し遅かったら、治っただろうに」
と言ってる人が居た。

20年経っても、何一つ進歩していないじゃん!!
としか、
私には見えない。
新しい治療を、あの手この手で、お金掛けて試しているけど
結局、試しているだけ。。。

医学に『統計』が出てくる。
  裏づけに『統計』。。。(>_<)
そこに
科学的な裏づけは無い。
新聞記事でも、本田美奈子さんの死を
「原因は判っていない」

締めくくってあった。

統計を言うなら・・・
「医学が進歩している」
「医療費が増えている」
そして
「病気が増加&重症化している」

この現実を見るコトの方が先じゃないだろうか?
1977年のマクガバン・レポート。
ご存知の方、いらっしゃるでしょう。
Natsuko’s Bookでお勧めしている
『今の食生活では早死にする』
初版は昭和63年。

抗がん剤の認可を待つよりも
自分が口にしているモノを見直す方が早いし・簡単。
そして
効果は絶大だ!と、私の命が証明しています。

1,000円もしない単行本が出ています。
よかったら、読んでみて下さい。

△ページトップへ


2005.11. 9

大病院初診、保険外に 紹介ない場合 厚労省方針

2005年11月09日19時05分 asahi.com

 厚生労働省は、200床以上の大病院を医師の紹介状なしに受診した外来患者について、初診料を保険診療の対象から外し、患者の自己負担を増やす方針を固めた。負担を増やすことで大病院への患者の集中を防ぎ、まず地域の診療所で診てもらい、必要なら紹介状をもらって大病院に行くという流れを促す狙いだ。9日の中央社会保険医療協議会(中医協)に提案した。来年4月の診療報酬改定での導入を目指す。

 現在、大病院の初診料は原則2550円だが、医療保険の対象で会社員なら自己負担3割のため、実際に窓口で支払うのは765円。厚労省案が導入された場合、現行の初診料のままなら、紹介状のない患者は2550円全額負担を求められる可能性がある。

 ただ、どこまで患者に負担を求めるかは病院ごとの判断。初診料の減収分を患者負担に転嫁できずに収入減となる病院もあるとみられ、病院側から不満の声が出ることも予想される。一方で大病院志向の背景には初期診療を担う診療所の力量不足を心配する患者心理もあるといわれ、患者側の反発を招く可能性もある。

 厚労省は、大病院への患者の集中が「3時間待ちの3分診療」という状況を招き、本来求められている高度・専門的な治療にも支障が出かねないとして、診療所と病院の機能分担、連携態勢作りを後押ししている。

 診療報酬に基づく初診料を、診療所は2740円と、病院より手厚くしているほか、紹介状がない大病院の外来患者については、保険診療に上乗せして病院が独自に設定した特別な初診料を患者に請求できる仕組みも96年に導入した。

 しかし実際には、上乗せの初診料をとっている病院は一部で、同省の04年調査では、全国の大病院2916施設のうち1138施設にとどまった。請求額を低く抑える病院も多く、1500円までが半数以上の651施設を占め、5001円以上の病院はわずか4施設だけだった。保険診療だけで比べた場合、患者の窓口負担は大病院の方が軽いため、むしろ病院の外来患者が増えているとの指摘もある。

 厚労省は、紹介状のない患者の初診料を、現行の特別な初診料の中に含めて徴収してもらう方針。保険でみる初診料の診療報酬についても、病院と診療所間の格差を是正する方向で検討している。

 〈キーワード・診療所と病院〉 医療機関は、クリニックや医院を名乗る「診療所」(19床以下)と「病院」(20床以上)に分かれ、病院でも200床以上は「大病院」に分類される。厚労省は、診療所が初期診療、大病院は入院や救急救命など高度・専門的医療を担うよう、次期医療制度改革でも機能分担や連携態勢づくりを打ち出した。しかし、病院で専門医療に携わったあと開業医に転じるケースが多いため、広く様々な病気を診る初期診療を担える医師の育成や、診療所の機能強化を求める意見も根強い。


ふむ。。。
近くの医院、クリニック。。
専門医じゃなくても、看板はあげられたはず。
つまり
看板あげているからって、その診療科の専門医だとは限らないのです。

私自身の経験でも
レントゲンも撮り、診断まで下しておきながら、
骨折を見落としていた医院に、後から文句を言いに行ったら
「専門医じゃないから!!」と
誤診否定を強調していた医院もありましたよぉ〜


これからは、やっぱり、自分で選択できるだけの
情報収集の姿勢が必要になってきますね。

自分の健康、自分の体・・・
自分の人生なんだもの。
金額じゃなく、しっかり選択できるだけの予備知識はつけましょうね。




・・・と、話は変わって
私が、今、ハマっているのがWILLCOMの携帯電話。
PHSが、知らない間に進歩していましたvv

私の家は、何故かDocomoの入りが悪いのですが・・・
番号を変えるワケにはいかなく・・・
もう9年、Docomoを使い続けています。
が、
ウィルコム、買ってしまいました。
電波もバリ5ですvv

彼氏・彼女で、使うカップルも多いそうです。

私は今、お友達にも勧めていますvv
電磁波も低いし〜(*^^)v

皆さんもチェックしてみて下さいまし〜♪

△ページトップへ