2005. 2. 6


今日の『あるある』見ました〜??
小腸・・・やってましたvv

『あるある』が始まった当初は、『あるある』はヨカッタのですが。。
なんだか、視聴者のレベルが低いのか。。。
食材のブームを作るだけの番組になってしまって・・・あんまり、見なくなっていました。


でも、今夜の『あるある』は、なかなかヨカッタですvv
皆、『小腸』を軽視し過ぎている!!と思っていた私。。。

「私、便秘なのぉ〜」って平気で言っている女の子を見ると、
「私、バカなんです!!」と聞こえてしまう私(^^ゞ
便秘で、顔にブツブツできている人を見ると・・・
ウンコ汁の気泡が顔に出ているように見えてしまっていた私。。。(^^ゞ


私のお勧めメニューの『ドロドロ・スープ』で【めかぶ】をお勧めしてますが。。
めかぶってイイんですよねぇ〜♪
癌に効くって言われている『フコイダン』は、めかぶから取ってます。
「どんな病気を治すにも、先ず、小腸から!!」ですvv
めかぶ・・・どんどん食べましょうネ
小腸を綺麗にしましょうネ
(小腸が汚いと折角の食べた物も吸収できませんヨ)


それと・・・もう一つ『サフラン』もやってました。
実は、私の庭には、サフランが勝手に咲いてくれます。
(一時期、なんでもかんでも、球根を埋めていた時期があって・・)
その雌しべ・・・ご飯を黄色く炊いたり、なかなかお洒落なので、気に入っていました。
このサフラン・・・頭(特に海馬)にヨイのだそうですって〜vv
ふふっ 知らずに使っていたモノが、「体にイイ」って聞くと嬉しくなります。
「私も、段々、野生の動物に近付いているなぁ〜♪」なんて。


2005. 2. 4


今月2日付の朝日新聞。

「医・歯学部4年対象
問診の力問う共通試験
05年度から患者接触を重視」


知識だけではなく模擬患者に問診し、コミュニケーションが図れるかなども判断する
合否は5年生への進級の材料になる。
最終的に進級できなければ進路変更も含めた指導を検討する。


ウム。。。やっとこさ。。。ですね。

私は・・・男性を見るのに。。
体育会系で、理系思考の人が好きなのだけど〜

先日、国立の看護大学を出ていて名古屋の大きな総合病院で働いている看護師さんと
『インフォームドコンセント』について話していた時。。

「医師も、運動部を経験してない人は、患者の話を聞けない!!」とな。
例外も居るのだろうけど・・・
「患者さんの話を聞ける医者は、運動部を経験している人が多い」のだそうです。


・・・私の主治医も、水泳部だったような。。
フムフム。。。なっとく。。


にしても。。
患者も、もちょっと賢くならなきゃいけないと思う。
「医者を信じて、任せる」時代は終わったと自覚すべき。


埼玉県川崎市の『帯津三敬病院』に、何度か人の付き添いで行ったことがあるのだけど
この病院は、待合室に、いろいろ病気の勉強になる本が置いてありました。
帯津先生が何冊も本を書いてらっしゃるから、勿論、その本もありますが。

総合病院も、其々の科の専門の本を待合室に置くべきではないかしら。。
(今度、私の通っている病院にも提案してみよ〜っと♪)

慢性の病気の患者は、自分の病気日誌をつけるコトが義務付けられるべきだと思うし。。
ホントに・・・
長年、病院通いをしてきて・・・中待合に居ると診察室のやり取りが丸聞こえなのだけど〜
まともに、自分の体調の変化を、医師に伝えられる人が居ないコトには呆れています(怒)
自分が「いつから湿疹が出て、いつから熱が出て、いつから下痢が始まったのか。。」
答えられない患者が多いコトには驚きっぱなしです。


受付の時点で、
『お任せコース』と『ソムリエ(自分でも勉強する)コース』とに分けてくれると
待ち時間短縮に、大いに役立つのではないかな??と、いつも、いつも、病院に行く度に思っています。
コースによって、負担金も変えると・・・
も少し、患者も勉強するのかな???なんて。


ヘンなモノばかり食べて、まったく勉強しない人と、
しっかり栄養のコトを考えて、自分の病気を学ぼうとしている人が
同じ土俵に並ぶコト自体に無理があるような気がしている今日この頃。。。